dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未婚のシングルマザー

今妊娠6ヶ月目で未婚のシングルマザーになる予定です。

子供は同棲をしていた現在も付き合いのある男性ですが
彼の仕事の事情で籍を入れることができず、
県外の実家で生むことを決めました。

認知や養育費などの話はなく
出産後も事実婚として同棲をする予定でいます。

検診の受診票など県外で使えないことなどから
住民票を実家に移して帰省しているのですが

出産後は彼のいる県へまた住民票を移そうと考えています。
(ひとり親助成などの理由で)

この場合、住民票で彼の家に住所を置いたとき
ひとり親に対する助成や手当てなどは
どうなるのでしょうか?

金銭的に彼からの補助というか
生活費はあまり期待できないので
住まいだけいっしょになるということになると思うのですが
住民票を移動しても世帯を別にしていたら
問題はないでしょうか?

独りよがりな質問で
気を悪くされる方もいらっしゃるでしょうが
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

負債だけの問題でしたら、婚姻されてもいいと思います。


どうしても出来ないというなら
あまりお奨めの出来るやりかたではありませんが、今、婚姻届を出して、子供が生まれたら離婚届を出す。
離婚する為の婚姻ですが、子供の事を考えたら未婚のままよりいいのでは…と思うからです。
というのも、未婚のままだとお子さんは「非嫡出子」となります。戸籍上の差別扱いを受けてしまいます。
(10年ほど前から国連より、子の権利のため、そういうのは撤廃しなさいとお達しがありますが、日本政府は無視を続けています)

手当については、通常の児童手当・子供手当は受けられます。
一人親助成や児童扶養手当については、ご実家ですと、多分、トピ主のお父様の収入で見られるかと思うので、制限を越えたらもらえません。制限内ですと満額42000円程から幾ら幾らの停止分、差引幾ら・・・というように計算されます。
お相手の住所に住民票を移すと、婚姻されてなくても事実婚とみなされ、一人親関係の手当はありません。

住民票だけお相手の住所にして、実際はご実家で生活されるという事ですか?
そうするとややこしくなるだけですので、しない方がいいと思います。
    • good
    • 1

こんにちわ。



多額の債務が入籍出来ない理由ですか?
別に親の借金の返済義務は子供にはないし、いざと
なれば自己破産なり離婚なり遺産相続の放棄なり
出来るはずですよ?

一緒に住んでいて入籍しないより入籍した方がなにかと
良いはずです。
何よりお子さんの為にもちゃんとした戸籍を用意
してあげた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

認知をして置いて貰う事は出来ないのですか。

    • good
    • 0

もし、その彼と別れる事になった時の事を考えましたか?  事情は分かりませんが、経済的な理由で籍が入れられないんですか? 経済的に苦しくても籍を入れる事はできると思います。

  手当てを受ける為に籍を入れないんですか?  そういう産み方を親はどう言ってますか?  あなた達はいいです。 産まれた子供が可哀想なんですよ!!    承知の上だとは思いますが・・・。    住民票が同じという事は同居という事です。 母子手当ては受けられません。  例えば、母子家庭で実家に戻り両親と同居とします。 同居している人たちの収入(年金も)と、自分の収入を合計して、限度額を超えていなければ受給できます。  でも、母子家庭でも収入が限度額を超えていれば、例え子供と自分だけで暮らしていても受ける事はできませんよ。  同棲していても受ける事はできなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
籍を入れることを私は希望しています。
説明不足だったのでお怒りはしょうがないと思います。
私は不妊だったというか手術を何度も経験していて
医者からは子供は絶望的だと言われていました。
そんな状態だったのですが
経済的にというより子供に籍をいれることで
彼の自営での多額の負債がのしかかることを
避けるために籍を入れない方向になりました。
手当て目当てなわけでもなく、何度も泣いて考えた結論です。
彼と別れてひとりでとも考えたのですが
私自身仕事ができない状態でこんな状態で子供を生もうと
考えるなんて非常識と思われるかもしれませんが
この子を中絶することは一生子供ができないということになります。
でもそれは勝手な言い分ですよね。
それでも家族でいっしょに暮らしたいというのが
私自身の希望なので手当て等はどうなるのかというのが
知りたかったのです。
これから出産までの間にいろいろ考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!