重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アナログ高齢者にとって年に1回程度でも、この場所がどれほど心強かったか計り知れません。
マイネ王は月極払いのようで、また、どの場所にも登場するジャストアンサーは、法律の範囲内であろうとはいえ何故、未だに存在するかいつも不思議に思っています。
無料で情報を得ることは虫が良すぎることは、重々承知しております。
周りに詳しい方が全く存在せず、業者は料金が高すぎ年金生活者にとっては極力避けたいところです。
何か情報をお持ちでしたら教えていただけますでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

OKWAVEはパソコン系強いみたいですよ。


特に機械の不具合は回答者にポイントが付くらしく、専門家みたいな人から回答が付きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/09 11:45

最近は検索すると瞬時に詳しく丁寧にAIが教えてくれますよ。


便利で無料です。
質問サイトよりも早い、早い。
私もトラブルはいつも検索してAIさんに教えてもらうようになりました。
Googleは凄いです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/09 11:45

以下のサイトで質問すれば答えがすぐ返ってきますし、便利ですよ。


https://grok.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/09 12:43

ヤフー知恵袋のカテゴリー



https://chiebukuro.yahoo.co.jp/category?fr=commo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/09 11:48

知恵袋


https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
OKWAVE
https://okwave.jp/

この2つが使いやすいかと思います。
知恵袋はYahoo!が運営してますのでユーザーも多く安心感もあるんじゃないでしょうか。
知恵袋にスマホアプリがありますが、OKWAVEにはスマホアプリがありません。
なので、どちらかというと知恵袋の方がいいかもしれないですね。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてGOと同類で大変分かり易く助かりました
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/09 11:50

価格ドットコムにパソコンに関する質問コーナーがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/09 12:39

AIに聞きましょう。

難しく考えることはありません。ここと同じように、質問を書き込めば、数秒で正しい答えを返してくれます。

https://chatgpt.com/
https://gemini.google.com/app
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/09 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A