
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
仮眠は勉強ではありません
ホームレスの居場所にならないためにも
仮眠する人は注意して 出て行ってもらっています
10分のつもりだったといびきをかく人も居ますが
言い訳は通用しません
No.10
- 回答日時:
地元最大の県立図書館と大学付属図書館に直接電話して聞いてみました。
結果、勉強は全く問題なく、休憩や仮眠も稀に声掛けの場合もあるが、普通に可能との事でした。
決め手は、他者に迷惑が掛からなければ問題無いとの事です。
特に夏場は図書館や量販店など公共の場にに涼みに来る方も少なくないので、他者に迷惑が掛からなければ問題無いとの事です。
逆に読書以外をNGにしても軽い閲覧や勉強、休憩、涼みに来る人全て判別、締め出す事は不可能なので、他者に迷惑が掛からない常識的範囲で利用すれば良いとの事でした。
余計な心配はせずに集中して勉強頑張ってくださいね♪(*^^*)
No.8
- 回答日時:
うとうとしてしまった・・・ぐらいなら問題ないと思いますが
仮眠はダメだと思いますよ。
あなた一人ならではなく、それをみんながやりだしたら迷惑ですからね。
図書館に聞いてみたらどうですか?
No.6
- 回答日時:
周囲の状況を見て、満席であれば遠慮すべきです。
空くのを待っている人もいるかもしれません。
本来、図書館は勉強するところではなく、「図書館の本を閲覧する場所」です。
学習室以外では長時間にわたって占拠していること自体が、本来の使用目的から外れています。
ましてや寝るのは不謹慎です。
10分なのか1時間なのかは関係です。
目が読みつかれて、ついウトウトくらい(2、3分?)ならギリギリ許容範囲です。
先に座ったから「自分の場所」、「自分の部屋の自分の机の代わり」ではないのです。
「公共の譲り合って使う場所」です。
それを理解した上で常識的、他の人の迷惑にならない、人に不快感を与えない使い方をしてください。
No.5
- 回答日時:
うちの地域の図書館では、、、
「他の利用者への迷惑行為(長時間の睡眠、椅子の占領、大声を出す、著しい悪臭など)については、職員が声かけなどをしております。」
ということになっています。 寝るために行くのは筋違いですけど、図書館の資料を読んだり、調べたりしているときに、一瞬たりとも寝てしまうことは許されないというレベルでもなさそうです。

No.3
- 回答日時:
もし休憩用のソファやスペースがあるなら、そこで取るのがマナーです。
公共の場所には「使う目的」というのがありますので。
ただ、短い時間なら目くじら立てるほどのものでもありません。
ルールはルールですが、それを運用する人の裁量というものもあります。
「あの人はちょっと疲れて気分転換したいんだな」と見てもらえれば、
ちょっと目をもんだり肩を回したり天井を見上げたりというのも、
数分程度なら許してもらえるかもしれません。
10分、しかも仮眠。
ギリギリですね。
注意されるかされないかはその時の館員しだい、かな。
注意されて逆恨みをする可能性があるなら、休憩スペースに移動した方がよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中央線小岩~大久保沿線で、自...
-
図書館で勉強しながら椅子で座...
-
図書館の机について
-
東京都立中央図書館の電源が使...
-
大阪、上本町か谷町九丁目近く...
-
図書館で勉強しています。 当然...
-
図書館の混む時期と空いてる?時期
-
僕は妹に恋をするの最終回
-
図書館の使い方
-
かつて広島市の可部に在った温...
-
横浜駅で図書館以外の勉強場所
-
勉強の出来る図書館
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
高校生が家以外でオナれる場所...
-
和歌山県にあった「大林スポー...
-
東横インのワイシャツクリーニ...
-
駒沢大学駅から1番近い東横イ...
-
至急、お願いします。 市川市の...
-
カプセルホテルに泊まろうと思...
-
東横インの客室の防音性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
かつて広島市の可部に在った温...
-
図書館で勉強しながら椅子で座...
-
勉強の出来る図書館
-
横浜駅で図書館以外の勉強場所
-
図書館の机について
-
家で勉強するとうるさくてイラ...
-
一年前に仕事を辞めて1年間週末...
-
1人で時間を潰す方法、潰せる場...
-
学校帰りの図書館
-
図書館の混む時期と空いてる?時期
-
図書館って
-
国分寺市立本多図書館では勉強...
-
通信制高校2年です。 朝から図...
-
学校帰りの図書館での勉強って...
-
図書館行ってきました
-
パソコンで履歴書等作成、印刷...
-
京都新聞のバックナンバーが欲...
-
大阪、上本町か谷町九丁目近く...
-
過去のタウンページの入手方法
おすすめ情報