重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜行バスは寝過ごしたらどうなるのですか?
降車場所の車内アナウンスは音量が大きいのでしょうか。

A 回答 (7件)

乗車の時 行先と・座席を乗務員が確認するのはごくあたり前


途中バス停の発車前に(休憩時と同じように)人数確認に回って 台帳と異なれば「もしもしお客さま...」が 清く正しい会社
格安がウリの会社だと、夜中2時だろうが3時だろうが 車内灯をフル点灯してPAで「xxに着くから一旦全員起きろ!」的なアナウンス
乗り過ごし客発生は乗務員のミスとして会社報告事項なので、相当手抜き乗務員じゃなければ有り得ない かと...

アルピコは極めて”前者に近い”優良会社だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夜行は初めてで、いくつか停車するようなので恐らく目は覚めるんでしょうが、長いフライトの後に乗るのでとても心配です。アルピコは何度も使ったことがありその都度とても丁寧な対応をしてくれます。その点では優良会社と言うのは同意します。ただ、他の方々のご回答から、甘えすぎるのは良くないと胸に留めておきます。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/18 03:44

アナウンスなど有りません


自己責任です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい世界なんですね、、私が甘えていたというか。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/18 03:39

夜行って、深夜中走って仮眠みたいなの取るバスですよね。


私は若い頃帰省で何度か乗りましたが、
 到着は既に朝であり、大きなアナウンスがあるのでみんな気付く。
 到着の停留所は少ないか、一つなので、気付かないことがない。
 そもそも乗車時に予約名簿を確認されるため、おそらく運転手は降りる人数も簡単に確認出来ている。
 荷物を預けているため、一つの到着地での停留に時間がかかる。
…といったことから、降り忘れはあり得ないです。乗り過ごすと…なんて話がありますが、どういうバスのこと言ってるのかわからないです。夜行バスって上記のようなもんだと思ってました。乗り過ごしはまず無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、初めてなもので、いろいろ考えてしまいました。確かに停留所がいくつかあるので、目が覚めるのかもしれません。ぐっすりは眠れない、という事ですね。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/14 01:56

本来の目的地より先まで連れていかれるだけです。


大都市の場合、予約時のとりあえずの下車地から当日黙って変える人も割といるので、それほど厳密には人数確認されないケースも多いでしょう(料金は同じなので追加収受なし)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝過ごしたらそれはそれ、であきらめるしかないという事ですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2025/06/13 23:38

>夜行バスは寝過ごしたらどうなるのですか?



基本は自己責任です。
結果的に降りた場所までの差額を支払うことになります。

>降車場所の車内アナウンスは音量が大きいのでしょうか。

通常アナウンスと大差ありません。

運転士の手元には名簿がありますので、
丁寧な人なら声がけするでしょうが、
それを頼りにするわけにもいきません。

どうしても不安なら途中下車の無い便を選ぶか、
最悪終点まで行っても大丈夫な便を選びましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

厳しいですね、、ゆっくり寝てはいられない、という事ですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2025/06/13 23:38

乗り越して料金が変われば、当然乗り越し料金を取られてそれで終わりです。

基本到着30分前には電気がつきますし、それで起きないのはちょっと病院に行ったほうがいいくらいです。もちろん、駄々こねて次の出発地に行くのが遅れれば他の客は切れて罵ると思います。朝はみんな遅れられない人もいますんで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

厳しい!ゆっくり寝てはいられない、という事ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/13 23:37

どうしても心配なら、運転手さんに覚えておいて


くれるように、お願いしておきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お願いしてみます。

お礼日時:2025/06/13 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A