No.18ベストアンサー
- 回答日時:
「必要」と思うなら「悪」の部分を取り除けばいい。
でも日本の原子力行政はそれをせずに(正確に言うと どこかの国がそういう技術を開発してくれるからそれをつかえばいいと)先延ばしにしてきたのがいけないのです。使用済み核燃料の処置や核廃棄物の処理においても、先延ばしするだけで、自国では何もしてこなかったのです。
・原発反対派も悪い事をやってます。なにか安全装置を付けようとすると「そんな装置が必要って事は原発は安全ではない証拠だ」などと騒ぎ立てます。それでその安全装置は付けられなくなる。(その結果は福島原発事故だと私は思ってます。 原子炉建屋の屋上(屋根裏というべきか)に使用積み核燃料プールがあるなんて狂気の沙汰ですよ。)
・日本の優秀な技術者・科学者が考えたらもっと対策が出来たと思うのですが、そういうことに技術者・科学者が携わろうとすると反対派が非難するのです。これじゃあ安全対策なんてできないですよ。
・それで結局外国の技術待ち。でもねぇ北欧みたいに堅い岩盤はないし、アメリカの広野みたいに埋めるところはないし、待っていてもそんな技術は(日本向けには)作られないです。
・高速増殖炉も失敗したし プレサーマルだってやるのかどっちなんだい状態ですし... 低濃度プルトニウム発熱炉でも作ったらいいのになあ。
No.33
- 回答日時:
>低濃度プルトニウム発熱炉って何ですか?
有名なところでは 宇宙探査機ボイジャーに積まれた「放射性同位体熱電発電機」です。プルトニウムPu-238が自然崩壊して熱を発生するので、その熱を熱電変換素子(テルル化ビスマスなど)で電気に変換します。
プルトニウムでなくてもウランが混じっていても熱が出ればいいので使用済み核燃料を濃縮してもいいのです。構造が簡単(可動部がない)ので、事故はおそらくないです。(なので炉とは言いずらいかも)
使用済み核燃料を冷却プールに入れるくらいなら この発電機に入れればいいんですよ。
No.32
- 回答日時:
ない無い尽くしの日本では責めて電力位は化石燃料に頼らず自家発電で生活の基盤は確保すべきです、問題は原発マネーの不透明感が問題をすり
替えてしまう、そこに自民党が毅然とした態度で居れば良いだけ、人間の創り上げた物で100%の安全など有りません、其れを100%安全に近着けるのも人間の知恵です、No.31
- 回答日時:
原発の安全性以前に、立地に関して「原発利権」に群がる輩が多いのが「悪」・・・
その“うまみ”が大きいため安全性を蚊帳の外において、建前の必要性ばかり説くということです。
現に柏崎市は、居住人口や年齢構成比に似合わない豪華な公共施設があちこちに建っています。
全部、電源三法交付金によるお金で建てたもの・・・
逆を言えば、原発がなくなったら柏崎市はお金の目処が立たずに破たんするということ。
自治体独自で「儲ける発想力」を奪うのも原発です。
No.29
- 回答日時:
必要悪なんてものは、ありません。
選択肢の中から選択するだけです。薬にも必ず副作用があります。なにかすればゴミは必ず出ます。
必要か必要でないかです。
核融合発電が実用化するまでは、技術をブラッシュアップした既存の原発でしのぐしか無いでしょう。
その間に、再エネの技術革新があればそちらにシフトして行けば良いですし、出来る事と必要な事を見極めて実行して行くだけです。
現状はより安全な、洋上原発などの実用化を早期に目指す必要があります。
夢のような都合の良いものなど世の中にありはしないのですから。
No.27
- 回答日時:
次世代発電装置が開発される迄は必要悪かもしれないが、安定的な電力供給に必要な発電装置。
原発反対なぞ叫んでいる輩も恩恵を受けている。福島原発も過去(1960年のチリ地震津波)を学習しておけば、もっと高く、より安全な防波堤を造っていた筈。過去に学習しない経営者・政治家が悪い。ただ、最新のより安全な原発に更新していく必要はあると思う。No.25
- 回答日時:
必要だから作ったのでしょう。
必要か必要か単純な問題ではないですが。
作れば
何が良いのか?
エネルギーが安いコストで得られる。
何が悪いのか?
エネルギーや安いコストで作れると思ったが核のゴミのことを考えると思ったほど安くはなかった。
作らなければ
何が良いのか?
放射能の心配なく安心して暮らせる。
何が悪いのか?
化石燃料の使うので地球が温暖化する
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
米国の野望
世界情勢
-
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
-
4
「日本人ファースト」は当たり前だ!と言う人
政治
-
5
立憲民主党と政権交代すれば、政治はもう少し良くなるでしょうか?
政治
-
6
なぜ、デタラメを書いた教科書が検定に合格するのでしょうか?
教育・文化
-
7
共◯党がだめという洗脳
政治
-
8
60歳で定年、99歳には運転を許す社会・・この国の矛盾、どう思いますか?
政治
-
9
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
参政党
政治
-
11
参政党って何ですか。
政治
-
12
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
13
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
14
善意が勘違いされました
事件・犯罪
-
15
パンダって日本にとって必要ですか?
政治
-
16
サマータイム導入
経営情報システム
-
17
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
18
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
19
高齢者の事故
事故
-
20
日本上空をアメリカの戦闘機
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
水不足
-
原発の有無
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
CO2の嘘
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
汚染水の海への影響について
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
雑草処理について教えてくださ...
-
【データセンター建設反対】デ...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
「合祀されない永代供養墓」と...
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
オオマサガスでほぼ永久機関装...
-
発電機モータリング
-
どうして日本政府は大政ガス(...
-
エアコン 地球温暖化
-
原子力発電所の燃料はあと何年...
-
地球温暖化について
-
ガス・コンバインドサイクル発...
-
電力の発電について
-
原子力発電について、ウランの...
-
脱炭素と言いながら何をやって...
-
地熱は再エネですか?また、地...
-
火力、水力、原子力、発電はど...
-
原子力発電は必要か?セキュリ...
-
浮力による位置エネルギー獲得...
-
核エネルギーがいい理由
-
火力発電のプラス面
-
日本の電気エネルギーの供給は、
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
おすすめ情報
低濃度プルトニウム発熱炉って何ですか?