
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
→
エネルギー資源の、コスト比較?が大事なんではありませんか?費用対効果?の、エネルギー値段。投資する費用に対して得られるエネルギー量の大小でもって値段が決るでしょう?高いのは止めて安い値段のを使いたいのはやまやまですね?
(排出CO2気体での大気温度作用値計算を、精密に行なう必要が残ってると言う話です。)
No.8
- 回答日時:
原発は高コストで廃炉費用も巨額、使えるだけ使って廃炉にする計画です。
今の電気代に廃炉費用を積み立てている。一番いいのは石炭火力です。排出したco2も地中に戻すからCO2が原因と主張する人にもわかってもらえる。日本の石炭火力が世界に普及すればいい
でもCO2が原因で温暖化してないし温暖化そのものもしていない。
陸地の都市部だけで温暖化を論じても意味がない
No.6
- 回答日時:
日本では、水力発電に関しては、開発され尽くされていますし、風力も、コストが掛かり、大量の電力は確保できません。
地熱に至っては、規模が小さく、発電に至りません。
石炭や、ガスその他の燃料も、二酸化炭素を排出し、地球温暖化に問題が有ります。
最後に残るのは原子力発電でしょう。
事故さえ無ければ、原子力発電が最高です。
No.4
- 回答日時:
日本には巨大な原発むらが存在し、
自然エネ関係への投資が阻害され続けてきた結果です。
火力発電は、原発むら復活へのつなぎです。
「原発を無くす為にとりあえず火力発電に」は、大きな誤解です。
No.3
- 回答日時:
その「源」が少ないからです。
ダムを作れる川も少ないし、安全に安定して大量の蒸気を取り出せる「噴火口」も少ないです(「温泉ちょろちょろ」程度では発電量が小さすぎます)。その意味では「太陽光」も絶対量は足りません。
No.1
- 回答日時:
水力はダムを作らなければならないし、広大な地域が水没します
風力は進めていますが風が吹かなかったらアウト
地熱は候補地の多くが自然公園の中なので構築物が建築できない場合が多い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リチウムイオン電池(2次電池)...
-
人類は増えすぎましだがどうす...
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
人間がいないほうが地球環境に...
-
水の温度について 冷やした水が...
-
山林維持に予算を掛け、荒廃さ...
-
人類が今使えるエネルギーの中...
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
防災グッズ、何を選ぼうかなあ
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
石油について
-
洗剤はプラスチックかボトルだと
-
雨の日って空気が水分だらけな...
-
庭に鳥が来るようにするにはど...
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
-
鯨の保護を辞めて数を減らせば...
-
環境浄化植物 汚染物を吸収した...
-
どんな大富豪でも地球が終わっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
オオマサガスでほぼ永久機関装...
-
発電機モータリング
-
どうして日本政府は大政ガス(...
-
エアコン 地球温暖化
-
原子力発電所の燃料はあと何年...
-
地球温暖化について
-
ガス・コンバインドサイクル発...
-
電力の発電について
-
原子力発電について、ウランの...
-
脱炭素と言いながら何をやって...
-
地熱は再エネですか?また、地...
-
火力、水力、原子力、発電はど...
-
原子力発電は必要か?セキュリ...
-
浮力による位置エネルギー獲得...
-
核エネルギーがいい理由
-
火力発電のプラス面
-
日本の電気エネルギーの供給は、
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
おすすめ情報