回答数
気になる
-
若い所員のお金の流れについて 商社勤務50代です。所員のお金周りの事ですが、32歳男の所員で2年前に
若い所員のお金の流れについて 商社勤務50代です。所員のお金周りの事ですが、32歳男の所員で2年前に結婚し、その後半年で4300万の家を買い、昨年嫁さんが妊活で仕事を辞めて無職になり多額の不妊治療中なのに、更に今年450万の新車を買いました。 その社員は年収550万あるかないかくらいです。 大学も私立大学で、既に20歳で350万の車に乗っており就職と同時に一人暮らしで、お酒が好きで結婚前は月の半分以上飲みに行ってました。 車は残クレで支払っている様なので全額負担では無いのですが、今回で3台目。こんなにお金回りやりくり出来るものなんでしょうか。 うちの会社は、過去に家など無謀な額で買って返済ができず怒涛に迷った社員がおり、大きなお世話ですが、家を買う時社長に購入額を言わないといけないのです。それに伴い統括部長が面談をするのですが、その時同席しました。毎月の住宅ローンは13万らしくそれでも支払いは大丈夫との事で許可が出ました。 親からお祝いで1000万くらい貰ったか、苦しくなったら親に補償してもらうの?と聞いたら全くそんな事はない様です。 確かに奥さんも30歳まで正社員で働いていて貯金はあるでしょうが不思議です。 他人のお金周りにいちいち口出しするなと思いますが、私がそれくらいの年齢の時そんな支払い出来ませんでした。それで我慢もあったりしましが、私のお金計画の要領が悪かったのかなと思う事が多々あります。 個人のやりくりが上手いならまだ私も参考にしたいなと考えてます。 その所員は、お金自慢は全くしません、お金無いわとも言った事も聞きません。 私が思うに親からの援助が多くあると思いますが、どの様に援助されてるのでしょうか、投資などしてたり、不動産をその所員名義にしてるのでしょうか。 ちなみにその所員の1歳年上の兄がおり、半年前までレクサスRXに乗っており地方転勤になったため手放し、それを親が買って親がテンション上がり、それを間も無く売って新型クラウンを買って現在納車待ちだそうです。 時々そんな話をさらっとしてくるのです。 他人のお金事情の事は中々聞けませんので重々承知の上でここへ質問させていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/07 06:45 質問者: kick32
回答受付中
2
0
-
回答受付中
2
0
-
お金がある実家とお金がない実家同士の結婚ってうまく行きますか。 いわゆる私はお金がある方の実家です。
お金がある実家とお金がない実家同士の結婚ってうまく行きますか。 いわゆる私はお金がある方の実家です。 大学など学費も全て親が出してくれて、何も借金がない状態で、社会人をスタートし、親がお金持ちなので親も余裕がある感じです。 一方彼氏はお金がない実家です。実家自体まず、子どもを大学に通わせるために1000万以上の借金をしていて、稼ぎも少なく、彼氏自身も奨学金などで借金がある状態です。いつも親は余裕がないそうです。 彼氏は好きですが、ここまで正反対の家庭だと分かり合えないでしょうか。あと、結婚となるとここまで実家にお金がないと少し不安な気がします。3年は付き合ってるので結婚は考えています。 皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2023/06/06 23:30 質問者: ひらいさな
回答受付中
6
1
-
旦那が職場で1番下っ端で、先輩からストレスの捌け口にされていたら、離婚しますか?
旦那が職場で1番下っ端で、先輩からストレスの捌け口にされていたら、離婚しますか?
質問日時: 2023/06/06 21:57 質問者: らいぱちさん
回答受付中
3
1
-
思春期になると男は母を嫌がり、女は父を嫌がるって感じですが、思春期になっても母大好きな男、父大好きな
思春期になると男は母を嫌がり、女は父を嫌がるって感じですが、思春期になっても母大好きな男、父大好きな女はいるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/06 20:32 質問者: さんごくtic
回答受付中
3
0
-
8個離れた弟がかわいすぎます。 弟は来年から社会人ですが、 実家に帰ると、いまだにほっぺを揉んだりバ
8個離れた弟がかわいすぎます。 弟は来年から社会人ですが、 実家に帰ると、いまだにほっぺを揉んだりバブちゃんと呼だりしてしまいます。 また、事あるごとに物を買い与えてしまい、総額は200万円くらいいってると思います。 下に歳の離れた兄弟がいる人ってみんなこんな感じですかね…
質問日時: 2023/06/06 18:29 質問者: まなみのじん
回答受付中
0
0
-
高一女子です 夏休みに幼稚園児の妹と2人で、東京から新幹線で、多治見の父方の祖父母の家に行きたいです
高一女子です 夏休みに幼稚園児の妹と2人で、東京から新幹線で、多治見の父方の祖父母の家に行きたいです 両親は行ってらっしゃい!って言ってます。 友達の大学生のお姉さんが、不安なら一緒に行くけど?って言ってます 2人で大丈夫ですか? それともお姉さんに付いてきて貰うべきですか?
質問日時: 2023/06/06 14:50 質問者: カナラ
回答受付中
7
0
-
義理両親と二世帯住宅で同居しています。 4歳の子どもがいます。そのため、よく義理両親のところに遊びに
義理両親と二世帯住宅で同居しています。 4歳の子どもがいます。そのため、よく義理両親のところに遊びに行きます。預かってもらったりもしています。 以前から体重が肥満気味なのと、おやつを食べ過ぎると夕飯が食べられなくなるため、「おやつはあまりあげないで。」と言ってきました。 何回言ってもおやつをたくさんあげてきます。 今日は子どもにおやつをあげていました。おやつ食べ終わったら、自分の家に戻ろうね。と話していました。 義理母が、夕飯をわけてくれると言うので、食器を二階にとりに行きました。そのすきに、夕飯のご飯を子どもにあげていました…よかれと思ってやってくれたのでしょうけど、とても迷惑です。夕飯は子どもと食べたいですし、薬を服用しているので、夕飯が食べられないと困ります。 明日も義理母に子どもを預ける予定です。 夕飯までは、いつもはもらいません。が、昨日みたいに夕飯を少しでも子どもにあげてしまうと困ります。「夕飯はあげなくて大丈夫です。」と言うと、子どもに夕飯をくれると思っている、図々しいと思われますよね?
質問日時: 2023/06/05 19:47 質問者: ケートスペード
回答受付中
5
0
-
義両親と縁を切られた方はいますか? また何がきっかけになりますか? 自分の中で葛藤しています。 これ
義両親と縁を切られた方はいますか? また何がきっかけになりますか? 自分の中で葛藤しています。 これだけの理由でと、思うのか これは縁を切るべきと、思うのか 自分でも分からなくなっています。 旦那が私の両親をすごく大事に想ってくれて、日頃良くしてくれるので、頑張って接していますが限界です。 実父が亡くなり、遠方に住んでいることもあり 義両親は葬儀に出れませんでした。 ですが、香典も花も、実母への連絡すらなしです。(LINEも知ってるし全員で旅行も行ってます) そのくせ、義理兄の結婚式の時には、まだ婚約者だった私も連名で御祝儀10万出せと、旦那(当時は婚約者)へ話していました。 遠方で別に交通費と宿泊費もかかります。 子供が生まれ、 孫に会いにと、遠方のなかうちへ泊まりに来ました。 朝ごはんを作っていると、 義母は勝手に子供(0歳)を外へ連れ出し、 義父はウッドデッキに裸足で出てそのまま汚い足で子供がハイハイするジョイントマットへあがり、 朝ごはんができても、家には誰もいない状況です。 しばらくして帰宅した義母が、 ソファの腰掛けに座ったからバキバキ凄い音して、3段階調整できたものもグラグラになり壊れました。 夕食後、疲れて寝室で寝てしまい、夜中に目が覚めてお風呂入ろうと脱衣所で裸になったところで、 義父が入ってきました。 鍵を閉め忘れた自分も悪いのですが、 人の家で夜中に脱衣所だけが明かりついている中、ノックもすることなく、開けることありますでしょうか。 翌日、旦那を通して脱衣所入った理由を聞くと、「玄関と間違えた」そうです。 靴も履いていないし、トイレとかならまだしも、玄関は開き戸なのに引き戸の脱衣所と間違えますか? この話をリビングでしており、 義母「着替えてたん?」 義父「うん」 義母「ふふふっ」笑い声 このことがきっかけとなり義両親が無理になり、 今までの小さい不満が溜まり自分の中で爆発しました。 ご意見お聞かせください。
質問日時: 2023/06/05 16:45 質問者: Lulu2
回答受付中
3
2
-
最近一緒に暮らし始めた祖父母が心配性で、信頼して貰えません。今年で大学生の者です。大学生になってから
最近一緒に暮らし始めた祖父母が心配性で、信頼して貰えません。今年で大学生の者です。大学生になってから祖父母と一緒に暮らし始めました。祖父母は過度な心配性。家を予定の15分前に出る。それ以上遅れればあーだこーだと言ってきます。また、びっくりするほどせっかち。私がマイペースな所もあってか、私を見るとイライラするらしく、最近の祖父は私の顔を見ることすら嫌なようです。それなのに、7時以降に帰るとなると凄く心配してきます。駅まで車で迎えに来ます。でも、家から駅まで10分もかかりません。6時以降になっても連絡が来なかったらもう大量の連絡が来ます。予定より遅く帰ったら家の周りをうろうろとしてます。私がご飯食べて、風呂はいって寝るまでずっと見てきます。あまりにも心配性で友達の付き合いが中々出来ません。私が祖父母に合わせるしかありませんよね…。皆さんはどう思いますか。
質問日時: 2023/06/04 21:35 質問者: 発芽
回答受付中
4
0
-
彼氏や、旦那が「タバコ、ギャンブル、薬物、援交、パパ活、闇バイト」等には、全く興味がなく、酒も嗜む程
彼氏や、旦那が「タバコ、ギャンブル、薬物、援交、パパ活、闇バイト」等には、全く興味がなく、酒も嗜む程度で、「家事全般、子育て、献血」が趣味で、仕事が護身術を教える講師で、常に家族の側を離れる事なく、子育ても積極的に手伝ってくれて、週末は何処かに連れて行ってくれて、危険な時や絡まれた時は、ターミネーターみたいに護身術を使い守ってくれたり、家族に護身術を教える、家族想いな男性は、どうですか?
質問日時: 2023/06/04 21:06 質問者: むたい
回答受付中
3
0
-
家族の割合の内訳を教えて下さい。 保育園や小学校などの運動会で見る幸せそうな家族には、 ●真の家族、
家族の割合の内訳を教えて下さい。 保育園や小学校などの運動会で見る幸せそうな家族には、 ●真の家族、 ●片親はバツありの家族 ●両方の親がバツあり家族 ●片親バツありの子ありで、その子供のみ育てている家族(つまり、どちらかの親は血の繋がらない子を育ててる事になる) ●子連れ再婚にて、子供が腹違いありの訳あり家族(ステップファミリー)、 ●バツあり子ありで再婚はしないがパートナーがいる家族(戸籍上は家族とは言わないが) これらが混ざってると思います。 これらの割合はどのような割合なのでしょうか? すべての家族が初婚通しで子供も純粋にその夫婦の子供と言う家族はどのくらいなんですか? 家族の割合分かる人、詳しい人お願いします。
質問日時: 2023/06/04 20:49 質問者: satosatoplayboy
回答受付中
0
0
-
ベストアンサー
4
0
-
日本の女性って海外から比べると女性の幸せは男次第みたいな人多くないですか? 例えが合っているか分から
日本の女性って海外から比べると女性の幸せは男次第みたいな人多くないですか? 例えが合っているか分からないけど、例えば極端だけど、1000万自分で努力して大変な思いをして稼ぐぐらいなら、1000万稼ぐ男を探した方がいいや!って感じの女性が多いと思いますが、違いますか? 共働きと言っても結局は家事や育児は女性がしなくてはいけないからと、パート程度で無理なく働ければ構わないって女性も多いし、責任のある大変な仕事をするぐらいなら、給料は多少少なくても休みがしっかり取れるとか、そんな選択をする女性も多いから、男の家事や育児意識も変わらないのではないですか? 男でもいますよね?女性は無理しないで基本は家庭を守ったくれたらそれで構わないとか無責任なことを言う男も。 また女性にも中途半端に家事や育児をしてくれるなら、むしろ外で多く稼いできて欲しい!みたいな女性も多いですよね?
質問日時: 2023/06/04 15:15 質問者: goo.dog
回答受付中
2
0
-
なんか親の運転の仕方とか ちょっと忘れっぽくなってきてるとことか 耳遠いのとかみると、歳とってきてる
なんか親の運転の仕方とか ちょっと忘れっぽくなってきてるとことか 耳遠いのとかみると、歳とってきてるんだなって感じでちょっと悲しくなる時があって、いつもあたり強くなっちゃうから余計感じる時あるんですけど 親に老いを感じたりとか皆さんもありますか?
質問日時: 2023/06/04 15:09 質問者: ねむち
回答受付中
2
0
-
矛盾
家族の矛盾だらけの… 言動…振り回されています。 指摘しても、覚えてないし、喧嘩になります。 なので、最近は諦めていますが… 自分の事を棚に上げて、色々言ってきてストレス。 この環境。 皆さんなら、どうしますか?
質問日時: 2023/06/04 10:15 質問者: mak-nac-0002
回答受付中
6
3
-
お母さん側の祖父(1936年生まれ 中小企業の社長)は 2003年2月に心筋梗塞となり、67歳で亡く
お母さん側の祖父(1936年生まれ 中小企業の社長)は 2003年2月に心筋梗塞となり、67歳で亡くなってしまいました。 その当時、 ●私 12歳 ●妹 6歳 ●従妹 6歳と4歳 ●従弟 2歳と-2歳(産まれてない) で、みな寂しいがっていました。 お母さん側の祖母は現在も生きていて、今年で87歳になるところです。 しかし、男性の寿命は短いですね。 なぜこのような差が出るのでしょうか? 食生活や住む環境などほぼ同じなのに••• 祖父が祖母より20歳以上も早く亡くなることに驚きです。 お父さん側の祖父(1918年生まれ 外科医)は、お母さん側の祖父より18歳も年上ですが、2014年8月(96歳)まで生きました。 (心 : 死ぬ1年前まで働いていたので、無理させなければ100歳超えていたなぁ。と私は反省しています。)
質問日時: 2023/06/04 05:00 質問者: マースチェル
回答受付中
4
1
-
専業主婦って旦那さんの年収はしっかり教えてもらってるものなんですか?
プロポーズの際に、通帳を見せられたり年収を教えられる女性は多く聞きますが その後、家庭に入り、何年も経って(例えば夫婦50代以降)くらいで、旦那さんって奥さんに毎年年収教えているものなのですか?この場合、途中から独立して自営業となった旦那さんと専業主婦の家庭を想定しています。
質問日時: 2023/06/03 20:11 質問者: タコ姫
解決済
2
0
-
動物が好きな人と嫌いな人は結婚できないですか? 犬派か猫派も結構大事ですか?
動物が好きな人と嫌いな人は結婚できないですか? 犬派か猫派も結構大事ですか?
質問日時: 2023/06/03 19:16 質問者: ポジティブ。
解決済
3
0
-
親(80歳代)、子(私50歳代)の世代間ギャップ
時代による経済差異、家庭による経済差異などいろいろありますが、皆さんの意見を教えてください。 親は普通のサラリーマンで厚生年金暮らしです。 同居の私も同様にサラリーマン生活をしているものです。 親のサラリーマン収入は平均的なものであり、田舎暮らしということもあって40年ほど前の 幼少期は少し質素な生活だったと記憶にあります。 一応私立大学にいける費用負担ししてもらえ今のサラリーマンができることになりました。 経済発展もあると思いますが、私は準一流企業に勤めそこそこの収入を得られることになりました。 投資による副収入含め年間1000万円前後あり子供にはぎりぎりですがそれなりの負担をしております。(私立大学に2名授業料、生活費負担、外食、旅行など子供が好むところ優先) ここにきて、親は昔はお前の経済負担で苦労したと不満を家族内で言いふらし、 それだけではたりず近所まで言い出す始末です。 口止めするためには、大学授業料程度でも返金すればとまるかもしませんが 私の気持ちとしては幼少期の質素な生活を思い出し、 親がサラリーマン時代バブル景気も経験している中で私の収入の半分程度しか かせいでいなかった親の不満を感じております。 人それぞれどういった意見をいただけるか聞きたく私の考えがあまいのか、 自分の子供より親を大事にする必要があるのかなどご意見お願いいたします。
質問日時: 2023/06/03 18:16 質問者: hasiyan1
回答受付中
4
0
-
結婚しているのに、実家に来るたびに金をせびりに来る妹
結婚して子供も二人いるのに、旦那が転職を繰り返しているために、収入が安定しません。本人もパートに出ているのですが、それでも生活費が足りないようです。 今まで実家に同居していなかったので、知らなかったのですが、最近、このことを知りました。決して楽ではない暮らしの中から数万円を仕送りしてきて、光熱費も負担してきました。しかしこの仕送りは、妹の家族のために使われていました・・・。 私は、数年前にメニエール病、バセドウ氏病を立て続けに発症、特にメニエール病はめまいがひどかったために休職、そのまま退職したので、実家に戻ってきて驚きました。 妹が実家に来るなり、冷蔵庫を開けて食料品を根こそぎ、略奪していきます。当たり前のように「今月も娘の習い事で十万円足りない」と言い放ち、母から10万円をひったくると、礼を言うでももなく、帰っていきました。 母に問いただすと、毎月のことのようです。「お前から送ってもらったお金も全部、孫のためと思ってあげてしまった」と言われました。 その直後に妹が実家に来た時に、近所中に響き渡り、お巡りさんが来るほどの大声で口論になりました。 結果、妹は家に寄り付かなくなり、平和になったかと思いきや、母のほうがお金をもって妹の家に行っているようです。 両親は90近く、年金暮らしで生活は楽ではありません。そのため仕送りをしてきたのですが、私も妹家族のためにお金を払えるほど裕福ではないので、妹に使われたくないので、実家には光熱費しか入れていません。(というか、自分の口座から光熱費を引き落としている) 就職が決まったら、私も再び実家を出ますが、光熱費の支払いは続けますが、今後は一切仕送りはしません。 長文になりましたが、このような妹をどう思いますか?私は今後、両親にお金を渡さないでいいと思いますか?多分、両親がボケたとしても、妹に両親を支えるようなゆとりはなく、両親の年金と老後の資金を食いつぶすだけだと思いますが、両親が良しとしているのだから、私が出る幕ではないですよね?
質問日時: 2023/06/03 17:36 質問者: 虎千代
ベストアンサー
6
0
-
分からない!分からない!本当に分からない!
現在離婚し子どもを引き取りました。 子ども両者とも障がい児です。 妻が出て行ってから子育てが上手く行きません。 上の子は悪い事をしたと思い言うと お父さんはIQが低い。 お母さんはもっと頭が良かったなど言われ無視されます。 下の子は一度泣いたら泣き止まない 学校途中で姿を消すなど学校に迷惑をかけています。 元妻が居なくても子育てできると思ったのにできなくて。 行き詰って、妻の子供への言動を思い返したのですが、 行き過ぎた行動ばかりで(止めていたのは自分で) でも、その後にはなぜか子どもの行動が収まっていて 何を思って妻は子どもと接していたが分からず相談させていただきました。 同じ事を自分はできなくてどうしたらいいかと思って。 元妻には聞いたけど、覚えてないらしいです。 上の子が、他人の車に石を投げつけて、他人の車の窓ガラスを割った時 元妻は子どもを叱らず 子どものおもちゃを外に出して、石を投げつけて笑いながら壊しました。 子どもが止めても、同じ事してて何が悪い?楽しくないの?教えて?と言いながら。 流石に自分が止めました。 でも、そこから子どもの石を投げつける行動は収まりました。 上の子が、飼っていたペットの首を持って釣り下げる時がありました。 元妻はそれを見て子どもを叱らず 子どもの首をつかんで同じことをしました。 ペットの気持ち分かった~?と言いながら。 流石に自分が止めて、元妻を怒りました。 元妻は首がしまるってどんな思いか教えたかったの。 自分が経験しないと分からないじゃん。と開き直って。 そこから子どもはペットに対しての行動が変わりました。 上の子が、下の子が産まれた時 下の子の顔を布団に押し付けていました。 それに気が付いた自分は、キレて上の子を叱ったのですが、泣くばかりで 元妻はなんでしたの?と笑顔で聞いて。 上の子が、下の子がうるさいから黙らせようとした。と言うと。 その瞬間、妻は上の子を布団に押し付けて、上の子が苦しがってて これで大人しくなるのだよね?と上の子がもがいても笑ってて。 自分が止めました。 そこから子どもは同じ行動とることなくなりました。 上の子と、下の子が蟻を殺して遊んでいました。 それを見た自分は遊びで殺すなと叱ったけど、誤魔化してばかり 妻は今日のご飯は蟻だねと残骸を集めてました。 その日の子どもの食卓に分かりにくかったのですが出て来て 妻がアリさん食べてね、と子ども残すことも許されず。 子どもが同じ事をすることなくなりました。 上の子が、学校で、バカ、クソなどの手紙もらって泣いてました。 妻は、その相手の子どもの親に、 お子さんのお手紙の筆跡あるから、次は裁判起こすのでご了承ください。 と手紙を送りました。 そこから、嫌がらせの手紙はなくなりました。 その子がしてたことが問題になったので、 一緒に学校に面談に行って、 妻は担任の先生、校長先生に、 先生は悪くないし、教えてくれてありがとうございます。 私もやり過ぎて申し訳ございません。 ただ、そんな事を日常茶飯事で言える相手のお子さん、何か病んでないか心配なのでお話聞いてあげてください。 との対応で。自分は学校に怒りたいのに元妻がまるめて終わって。 元妻と別れてから 上の子はまともに話を聞いてくれない。 話しかけても携帯をいじっているばかり、 下の子は学童申し込んでいるのに勝手に家に帰ってくる。 元妻みたいに育てれません。 厳しくしようとしたら子どもに理詰めで負ける 甘くしたら調子にのる。 もうパンクで。
質問日時: 2023/06/03 01:48 質問者: あい5043
回答受付中
3
0
-
弟が19歳になってもお母さんに毎日学校に連れて行ってもらったり帰ってきたらお母さんの布団で寝てたり、
弟が19歳になってもお母さんに毎日学校に連れて行ってもらったり帰ってきたらお母さんの布団で寝てたり、耳掃除とかもお母さんがやってあげてたりなんだかんだ家族もええよええよといいそんな感じなので私から(姉)したらめっちゃ気持ち悪いです。 どうしたらいいのでしょうか?キモいと言ってあげてますが全く効果もない。お母さんもいいよそんなのと言ってます。目に入るのすらも気持ち悪いです
質問日時: 2023/06/02 22:11 質問者: 匿名jpm
回答受付中
10
0
-
私の家ではトイレが2つあり、姉が1つの方のトイレしか使いません。(母方の両親も一緒に住んでます。)
私の家ではトイレが2つあり、姉が1つの方のトイレしか使いません。(母方の両親も一緒に住んでます。) 私がそのトイレを使っていると、早く出てと急かしてきます。 私が別のトイレを使えと言うと、そこみんなのトイレでしょや、別のトイレが空いてないから使えない、腹が痛いから早くしてなどと言ってきます。 たまに私が譲って、別のトイレを誰かが使っているか確認すると、使っていなかった場合もあり、その事を言うとまた別の言い訳みたいな物を言ってきます。 また、頼み方がまともなら譲る気にもなるのですが、頼み方がどうしても気に入らないです。上から目線で早くしてだの命令口調で言ってきたりします。 私もみんなのトイレって言うなら別のトイレを使えや、待ってる時間があるなら別のトイレを使えと言っているのですが、一向に改善されません。 また、姉が生理の時も同じなのですが、命令口調や上から目線で変わってと言ってきます。生理の事はある程度しょうがないと思っているのですが、頼み方が悪いので譲る気が失せてしまいます。 生理の時にも、別のトイレでも出来るようにしろと言っているにも関わらず1つだけのトイレしか使いません。 母親にも、母経由で頼み方をなんとかしてくれや、生理の時でも別のトイレで出来るようにしろと言っても、一方的に自分が悪く言われます。 もちろん私にも非がありますが、いくら身内でもこういう事が無性に腹が立ちます。 なにか対処方法があれば何か教えて頂きたいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2023/06/02 18:42 質問者: やまかなや
回答受付中
7
0
-
回答受付中
7
1
-
回答受付中
9
0
-
イライラする。家族にあたる。辛い。 高校生です。 親や家族にあったり話したりするのが最近苦痛です。自
イライラする。家族にあたる。辛い。 高校生です。 親や家族にあったり話したりするのが最近苦痛です。自分酷いなと思いながらも、酷いことや、無性にイライラします。 本当は1日1日を、後悔なく、楽しくすごしたいのに、それが出来ません。 家族は自分にとって1番大切な存在です。 なのに、家族にイライラしてしまいます。 家族にってより、自分にイライラしてるんだと思います。 前まではリビングにずっといたのですが、今はイライラしてしまうので部屋に引きこもるようになりました。 こんなの毎日楽しくないし嫌です。 なのに、イライラしてしまう自分。 どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2023/06/01 23:41 質問者: haaaaaa88
回答受付中
4
0
-
子供が40歳でも結婚しないとどう思いますか? 実際に40歳過ぎ独身は今の時代たくさんいます。 だけど
子供が40歳でも結婚しないとどう思いますか? 実際に40歳過ぎ独身は今の時代たくさんいます。 だけど、親から見ると子供がこの年齢でも結婚しないと不安ですか? また、してもしなくてもいいんじゃん!と思いますか? また、孫見たかった!と思いますか?
質問日時: 2023/06/01 22:17 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
10
0
-
顔だけは良い好きな奥さんの性格が嫌で似たかわいい子の写真を見て奥さんを良いイメージにする、、?? 旦
顔だけは良い好きな奥さんの性格が嫌で似たかわいい子の写真を見て奥さんを良いイメージにする、、?? 旦那にそう言われました 何を言ってるのかわからなくわたしに似た人を見て喜んでただけでは?と聞いたのですが違うと言われました 理解できる方いますか?
質問日時: 2023/06/01 20:20 質問者: 紗奈絵
ベストアンサー
2
0
-
先日、祖父の部屋で遺品整理をしていたら部屋に爺ちゃんが入ってきて「なにをしとるんじゃ?」と聞いてきた
先日、祖父の部屋で遺品整理をしていたら部屋に爺ちゃんが入ってきて「なにをしとるんじゃ?」と聞いてきたので「遺品整理をしてるから爺ちゃんも手伝ってよ」と言って2人で遺品整理していました。 その後に2人でご飯を食べに行ったのですが そこで「なんで遺品を整理していたんじゃ?」と聞かれました。 なんと答えると良かったでしょうか?
質問日時: 2023/06/01 16:01 質問者: jhajtwa
解決済
5
0
-
気持ちの切り替えができない夫
夫と子どもと3人で水族館へお出かけに行きました。 私が運転したのですが、道を間違え高速に乗ってしまいました。後部座席で夫がシートベルトをしておらず高速の入口で警官に違反を取られてしまいました。 初めての事で驚きつつ、しょうがない次から気をつけようと思いましたが、夫は怒っているのか拗ねているのか、こんな気持ちのままお出かけに行けない、家に帰ると言い出しました。せっかく準備して来たし、気持ち切り替えて行こと私は言いましたが、そんな問題じゃないと言われお通夜のような雰囲気のまま家に帰りました。そして自分1人で遊びに出ていいかと聞かれ、は?と思いましたが不機嫌なまま家にいられても嫌なので送り出しました。漫画喫茶に行ったと思われます。 気持ちの切り替えができない幼稚さにガッカリしてしまいます。皆さんどう思いますか?
質問日時: 2023/05/31 15:40 質問者: おかきぴよ
回答受付中
11
0
-
1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳、孫私の息子7歳が喧嘩をし、息子7歳が怪我をしました。 起こりと
1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳、孫私の息子7歳が喧嘩をし、息子7歳が怪我をしました。 起こりとしては、戦いごっこをしていて、孫が倒されるので、孫がムキになって怒りだして、祖父をグーで殴り出し股間に入った時にやめろーって孫を怒りたたきました。 しかし、興奮してる孫は、止まらずに椅子に座った祖父の顔面を3発ほどグーでたたくような殴ったところ祖父がキレて服を締めて、畳に投げて振り払った時に 孫の方が暴れていたので、首や脇に引っ掻き傷と投げられた時にあざが背中にできた様子です。。。 この状況を聞いた私の奥さんは息子が怪我をしたので、カンカンでもう私の実家に行かせる必要は無いと怒ってるところです。 現状は、祖父の方はやりすぎたなぁと思っているようです。 孫は、怖い行きたく無い言ってます。 奥さんは実家に行かせない私に謝罪するべきと言ってます。 学校や塾習い事、下の子の保育園の迎えなどもあり、実母おばぁちゃんに頼っていたのですが、それも頼れなくなり、今私がしておりますが、自営業で時間が取れる実情もありますが、1人で疲労してるところです。 嫁は怒るでしょうが、実母おばぁちゃんにまた頼っても良いものなのでしょうか? 昨日もご意見を頂きありがとございます。私の事を聞くのを忘れていたので、もう一度書きました。
質問日時: 2023/05/31 06:58 質問者: ごさい
回答受付中
9
0
-
2人目妊娠7週の妊婦です。 年子の妊娠なので体調のことや 距離も遠いこともあり(片道4時間ほど)ずっ
2人目妊娠7週の妊婦です。 年子の妊娠なので体調のことや 距離も遠いこともあり(片道4時間ほど)ずっと義実家には行けていませんでした。 先週 上の子が1歳になるので義実家に帰ろうという話が出ていましたが ここ数日でつわりによる体調が悪化。ご飯も食べられず寝込む生活になりました。 この様子を旦那も知ってたのですが 先程「来月仕事休もうかな。そこで実家帰ろうかな」 と言ってきたので 『この体調で行けると思ってたの?』と半ばキレた言い方をしてしまい 旦那に逆ギレされました。 「先週行くという話をしてたし 勝手にお前の頭の中で行けないことにして 俺が思いやりないみたいな言い方したな。 お前は俺の親族は大別にせず 自分の親族だけ大切にするんだな」と言われました。 この体調では行けそうにない、って つわりが酷くなった時点で伝えとくべきだったのでしょうか。察してちゃんだった私が悪かったんでしょうか。 この体調じゃ無理だと旦那も分かってくれてると思っていたばかりにムカついてしまいました……。 自分の実家には帰るのは 比較的近いのと どこに何があるか分かるし 好き勝手過ごせるからです。 でも 義実家だとそうは行きません。それを「俺の親族は大切にしないんだな」とまで言われて疲れてしまいました。 今後体調悪くて実家頼る際も嫌味を言われそうです。
質問日時: 2023/05/30 16:35 質問者: ありるび
回答受付中
6
0
-
自分の実家や義実家に親戚同士が集まってお食事会の時に、ごはんの量が男性陣は200gとか大盛りに入れて
自分の実家や義実家に親戚同士が集まってお食事会の時に、ごはんの量が男性陣は200gとか大盛りに入れて、小さい子供や女性陣には80〜100gくらいの子供茶碗1杯分の量にさせられてしまう母親や義母親は多いですか?
質問日時: 2023/05/30 12:57 質問者: svid
ベストアンサー
7
0
-
1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳、孫私の息子7歳が喧嘩をし、息子7歳が怪我をしました。 起こりと
1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳、孫私の息子7歳が喧嘩をし、息子7歳が怪我をしました。 起こりとしては、戦いごっこをしていて、孫が倒されるので、孫がムキになって怒りだして、祖父をグーで殴り出し股間に入った時にやめろーって孫を怒りたたきました。 しかし、興奮してる孫は、止まらずに椅子に座った祖父の顔面を3発ほどグーでたたくような殴ったところ祖父がキレて服を締めて、畳に投げて振り払った時に 孫の方に暴れていたので、首や脇に引っ掻き傷と投げられた時にあざが背中にできた様子です。。。 この状況を聞いた私の奥さんは息子が怪我をしたので、カンカンでもう私の実家に行かせる必要は無いと怒ってるところです。 現状は、祖父の方はやりすぎたなぁと思っているようです。 孫は、怖い行きたく無い言ってます。 奥さんは行かせない私に謝罪するべきと言ってます。 自分としましては、祖父も反省してますし、土日の度に遊びに来ていた孫に会えなくて寂しそうなので、孫が行こうかなって言い出したら連れて行っても良いかなぁと思ってますが、連れて行くと嫁に怒られるのが嫌だなと思っています。 奥さんは、まず奥さんに謝罪するのが筋だと思っていたり、私の実家を嫌っているので、行かない理由が出来たとおもってるようです。 連れて行った時に祖父と孫が話して解決すれば良いと私は思いますが、奥さんは謝罪が無いので近寄らないほうが良いみたいです。 私の考えや思いは、間違ってるんでしょうか? 奥さんから全て批判されるのが、当たり前なのでしょうか? 今後どうした方が良いでしょうか? 文章が下手で申し訳ありません。
質問日時: 2023/05/30 12:45 質問者: ごさい
ベストアンサー
6
0
-
私は60歳です。40代10年父の介護と祖父のサポート、50代ハローワーク行ったが正社員難しいとの事。
私は60歳です。40代10年父の介護と祖父のサポート、50代ハローワーク行ったが正社員難しいとの事。家が家業でしたので家業をやりました。55歳から60歳までに、母がサイコパスと分かり利用されてることが分かりました。で家でた方がいいと思いますが、60歳と新規仕事はハードだと思います。母に利用されるのは良くないですので、何とかなる様なりたいですが、どうでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 22:52 質問者: ふるみの
ベストアンサー
4
0
-
義家族が借金で色々やばいです 旦那は別に保証人でもなんでもないですが… 旦那は私の姓を名乗っていて
義家族が借金で色々やばいです 旦那は別に保証人でもなんでもないですが… 旦那は私の姓を名乗っていて 本籍は私の親と同じ本籍地になっているのですが べつに本籍地が同じだからって 私の親に迷惑がかかることはないですよね? 無知ですみません
質問日時: 2023/05/29 20:15 質問者: dfghnnn
解決済
4
0
-
家族に食事のメニューを考える時何を優先させますか? 疲れました。
家族に食事のメニューを考える時何を優先させますか? 疲れました。
質問日時: 2023/05/29 17:54 質問者: opop563379
ベストアンサー
6
0
-
夫婦に質問です。夫婦の問題とか、
自分の両親、兄妹の問題を包み隠さず親族や妻、旦那に話しますか 夫婦だけの隠し事というか、話す必要のないことまで話しますか? 私は夫婦の問題、自分の親の問題は状況によりけりで、話す、話さないを決めてました。
質問日時: 2023/05/29 17:25 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
4
0
-
心電図とか心臓エコーの時
例えば、心電図とか心臓エコーをしている時に、 胃腸からガスが上がってきてそれを出す為に一瞬、息を止めて押し出す感じでゲップを出すクセがあるんですが、 それを心電図やエコー中にすると、例えばその息を止めた所で不整脈の数値が出たり、数値が乱れたりして出てしまいますか? 私は過敏性腸症候群のガス型の為に、ゲップが度々上がり、ガマンすると呼吸が苦しくなるので人前だと音が出ないように出しているんですが、 過去にエコー中に何度もガスを出していると不整脈の数値や心臓の血液逆流とか言われた事があり、 それは検査中、何度も息を止めた事とは関係ないでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 14:07 質問者: KAROL.KAROL
解決済
1
0
-
娘がAV女優になると言いだしたら
娘がAV女優になると言いだしたら、父親としては なんと言いますか。 怒りますか。 寝込みますか。
質問日時: 2023/05/29 11:17 質問者: Kabiria
ベストアンサー
8
0
-
専業主婦ってただの無職なのに何故いまだに専業主婦って死語にならないんでしょうか? 昭和ならまだしも今
専業主婦ってただの無職なのに何故いまだに専業主婦って死語にならないんでしょうか? 昭和ならまだしも今は家電の進化やスーパーの単身者、核家族向け商品へ転換で家事労働の価値って金銭換算しても知れてますよね? 家政婦を引き合いに出す人いますが、外注したら自分でやるより高くつくのは当たり前の話しを強引に当て嵌めようとしますよね。 いや、ある意味専業主婦って凄いなあと思えて。 だって経済力0で100%配偶者に依存してる訳だから、配偶者に離婚されたら野垂れ死ぬか貧困生活になるじゃないですか。だから配偶者が浮気しようがギャンブルですろうがDV受けても我慢するしかない。 まあ今時専業主婦の家庭は富裕層か貧困家庭かのどちらかでしょうけど。 イメージでは後者の方が多いのかな。
質問日時: 2023/05/29 00:10 質問者: nonojob
解決済
3
2
-
小型犬を1匹譲渡したいのですが、母が許さなくて困っています。 母は倫理的に口先だけダメだといってどう
小型犬を1匹譲渡したいのですが、母が許さなくて困っています。 母は倫理的に口先だけダメだといってどうにかしてくれる訳ではないです。 その犬は先住犬ととても相性が悪く、飼うことができなくなり養育費月5万・ペットシーツ・ドッグフード代を払い、祖母と叔父の夕飯の食材を買い、毎日作るということで祖母の家に預けていたのですが、祖母らとの食文化の違い、祖母の歯の衰えから食べられるものがなく何を作ったらいいか分からなくなり疲れ果てました。 外食時も私がほとんど出します。 祖母は年金暮らし、叔父は無職で私は経済的にもかなりきついです。 私は友人がおらず、母とも離れて住んでおり、父が亡くなって孤独な時にこういうことになり、最初は料理のモチベーションがあり、楽しんでいたのですが自分が祖母宅でご飯を作ることがお互いに良くないと思い始めました。 どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2023/05/28 21:45 質問者: opop563379
ベストアンサー
1
0
-
母との旅行についてなのですが、正直母との旅行は乗り気ではありません。祖母が私と母と旅行したいというこ
母との旅行についてなのですが、正直母との旅行は乗り気ではありません。祖母が私と母と旅行したいということもあり、しぶしぶという形で旅行に行ってきました。 祖母とは離れて住んでいるため、祖母の家まで母と一緒に行く事になったのですが、母と会うのも久しぶりだし最寄り駅に行くまでゆっくり歩きながら話そうと思ったのですが、とにかく母は自分の事は無視して、どんどん先に歩いて行ってしまいます。自分も早歩きで隣を歩きますが、次第にめんどくなって、結局1人で最寄り駅に。改札付近のベンチには居なく、ホームに居るかなと思ってもいないので、先に電車に乗ったようです。最終的には母と私はバラバラで祖母の自宅に到着しました。 これが、母と一緒に行動したくない理由です。 祖母との旅行の時は普通に並んで歩いて話したりしてましたが、帰りも行きと同じバラバラで帰宅です。昔からこうですし、母も悪気なくだと思うので気にしないようにしてますが、こういう親御さんって結構多いですか?
質問日時: 2023/05/28 16:38 質問者: T0510
解決済
4
1
-
先程、37度5分の発熱がありました? それで、先程マスクをする前に職場の総務の人にLINEを打ってい
先程、37度5分の発熱がありました? それで、先程マスクをする前に職場の総務の人にLINEを打っている最中に家族がギャーギャー言い出したので、イライラしてパニック起こしてしまいました。 私は家族に待ってと言っているのにも関わらずです。 私は知的障がいがあり、こういくことをされると必ず喧嘩になります。 私も家族も持病持ちです。 LINE打っている時に何か話されたらイライラしますか⁉️
質問日時: 2023/05/28 13:48 質問者: チーズ-チキン
解決済
1
0
-
自宅の前でおっさんが寝ています!!!!怖いです!!どうすればいいですか?
自宅の前でおっさんが寝ています!!!!怖いです!!どうすればいいですか?
質問日時: 2023/05/28 13:39 質問者: dmck
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
8
0
-
娘が連れてきた彼氏がフェミニンな顔立ちではなく、精悍な顔立ちで体格も良くて、やや無骨な感じだったら交
娘が連れてきた彼氏がフェミニンな顔立ちではなく、精悍な顔立ちで体格も良くて、やや無骨な感じだったら交際に反対しますか? 娘には今流行りのイケメンと付き合ってほしいですか?
質問日時: 2023/05/27 19:00 質問者: らいぱちさん
解決済
7
0
-
家族について 私は、父、母、兄、私、弟の5人家族で、兄は大学生で他県で暮らしています。 私は男兄弟に
家族について 私は、父、母、兄、私、弟の5人家族で、兄は大学生で他県で暮らしています。 私は男兄弟に挟まれている唯一の女の子であるせいか、昔から家族や親戚に、成績を沢山期待されて育ちました。中学2年生まではそこそこ良い成績を取っていましたが、中学3年生から夢を見つけ 、親に反対されてから家族とは不仲です。 弟とは、弟が言葉を話せるようになったくらいの時から仲が悪いです。弟はとにかく性格が悪くていわゆる自己中。 幼い頃から両親が忙しく、おばあちゃんに育てられ、おばあちゃんはなんでも弟の言うことを聞いてしまうのが1番の原因だったとおもいます。 弟とは、よく食べ物のことで喧嘩をします。 家族みんな帰宅時間が違うので家族揃ってご飯を食べることは1年に1度あるかないかくらいなのですが、家族全員仕事も学校も違い、生活の共通点が食に関することくらいしかない ので、よく食で喧嘩になるんだと思います。 前置きが長くて申し訳ございません。ここからが本題です。 私がテスト週間中のある日、親が買ってきたプリンが、コーヒー味2個、マンゴー味2個冷蔵庫にありました。 私の1番の大好物は昔からマンゴーでした。それは家族全員認知しています。 ですがテスト週間が終わった2日後、冷蔵庫を見ると何一つありません。4つとも弟が食べたらしいです。 まあ、こんなのは毎回ですが、慣れてても当たり前に腹はたちます。 それを聞いて私は、「どうして4つあって4つとも食べていいと思えるのか分からない。いつも同じようなことで怒られて、どうして食べていいと思うの?」と弟を叱りました。 でも母はこういう時私に「早く食べない方が悪い。プリンごときで怒るな、また買って来るから怒らなくていい」と言います。 毎回母親は、プリンを食べられて怒っているという解釈をするのですが、 私はもはやプリンなんてどうでもよくて、どうして譲りあいの心がないのか。どうして人の気持ちを考えられないのか。 そこに怒っているのです。 母は、昔から兄弟喧嘩を早く収めるために、物事の理解が早い私の方を注意します。 洗濯物も食器洗いも、私はやれと言われたらやり、料理も作ります。 本来1番自己中な弟が1番家族に恩を返すべきなのに、テレビやゲーム三昧です。 そんな弟が許せないし、家族も許せません。 私は、大学に入ったら家を出ていくつもりですが、もう既に壊れかけたこの精神で大学受験に挑むのも、とても辛いです。 だからなんだという感じですが、 たぶん、私がこうやってネットで質問をしている限り、誰かに共感して慰めて貰って、傷を癒したいだけの自己承認欲求だと思って聞いてください。 そしてできれば、慰めの言葉をください。
質問日時: 2023/05/27 18:55 質問者: ほくほくと
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(家族・家庭)】に関するコラム/記事
-
コロナ禍ですれ違い……家庭でうまく関係性を築く方法を専門家に聞いてみた
新型コロナウイルスの流行という前例のない事態に陥ってから、1年が経とうとしている。家の中で過ごす時間が増えたことで、家族や同居人との言い争いや喧嘩が増えたという人もいるのではないだろうか。「教えて!goo...
-
結婚後も義家族と円満な関係を続けるには?家族カウンセラーに聞いてみた
結婚を期に義両親や義きょうだいなど新しい家族との関わりや付き合いが増えたり、義家族と一緒に暮らしているという人もいるだろう。習慣の違いなどがあっても、配偶者の家族なので円満な関係でいたい。しかし、「教...
-
うちの父ちゃん中二病!:第140話「太鼓判」
-
うちの父ちゃん中二病!:第139話「思わず心配」
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
息子を家から追い出す方法
-
5
結婚しているのに、実家に来るたび...
-
6
思春期になると男は母を嫌がり、女...
-
7
気持ちの切り替えができない夫
-
8
子供が40歳でも結婚しないとどう思...
-
9
最近一緒に暮らし始めた祖父母が心...
-
10
高一女子です 夏休みに幼稚園児の妹...
-
11
日本の女性って海外から比べると女...
-
12
義家族が借金で色々やばいです 旦那...
-
13
私の家ではトイレが2つあり、姉が...
-
14
矛盾
-
15
専業主婦って旦那さんの年収はしっ...
-
16
大家族どう思いますか?
-
17
51歳で 実家暮らしの男性はどうなの?
-
18
家族の割合の内訳を教えて下さい。 ...
-
19
親(80歳代)、子(私50歳代)の世...
-
20
分からない!分からない!本当に分...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter