回答数
気になる
-
高校2年生の男の子の孫について相談させて下さい 娘とは別居していますが、小さい時から時々我が家に泊ま
高校2年生の男の子の孫について相談させて下さい 娘とは別居していますが、小さい時から時々我が家に泊まりに来て、夫が川に釣りに連れて行ったり、遊園地に行ったりして可愛がっていました 中学生の時は部活もあり、殆ど泊まりに来る事はなかったのですが、昨年秋頃から部活などの問題で不登校になり、その時から時々私の家に時々泊まりに来る様になりました 夫が3年前に亡くなり今は私は一人暮らしなのです 孫は時々悪ふざけをして、私を背後からワッと言って驚かせたりします それ位は良いのですが、私がソファに座っていたらいきなり股の間に顔を入れて立ちあがろうとしたりしました〈多分肩車的な事をしたかったのだと思うます〉一度目はやめてと言ったらやめてくれたのですが二回目はやめてくれず宙に浮く感じになり怖くて泣き出してしまいました 流石にそれ以後はしませんでした 久し振りに昨日泊まりに来た時にシャワーを浴びて来ると言って浴室に行ったとばかり思っていたのですが、私がテレビを見ている背後からいきなり両手で両耳をバーンと叩かれました 多分ふざけてやったのだと思いますが、ふいをつかれたのと余りの痛さでキーンと耳鳴りがして思わず「こんな事をするならもう泊まりに来たらあかんよ」と言ってしまいました 孫は怒って「どうせ俺が来たら迷惑なんやろ!」と怒り 私もこれは失言だったごめんね、でもこんな事はやめて欲しいと話したのですが聞く耳を持たず、「誰も俺の気持ちを分かってくれない」と言って家に帰ってしまいました きっと学校に行けてない自分を責めて、祖母の家が息抜き出来る居場所だったと思うと泣けて来ます 娘にその事を話すと涙ながらに本当にごめんね、よく言って聞かせるからと言ってました 私は今後孫にどの様に接したら良いのかアドバイスをお願いします
質問日時: 2024/06/30 06:04 質問者: hooooooooooooooooooo
解決済
6
0
-
皆様の意見をお聞かせください!! 夫の兄弟がバイクの免許を取り、最近バイクを購入しました。 そこで、
皆様の意見をお聞かせください!! 夫の兄弟がバイクの免許を取り、最近バイクを購入しました。 そこで、年齢的に高いから夫の所有名義で保険を契約したいと義父から言われました。 夫の保険で契約すれば、他人貸ししても保険は下りる内容にはなっているが、支払いも全て夫の給与から天引きされます。 私は、夫名義にする場合、未成年の義弟と夫で連帯保証人で親をたててもらう内容で契約書を結べば最悪いいかなと思います。しかし、万が一、トラブルが起きた時に義家族と揉めることを懸念してできればお金の絡む事は、こらからもいい関係を築いていくためにもしたくないという考えは間違っているのでしょうか? ※自分の親は、夫に全て任せればいいと言われました。わたしの夫はそう言うことが苦手なため、結局は、わたしにまわされるので間に入ることになるのは確実です。 夫は、義父の事が怖くてNOと言うことができません。
質問日時: 2024/06/30 04:28 質問者: Candystick
ベストアンサー
6
0
-
毒親ですか? 親が些細なこと(本当に小さなこと)で外に聞こえるほどの怒鳴り声を上げます。それも何時間
毒親ですか? 親が些細なこと(本当に小さなこと)で外に聞こえるほどの怒鳴り声を上げます。それも何時間も、です。 よくよく聞いてみたら同じことを永遠と言っているだけでした。別に怒鳴るほどのことでもない内容です。 (ちなみに言い返したり小言を言えばヒートアップするので黙っています) あげくの果てには人格否定までしてきたり、ドアをバンッと閉めたり、とにかく大きい声や音でうるさいんです。 これって普通のことなんですか?
質問日時: 2024/06/29 22:21 質問者: なぐさ
解決済
7
0
-
寂しいと言われて悩んでしまいました。 私は実家暮らしをしており、祖母も同居をしています。 祖母のお姉
寂しいと言われて悩んでしまいました。 私は実家暮らしをしており、祖母も同居をしています。 祖母のお姉さんが亡くなり、お姉さんと電話できなくなったので 話し相手が居なくなって寂しいとか言われてしまいました。 介護予防(元気な人向け)デイサービスには週二回通い 私も毎日普通に会話してます。 長話はわざわざしません。私もやることがあるので。 一緒に住んでいるだけでもありがたいと思って欲しい。 義娘である母曰く祖母は一度引き受けると当てにしたりやってもらえると甘えられてしまいそう。らしい 普通に会話したりするだけでも良いですよね? わざわざ付き合うとこちらが疲弊します。 晩御飯時とかどうでも良い日常会話はなるべくするようにしてます。 話すぎると愚痴とか嫌な話を耳にしてしまうから 気をつけています。 みなさんか同居されていたらどうやり過ごしますか?
質問日時: 2024/06/29 19:59 質問者: いなさん3
解決済
2
0
-
母がこわいです 今日がん保険の説明を聞きに保険会社を母と一緒に訪ねたのですが、その保険が最低60歳ま
母がこわいです 今日がん保険の説明を聞きに保険会社を母と一緒に訪ねたのですが、その保険が最低60歳まで契約、1ヶ月に1200円支払いすると一年分の一括100万受け取り可能という内容です。 契約者が母で、被保険者(多分保証人)が私なんですが、明らかにおかしい内容なのに母が異常に食いいるように話を聞いているので、怖かったです。 母は月に14万ほどの収入があって母は14万と父の遺族年金(1ヶ月1万円)で家計をやりくりしています。 14万だと家計のやりくりが大変なのかなと思い、国の援助(生活保護)を受けたらどうかなと提案したのですが、怒られて説教されて「通帳やら点検されて車や資産全て売らないと…」帰りの車の中が地獄の雰囲気でした。 母と親戚(母の妹)がお金がらみがやばそうな人なので、こわくて関わりたくないのですが、私はまだ自立できてなく、今年国立大学受験を控えています。 誰に助けを求めたらよいかわかりません。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/06/29 17:22 質問者: nidoduke2
ベストアンサー
7
0
-
病気をしてつらかったり、それを家族にあたったりするような年寄りになったら、生きてる価値はありますか?
病気をしてつらかったり、それを家族にあたったりするような年寄りになったら、生きてる価値はありますか? 死んだ方が幸せですか?
質問日時: 2024/06/29 08:16 質問者: やすこさま
ベストアンサー
5
0
-
私がおかしい?客観的な意見が欲しい。 22歳実家暮らし新卒です。家にお金は入れてます。 自分の部屋に
私がおかしい?客観的な意見が欲しい。 22歳実家暮らし新卒です。家にお金は入れてます。 自分の部屋にクーラーがあるのですが、母親が私の部屋の温度に口を出します。25℃にしていたら、これは低すぎるとか言って無理やり26℃とかにしてきます。 自分の部屋の温度は自分で決める、やめてと何ども言っているのですが、この温度はおかしいと聞く耳を持ちません。勝手に部屋に入り勝手にリモコンを操作します(鍵がない部屋なので)。 朝も自分がまだ寝ている時に、勝手にクーラーを切ってきます。 親の行為を不快に思う私がおかしいのでしょうか。
質問日時: 2024/06/29 07:22 質問者: むんばい
解決済
34
1
-
老害が風呂に入ってたら給湯ボタンを消しやがるのですが
なんていってやればいいですか。またこんな腹立たしいことをするやつをどう思いますか?わざわざ、寝てから1日中暇なもんで、気配をかんじて風呂でシャワをしてたら消されました!。
質問日時: 2024/06/29 03:58 質問者: アキタコマチ
ベストアンサー
6
0
-
どう思いますか?
風俗で働いてます。 風俗で働いているお店の子の中には、 この仕事を容認している彼氏や、旦那さんもいるそうで、私は絶対に言えないので理解できません。 どう思いますか?
質問日時: 2024/06/28 20:50 質問者: shu_ta
解決済
7
0
-
どうするのが良いでしょうか? 私の家には両親と祖父母が住んでおり、祖父がここ数年に渡って何回か倒れて
どうするのが良いでしょうか? 私の家には両親と祖父母が住んでおり、祖父がここ数年に渡って何回か倒れて入院し、退院を繰り返していました。 今は持病という持病はないのですが、体力も衰えてきてこの前も気管支炎と肺炎で2週間ほど入院してました。 そんな中、家族内では祖父の趣味を減らした方が良いのではないかと話が出ています。 祖父の趣味はメダカと草加もの、畑です。 外に出て動くことが好きな祖父ですがその趣味がきっかけで具合が悪くなったり、入院しました。 家族が再三、辞めようと伝えるとその時は本人も「もうやめないとな」と言っていました。 なので私と父でメダカを手放したのですが、しばらくすると生息地まで車で行き家に持って帰ってきて増やしていることが最近発覚しました。 なのでメダカとメダカの容器ごと勝手に処分するかどうかとまた家族で話し合っています。 どうしたら良いと思いますか? またそれで具合が悪くなられてもしらないし、自業自得なので、入院しても見舞いにも行きたくありません。
質問日時: 2024/06/27 12:59 質問者: supreme90
ベストアンサー
9
0
-
親の立場の方の方に聞きたいです。 私は26歳人工内耳をしていて重度難聴者です ハンディキャップのせい
親の立場の方の方に聞きたいです。 私は26歳人工内耳をしていて重度難聴者です ハンディキャップのせいで 結婚したいとか子供産み育てたいとか思えません。 ハンディキャップがなかったら前向きだったと思います。 苦労するのが見えているし。子供がなんて言ってるか聞こえなかったり、家族の会話についていけなかったり また孤独感を感じるんだと思うとわざわざまた苦労する道なんて選びたくありません。 それで親の前で、耳悪いし子供欲しいとか結婚したいとか思わないって言われたらどう返しますか?
質問日時: 2024/06/27 12:16 質問者: gulfd
解決済
9
0
-
なせ実家暮らしできて 自分の部屋がある恵まれた人間が 恵まれなかった人に説教するんですか
なせ実家暮らしできて 自分の部屋がある恵まれた人間が 恵まれなかった人に説教するんですか
質問日時: 2024/06/26 21:50 質問者: エリオットロジャー2
解決済
6
0
-
イケメンからもらった子種を金持ちATMに育てさせるのが女性の本能的な性戦略だと聞きました。 彼女らは
イケメンからもらった子種を金持ちATMに育てさせるのが女性の本能的な性戦略だと聞きました。 彼女らはこれを無意識にやっているそうで、この事を言うと絶対否定するそうです。 言われてみれば学生時代にイケメンに遊ばれた様な人が結婚考えた途端、浮気しなそうな真面目なATM男(高学歴高収入)にすり寄っていくのはよくあります。 そして結婚したら夫はそっちのけでまたイケメンアイドルや俳優などの推しに夢中… これって真理じゃないですか?
質問日時: 2024/06/26 08:10 質問者: masculinity
解決済
1
1
-
私に疲れて疲れてと言う祖母。 私にだけは疲れた眠いとか言うけど親には言わない。 私はアラサーになりま
私に疲れて疲れてと言う祖母。 私にだけは疲れた眠いとか言うけど親には言わない。 私はアラサーになりますが、聞いてるのが苦手です。 以前は優しくしてましたが、優しくすると当てにされたり頼られたり。 私は愚痴聞き役、甘え、色々当てにされていて 時には気分いい時はいいですが、嫌な時に聞いてしまうと嫌になったり。 疲れたアピールをされてこちらが疲れました。 みなさんならどう対処されますか? ご意見などをよろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/26 08:04 質問者: いなさん3
ベストアンサー
5
0
-
娘が友達にお菓子を要求していた
娘が習い事の後友達にお菓子を要求していました 。 相手の親御さんから連絡があり判明しました。 習い事に行きたくないといい 友達のお母さんが 理由を聞いたところ 娘にお菓子を帰りに要求されるのが嫌だと 言ったそうです LINE で連絡が来ており 気づいたのが夜中だったので とりあえず その時点で謝罪と直接謝罪させて欲しいという旨の連絡をしました 今 返信待ちです 相談させていただきたいのは 今後の謝罪についてと娘にどう教育していったらいいかということです 私は娘に対して何か悪いことをすると厳しく叱ってしまうところがあります 宿題をいらなかったり約束を守らなかったりするとゲームなし おやつ な人 ペナルティを課すことも多々あります 今回の件に関しても悪いこととは分かっていた でもお菓子が食べたい もらったことが 私にわかると怒られるのでお菓子の ゴミまで渡して証拠 隠滅をしていました こうならないように 自分で気をつけて 教育してき でいたつもりでしたが 全く 反対の方向に働いてしまい 育て方が間違っていたのだと もうどうしたらいいかわかりません アドバイスお願いします
質問日時: 2024/06/26 04:17 質問者: さやさややや
解決済
15
0
-
私が断ったり嫌がるから頼みにくいのでしょうか。 私は祖母からの頼み事に対して断る時があります。 当て
私が断ったり嫌がるから頼みにくいのでしょうか。 私は祖母からの頼み事に対して断る時があります。 当てにされそうだと感じたら断るのですが、悪いことでしょうか。 先日は父のこと悪く言われたりしました。 お父さん連れて行ってくれないからね(普段買い物は叔母担当)そう聞かされて悲しくなりました。 当てにされそうなことだから断るのに みなさんなら断りませんか? その時限りの頼み事なら嫌ではないですが。 祖母の都合に振り回されたくないです。 断ったり、嫌な気持ちになるのは変ではないのでしょうか?
質問日時: 2024/06/26 01:45 質問者: いなさん3
解決済
3
0
-
ベストアンサー
8
1
-
普段は自分からLINEして来ない妹から昨日の夕方にLINE電話が来て出なかったのですが、今日の午前中
普段は自分からLINEして来ない妹から昨日の夕方にLINE電話が来て出なかったのですが、今日の午前中に今日電話出来ないかとLINEが来ました。 何があったのか不安で電話出来ないと言ってしまったのですが、親に何かあったのでしょうか? 因みに妹は入籍したばかりで実家にはいません。
質問日時: 2024/06/25 17:30 質問者: 愛崎えみる
解決済
3
0
-
普段あまり連絡取らない実家から着信来て出なかったのですが、何かあった可能性高いでしょうか? 怖くて電
普段あまり連絡取らない実家から着信来て出なかったのですが、何かあった可能性高いでしょうか? 怖くて電話出れません。
質問日時: 2024/06/25 16:43 質問者: 愛崎えみる
解決済
6
0
-
中3男子でお母さんがテレビ見てるとき
お母さんの正座してる足に枕代わりのように寝るのって可愛いですか?職場の人が自慢げに言ってたけど流石に引きました。一人っ子だそうですが。
質問日時: 2024/06/25 07:06 質問者: Kireigoto-ittemo
解決済
6
0
-
結婚する前わたしの実家への挨拶の時 父の態度が酷すぎて。。(時間に遅れて帰って来る→謝罪無し、挨拶も
結婚する前わたしの実家への挨拶の時 父の態度が酷すぎて。。(時間に遅れて帰って来る→謝罪無し、挨拶も無し。喋らない、顔も見ない、おめでとうもない)最悪でした。 旦那ドン引きでした。笑 私の父、母は仲良くありません。 父に隠し子がいたみたいでそれを旦那に言ったら それであの態度!?めちゃくちゃ腹立つし2度と会いたくないとブチ切れ。 なので私の家族実家にいい印象を持ってないので勿論実家に行きたがりません。 母と祖母は私と2人で帰って来て欲しいみたいですけど、旦那は遠回しに行きたくないことを伝えてるけど中々。。 GWも親に誘われたから旦那に言ったら 行きたくない。といい、じゃあ1人で行くねと言ったらそれもなんか。。仕事の研修行ってるてことにして!って笑 別に口実作らなくても。。と思っちゃいました笑 それで一度言い合いになり私が一緒に来て欲しいって言うならちゃんと行くよ?と言ってたのに 前誘ったら、うーん。。って笑 お互いの親同士の顔合わせをしていません。 旦那もお母さんだけなので母親同士で気楽に食事でも。と話になり私はお店を探して旦那にもお母さんに日程聞いてみてと言ったけど、全然いいね!とは言うけど日程聞く感じもしない。 たまには自分で決めてよ。と言われたから誘ってお店までなお買い物何個か探して送ったら口だけ。 口が立つから言い合いになったら結局私が悪いみたいに持ってかれます。 え、どうしたらいいんですかね?笑
質問日時: 2024/06/24 20:12 質問者: みみみ1
解決済
11
0
-
専業主婦って楽できないのですか? 私は男性ですが、専業主婦はもっと楽できるようになるべきだと思います
専業主婦って楽できないのですか? 私は男性ですが、専業主婦はもっと楽できるようになるべきだと思います。
質問日時: 2024/06/24 13:20 質問者: だいぬ
ベストアンサー
13
3
-
親に感謝してるけど イライラしてしまうのは自立できてないからですか? 23女実家暮らしです。 情けな
親に感謝してるけど イライラしてしまうのは自立できてないからですか? 23女実家暮らしです。 情けないなと思いつらいです。 イライラしたくないです。
質問日時: 2024/06/24 12:57 質問者: maimai23456
ベストアンサー
2
0
-
家庭を持ったり、一人暮らしが長くなると、実家への帰省は半分以上義務感ですよね? 実家帰っても落ち着か
家庭を持ったり、一人暮らしが長くなると、実家への帰省は半分以上義務感ですよね? 実家帰っても落ち着かないんですけど、みんなそうですよね?
質問日時: 2024/06/23 22:58 質問者: ハミングフレ
解決済
4
0
-
てんかんについて てんかんを持っているということを、周りの人に知られたくないです。 親にそのことを言
てんかんについて てんかんを持っているということを、周りの人に知られたくないです。 親にそのことを言うと、「誰もそんなことに気にしてないよ」といいます。 すごく無責任な親、子供の気持ちを考えない親だと思いませんか?
質問日時: 2024/06/23 19:10 質問者: ハミングフレ
解決済
12
0
-
お姑さん目線からして、やっぱり 母の日にプレゼント送ってくれるお嫁さんと 母の日スルーで何もしないお
お姑さん目線からして、やっぱり 母の日にプレゼント送ってくれるお嫁さんと 母の日スルーで何もしないお嫁さんだったら プレゼントくれるお嫁さんのほうが気が利くな〜とか思うもんなんですか?
質問日時: 2024/06/23 17:15 質問者: サバンナキャサリン
解決済
14
0
-
解決済
2
0
-
奥さんが旦那さんは優しいと言いますが、旦那様が犯罪ばかりやる人だと奥さんはどうなりますか?
奥さんが旦那さんは優しいと言いますが、旦那様が犯罪ばかりやる人だと奥さんはどうなりますか?
質問日時: 2024/06/23 11:32 質問者: あっきー126
解決済
2
0
-
実家から帰らない嫁
お見合いですが結婚する時、養子に来てくれと揉めて嫁の親が折れて結婚しました。でも、一年ほどで、自分が仕事に悩んでたころ、嫁は実家に帰ってしまい、相手の親とまた揉めて、離婚しました。でも、一月ほどで元嫁が職場帰りに待ってて、それからまた会うようになりました。旅行行ったりもしてて、子供もできたので、復縁しました。それからも、相手の両親や親戚とはよく揉めました。 私が定年してから、嫁は週末くらいしか帰らず、実家近くの息子の家にいてました。嫁の兄弟は妹が一人だけで、旦那の仕事の関係で関東に住んでます。 今は義父は有料養老院に入り、義母は家に1人いますが、骨粗鬆症などで体中痛いそうで、一人では生活は無理ですが、一人で住んでました。最近は嫁が面倒みてるようです。 息子はいますがニートで嫁と一緒に住んでます。義父名義の家です。 嫁とはもう体の関係はないけど、一人は寂しいです。 嫁が帰らなくなったのは、義母が、妹から、よめにたよるようになってるからだとおもおます。それまでは妹と頻繁に連絡してました。 自分は今70前ですが、バイトと年金で生活してマンション住まいです。 少子高齢化のおり、このような生活は仕方ないものですか? 嫁にはスマホも持たせてますけど、電話やLINEにもほとんどでません。疲れるそうです。親とは連絡とってますけど。 私も68で腰など痛くてつらいです。 嫁の実家とは近いので、会いに行けば会えます。 正直夜など寂しくなります。 お母さんが娘を離さないのか?、娘が頼られて親の面倒を見たいのか?わからないです。 私が我慢すべきですか?どう思われますか? 何度か見直しましたが誤字お許しください。
質問日時: 2024/06/23 00:58 質問者: 01まさし
解決済
5
0
-
親が40歳代という年齢で死ぬのと、80歳代という年齢で死ぬのでは、どっちがマシですか?
親が40歳代という年齢で死ぬのと、80歳代という年齢で死ぬのでは、どっちがマシですか?
質問日時: 2024/06/22 13:05 質問者: comet1239
ベストアンサー
4
0
-
500万円くらいの お金だったら 遺産争いが起こるでしょうか?
500万円くらいの お金だったら 遺産争いが起こるでしょうか?
質問日時: 2024/06/21 17:31 質問者: comet1239
ベストアンサー
12
0
-
些細な事からだんだん話が変な話に持ち込んでいき、母親の勝手な思い込み、決めつけで余計な発言のおかげで
些細な事からだんだん話が変な話に持ち込んでいき、母親の勝手な思い込み、決めつけで余計な発言のおかげで気分最悪といい、腹が立ちます。何故こんなに親ってうざったいんでしょう?
質問日時: 2024/06/21 13:27 質問者: D.Y-luv
解決済
2
0
-
旅行誘われた時の断り方。 夫は昨日から親戚と温泉ホテルに宿泊中です。私にLINEで「また一緒に温泉ホ
旅行誘われた時の断り方。 夫は昨日から親戚と温泉ホテルに宿泊中です。私にLINEで「また一緒に温泉ホテルに行きたいね」「旅行に行きたいね」と言ってきました、そして「お父さんとお母さん(私の)も一緒に小樽とかレンタカー借りて行きたいね」と言ってきました。 「お父さんも旅行もう最後でしょ」「聞いてみて」と。 父も母も70代で後期高齢者で、父は昨年から肺癌、肝臓癌で抗がん剤治療していて、その間にも大腸に大きな癌が出来て手術入院、今年の5月になやっと抗がん剤治療終了しました。 抗がん剤による吐き気や髪が抜ける等の後遺症は無かったものの、普段歩かないので他気力も無く、ソファから立ち上がるのもやっとです。 母も運動不足からか体重が増えて、狭窄症になり足の股関節も痛く、長い時間車に乗るのはキツいと思います。 それに歩くのも普通の人の十分の一くらいのスピードで遅いので、一緒に歩くのも時間がかかります。 なので車に乗って5時間の旅行は行けません、それで夫には断りたいのですが、承諾するか心配です。 大丈夫途中休むからとか言いそうで。 なんせ夫の祖母は90代ですが昨年小樽に旅行に行きましたから、その感覚なんだと思います。 うまい断り方あるでしょうか?
質問日時: 2024/06/21 08:03 質問者: riripu139
解決済
8
0
-
ベストアンサー
7
1
-
野球好きの父親が嫌い
巨人贔屓の父親は巨人が負けると家族に八つ当たりする最低なヤツです。 うちにはテレビが一台しかなくどんなに頼んでもチャンネル権は絶対くれない、負けたら子供みたいに不機嫌なってご飯食べずに寝る、試合中話したら怒鳴られて贔屓チームがアウトになったり相手チームに点が入ったりすると「お前のせいだ」と八つ当たりしてきます。 逆に私ら関係あるんですか? 子供ですよね精神的に? 母親に「お父さんが買ったテレビだから我慢しなさい」の一点張りで解決してくれません。 野球ファンって性格悪いものでしょうか? 野球や選手に罪はないんだけど、ひいきのチームが負けてたり、アンチのチームが勝ってると不機嫌になる父親のせいで野球が大大大嫌いになり、私も我慢の限界で「そんな事言うから巨人は弱いんだ。負けろ」と言ってしまいました…。
質問日時: 2024/06/19 22:10 質問者: luv_heart_dog
解決済
12
0
-
親が働かずに子供の収入だけを頼りに生きていくことは、金銭面に依存している親ということなのでしょうか?
親が働かずに子供の収入だけを頼りに生きていくことは、金銭面に依存している親ということなのでしょうか?また、それは毒親だと思いますか?
質問日時: 2024/06/18 21:07 質問者: くま子。。
解決済
11
0
-
体調悪い時に電話して来ないでとかLINE送って来ないでと言わなくてもスマホの電源を切って察してほしい
体調悪い時に電話して来ないでとかLINE送って来ないでと言わなくてもスマホの電源を切って察してほしいのを暗に伝えているのにも関わらず相手を気遣いもしないで電話かけてきたりLINE送ってくる家族は察する能力を持っていないと思われて当然だと思いませんか⁉️
質問日時: 2024/06/18 13:59 質問者: チーズ-チキン
解決済
5
0
-
お坊ちゃんやお嬢様、育ちが良いと言われる条件って何だと思いますか? 人は何を持って育ちが良いとか悪い
お坊ちゃんやお嬢様、育ちが良いと言われる条件って何だと思いますか? 人は何を持って育ちが良いとか悪いとかを判別してるのでしょうか。 親が金持ちといっても汚い土建屋とか不動産の成金でその娘とかでもお嬢様って言われると違和感あります。 逆にお金持ちじゃなくなくても外交官や教授の子息は育ち良い扱いされます。 お金、学歴、地位、何を持って判別してるんですか? 教えて下さい
質問日時: 2024/06/17 12:25 質問者: masculinity
解決済
5
0
-
いとこが(母の妹の子供34歳)自分の幼少期のアルバムや小、中、高の卒アルや結婚式のアルバムを私の実家
いとこが(母の妹の子供34歳)自分の幼少期のアルバムや小、中、高の卒アルや結婚式のアルバムを私の実家に置いて、物置扱いしています。 どうすればいいと思いますか? いとこは実家が持ち家はないですが、普通にアパートに住んでいるので自分の家に置けるはずです。 何がしたいんでしょうか? 自慢でしょうか?
質問日時: 2024/06/16 21:51 質問者: tpjd1257
解決済
1
0
-
大学卒業後1人暮らし始めた息子が5年間一度も帰ってきませんでした。こんな親不孝な息子はいますか? L
大学卒業後1人暮らし始めた息子が5年間一度も帰ってきませんでした。こんな親不孝な息子はいますか? LINEは3ヶ月に1度こちらから送ってますが、そっけない返信で終わります。 いつ帰ってくるか教えて〜 →また決まったら言う。 今度遊びに行くね →おっけー 来月の○日あいてる? →あいてない いつだったら空いてるの? →まだ分からんor決まったら言うor休みの日は全部予定ある そうして5年目のある日、息子の住所は知っていたので連絡なしに訪れたところでピンポンしても出ませんでした。近くに物件管理会社の事務所があるので尋ねたところ既に引っ越したらしく、どこに引っ越したのか知りませんでした。 息子に何で引っ越したの黙ってたの?と聞くと、そこから既読が付きません。電話かけても、この電話番号は登録されてません状態。 実の親に対して、あまりにも酷すぎませんか?? 親不孝な息子のクソな対応に殺意が沸いてきました。 愛情たっぷりに育てたのに。 もう数ヶ月連絡がとれない状態でどこに住んでいるのかも分からないし生きてるのかも分からないです。息子は友達もおらず女にもモテないので1人ぼっちのはずです。唯一の救いが家族のはずなのに家族との接触を拒否するって1人で生きていくつもりでしょうか?? 私にとってはどれだけ拒否されても大切な息子です。 会いたいのですが、どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/06/16 13:03 質問者: kudnajuwmdkm
解決済
6
0
-
同居する親族に、家賃を拒否されました。 水道電気ガスなどの使用料も含めた形で、 定額の家賃を取り立て
同居する親族に、家賃を拒否されました。 水道電気ガスなどの使用料も含めた形で、 定額の家賃を取り立てる方策はないでしょうか? 家賃を払っていれば、権利を主張され退去を求めづらくなる懸念はありますか?
質問日時: 2024/06/16 07:52 質問者: 文園
解決済
4
2
-
息子が占拠している自宅から退去させることができないか、思案しています。 息子は定職に就けず自活できて
息子が占拠している自宅から退去させることができないか、思案しています。 息子は定職に就けず自活できていません。 私は、自宅を出て5年弱係争し離婚が成立、妻は退去しました。 妻に家計を任せた結果蓄えが全く出来ていないことが判り、慌てて私が管理し始めた結果、妻子からの金の無心が激しくなりDV化、結局金を渡すことの繰返しとなり、終には家から閉め出されることもしばしばとなりました。各所に相談の結果、別居を決断し夜逃げ同然に退去しました。 今回、自宅に戻るのは付け焼き刃で貯めた貯蓄は心許なく、賃貸料と自宅維持費の二重負担を解消するためです。 息子の退去を考えたのは、光熱費や家賃を払う意思が息子にはないこと、家中の雨戸を閉め切り外部との接触を拒む生活を続ける意図があることからです。既に、過去に行った家の補修費用を無心されています。経済面及び生活面で、都合のよい介助者として利用されるのは明らかで、急ぐ必要があります。DVの再発も懸念されます。 自宅を温存するスキーム、処分するスキーム両面でできる限り短期間で解決する方策はないでしょうか?
質問日時: 2024/06/16 07:38 質問者: 文園
解決済
9
0
-
助けなきゃをやめたい。 相談です。私は祖母だけに対してはなぜが助けなきゃとか余計なお世話を働いてしま
助けなきゃをやめたい。 相談です。私は祖母だけに対してはなぜが助けなきゃとか余計なお世話を働いてしまうことがあります。 20代ですが、祖母に対してだけです。 私は本音は、手を出したくない余計なお世話したくないです。 でもあちらから、かまってよ認めてよ察してよオーラを感じます。 家族の調整役もしてるように思います。両親と祖母の間に立って祖母の相手をしたり。 そうこうしてるうちに祖母は私に愚痴とかなんでどうしてを話したりしてくるようになりました。 私としてはこんなことをしたくないです。 どうして私は祖母だけに余計な心配とかあれこれ感じたりしてしまうのでしょうか。
質問日時: 2024/06/15 20:27 質問者: いなさん3
解決済
4
0
-
いくつかの持病を抱えてる50代ナースマンは休みの日は家でゆっくり休むべき?
54才男性。介護老人保健施設に看護師として勤務して19年になります。 気管支喘息痛風➡高血圧・糖尿病・正常眼圧緑内障➡ストレスチェックで引っかかり、適応障害・うつ病と持病が増えるなか、正社員で夜勤が月に5回前後こなしてきました。 今回は、健康診断(他院で人間ドックをうけて職場の健康診断にかえて、結果を職場に提出しています) で心臓CTにて所見あり精密検査にて心室瘤・狭心症疑いと診断され、内服薬で治療開始となりまたひとつ持病が増えました。 また、数日前より、喘息発作で夜勤を休んでしまいました。 普段の生活は、夜勤ありで時間的に不規則な上、休みの日は、放課後こども教室でボランティアやったり、映画観にいったり。ケーキ教室に行ったり、しまいには東京に行っては舞台観劇やアイドルのイベントのミニライブに行ったりと休みの日はほとんど出かけて、家にいることは(家でゆっくり休むことはありません)ありません。 母親からは、「トシなんだから家でゆっくり休むもんだよ!」と説教された上に、 「夜勤を減らしてもらうなり、昼間だけの仕事をしたらどうか?」と言われた有様です。 相談の要点は、 1:いくつかの持病をかかえた私は、休みの日は家でゆっくり休むべきですか? 自分は休みの日はどっかへでかけても疲れの症状はなく、特に東京や名古屋に新幹線代かけて遊びにいくと本当に気分転換がはかれます。趣味の映画鑑賞は月に2本観ること、月に1回はアイドルグループなどの芸能人がでるイベントに行くのが、私のノルマです。 2:夜勤は減らしてもらうなり、夜勤は辞めたほうがよいですか? 私は持病悪化などによるドクターストップがかかるまではこれからも夜勤を月に5回前後やりますが問題ありませんか? 【参考】 気管支喘息:状態が安定していたので2カ月に1回、総合病院の呼吸器内科に通院して内服治療しています。 痛風:状態が安定しているので、3か月に1回総合病院の整形外科で、血液検査しながら内服治療しています。 高血圧・糖尿病➡血圧は安定していますが、血糖値コントロールが不良の状態。別のクリニック(内分泌内科専門医)で月に1度の血液検査しながら内服治療・週に1度注射しています。 正常眼圧緑内障➡緩やかに進行しているも、3カ月に1度総合病院の眼科で通院して、点眼治療しています。 適応障害・うつ病➡月に1度総合病院の心療内科で通院し、内服治療しています。 ★新たに加わった「心室瘤、狭心症疑い」では、健康診断を受けた総合病院の循環器内科で毎月1回に心電図血液検査しながら内服治療を始めています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/15 19:23 質問者: パンクポーカー
解決済
2
0
-
機能不全家族育ちの私を理解してくれない彼氏
お世話になります。 良ければご相談させてください。 私20代、彼20代(同世代) 交際歴1年 私の性格 おっとり、繊細 彼氏の性格 優しい、相談し合える、鈍感 結婚を見据えてで、お互い付き合っているのですが親への考え方の違いを理解されない事が少ししんどくなって来ました。 私は、アレルギーアトピーが酷い親の元に産まれ、親に対してお金の面では苦労したことがないのでそこには感謝していますが…心理的、身体的(アトピーが酷い遺伝)な面で親と対立する価値観を持っております。心理的な面では、親はどちらも家族よりも仕事優先で家の中は物がいっぱいでぐちゃぐちゃ、考えたことを毎回否定されるような状態で高校まで一緒に暮らしておりしんどかったこと。身体的には、親が医者であることから皮膚科には直接通わせて貰えなかったことがあります。(より最新の医療で治療など行っていればもっと皮膚を改善出来ていたかもしれない) もちろん、親に感謝していることもありますが…実家に帰るのは年に1回1日滞在する程でギリギリです。(帰ってきて欲しいようですが、毎回家の掃除を手伝わされるなど辛いため帰宅したくないです。) 一方、父親を早い段階で亡くしている彼は母親をとても大事にしています。家族仲もとてもよいようで、旅行に定期的に行っています。 そんな彼に、家族を嫌っていることを伝えた所…ごめんけどそれは理解できないと言われました。 親との繋がりは、私にとって血の繋がる他人という考えですがその辺が彼とは合わないようです。 そういった考えの違う2人だと、先を考えた時に家庭を持つのは難しいでしょうか。 関係性も1年たち、少し考えの違いが出てきた時にどう歩み寄っていけば良いかと悩んだ末の投稿です。 子供を持つこと自体は、医療を受けられる状況をすぐ作れれば大丈夫だと思っていますが、家族に対する考えはどうしたらいいかと悩んでいます。 皆様の経験談などを聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/15 11:40 質問者: くぅの
ベストアンサー
10
2
-
ベストアンサー
9
0
-
息子さんや彼氏が、成人向けDVDの小売店に就職すると言ったら、反対しますか?それとも認めてあげますか
息子さんや彼氏が、成人向けDVDの小売店に就職すると言ったら、反対しますか?それとも認めてあげますか?
質問日時: 2024/06/14 18:49 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
3
0
-
妻の弟が多すぎて私にはキツいです。
妻は長女で下に弟が3人います。 その三人が、一斉に今年結婚して一斉に妊娠しました(正確には一ヶ月おき) 弟三人は私の結婚当時はまだ学生で祝い金はくれず、 私の子供が生まれた際には三人で1万円の食器をくれただけです。 それなのに私の親は「結婚祝いは5万、出産祝いは3万は渡すもんだ」と言われます。 ちなみにその三人はウチの子供にもお年玉を3000円くれるかくれないかって感じで適当です。 出費が酷すぎてもうすっからかんですが、こんな時にTVが壊れて仕事で使うPCの調子が悪いです。 どうすればいいでしょうか。 もう死にたいです。 兄弟が多い家系が嫌なのか、日本の風習が嫌なのか、家系が悪かったのか、自分が20万円くらいポーンと出せないのが悪いのか、もう何が何だかわかりませんが、こうやってくよくよしてしまいます。 妻の金は使うな、仕事道具は自分で稼げ、生活費以外は全額貯金しろ。 これが妻と私の親の言い分です。 ただ、時代なのか車は買ってもいいと言ってきますが、 私からすればそんなに頻繁に車なんていらないです。 今ある車を大事に乗ってそれだけで十分です。 時代の狭間で苦しんでいます。 今の時代の人ってこんな感じなのでしょうか。
質問日時: 2024/06/14 18:30 質問者: aandd
解決済
11
0
-
同じことが起きている人いませんか? 現在高校2年生女子 高校に入ってから電車に乗って自宅から離れた高
同じことが起きている人いませんか? 現在高校2年生女子 高校に入ってから電車に乗って自宅から離れた高校に毎日登校しています。 電車の中でいつも思うのは「もし、私が学校にいる間、地震が起きたら母や家族は大丈夫だろうか。」と考えてしまいます。 どこに行っても道中や親から離れた場所に行くと、どうしても今地震がおこったら、、、と考えて憂鬱な気分になります。 この気持ちのせいで進学する大学も近い方が直ぐに家族を守れるだろう、自宅から近いから安心、など、守れる筈がないのにどうしてもそう考えてしまい地方の大学に行ってもきっと心配が増えるだけなのではないかと考えてしまいます。 母や家族は持病も抱えていませんし、心配することは無いのですが死んで欲しくないと思ってしまいます。 進学を希望している大学は地方なのですがこの気持ちのせいでなかなか決まりません。 なにかいい策はありませんか。
質問日時: 2024/06/13 08:03 質問者: mgdp
解決済
5
0
-
自家用車もマイホームもない家なんて
ホント貧乏ですよね。 我が家です。経営も良くなくて年金もろくに払ってないから、一生働かないといけないぐらいなら、離婚したほうがマシですかね?私は妻の立場です
質問日時: 2024/06/12 21:56 質問者: Kireigoto-ittemo
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(家族・家庭)】に関するコラム/記事
-
コロナ禍ですれ違い……家庭でうまく関係性を築く方法を専門家に聞いてみた
新型コロナウイルスの流行という前例のない事態に陥ってから、1年が経とうとしている。家の中で過ごす時間が増えたことで、家族や同居人との言い争いや喧嘩が増えたという人もいるのではないだろうか。「教えて!goo...
-
結婚後も義家族と円満な関係を続けるには?家族カウンセラーに聞いてみた
結婚を期に義両親や義きょうだいなど新しい家族との関わりや付き合いが増えたり、義家族と一緒に暮らしているという人もいるだろう。習慣の違いなどがあっても、配偶者の家族なので円満な関係でいたい。しかし、「教...
-
うちの父ちゃん中二病!:第140話「太鼓判」
-
うちの父ちゃん中二病!:第139話「思わず心配」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何もしない母親について。 更年期障...
-
障害者施設で70代くらいのおじいち...
-
20代後半の自分の子供が学生の頃か...
-
老人ホーム
-
娘が変です、、、
-
今日は、彼女と付き合った記念日で...
-
どう思いますか?
-
間違ってないことを言っても相手に...
-
私の食卓には、テレビを置いてませ...
-
祖母と音信不通になりました
-
そんなにダメですか? うちは共働き...
-
60代女性。もうこの世から去りたい...
-
もし親を怒らせてしまい、画像の制服...
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、...
-
お父さんが手紙やメール(短いのな...
-
寂しがり屋や構ってちゃんって、ど...
-
旦那の実家について
-
85歳まで生きたら じゅうぶんでしょ...
-
夫の苦手なことに手を貸してあげな...
-
主人との関係について相談がありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、...
-
本籍地
-
男尊女卑
-
近所の悪ガキ
-
子どものいない人はキリギリスですか?
-
夫はモラハラ?
-
85歳まで生きたら じゅうぶんでしょ...
-
生涯独身でも今は恥ずかしくないか
-
睡眠時間について
-
うちの母親が人間的に無理です。
-
自立したい
-
質問させてください。 例えば両親ま...
-
自分の墓地、きまっていますか?
-
離婚を考えています。 私は26歳の専...
-
これを見てあなたはどう思いますか?
-
今人生で1番困っています
-
子供が犯罪者になるかは、1番はその...
-
実家暮らしの姉30代が宗教信者にな...
-
最近旦那と精神年齢が合わない気が...
-
身長の遺伝について父(173)母(16...
おすすめ情報