
結婚したての頃、夫に「来週水曜日休んで〇〇の手続きしてくる」と伝えた時に「えーじゃあ俺も休もうかなー有休余ってるし」と言われたのが始まりです。
その日は私が一日外出で夫は家にいて別行動だったので気にならなかったのですが、また別の日に休むことを報告した際また同じように「じゃあ俺も」となり、また?と思うと同時にその時は一人で家でゆっくりするつもりだったので夫が家に居たら自分のペースで過ごせないなとちょっとモヤっとしました。
案の定、夫がいなければお昼も適当にしたり自分のタイミングで外出したり寛いだりするのに「お昼ご飯何食べる?」と言われ「私まだいいから食べていいよ」と言ったら不服そうな顔をされ、出かけてランチを外で食べようとしたら「外で食べるなら俺も行きたかった。じゃあおやつ買ってきて」と言われ、そんなに早く帰ってくるつもりはなかったので「夕方まで帰らないから3時には間に合わないけどいい?」と言ったらムスっとされ、ただ有休をとって自分の好きに過ごしたかっただけなのになんでこんなに機嫌を損ねられないといけないのかわからず、そういうことが2回くらい続いたのでもう夫に有休をとる日を共有するのをやめました。
ですが私の方が夫より早く家を出る為、家にずっといると休みであることがバレてしまう為、普段通り準備して家を出て夫が出社した時間を見計らって家に戻って休んでいます。夜も夫の方が先に家に着くため私もいつもと同じ時間に帰って会社から帰ってきたテイで過ごしてます。
普通に考えたら私が休むことを言わなくなったことや全く休みを取っている様子がない事について違和感を覚えると思うのですが、夫は何も言及してきません。気づいていないのか興味がないのかわかりません。
ここまで読んでお気づきかと思いますが、とてもいびつな夫婦関係です。
妻である私は「同じ日にとるのやめて」と言えず会社にいくフリをしてまでこっそり休むようになり、夫は何も言ってこないもしくは気づいてない興味がないです。
「二人で過ごす約束もしてないのに休みを合わせて来るのやめて」って言えますか?
なんかちょっと「休みを合わせる=二人で過ごせるから喜んでもらえることはあっても嫌がられる事はない」と思われてる感じはします。
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.26
- 回答日時:
うわー。
ワタシだったら耐えられないわ、これ。なんか休日を一緒に過ごすのがストレスってより、休日に旦那にこき使われるのがストレスじゃないでしょうか。
で、思い通りにならないと不機嫌なんでしょ?
旦那は休みを一緒にして、質問者さんに何のメリットがあると思うのだろうか。
そして今は結婚してからどのくらい経ったのでしょうか。
まぁ、確かに新婚時代は勘違いする事はあっても、数年したらさすがにイベントが無い限りは有給を一緒にすごそうとか思わなくなってくるのでは。
にもかかわらず、質問者さんが会社に行くフリをしてまで有給を言えない事情があるのでしょうか。
それとも、休みの日くらい自分の自由に行動させて!って腹を割って話せないくらいモラハラな旦那なのでしょうか。
この先の人生は長いです。思った事を言えずに、そこまで自作自演しなくちゃ家で休めないのは、この先辛くなってくると思いますよ。
共感ありがとうございます。
無理ですよね?!結婚している人の中では少数派なんでしょうけど、少なからず同じような感覚の方がいるというだけでも救われます。
あからさまにこき使われるわけじゃないけど、私が家にいるという事実だけを見て自動的に頼み事要員になる事があったり、一緒に過ごせると思い込んでいるところがあり(その為私が単独行動とろうとすると、せっかく一緒に休めるのになんで単独行動するの?的な感じで不服そうにされたりします)そういうところが本当に無理で。
>休みの日くらい自分の自由に行動させて!って腹を割って話せない
うちはこれです。結婚してから五年経ちますが、毎週「今週の土日は問題なく過ごせるだろうか」と憂鬱な気持ちになります。実質自由が尊重されていない家で二日間過ごさなくてはいけないのは気が重いです。
まるで幼児が「ママは家にいるもの(自分を置いて一人だけ出かけたり楽しい事をしたりしないはずだ)」として認識してて、ちょっとでもママが変な動きすると敏感に感じ取って泣きそうな顔したり一生懸命言い訳を考えてママを出かけさせないように試みるみたいな感じで、こっちは身動きが取れない感覚です。2人とも40代なのに・・(気持ち悪くてすみません)
>旦那は休みを一緒にして、質問者さんに何のメリットがあると思うのだろうか。
これを本当に聞いてみたいですね。多分、休みを被せても嫌がられる事はないだろうって認識なんでしょうね。
No.24
- 回答日時:
相手が理解できない、理解しようとも思わないなら結婚生活を続けるのは無意味な気がします。
あなたが悪いとかではなくて、根本的に合わないのでしょう。
ご主人の思い通りの妻になる必要もないですし。
おいくつか存じませんがお子さんがいないなら離婚して、新しい人生を歩まれた方がいい気がします。
でも、ここでは質問者様の一方的な意見しか聞けないので公平な事は申し上げられませんから、ご友人やご両親に第三者としての意見を聞くのがいいと思います。
No.23
- 回答日時:
〉夫が私を尊重してくれたら
あー、残念ながらあなたは結婚に向かないタイプですね…
人に変わって欲しいと思うのはおこがましく、傲慢だと私は思います。
何様のつもりなのでしょうか?
結婚とは、相手と人生を共に歩む事。
相手を受け入れるしかないし、問題があるなら自分の考え方や捉え方を変えるしかありません。
もちろん、希望を言うのはいいんですよ?
そこで問題が起きたら話し合いです。
お互いに譲歩できるところは譲歩し、着地地点を探す。
お互いに主張ばかりしてもなんの解決にもなりません。
どうしてもお互いに自分を変えたくない、我慢したくない、なら、離婚しかありません。
我が家もそうだし、世間の仲良し夫婦もそうだと思います。
みんな、お互いを尊重しているんですよ。
どうしても理解してもらえない時は諦めたりもしてる。
もちろん、DVや浮気とかなら話は別ですよ?
そもそもなるべく結婚生活に問題が起きないようにと思うなら、価値観や休日の過ごし方、将来ビジョンの類似って大事です。
私は明確に求める事を出してパートナーを探し、擦り合わせして結婚しました(子どもは欲しいかとか、出来なかったらどうするかとかそこまで結婚前に話し合いました)
何を結婚の決定打にしたのか存じませんが、そもそもそういった事をされていないようなので問題が起きて当然だったのでは?と思います。
まぁ、あまりにもお互いに尊重がないので一緒にいても辛いだけではないですかね…
耳が痛いです。結婚前の擦り合わせどころか自分やどういう結婚をしたかったのか、どういう人を求めていたのか、その洗い出しすら出来ていませんでした。
決定打は夫と二年付き合って来てこの人とだったらしてみてもいいかな(うまくいきそうだし)と思っただけです。夫もそうだと思います。交際中はケンカもすれ違いも表面的にはなかったので二人の間に問題は起こらず、このようにして結婚生活も送っていけるだろうと夫は踏んだのだと思います。結婚する時に私に求めることを聞いたら何もないと言われました。
>価値観や休日の過ごし方、将来ビジョンの類似って大事
ほんとうに、ほんとうにそうですね。多少違う分には結婚してから話し合えばいいと思っていたしそれが出来ると思っていました。夫と一緒に住み始めるまでここまで何もかも違うことに気付けなかったんです。
交際中に価値観の大きな相違もみられなかったからあえてお互いに洗い出しもしなかったし、これから結婚してやっていくのにいちいち違いを洗い出しても野暮だと思ってました。
でも思っていた以上にキツく、希望を言っても理解もされず、夫は自分の希望ばかりを言って私に寄り添う様子もなく、なんだか疲れてしまいました。
私の為に夫に変わってほしいとは思ってません。ただ、何でそんなことができるんだろう、この人にはついていけない、私に期待したり利用価値があると思わないでどうか気の合う女性を他に見つけるくらいの気持ちで外に目を向けて欲しいと思ってしまいます。私には夫の思い通りの妻にはなれないんです。
No.21
- 回答日時:
相談をしたら貴女の嫌悪が無くなるわけでも無く、テリトリーを崩されたく無いなら離婚が一番では?
貴女が部屋にいるとき全てに入って宜しいでしょうかと伺いを毎日たてないといけないの?
なら離婚が一番なんですよ。
貴女に嫌悪が無いと思うならこの質問文や貴女が回答している、否定的な回答に同調している物を見せると鈍感な旦那も色々理解して、貴女に距離を置いたり、何事も確認、それかスキンシップを諦めると思いますよ。
金目的で無いなら貴女は否定的な旦那の何を愛して結婚したの?
ちょっとよくわからなくなってきました。
部屋に入る時って夫婦や親子であっても一声かけませんか?無言で入っていくんですか?実家にいる時も親からはノックがあったり「ちょっといい?」と一声声掛けがあったし、私も家族に対してそうしていました。「入るよ~」って声を掛けたり。
皆さんお伺い立てるまでしなくても尊重ってしないんですか?
今部屋入って大丈夫かな?休み一緒にしても大丈夫かな?って。
だとしたら私の感覚が一般の家族像とはかけ離れてるのかもしれません。
No.19
- 回答日時:
1人で居させてといえばいいじゃないですか?
こんどX日有給取るけど1人で居させて。
似たような事を言ったことがあります。
大型連休ですべての日程を二人で過ごせると思いこんでいた夫に「まだあと4日あるからどこ行こうか~あと2日くらいは出かけたいよね」って言われてそ(そもそも二日も出かけたいと思ってなかったのでその時点でモヤっとしてるんですが)「あ、〇日は一人で出かけたいからそれ以外で」と言ったら別に出かけるなとか言ってないしそんな風に言わなくても・・みたいな反応をしてきて微妙な気持ちになりました。結局一人で出かけましたが、事前に申告しないとこうしてどんどん二人で過ごす前提で話が進むことが苦痛で夫に対して必要以上に構えてしまいます。そういう自分にも疲れています。
(夫はこういう私の言動を「暴走している」と表現しますがそれも納得いかないです。誰のせいでこんなに警戒しないといけなくなってるんだ!って感じで)
No.18
- 回答日時:
>結婚したての頃、夫に「来週水曜日休んで〇〇の手続きしてくる」と伝えた時に「えーじゃあ俺も休もうかなー有休余ってるし」と言われたのが始まりです。
回答ではなく質問を読んだ感想ですが、夫婦揃って仕事が楽そうで羨ましいです
世の中に、好きな時に好きなだけ有給が取れる余裕のある日本人はどのくらいいるのだろうか、と思いました
休めない方もたくさんいますよね。
私はサービス業ですが男女問わず職場の人は皆月に1~2日は休みが取っています。
夫の仕事は閑散期と繁忙期があって、繁忙期は2~3か月の間23時くらいまで仕事をしていたり出張も多いです。それ以外は定時あがりだし融通も利かせる事ができるので、朝から「今日雪だからリモートにしようかな」と言ってそうしたりしています。
(うちはリモート制度が無いから雪の日でも出勤だし、夫より3倍通勤に時間がかかるのでそこのイライラもちょっとあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ご近所トラブル
その他(家族・家庭)
-
私がお金に対して厳しすぎるのか…?質問です。 30代女です。恋人がいます。結婚、子供を考えています。
夫婦
-
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
-
4
夫婦間の我慢について
その他(家族・家庭)
-
5
車を買う話で親と意見があいません
父親・母親
-
6
日曜日に部屋着でいることについて
その他(家族・家庭)
-
7
兄を亡くした直後、彼の対応に違和感…このまま付き合っていいのか悩んでいます。
失恋・別れ
-
8
マスクを外せない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
夫の姪に対する接しかたに違和感があります。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
友達の一言でモヤモヤしています
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
旅館でゆっくりするだけ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
彼との将来性
婚活
-
13
子どもをたくさん産む人が迷惑
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
15
先生と元生徒が電撃結婚
学校
-
16
無断欠席なの?
学校
-
17
15年内縁の夫がいて、わたしは結婚願望ありませんでした。でも仲良く一緒にいました。
カップル・彼氏・彼女
-
18
親戚の おばさん にお金を借りに行ったら
その他(家族・家庭)
-
19
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
デート中寝てしまう彼女
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
メンズエステ
-
夜は眠いから、朝エッチしたい...
-
夫の友達に襲われかけて…その後
-
産後2ヶ月、夫に3週間無視され...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
ある日突然、嫁が夫にベタベタ...
-
人を待たせる事について。 夫が...
-
旅行の日に風邪を引く夫のはなし
-
既婚者の家に泊まるのは普通な...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
家購入で後悔(長文です)
-
夫が 妻をいじめる 心理 を 知...
-
52kgの女性って、30kgの...
-
夫に復讐したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
産後2ヶ月、夫に3週間無視され...
-
メンズエステ
-
祖父の借金の支払い義務
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
貰ってはいけない給付金
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
結婚生活をやめたい
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
女性
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
自分の人生で一番信頼していた...
-
私は夫におむつを毎日交換して...
-
ある日突然、嫁が夫にベタベタ...
-
先日BARに主人と飲みに行き店員...
おすすめ情報