回答数
気になる
-
知人が10代で精神的な疾患を患い、そのせいで医療保険に加入できずその後に20代前半で外科的な手術が必
知人が10代で精神的な疾患を患い、そのせいで医療保険に加入できずその後に20代前半で外科的な手術が必要になり入院をせざるを得なくなり(良性か悪性かわからぬ腫瘍。再発率が高い。広範囲だった為に皮膚移植と2度の手術あり)手術入院をしましたが、高額医療制度を使っても長期だった為に自分のお金では足りなく父親に2割ほど出してもらい残りは母親から「うちも大変だから父親にもできるだけ出させず自分でできるだけ払って欲しい」と言われてクレジットカードなどを使って払ったそうです。そのことを歳をとった30代の今も根に持ってしまって、30代になってから車のトラブルがあり修理代を母親にダメ元で相談して借りたのですが返さないとと言う気持ちとあの時助けてくれなかったのにと返したくなくなる気持ちがぐちゃぐちゃとしているそうです。 借りたものは返さなければならないですし、20代ともなれば病気も自己責任だと思います。なんと声をかけてあげたらよいでしょう?幼少期から父親は過干渉、母親は関心がないわけではないがあまり自分への関心を感じないそうです。
質問日時: 2023/06/04 00:32 質問者: しおむすびとたまごやき
回答受付中
0
0
-
親がうるさくて過保護です。大学生です。 学費を出してもらっている身分なので何も言えません。結局いつも
親がうるさくて過保護です。大学生です。 学費を出してもらっている身分なので何も言えません。結局いつも従っています。 例えば整形についてです。二重整形禁止はまだ分かるのですが、私はそれでも目をパッチリさせたかったので絆創膏で二重ラインを固定して二重を作っています。そうすると翌日一日中持つからです。 そしたらそれにも文句を言われました。肌があれるぞ、おかしい、やめなさい、と。じゃあバイト代で整形したいなと言うとそれはダメだと言われます。 じゃあどうすればよいのでしょうか。来世に願いをかければ良いのでしょうか。二重まぶたになりたいと思うこと、そんなにおかしいのでしょうか。二重だとマスカラもビューラーもちゃんと上手くできます。アイシャドウも楽しいです。 整形がだめだと言われたから絆創膏という手段を撮っているのに、それもだめだなんて。肌が荒れるのは分かりますが、それでも好きにさせてほしいのです。 就職が決まったら出たいです。家を。 でも就職を希望しているところはとても良いとこで、実家から通えるところに勤務させてくれるそうです。 整形の他にも、ピアス禁止、派手なネイルもいい顔をしません。 プロテインを買うことも禁止(1度買ってきたことがあったのですが、それも飲む回数で文句を言われました。規定どおりの量を飲んでるだけなのに…。母親に別にいいでしょ、と反抗したら、父親に告げ口されて文句を言われました。) 6月に暑いからとクーラーを付けると、なんで付けるの?と言われます。暑いからと答えると、まだ暑くない、と言われます。消すことを強要されます。意味がわかりません。クーラー代の金を払えと言われたこともあります。でも親の財力に依存しているのは事実なので、なにも言い返せないのです。 今までは普通のおやだと思っていました。私のことを好きなのは事実ですし。しかし、他にも就職のことでリストを作られたり(親が務めている業界の会社のリストです。○×を付けて渡されました。)、あそこはやめとけなどもうるさく言われます。県外に行かなければ行けない時も、なんで県内じゃないのかと文句を言われました。 私の親。おかしいのでしょうか。過保護?な親なのでしょうか。少なくとも、放任主義の親には見えません。 また、独り立ちすることも反対されそうなのですが、もし反対されたらどのように家を出ていけば良いかも教えてください。親にバレないようにしたいです。
質問日時: 2023/06/04 00:15 質問者: むんばい
解決済
4
0
-
離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。
先日の5月31日に、[離婚後に妻子が住む家の家財家電費用を夫が負担する義務はあるのか]というタイトルで質問をした者です。たいへん参考になる御意見・アドバイスを頂き助かっているのですが、今回、子供の親権について、あまりに理不尽ではないかと感じる展開になっているので、専門家の御意見を頂戴したいのです。 実はこの離婚話、過去12年程前から度々勃発しては消えを繰り返し現在に至ります。過去においては、「子供がかわいそう」との結論が毎回出て、最終的にはヒートダウンし収まる…展開だったのですが、結局のところお互いを嫌だと思う気持ち(価値観があまりに相違してて些細な事でもすぐ口喧嘩が発生)が鬱積したまま月日が立っていくだけなので、当然の事ながら自然に相手を避けて別行動になるし口数も激減するしで、仮面夫婦の典型でした。 そうこうしてるうちに、子供も成長し中3になり、両親の不仲な様子も敏感に感じ取るようになってきました。(中学なってからが特に理解)そして度々喧嘩にまきこまれ見聞きする事で、「両親が仲良い友達が羨ましい、うちは最悪」と言うようになりました。その事は何度も子供に謝りました。子供の前でごめん、嫌な思いさせてごめん、仲良くできずにごめん、でもほんまに全てが合わへんねん、と。多分妻も同じような事言ってるはずです。 そしてつい先日の5月末、ずっと思ってきた考えを両親にそれぞれ(片方がいない場で)伝えてきました。「夫婦メッチャ仲良く変わるか、スッパリ離婚するか、どっちかにして」と。それを両親それぞれに伝えてきまして、私も妻も「仲良くは不可能やから離婚のほうでいく」と即答しました。 この後の肝心な質問の前に、補足状況を先に書きます。 ①母と娘の状況 もちろん愛情という面では凄まじいぐらい持っています。大事に育ててきた自負もあるし、同性ならではの共通点も多く娘が中学生になる頃からは、思春期で父親を遠ざける当然の流れがあり、一緒にいる時間も増えて現在に至ります。 それだけなら、いい関係の母娘である、で済むのですが…。 実は、妻は娘に優しい一面だけでなく、虐待に近い扱いをした事が過去に何度もあるのです。 保育園時代(多分5・6歳)、浴室内で頬を本気でビンタ。理由は言うことを聞かなかったから。2度とビンタしないと約束。さすがにそれ以降はビンタはしてないと思います。 ただ、昨年7月にはまたトラブルがあり、作って遊んだスライムを長期間片付けなかった娘にブチキレて(娘は片付けに無頓着、妻はどちらかというと綺麗好きで神経質)「あんた、これ見いやあ!」と絶叫しながら襟首を締め上げ全力で床に顔を押し付けようとし、娘は必死に抵抗しましたが腕力では敵わず捻じ伏せられかけましたが、私がやめるよう妻を押さえたのでその場は落ち着きました。妻はその場を離れた後、娘は「〇〇(母)、死ねっ!」と泣いてましたが、怒って2階に上がり扉につっかえ棒をして閉じこもったのですが、それに気づいた妻がさらにブチキレて2階に駆け上がり「開けろ!何してんねん!」と、夜間の為近所中に響き渡る叫び声をあげて扉をこじ開けようとし、娘が怖くなってつっかえ棒を外すのと同時に飛び掛かる勢いで鬼の形相でしたので、「何やってんねん、頭おかしいんかっ!」と私が妻の腕を拘束し落ち着かせましたが、娘は恐怖で咽び泣いていました。 こういう性格なので、キレると虐待とかするのではないかと不安があります。中学生ともなればかなり強いですが大人のほうがやはり強いですので…。 ②父と娘の状況 怒った事は山程ありますが、母のような暴力はしてこなかったです。世間一般のお父さんがするような子育てへの参加も程々にしてきたと思います。娘もよくなついてくれてました。(中2くらいまで一緒の部屋で就寝してたぐらいです) 特に小学校5・6年頃から、娘が憧れだったペット(魚、ハムスター、鳥、亀他色々)を買い始め、以降ずっと休みの日などにペットショップやホームセンターや食事などに父娘で出掛けるのを続けてきました。時々妻も来るのですが、かなりのペット反対派だったので来てもこちらが嫌な思いをするので、父娘とも歓迎しませんでした。当然ペットのお世話も大変でしたがほとんど私と娘で協力しあい、この4間育ててきましたし、ペット以外でもDVDレンタルや衣服を買いに出掛けたりしてたので、仲良い父娘やねと周りに言われるほうだと思います。さすがに思春期バリバリなので、「お父さん、ダサイ、キモイ、クサイ」とか最近はしょっちゅう言われますが…。 話を元に戻しますが、上記①②の状況でこの5月まで来ましたが、5月24日頃に娘が前記の問いかけをしてきまして、それぞれ別個で両親に伝えて了承を受け、5月28日に3人で話合いをしました。 まず、お互いが離婚を望む事の確認が出来ました。続いて、妻が、「この件は第三者入れるつもりやから」と発言し、私も「こちらもそのつもり。弁護士さん頼むと思うし、調停とかになっていくと思う」と発言。続いて、親権どうするかというのが出まして、自分はちゃんと娘と接してきたし大事に思っております今後も一緒に二人で暮らしたい、的な内容を二人共伝えました。じゃあ、しっかりとどちらの親と暮らすか自分で選べる歳になった娘自身が自分で決めてもらい親はそれに従うという事なり、全員異存はありませんでした。実はこの後、1回目の質問(離婚後の家財家電負担せよ…)の話に加えて、もっと強烈な要求(下記)をしてきましたが、返答はしませんでした。 [離婚した後に、(妻子が住むとなった場合が前提)住む住宅が、ペットOKの物件になる場合の通常の家賃との差額(増加)分、ペットの餌代や消耗品や獣医代、ペットを飼う事による電気や水道代の増加分諸々を、夫に負担せよ。可愛い娘が大事なペットとしなくなったり、ペット維持費用で生活に苦しんだりさせたくないよね。)という内容。補足ですが、あまりにも娘の買いたいペットの数や種類が多すぎて、途中から娘のお年玉やお小遣いも本人納得のうえかなり使用。それでも足りない為、月10,000円は家が負担。電気と水道代も毎月すごい請求額です。] ここまできて、母性本能的な部分はあるだろうけど、自分が今まで長きに渡り娘と築いてきた良い関係性と、この父親についていけば自立するまで大事に育ててくれる事はわかってくれると思っていました。自分の将来も左右する重大な選択だし、少なくとも冷静に選んでくれるだろうと…。 ところがです! 現在、私と妻はひどい冷戦状態なので、食事は共にしてもそれ以外の自由時間は顔を合わせたくない心理も大きいので当然別々の部屋で過ごします。妻と娘はやはり同性である為、お笑い番組が二人共好きな事もあり一緒の部屋にいる事が多いです。寝るのは3人別々の部屋です。 そして、この親権の話をした5月28日の次の日から、何やら娘の様子や態度が変わり、父を急に無視したり避けるような態度になったのです。いつも仲は悪くなかったので違和感にすぐ気付きました。 学校帰り時も大体私が早く帰宅して自宅で仕事してるので、帰宅を迎え入れてさりげなく聞いてみました。「なんか急に態度変わった気がするけどどうしたん?」と。しばらくは「別にぃ」とかってごまかしてましたが、「あれからお母さんになんかお父さんの悪い話言われたん?」と何度か聞きましたら、ようやく「聞いた」との事でした。私は「そりゃ2人共娘と暮らしたいから、嫌らしいけど相手の悪口言うし、自分選んでほしい言うよ。」「けどそんな急に避ける態度や嫌った態度されたら、さすがに理由教えてもらわんと、その事に対して言い分や言い訳もでけへんやん。片方が言う話が絶対全て事実とは限れへんし。相手嫌わす為にはオーバーに言ったり時には嘘つく可能性さえあるよ。何で怒ってそんな態度に急変したかちゃんと教えて!」と言いました。 すると娘は、「私からお母さんに、その事をお父さんに言っていいかを聞いてないと…。言うたらあかんて言われたら言われへんし…。多分言われへんわ!」と頭をかかえた感じになり、その後は何度聞いても答えなくなってしまい、余計無口になりました。 私か「もしその内容が、父が娘に対してした行為(虐待や暴言やモロモロの事)ならば、それを聞いた娘が嫌うのはしょうがないけど、夫婦の間での言い争いや暴言やケンカ(過去に殴り合いもしました。勿論娘も知ってます)だったとしたら、それはどちらが娘と暮らすかの親権の話とはまた別ちゃう?」と言っても、貝のようになってしまいました~。 それから約1週間ほど…。娘は、おはよう・行ってきます・ただいま・うん、ぐらいの最低限の言葉を発する日と、それすらもない完全に父の存在無視の日とが、1日おきぐらいに繰り返して今日に至ります。食事を一緒にするのも嫌だし会話自体も嫌な態度がありありです。うかつにしゃべりかけさえできない空気です。 今までがむしゃらに働いてきてこれからも娘がしたい事をして幸せになる為に応援するよとずっと伝えてきた娘に突然豹変され、理由もわからず嫌われて避けられたあげくに、自分のモチベが第一で仕事の責任感を嫌い虐待に近い事さえしてきた妻に娘をこのままあっけなく取られてしまうとしたら、悔しいやら悲しいやら言葉にならならぐらい辛くて落ち込んでます。 恐ろしいぐらいの長文になりすみません。結局一番専門家の方にお聞きしたいのは、このケースのように、裏工作的に子供の心理を取り込み、相手には話をさせないようにするのは法律的・調停的にはどうなのでしょうか?問題ないし許されるのでしょうか?言えないでいる子供の意見を聞ける機会や方法ありますか?教えて下さい。
質問日時: 2023/06/03 18:56 質問者: ganbaM
回答受付中
0
0
-
僕はお腹が緩いのですが、父はお腹が緩い=メンタル弱いと思ってます。父はメンタルが弱い人が大嫌いでトイ
僕はお腹が緩いのですが、父はお腹が緩い=メンタル弱いと思ってます。父はメンタルが弱い人が大嫌いでトイレ行くごとに冷たくされます。どうすれば良いと思いますか?
質問日時: 2023/06/03 18:25 質問者: リッ久
解決済
4
0
-
高2で覚醒剤に手を出して捕まりました
高2で覚醒剤に手を出して捕まりました。 興味があったので 代金は売春して稼ぎました。一ヶ月に2回くらい打ちました。 親に更生するから協力しろ!って言ったら、成人なんだから自分でなんとかしろ!と言われました 親なら協力するべきですよね? 高校卒業検定受けて大学行きたいです
質問日時: 2023/06/03 15:07 質問者: ヲマヤマヤマヤ
回答受付中
5
0
-
脱いだ靴を揃えるのは?
・子供の靴 ・母親の靴 ・父親の靴 が同居していたら、それぞれの靴を誰が揃えますか。 ご回答くださった方の年代と性別と家族構成のどの立場か教えていただけたら幸いです。 質問させていただきますので、私の場合を…。 50代 女性 母親の立場。夫と子供と同居。 ・子供の靴→子供 ・母親の靴→母親 ・父親の靴→脱ぎ散らかしたまま(ご主人様の靴を揃えるのは奥さんの仕事だとでもいいたいのでしょうか)
質問日時: 2023/06/03 09:32 質問者: skylightblue
回答受付中
4
0
-
強がっちゃって(?)気持ちが言えない
高3女です。少し前からメンタルクリニックに通ってます。通い始めたのは母にADHDなどの発達障害(?)だと思うと言われてるのと最近病みがちだから心理士さんにお話し聞いてもらったら?みたいな勧めがあったからです。 先生や心理士さんは最近何かあった?とか元気?みたいなことをめちゃくちゃ優しい口調で聞いてくれます。毎日弱い自分が嫌いで消えたくて泣けてくるのに、そうやって聞かれると「大丈夫です!元気です!(笑顔)」と言ってしまいます...。 母と喧嘩してひどいこと言われて落ち込んだりした時は「次行ったら絶対このこと言ってやる!」とか思ってるのに実際1回も言えたことはないし、中身のある相談ができません。強がってしまうというか... メンタルクリニックでさえ気持ちを言えないのはやっぱり私がおかしいからなんでしょうか?同じような方いらっしゃいますか? 相談したい、聞いてほしいとはいつも思ってるけど実際行くとなんにも言えずに元気に楽しい生活送ってる子を演じてしまいます。どうすれば言えるようになるでしょうか...
質問日時: 2023/06/03 01:17 質問者: みすたーどーなつ
回答受付中
3
1
-
22女です。 社会府適合者で昼職復帰しつつ夜職勤務です。 親には恵まれてますが、許せないこともありま
22女です。 社会府適合者で昼職復帰しつつ夜職勤務です。 親には恵まれてますが、許せないこともあります(過去の体罰など) 最終的には親は味方になってくれるとわかりつつ、早く自立して家をでたいと感じてしまいつらいです。。 親に甘えてる自分が嫌いです。 夢を諦めて適当に生きてきました。 真面目にいきるのもしんどいです。 昼職は元々やってた在宅ワークで、専門職です(安定しなくて諦めた夢でもあります) 夜職も好きですがどんどん人が嫌いになり疲れました。 親との距離感もわからず質問をさせていただきました。 実家暮らしなので最低限の連絡はしますが、最近は父親の件がフラッシュバックしてつらく距離を取っています。 アドバイスお願いいたします
質問日時: 2023/06/02 23:20 質問者: mjdgmqwpw
回答受付中
1
0
-
うちの両親も70代の親ですが、なんでも面倒って言います。
私の両親、70代の親ですが、なんでも面倒って言います。私自身は41才なんですが、母が特に、面倒(関西弁で言う邪魔くさい)って言うんです。父は「面倒、邪魔くさい」とか言わないけど、態度と行動で面倒って言う感じです。 私自身皮膚が弱くてクビがかゆかったりして、傷が出来てそうな感じしたんで、見てほしいってな事言うとめんどくさそうに「そんなん薬塗ったら治るわー」とかも言ったり。。。 軽く。。 70代の親を持つ40代の方。。。どう思いますか?
質問日時: 2023/06/02 22:46 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
5
0
-
男に反論するだけ無駄ですよね? 父親とか兄も優しいところはあるんだろうけど関白亭主です。 上から目線
男に反論するだけ無駄ですよね? 父親とか兄も優しいところはあるんだろうけど関白亭主です。 上から目線で嫌いです。 反論すれば殴られてきたので。 寝てるときに無意識にシネジジイって叫ぶのも父親が原因です。 反論すれば殴られるのでいわないのは自己防衛でさか?
質問日時: 2023/06/02 20:56 質問者: mjdgmqwpw
解決済
1
0
-
母親のことが物心ついた時から苦手です。 母子家庭一人っ子で母と2人きりで18年間生活してきましたが、
母親のことが物心ついた時から苦手です。 母子家庭一人っ子で母と2人きりで18年間生活してきましたが、母親のことが本当に人として無理です。 現在は一人暮らしをしており、絶縁状態にありますが、母親からの暴力や暴言を思い出しては自分のことが嫌いになってしまいます。 また、母親のようになりたくない。と強く願って反面教師として生きてきたつもりなのですが、ふと他人への発言などで自分の嫌いな部分が出てしまった時にこれは母と同じだ。と感じてしまい、とてもショックです。 具体的には、目には目を歯には歯をと言わんばかりに母親は他人に嫌なことをされたらやり返します。自分の非を認めたり、流したりするのではなくて、悪いことをしてきた相手と全く同じことを平然とやり返します。私にもそうでした。 私も、ついカッとなってしまうと相手に対してやり返してやりたいと思う時があります。やり返しても何も解決しないし何も伝わらないことはわかっているのに、母のマネをしてしまいます。 そんな自分が嫌いです。 みんな、自分の嫌いなところと向き合って生きているのでしょうか?他人に嫌なことをされた時どうしていますか?
質問日時: 2023/06/02 19:26 質問者: はまだ3
回答受付中
3
1
-
父親が若干関白亭主気味で、軽い体罰で育てられました。 兄も否定してきたりとか上から目線で気持ち悪いで
父親が若干関白亭主気味で、軽い体罰で育てられました。 兄も否定してきたりとか上から目線で気持ち悪いです。 昔は気にならなかったんですが、私が彼氏からDVを受けて警察沙汰になって父親に説教された辺りからイライラするようになりました。 それだけじゃないとか いいところあるのもわかってるけど無理です。 謙虚な男性しか好きになれないです。 なぜですか??
質問日時: 2023/06/02 17:52 質問者: mjdgmqwpw
回答受付中
2
0
-
30代半ば母と二人暮らし(父は他界)です。 最近結婚して、これから家を探すところで旦那とはまだ別々に
30代半ば母と二人暮らし(父は他界)です。 最近結婚して、これから家を探すところで旦那とはまだ別々に暮らしています。 旦那と外食に行って、そのまま泊まって(母には毎回報告するよう言われているので報告済み)翌朝帰るとだいたい母が泣いているか、不機嫌です。 寂しいとかで拗ねているようです。 いつもそんな感じで帰ると嫌な気分がするんですが、 悪いことをしているんでしょうか? どうしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2023/06/02 11:35 質問者: ぺんぺんこ
回答受付中
4
1
-
母親と久々にはなしたんですが飲みに行った~とかはなしてしまい後悔してます。 またなんか後から言われる
母親と久々にはなしたんですが飲みに行った~とかはなしてしまい後悔してます。 またなんか後から言われるんだろうなといらいらます。 親が最近嫌いではなさないようにはしてました。 彼氏からDVをうけ警察沙汰になったときに、お前のみあるいてるからなとか幼少期に暴力振るってきた父親に説教されてはなしたくなくなりました。 こういうことありますか?
質問日時: 2023/06/01 19:40 質問者: maiawithyou
回答受付中
0
0
-
父親が娘に「ヤりたい」って冗談を言うのは普通ですか?
父親から「ヤりたい」「ヤりたいんだけどいい?」「ここまできたらヤるぞ」などの冗談を言われます。お母さんの前でもサラッと言います。父親がこういう冗談を言うのって、わりとあることなんでしょうか?個人的にはすごく嫌です…。あと男性ってなんですぐ「ヤる」とか言うんですか? 男性ってよく分かりません…。
質問日時: 2023/06/01 17:19 質問者: emika01
ベストアンサー
12
1
-
アトピーって望んでなったわけじゃないのに理不尽すぎませんか、愚痴になっちゃうんですけど、皆さんの意見
アトピーって望んでなったわけじゃないのに理不尽すぎませんか、愚痴になっちゃうんですけど、皆さんの意見を聞かせてください。 そりゃそうゆう運命だったとか分かるし、アトピーになってる分にはいいんですけど、 血が出てぐちゃぐちゃになってるのに怒られるのってなんかちょっと悲しいです。 お兄ちゃんがいるんですけど、指をなんかで擦りむいたらしくて、ほんの少しだけ血が出てたんです。でお兄ちゃんがやばい血出てる、やばい〜って大袈裟?に言ってて そんぐらい大丈夫やんって思ってたら、 いっつも汚いとか掻くなよとかまじうるさいからやめてとか言ってきて、肌がボロボロになって血が大量に出てても心配なんかしないお母さんが お兄ちゃんにはほんまだ!早く消毒して絆創膏しないと!って大怪我したみたいに接してて、 なんでこっちにはなんにも心配もしないくせに、なんで、なんでなんって ほんと少しなんですよ、指の爪の横くらいからほんと少し出てるか出てないくらいの傷なのに…ボロボロの私にはお構いなし、他の怪我をしても私はこんぐらい大丈夫って思って骨折してても言わなかったのに 結構ざっくり包丁で切って血がでても血には慣れてるからなんとも思わなかったし、言わなかったし、言ってもそうなんって言われるくらいかなって勝手に思ってるふしもあります。 いつもはなんにも感じないし、そんなもんでしょって思うんですけど、 今もなんですけど たまにあー、いいなー 心配されたいって思っちゃいます。 どうしたらお兄ちゃんだけずるいとか心配されたいって思うの無くなりますか? たまにそう思っちゃう時にはどうしたらいいですか? 長々とすみません(_ _)
質問日時: 2023/06/01 07:03 質問者: ._.___
解決済
5
0
-
親
親に今のスマホ重いから違うのにしたいって言ったら自分で買えって言われたので、お年玉使ってXperia 5iiを買おうとしたら 「え、もう買い換えるの?私たちがどれだけ我慢してると思ってるの?まだ何ヶ月さ、それにスペックとかもう言ってるんじゃないよ...」 とか言われたんですけどどういうことですか? 酷くないですか? 今のスマホはOPPO Reno 7Aで、購入してから3ヶ月目です LINEを開こうとするだけで重くなるので早く新しいのに変えたいです
質問日時: 2023/05/31 20:46 質問者: kaekin
回答受付中
9
0
-
親の独り言がストレスです。 こんにちは、高校2年生です。 私は幼い頃から母親の独り言に悩まされていま
親の独り言がストレスです。 こんにちは、高校2年生です。 私は幼い頃から母親の独り言に悩まされています。 お風呂でめちゃくちゃでかい声で歌うだけじゃなく、でかい声で独り言も言います。料理中でもいつでもでかい声で言います。空気みたいな音量でぶつぶつ言う時もあります。 ここまではとりあえず良いとして、恐らく私が思うには独り言の内容や口調が普通の独り言とは異なっていて変、ということです。 例として、 「あーあーあーあーあー!にゃーにゃーにゃーにゃー!」 「えらいねー!〜ちゃん(私の名前)かわいーーかわいーー!」 「ねむいー!にゃーにゃーにゃ!」 こんな感じです。これでもマシな方です。他にもあるのですがだいたい意味分からないこと+にゃーとかわぁわぁわぁとかあーーみたいな感じです。 勉強中とかも平気で騒いでくるし、独り言うるさいと注意しても直してくれたことはありません。 また、母親はもうすぐ50歳なのですが、だんだん耳が悪くなってきてどんどん声がでかくなっていくのでもう私は辛いです。 この独り言って変ですか?なんかの病気だったりしますか? 解決方法とかあればそちらも教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2023/05/31 07:11 質問者: 無理ゲー
回答受付中
6
0
-
兄がいます。 母親が仕事が忙しいのもあり、 私は夜ご飯を作ったり洗い物をしています。 お弁当は母親が
兄がいます。 母親が仕事が忙しいのもあり、 私は夜ご飯を作ったり洗い物をしています。 お弁当は母親が作ってくれていますが、学校終わりに疲れていて出しそびれるととても機嫌が悪くなり怒ってくるんです。 出し忘れたのは悪いのですが、自分が使ったお弁当なので洗うのは私です。ですが兄が出し忘れても、洗わなくても何も怒りません。むしろ快く洗っています。 夜ご飯の食べ終わった洗い物を放置しても怒りませんし、母親が何か家のことをしていても仕事終わりの迎えにも行くんです。 ですが私がそんなことをしたら怒るし、迎えなんか来てくれません(家の事してるから自分で帰ってきてと言われます。) なぜ兄には怒らなくて私には怒るんでしょう。 別に家事をやりたくないとかでは無いです。ただ私と兄の対応の差が違いすぎていつも悲しいです。 一人暮らししろというのは分かってます。ですがまだ学生なので厳しいです。 皆さんの意見を聞かせてください。
質問日時: 2023/05/30 23:57 質問者: 3e4a_
回答受付中
5
0
-
父親の息子に対する距離のつめ方に違和感。
私は現在24になり、一人暮らしをしているのですが、ひと月に1度父親から電話が来たり、長期休みの日に実家に帰省したりと、父と会う機会が多いのですが、どことなく接し方に違和感を覚えています。 例えば、LINEでの会話で絵文字を使ったり、スタンプを使ったりと、一見何も違和感なく見えるような行動でも、私の父に対して行ってきたことを思い返すと、吐き気を催してしまいます。 父は昔、いわゆる毒親に分類されてもおかしくない、自分は毒親だと思っているのですが、そんな人物で、自分の気に入らないことが少しでもあると、すぐにキレたり、拗ねて自分の部屋に閉じこもる子供みたいな人間であり、父親が考えている想いに少しでも反した行動をとると、正しいか正しくないか、こちらの意思は全く度外視で、怒鳴り散らかすような人間でした。 そのため、いつも父親の顔色を伺い、常に自分を押し殺し、父の機嫌を損ねないよう細心の注意を払いながら、18歳まで耐えてきました。 また、怒る時に使う言葉づかいが自分にとっては恐ろしく、当時小学2年生だった自分に対し、少しテストの点数が落ちただけで、2時間ほど説教を喰らい、お前は勉強に向いてないから、学校辞めて働けと言われたこともあり、正直小学生に向ける言葉ではないと思います。 他にも、土日休み、どこか行きたいところある?と聞かれた際、今日は家でゆっくりしたいなと答えた時、「せっかく聞いてあげたのに行きたくないってどういうことだ」と訳のわからない返答を受け、母と弟だけを連れて怒りながらどこかへ出掛けていき、一人取り残されたこともあります。その後罪悪感で泣いてしまい(ただ自分の意見を伝えただけで、罪悪感を感じる必要は全くないと思っているのですが)祖父母の家に行ってしばらくすると、帰ってきた時に、この罪悪感から逃れるため、行くといい、一方的な仲直りを強いられたりしました。 そして怒られる時はいつも、こちらの言い分に関して、毎回毎回捲し立てるように怒られ、こちらの意思や意見を度外視で論破してくるような親で、何がいけなかったのか、じゃあこれからどのようにすればいいのかといったといった、改善点を提示するわけでも、諭す様な怒り方ではなく、ただただやった行いに対して、攻撃的な口調で攻めるだけの親でした。 家ではいばりものの父親でしたが、外面は良いようで、いわゆる内弁慶です。 怒りやすい一方で、メンタルは脆い様で、こちらが強い言葉を使うと、そんなこと言わんようにしてよと、普段の怒り具合からは考えられないような、弱々しい態度に変貌したりもします。 また、極度の気にしいでもあり、知らない人と会話する時は、いつも声が震えていたり、明らかに緊張してるなといった感じが伝わってきます。 少しでも言ったことに対して反応がないと、聞いてる?とか、なぁとかを細かく聞いてくる人です。 多分普段の威圧的な振る舞いは、自分の弱い部分を隠すためのものなのでしょう。 側から見ると、双極性障害、境界性パーソナリティのような傾向があるなと、浅い知識ながらそう感じてしまいます。 そんな父親ですが、母との離婚、今年命を自分で殺めてしまった弟の死を得て、少しは自分のやってきたことを間違いだと認識したらしく、少しは丸くなりました。 それを機に、自分と母に謝罪し、前より連絡を取る様になったのですが、今まで息子に対して、健全な接し方をひてあげられなかった罪悪感からなのか、急に距離を詰めてくる様になり、その詰め方にも違和感があります。 例えば、24の男である自分に対して、絵文字を使ったり、可愛いスタンプを使ってきたりするのですが、自分の中で可愛いスタンプを使うのは、これはかなり偏見で差別的かもしれませんが女性が使うものという強い認識があり、父親はスタンプを使う様なポップな人間ではなく、しかも急に使ってくるようになり、ましてや24にもなった息子に対して使っている、男が男に(しかも息子)可愛いスタンプを使っているということを考えるだけで吐き気がします。 他にも、自分がやろうとしていることを調べて先回りしてなんでもやろうとしたり、頼んでもないのにアドバイスしてきたり、何かやる度に近況報告を求めてきたりと、急に父親ぶる様になり、過干渉、過保護気味になっています。 正直成人した自分にとっては地獄でしかなく、健全な振る舞いは幼少期の頃にしてあげることが意味あることであって、正直成人してから急に距離を詰められても、すでに手遅れだし、鬱陶しいと感じてしまいます。 今でも父からLINEが来ると、心臓が痛くなって吐き気がしますし、今まで父親の顔色ばかり伺ってきたので、自分の意見など到底伝えることができず、毎回毎回無意識のうちに父親の期待に応える様な回答を繰り返しています。それが嘘だったとしても。 嘘がバレた際も、なぜ自分が嘘をつくのか、まるでわかっていない様子でした。 正直、もう縁を切ってしまおうと考えております。 この様な父親、皆さんはどう思いますでしょうか。 また、縁を切ったことのある方は、その後幸せになれていますでしょうか?
質問日時: 2023/05/30 21:35 質問者: イケヒロん
回答受付中
4
0
-
仕送り返さなくていいですか? 大学3年まで実家に住んでいたのですが、親との喧嘩が絶えず1年半の間だけ
仕送り返さなくていいですか? 大学3年まで実家に住んでいたのですが、親との喧嘩が絶えず1年半の間だけ一人暮らしする決意をしました。 とは言ってもまだ学生で、親が月5万円仕送りする代わりに、「社会人になったらその借金を月5万ずつ返せ」と言われています。総額90万円くらいあります。 ですが、4月から働く企業が、手取り17万円程度、家賃補助なし、東京勤務です。 社会人になってももちろん一人暮らしを続けるので、17万で5万も母親に返してたら正直生活が厳しすぎると思います。 私の友達のお母さんやネットからの意見は、「返す必要ない」と言われます。 親は元々大嫌いで、東京に上京するタイミングで連絡も途絶えようと考えています。そうすれば借金の90万も返さなくて済むかなって。 どう思いますか?甘いですかね?
質問日時: 2023/05/30 18:39 質問者: そこらへんの大学生
回答受付中
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
一軒家にすんでいます。 大きい夫婦喧嘩をしたことありますか? 一階の窓は閉めてたけど二階の窓は空けて
一軒家にすんでいます。 大きい夫婦喧嘩をしたことありますか? 一階の窓は閉めてたけど二階の窓は空けてしまってて。 近所の方にも聞こえてたであろう…。 お恥ずかしく。。 反省、落ち込んでおります。。 元気づけてはいただけないでしょうか。
質問日時: 2023/05/30 09:28 質問者: 侍女
回答受付中
4
0
-
一軒家にすんでいます。 2階の窓を空けていたら1階での話し声って外に聞こえますか?1階の窓は締め切っ
一軒家にすんでいます。 2階の窓を空けていたら1階での話し声って外に聞こえますか?1階の窓は締め切ってます。
質問日時: 2023/05/30 09:15 質問者: 侍女
解決済
1
0
-
回答受付中
6
0
-
ほんとにこの頭のおかしい親の思考が全く理解できません。 昨日遊んで帰ったら具合が悪くなり、今日学校を
ほんとにこの頭のおかしい親の思考が全く理解できません。 昨日遊んで帰ったら具合が悪くなり、今日学校を休みました。 具合悪いから休むと言うと「寝てるんじゃねーよこっちに来い!」と言われ具合が悪かったので横になっていたら部屋のドアが壊れる勢いで蹴ってきました。 「前日遊んだからこうなる!もう二度と遊ぶなダメ人間」と言われ仕事で家を出ていくまで怒鳴られました。 帰ってきたら具合が悪いのに「体調悪いアピールすんなよ。クソ女」「ご飯買ってきたかんだから食べろや!」「同情して欲しんでしょ?」「何時何分になにをしてたか細かく教えろ」「こっちに来い」「きもちわるいんだよ」「袋なんて持ってくるわけない自分で取りに来い」「4 ん だ方がいいんじゃない」とまで。 私は中一です。 前から度々「いない方がマシ」とか言うのは半年に1回は必ず言ってきました。 遊んだ後に具合悪くなると必ずキレ散らかされます。 これはもう一生遊ばない方がいいんですよね? 貧乏な癖に中学受験を無理矢理させられて、今日1日でいいから休みたいって言った時もキレ散らかしてきて、ゲームも全部ずっと没収されて、無理矢理連れていかれて。 ここ数ヶ月前から時冊を考えています。 話がバラバラですが、こんな親とこれから過ごすことになるなら時冊した方がマシですよね
質問日時: 2023/05/29 20:41 質問者: Rina_883
回答受付中
6
0
-
私は母親が機嫌が悪くて物に当たっていたり私に対して八つ当たりしてきても何も言わないのに、私が落ち込ん
私は母親が機嫌が悪くて物に当たっていたり私に対して八つ当たりしてきても何も言わないのに、私が落ち込んでいたりちょっとイライラしていて話す気分じゃなくて静かにしていたら怒るんでしょうか。
質問日時: 2023/05/29 20:04 質問者: cocoatennsai
回答受付中
0
0
-
解決済
6
0
-
回答受付中
7
1
-
怒っても嫌がってもしつこく親が股間を触ってくる…すごく嫌ですが実家暮らしなら我慢するしかないですか
実家で暮らしていると俺が怒っても嫌がってもしつこく母親がポンポンもみもみと股間を触ってきます…。狭い廊下ですれ違いざまや、重いものを運んであげたり力仕事をしていると、さすが金玉のちからだ!!と言って母親が股間を掴んできます。 物凄く怒って険悪な状況で家の外に居たら母親が近寄ってきました。 この非常に険悪な状況でよほどの用事があるのか一言詫びるのかと思えば… 「もみもみもみ」股間を触られました。 さんざんするなやめろ!!!と言っていることをわざわざしてきました… すごく嫌ですが実家暮らしなら我慢するしかないですか どうしたら止めてもらえますかね?警察に言えばいいですか?法事など親戚の集まりで暴露すればいいですか?? 母親が息子に対して局部をさわるいたずらをする事は男女が逆なら、父親が嫌がる娘の局部を触り続けるようなものです!!ものすごく嫌です!!! しかし、貯金も収入もなく働くこととお金を稼ぐことを諦めているので家を出て生活することは出来ません。親との同居では今回の局部を触られる事や用も無いのに部屋をノックなしで覗かれる。 風呂も便所も突然にドアを開けられる。コップにタンやツバを吐く。 糞をしても手を洗わずに飯を作る。TPOをわきまえず大声で歌を歌い、静かにしろと言えばさらにうるさく歌い続けるなど…同居ストレスに耐えられず一人暮らしを始めましたが、二年後に借金500万円を背負って愛車を売って一人暮らしも辞めて実家に戻りました。 現状では1日たった500円の小遣いを貰わないと生活が出来ません。 40歳男の一日に使えるお金がたったの500円とはなさけない。しかも親の機嫌が悪いと貰えません。 社会人になって経済力がついて一人暮らしをしていましたが、知り合いにLINEで死ねとか言われたり、打って変わって優しくされてルームシェアや転職を勧められて裏切られて、何度も失業して借金も出来て、限界まで頑張ったものの実家に戻りました。 ポンポン!もみもみもみ!がすごく嫌なんですどうしたらいいですか(´;ω;`)
質問日時: 2023/05/29 08:38 質問者: しごとがきまらない
ベストアンサー
3
0
-
家の母親曰く、「子供なんて親がいなくても育つもんだ」とすっとぼけたことを言って育児放棄をしていました
家の母親曰く、「子供なんて親がいなくても育つもんだ」とすっとぼけたことを言って育児放棄をしていましたが、動物と同じで死なない程度に何か食べさせていたらそりゃなんとか体は育つだろうけど、そんなふざけた親って世の中結構いるのですか? 俺はあまりにも無責任で、そこまで言うなら子供も必要がないんだろうから、捨ててやりましたけど、別にそれも個人の自由ですよね?
質問日時: 2023/05/29 00:53 質問者: goo.dog
回答受付中
5
0
-
家庭環境が劣悪過ぎるんだが
こんばんは、高校1年生の男子です 僕は、親がすぐにキレてウザイので「死ね!」「消えろカス」 とよく口にします。さっきもキレだした音声を 録音してインスタのストーリーで「は?キチガイ親消えろ」と載せました なぜ、ウザイのかと言うと、一人親で母がいないので 自分一人で怒れるため好きに大声で怒鳴る。 あと、「お前母親のとこ行け」と自分らに言う 弟の友達のママ友?には「すぐ感情ぶつけてキレたらアカン」とか言うてる割に自分が一番やってる。。 高校からはわざと帰りを遅くしてます 離婚した母親はもっと変なので行きません。 ちなみに家は伝説の「バツ2」です 自分が正しいですか?
質問日時: 2023/05/28 22:37 質問者: ka.ror0107
回答受付中
4
1
-
勝手に言葉を変換する母。 今日大会のため夜遅くに帰ってきて ご飯を頂こうとしたところ 「ご飯の量どの
勝手に言葉を変換する母。 今日大会のため夜遅くに帰ってきて ご飯を頂こうとしたところ 「ご飯の量どのくらい?」 「普通くらいで」 〜数分後〜 「ご飯結構食べるって言ったよね。」 「いや言ってないけど」 どこのように僕の言ったことを全く変えて行動されるのがとても困ってます。 母曰く 夜遅い→昼から何も食べてない→お腹が空いてる→ 俺がお腹が空いてると言った→現在 という解釈らしいです。 僕はその前に行った「(量は)普通くらいで」は無視されて 「普通そう考えるでしょう」と開き直られました。 晩御飯を作ってくれるのは感謝してますが、こう勝手な解釈をされて行動されるのは苦手です
質問日時: 2023/05/28 21:41 質問者: にんまる
回答受付中
5
0
-
父親に殺すぞって言われた…なんかショックだしびっくりした…ちなみに高三男子です…。みなさんはこういう
父親に殺すぞって言われた…なんかショックだしびっくりした…ちなみに高三男子です…。みなさんはこういう事あったりします…?
質問日時: 2023/05/28 19:37 質問者: moti_dao_123
回答受付中
5
0
-
子供の頃親から金盗みました 初任給貰って五月の給料も貰いました 三万程返すべきでしょうか
子供の頃親から金盗みました 初任給貰って五月の給料も貰いました 三万程返すべきでしょうか
質問日時: 2023/05/28 18:41 質問者: めーれ
回答受付中
3
0
-
親、理不尽じゃないですか...?
母親に怒られて出て行けと言われたので玄関に行ったらすごい形相で追いかけてきて「よく今の会話で出て行こうと思えるね。本当にかわいげがない」とか言って叩かれたんですけど私悪くなくないですか? その時は恐怖と困惑でごめんなさいって言っちゃったけどよくよく考えると理不尽じゃないですか?? ちなみに出て行けって言われた理由は私の話し方が生意気だったようでそれについて怒鳴られていたのに耐えられず私が泣いてしまったからです。泣くしかできないなら出て行けと言われました。 よく今の会話でとか言われたけど出て行けに対してはいとしか言ってません...
質問日時: 2023/05/28 16:18 質問者: みすたーどーなつ
回答受付中
4
0
-
死にたいです。母親は、ずっとお金入れて入れてと要求してきます。実家に住んでいるので、飯は食わせてもら
死にたいです。母親は、ずっとお金入れて入れてと要求してきます。実家に住んでいるので、飯は食わせてもらっているのはありがたいですが、精神的な病気なのに、それを何も聞かずにずっと、お金を入れる話しかしません。どうしたらいいですか
質問日時: 2023/05/28 15:24 質問者: 鈴木ニート
解決済
12
0
-
一人暮らしをしています。 お父さんからLINEを未読無視されているのですが、どうしましょう。。元々怒
一人暮らしをしています。 お父さんからLINEを未読無視されているのですが、どうしましょう。。元々怒ると無視する癖があるので怒っているのかなと予想していますがなぜ怒っているのかはわからないです。なんて連絡すれば良いでしょうか。。
質問日時: 2023/05/27 18:47 質問者: むむむもー
解決済
9
0
-
私の意見を言うと、おかしいなどと言われます。 私的には、全然珍しくない ありきたりな考えだと思います
私の意見を言うと、おかしいなどと言われます。 私的には、全然珍しくない ありきたりな考えだと思います。 しかし、その発想はなかったと感心されたり、素敵ねと言われたりします。 逆に怒られたり馬鹿にされる事もあります。 後者は主に親です。 私は無知です。無知なので先入観がありません。 先入観を持っていないから珍しい考えだと言われるのでしょうか? 親と最近日常会話で叱られました。 「世の中じゃなくお前がおかしい」 と自分の価値観と意見を否定されました。 それがとても辛かったです。 親は自分と違う考えの人は一切聞かず、 一方的に否定してきます。 急に親が一般論を用いて話して叱られたのですが、 私は無知なので全然聞いた事もありませんでした。 どうすればおかしいと言われない考え方になれるでしょうか? それともこのままでいて良いでしょうか?
質問日時: 2023/05/27 16:42 質問者: ご飯は
ベストアンサー
7
0
-
母はサイコパスか反社会性パーソナリティ障害ですが気づいたのが58歳の時です私がです。 上手く利用もさ
母はサイコパスか反社会性パーソナリティ障害ですが気づいたのが58歳の時です私がです。 上手く利用もされ父の介護10年しました。後から分かったんですが、婚活も妨げてました。 表面はいいんですが、裏では酷いです。嘘も当たり前ですし、私自身60歳になり、家は自営もう家から出たほうがいいですか?
質問日時: 2023/05/27 11:18 質問者: ふるみの
解決済
1
0
-
50代からの一人暮らし
現在は母親と同居しています。 母親は79歳、自営業。 田舎なので仕事はさほど忙しくありません。 私は週5で1日7時間のパート勤務です。 ずっと独身です。 母親との同居生活に疲れました。 一人暮らしは過去に少しだけ経験があります。 また一人暮らしをしたいのですが この年齢で母親を一人にすることは 親を捨てることになるという罪悪感に苦しみます。 私は一人暮らししてもいいでしょうか? 親が亡くなれば、嫌でも一人暮らしになるので、あと数年我慢したほうがいいでしょうか? 家は母の持ち家で、私は毎月3万円の食費を入れてます。
質問日時: 2023/05/27 08:52 質問者: かほり2021
ベストアンサー
8
1
-
母親に太ったと言われて食べるのが怖くなりました 女子あるあるですかね。 まぁ900±100kcal食
母親に太ったと言われて食べるのが怖くなりました 女子あるあるですかね。 まぁ900±100kcal食べてるのでそこまで深刻では無いですが 母親はまともな人間で毒親ではありませんので毒親とかおかしい親等の母親の悪口は御遠慮ください 私は母親のことが好きなのでそういうことを言われるとあまり気分が良くありません
質問日時: 2023/05/26 20:59 質問者: Paula156
解決済
6
0
-
母と明日出かける予定だったんですが、急用で猫の病院行かないといけなくなってしまって私がイライラして約
母と明日出かける予定だったんですが、急用で猫の病院行かないといけなくなってしまって私がイライラして約束破るなって言ってしまいました でその後母にこのクズがって言われたんですけどこれって100私が原因で悪いですか? まあ流石に猫の病院はしょうがないことは分かってます、けど急に約束なくなったことに対してすごいイライラしてしまって笑 クズと言われて当然ですか?流石にこの暴言の吐き方ヒステリックじゃないですか?
質問日時: 2023/05/26 20:15 質問者: ne25n
解決済
3
0
-
父親が包茎治療の本を読んでいたのですが、なぜでしょう
父はもう50こえてます 今さら包茎治すことにメリットはあるのでしょうか? 何か疑ってしまいます
質問日時: 2023/05/25 23:12 質問者: したあ
解決済
3
1
-
転職で上京してきて、初任給で引越しの時色々助けてくれた両親に感謝のプレゼントを送りたいんですが、お酒
転職で上京してきて、初任給で引越しの時色々助けてくれた両親に感謝のプレゼントを送りたいんですが、お酒もあまり飲まないし自分の趣味のようなものがあまり無いような両親だったので何をあげたらいいのかわかりません。 やはりハズレがないのは自分たちでは買わない少し高めの食べ物でしょうか? 両親とも50代に突入してこの先も長生きして欲しいのでなにか幸せになれるようなおいしいご飯知ってる方いましたら教えて下さい。 文章が下手くそですいません。 解答の程よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/25 19:43 質問者: じんろー
解決済
1
0
-
親にペットを優先されました。私は高熱を出して胃腸炎になりました。飼い猫も同じ時期に体調が悪くなってご
親にペットを優先されました。私は高熱を出して胃腸炎になりました。飼い猫も同じ時期に体調が悪くなってご飯を食べなくなりました。親は私よりも猫を優先的に心配しました。猫には夜間病院連れて行ったり、そばにいてあげたりしたのに、私には次の日病院連れて行って薬を飲んで寝なさいしか言ってくれませんでした。猫が体調戻るまでずっと猫の心配で私は放置されてました。私が高校生だからなのもありますが、親はもともと動物が大好きです。子供よりもペットを優先する親はどうなんですか?
質問日時: 2023/05/25 16:43 質問者: towa_k0804
回答受付中
6
2
-
幼少期に実母から受けた虐待を大人になってから訴えることは可能ですか?
幼少期に実母から蹴り飛ばされたことが記憶しているだけでも数回あり、大人になった現在でも当時の恐ろしい光景が浮かんで許せません。 今から訴えることは可能ですか? 虐待を受けたことを実母本人に話すと認めていますが、今になっても正当化しようとしてくることが本当に許せません。 兄弟差別も大人になってから特に酷くなり、訴えることが可能であればその後は実母と兄弟とは縁を切ろうと思っています。縁を切ることを言ってスッキリ切るか、何も言わずに音信不通にするか迷っているのですが、どちらが良いでしょうか?できましたらその理由もお願いいたします。 兄弟の中で私が何倍も年収が良く職に困らない医療職ということも鼻に付くようで、お金の亡者のような言い方をされますが、何か買ってほしい時だけは可愛がっている他の兄弟ではなく必ず私にせびってきます。その事を指摘すると他の兄弟は給料が安いから可哀想だと言います。 また、普段は私にだけは会話の始めから喧嘩腰な声色や口調なのに、病気のことなど教えてほしい時だけはご機嫌を取るように話してくるのも非常に呆れ腹立たしいです。 ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/25 12:50 質問者: にょろ1985
解決済
2
0
-
夢を持つ事について
いつかは関西に住む事が夢なのに、それを親に言うと(聞かれたから答えただけです。)、「馬鹿野郎!一番働くところが多い東京に住んでいるのにふざけた事をぬかすな!」って激怒されました。 夢があるからどんな苦労にも耐えようとすると思いますのでこれでは何のために生きているのかわかりません。 どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2023/05/25 09:07 質問者: as78
回答受付中
7
0
-
くだらない愚痴なんですけど、私がテレビで録画した映画やドラマを見ていると母親が「私も見たい!」と寄っ
くだらない愚痴なんですけど、私がテレビで録画した映画やドラマを見ていると母親が「私も見たい!」と寄ってきます。 それで一緒に見ると必ず重要なシーンで寝るんです。 「ここ重要なシーンだから起きて!」と言うと 「は?寝てないし!」と逆ギレ。 でも後から「これってどういう意味?」と質問攻めされるんです。本当に疲れました。重要なシーンで寝て、後から「このドラマ意味わかんなくてつまらなかった」なんて言われることもあってイライラが止まりません。 別に寝ることに怒ってるのではないのです。 眠かったら素直に眠いと言えばいいのに 「寝てない!」と逆ギレしたり後々質問攻めしてきたり「よく分からなかった」と言われることに怒っています。 だから「私も見たい!」と言いに来る時は「本当に寝ないでね」と釘を指します。 絶対に寝ないと誓っても寝るんです。 でも寝たことは認めずに逆ギレしてきます。 ここまできたらもう一緒に見たくないと思って断ると「寝ないって言ってるじゃん!」「なんで私の言うことが信じられないの?」と..... どうしたらいいのでしょうか。 私の親は昔からプライドが高いので絶対謝らないし、こんなくだらないことで喧嘩してばっかりです。 助言をください。
質問日時: 2023/05/24 22:52 質問者: バラミ
解決済
9
0
-
子供に過剰にストレスを与えてきたと自覚し反省する親は償いとしてどういうことをしたらいいでしょうか?
いろいろと、親子お互いにとってマイナスで、罪のない子供に過剰なストレスを与えてしまった(´-`*)と反省する親にとって、これからの償いというのはどういうものがあるでしょうか?
質問日時: 2023/05/24 18:00 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【父親・母親】に関するコラム/記事
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
息子と祖母の困った状況について
-
5
どんなに真面目な男性でも風俗に行...
-
6
アトピーって望んでなったわけじゃ...
-
7
妻としたくてたまらない(レスではな...
-
8
30代半ば母と二人暮らし(父は他界)...
-
9
母に仕事の愚痴を言うとすぐに、辞...
-
10
親
-
11
母親に惚れてしまいました
-
12
うちの両親も70代の親ですが、な...
-
13
父親の息子に対する距離のつめ方に...
-
14
母親と久々にはなしたんですが飲み...
-
15
兄がいます。 母親が仕事が忙しいの...
-
16
仕送り返さなくていいですか? 大学...
-
17
私名義の家に住んでいる家族を追い...
-
18
一軒家にすんでいます。 大きい夫婦...
-
19
私の意見を言うと、おかしいなどと...
-
20
親にペットを優先されました。私は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter