回答数
気になる
-
ベストアンサー
5
0
-
人間関係でマウントとってくる人に悩んでて母親に相談したところ、それってあんたがバカにされてるんだよと
人間関係でマウントとってくる人に悩んでて母親に相談したところ、それってあんたがバカにされてるんだよと嫌みを言ってきました。 後日、○○(私)からみて、そういうのマウントをとってきた人のように母親にも悪いところはないか聞いてきます。(言いたいことたくさんありますが、もっと関係が悪くなっても嫌なので、まだ大丈夫と言ってごまかしました) 「子供よりも飼い犬のほうが可愛いから死なれたら困る」や不登校のときに部屋から出ることができなくなって「ざまあみろって思った」、母親も人の話聞いてなくて、何度も聞いてきたり、話が飛んだりしているのに私に向かって「あんた、いつも変だけど、今日もっと変だよ。意味わからないわ」など、ちゃんと考えないで感情で生きていて、いつもキレている気がします。 親に相談をしてもそういうことを考えたことがなかったからわからないと私のことを無関心であるようなことを言われました。無関心のわりにパソコン関係でわからないことがあると電話かけてと言われ、断わると「あんたの方がわかるんだから調べて連絡すればいいでしょ!!」と逆ギレ。 同僚や友人に相談すると私のことをちゃんと考えてくれているんだと家族ではないのに周囲の優しさに感動します。 私の家の家庭環境を言うと、うちも親に怒鳴られたこともあったけど、そこまではないなと引かれたりもしました。 仲良さそうなカップルとか家族を見かけると羨ましくなって、胸が締め付けられるような悲しくて、泣きそうになります。 実家を離れる準備をしています。 一人暮らしすると縁が切れて、葬式にも出ず、一緒会わないと思います。ストレスは溜まりませんが、せっかく家族なのだから楽しく過ごしたかったなぁというのが本音です。 私と同じような環境の方はいますか? どう乗り越えましたか?
質問日時: 2025/04/13 15:23 質問者: ゆかり0110
解決済
1
0
-
私の母は、私が小学生の頃父と離婚し母が私たち4人を連れて(母の実家)育ててくれました。 学校に通わせ
私の母は、私が小学生の頃父と離婚し母が私たち4人を連れて(母の実家)育ててくれました。 学校に通わせてくれたり、ここまで育ててくれた事にはとても感謝しているのですが、短気で(私達がいけない時もある)私自身母とよくよくぶつかってしまいます。(本当はそうしたくない) 離婚してから環境も変わり、4人を育てて負担も多かったと思います。 しかし過去に姉が高校生だった頃、母がよく姉に怒ることが多く(姉が悪い)それに対して何度か首を絞めたりしてるところを見て、それはやめて欲しいと思いながらも私も巻き込まれそうでその時は何も出来なかったです。 社会人になった今、妹が高校生になり数ヶ月前にその妹が母とぶつかる事があり、母が大激怒し妹に対して包丁を向ける時がありました。(実際には絶対刺さないと思う、脅しで) その時に丁度家に居て、母が大激怒する理由は分かるのですが流石に包丁を持った瞬間、母にそれはやめて欲しいと包丁を取り返しました。 そんな母と私はよくぶつかる事が多く、母と暮らしていると機嫌を悪くしないように気を遣ったりするのがストレスになってしまいます。 私も良くないのですが、つい反発してしまい母に「何様だ」と言われます。 早く家を出て一人暮らししたいのですが、お金的にもまだ我慢すべきか悩んでいます。 やはり貯金が貯まるまでは我慢すべきでしょうか。
質問日時: 2025/04/13 00:35 質問者: りんごりらーーーー
ベストアンサー
4
1
-
激怒して子供にギリギリまで首を絞めたり、殺しはしないけど包丁を向けたりするのは、毒親に入りますか?
激怒して子供にギリギリまで首を絞めたり、殺しはしないけど包丁を向けたりするのは、毒親に入りますか?
質問日時: 2025/04/12 22:22 質問者: りんごりらーーーー
解決済
7
0
-
父親について
20歳になる女です。最近父親に酷くイライラしたり、距離を置きたくなったり一人暮らしをしたいと思うようになりました。一つは父が癇癪持ちである事です。物と自身にだけですがすぐにキレます。人には来ませんが、正直怖くてずっと怯えてた所があって、この間向き合い克服して、嫌だと言えるようになりました。それに対して凄く怒りが湧いたりイライラしてしまいます。後は父の家族好きなところです。父は家の事が大好きで、今でも家族旅行や季節行事、誕生日会等は全て父が企画し家族全員で豪勢にやりたがります。成人した子供が居る家庭てこんなもん何でしょうか。休日は父が揚々と3食作り家族皆で食べます。家は父の好きな季節毎の装飾で彩られて、家事メンテが好きな父は一日中リビングにいます。小さい頃は豪勢なパーティや家族と一緒に過ごす事は好きでしたが、最近は自分の思うまま自由に過ごしたいと思ってしまいます。父の家族で一緒に何かしよう!と言うのが少し重たいです。子供じゃあるまいしとか思ってしまいます。距離を置こうとすると一緒に過ごそうと何度も来ます。それが凄く放って置いて欲しいと思ってしまいます。 父には凄く感謝してます。夜遅くまで働いてくれて、基本的には肯定してくれます。進路も反対せず全部応援してくれました。家庭的だし小さい頃は沢山遊んでくれました。料理も上手だし恩も沢山あるし基本的には大好きです。 でも癇癪の事もあり父と距離を置きたいと思ってしまい、無性にイライラしたり怒りが湧いたりします。どこの家庭もこんなもんなのでしょうか。一人暮らしは金銭的な理由で来年にならないと無理です。その間どう付き合っていけば良いでしょうか。
質問日時: 2025/04/12 20:48 質問者: パンダんご
解決済
3
0
-
妹から相談なんですか 妹はお父さんに私の頑張りを見せたいと 父はたまにこれ職場のみんなにってお菓子を
妹から相談なんですか 妹はお父さんに私の頑張りを見せたいと 父はたまにこれ職場のみんなにってお菓子をくれるんですね だから職場の人たちも今度一緒に買い物に連れてくれば挨拶したいと言ってきて その事を伝えても 俺はいいよと言って来てくれません 頑張りを見せたいと伝えても頑張ってるのわかってるからと言って来てくれないんだよねってしょんぼりしてて どうしたら来てくれるかなって相談受けまして お父さんは照れてんだなって思ってるです どうしたら来てくれますかね?
質問日時: 2025/04/12 18:37 質問者: ニート卒業したぜ
ベストアンサー
3
0
-
こんなお父さんと友達の今後について
友達に性被害に遭った友達がいます。 学生時代にいじめられていた時があり、その時に性的ないじめもあったみたいで聞いているだけですが、自慰行為を見せられたり触らされたりなどしたみたいです。 さらに、レイプ寸前の事もあったようです。 しかも、いじめ自体は解決するも長年性的ないじめがあった事は誰にも言えず、友達は一人で苦しみ記憶のフラッシュバックから性的な事に対するトラウマができ手を繋ぐのすら無理で恋愛すらできない状態になっていたといいます。 そのせいで、本人は恋愛はできない苦しみ、結婚ができない苦しみ、お母さんになれない苦しみと複数の苦しみを味わい、さらに、自分に対する申し訳なさなどもあり相当辛かったようです。 自分自身汚れた存在であると思った時期もあったらしく、自分を好きになれなかったとも言っていました。 そして、2022.年にトラウマを治したいと治療を決意しますが、お父さんが友達が精神科を受診した事に大激怒しブチギレたみたいで、友達は怒られる覚悟で受診した理由について性的ないじめに遭っていて辛かったからと本当の事を話すも埒が明かず、診てくださった精神科医の先生が厄介な親だなと思ってしまうほどだったようで、家でお父さんに激怒されまるで友達が悪いみたいになってしまったみたいです。 なんとかカウンセリングに通える事になり通うも、お父さんは自分の娘が性被害に遭っていたというのに警察に相談するとか弁護士に相談するとか寄り添うとか優しくするとかは一切なくそれより、お前より酷い目に遭っている人は沢山いると友達のは酷くないかのような軽く見た言い方をしたり、お前がこんな風になるならお父さんが昔付き合っていた彼女はどうなるんや?と実際は酷い振り方をしただけのようですが、まるで自分が性加害者だと言っているかのような発言をしたり、娘の性被害と元カノの事を同列に感じたり、気持ちの問題みたいな発言をしたりと友達を傷付けるような発言ばかりしていたようです。 さらに、自宅から離れた距離にある所に通っていたためお父さんに送り迎えしてもらっていたようですが、お父さんは友達がカウンセリングに通う事をよく思っていなかったようで、いつまで行くんや!とかまだ行くのか!など何度も言われ傷付けられてきました。 しかし、約1年なんとか通いトラウマを克服させる事に成功しました。 しかし、友達が、また苦しみ始めています。 実は、去年末に中居正広のあの性加害の事が明るみになり中居正広は休業からの引退に追い込まれましたが、お父さんがその事を知ってから中居正広嫌いだったからか急に中居は犯罪者だとか言い出し、さらに友達が勇気を出して話した時にはあんな態度で軽く見たり、気持ちの問題だというようなとんでもな人だったのに、急に女性が可哀想だと言い出すようになり、自分の時とは全く違う態度を取っているというのです。 友達からしたら、なんであの時私にもこんな感じになってくれなかったの? なんで私にはあんな態度を取ったの?という気持ちが強く、あからさまな態度の違いから苦しいしかなく苦しみだしています。 自分の娘が性被害に遭った事を忘れているのか? 中居正広の事をテレビでやっていると食い入るようにテレビを見、チャンネルを全く変えてくれない。 見ていてデリカシーのない配慮のない発言をするなどもあるようで、最近ついに一人部屋で泣いたみたいで精神的に不安定になる事もあるようで、相談を受けました。 本人は話す事はできます。 しかし、自分で知恵袋や教えてgooなどで相談したり質問するは気持ち的にダメみたいで今回は代理相談になりますが、こんなお父さんとは一時的にでも離れて暮らした方が友達の精神面的にはいいでしょうか? また、こんなお父さんとは今後あまり関わらない方が友達のためにはいいのでしょうか? さらに、お父さんに考えを改めさせるのは難しいでしょうか? 因みに、親は性的ないじめに遭っていて苦しかったとしか知らず、詳しい被害内容は知らないようです。
質問日時: 2025/04/12 05:58 質問者: まーたか
解決済
3
1
-
父親が、中卒の土木作業員ですが、喜寿になる今年も働いています。自分は、障害基礎年金1級を受給していま
父親が、中卒の土木作業員ですが、喜寿になる今年も働いています。自分は、障害基礎年金1級を受給していますが、両親の年金とで、つつましく過ごせばやって行けると思うのですが、働かせている自分は、独立したほうがいいでしょうか。それとも、今まで通り扶養されててもいいでしょうか。
質問日時: 2025/04/11 18:27 質問者: yama73
解決済
6
0
-
親に嘘を付いたのですが
こんばんは、もうすぐ高校3年生の男です。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14076846.html こちらの過去質の続きとなっているので目を通して頂くと助かります。 まず、僕は今まで早くから放課後に受験勉強を開始してクラスでは1位 学年でも1桁 10位前後を取りました。模試の順位 偏差値だけでなく英検の2級も取りました。 それで過去質に記載している春休みの自習室も全日参加しました。ですが、親に「友達の家に泊まりに行く」と言えば「受験するのに行っていいわけがない」や「その友達の話しとか聞いたことないから無理」と帰ってくるに違いないです。それに、家に帰るとたまに親が弟にぶちギレています。 なので過去質通り、「春休みに学校で宿泊研修をする」と言い、案内の手紙まで先生が作ったかのように自作して見せました。持ち物は昼食だけと言いました。 今も友達の家でスマブラなどしました。 友達から「流石クラス1位、工作がすごすぎる」と褒められました。親に嘘だとバレる可能性はありますか? 親にもバレずに3年生へ進級出来ました。 僕はクズ人間ですか?
質問日時: 2025/04/10 23:03 質問者: ka.ror0107
解決済
3
0
-
何故母親は、父親よりも強いのですか? うちの父親は、母親に反抗した事が有りません。口喧嘩すると、何故
何故母親は、父親よりも強いのですか? うちの父親は、母親に反抗した事が有りません。口喧嘩すると、何故か母親が勝ちます。 父親も、出会った頃は大人しかったと言います。子供が出来てから、変わってしまったと言ってます。
質問日時: 2025/04/10 07:50 質問者: 家出少年
ベストアンサー
5
0
-
私の母親はこの文をどのような気持ちで書いてくれていたのでしょうか? 亡くなる2週間ぐらい前です。 私
私の母親はこの文をどのような気持ちで書いてくれていたのでしょうか? 亡くなる2週間ぐらい前です。 私への最期の手紙でした。 26回忌の今、これを読んでいて、 もし! 母親に何らかの形で再び逢えたとしましたら、 頑張って仕事とかしているよ! ありがとう! お母さん! って言いたいです。 どういう答えが返って来ると思いますか? 現在私で還暦で、母親は生きていましたら89です。
質問日時: 2025/04/09 22:53 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
1
-
父のわがままさに呆れてしまいました。 50代後半の父は好き勝手暴飲暴食して糖尿病になりました。 糖尿
父のわがままさに呆れてしまいました。 50代後半の父は好き勝手暴飲暴食して糖尿病になりました。 糖尿病になっても、虫歯ができても渋って病院に行かない始末。 父に1秒でも長生きしてほしいから言ってるのに、 言うことをききません。 父の人生だからあまり指摘しすぎるのもいけないのでしょうか? 歳とってから頑固でわがままになった気がします。
質問日時: 2025/04/09 14:51 質問者: pagwjdt
ベストアンサー
4
0
-
大学1年の女です。 私は母親が台湾人です。子どもの頃、母は怒るとヒステリックになったり、私を殴ったり
大学1年の女です。 私は母親が台湾人です。子どもの頃、母は怒るとヒステリックになったり、私を殴ったりすることがありました。中学1年生のときに母とは別居し、それ以来一緒に住んでいません。 その経験のせいか、中国語や、母と似たような話し方をする中華系の観光客を見ると、どうしても嫌な気持ちになってしまいます。さらに最近、snsで中華系観光客の迷惑動画を見るので余計ヘイトが加速しています。母とは無関係だと頭ではわかっていても、話し方や雰囲気が似ていると、無意識に距離を取りたくなってしまうんです。特に中華系と聞くだけで少し警戒してしまう自分がいます。 今、大学に中華系留学生が多くて(ああ、この人達も所詮そういう人間なんだ)と感じてしまいます。 こんな自分はおかしいのでしょうか?そして、こういった感情はどうやって向き合って、乗り越えていけばいいのでしょうか?
質問日時: 2025/04/09 12:31 質問者: きにーた
解決済
5
0
-
お父さんに激怒されました。32年間生きていて、父親の怒った顔を初めて見ました。 契約してない駐車場で
お父さんに激怒されました。32年間生きていて、父親の怒った顔を初めて見ました。 契約してない駐車場でゴミ拾いしたり、 住んでいない建物に落ちているゴミ拾い をしてました。近くを通った男性数人に、 立ち止まって見られました。 父親が怒っているのは、近所で目立つ行動はして欲しくない。性格が優しくて穏やかで、いつもはニコニコ笑ってくれる人です。DVや虐待をする人では有りません。 ゴミの中に、目に見えない菌やウイルスが付いている。父親は1回もコロナ注射はしてません。生ごみを拾って、自宅のごみ袋に入れた事で、更に怒り出しました。 父親は虫嫌いで、生ごみからハエやゴキブリが部屋の中に出てくる事が1番嫌がってました。クモも踏み潰して殺すくらいです。 自分は何が間違っていたのですか?
質問日時: 2025/04/09 08:00 質問者: 家出少年
ベストアンサー
8
0
-
母がもの盗られ妄想で兄とトラブルになり、私まで巻き添えに!
同居している母(82才)が認知症に入り、今のところ日常生活には支障をきたしていませんが、 母が通帳がなくなった、定期預金が300万あったのが100万しかなかったのは、同居している兄が盗んだと決めつけ、それを聞いた兄が激怒してしまいトラブルとなりました。 私は給料もらう度に、母に生活費を7万程渡しているのですが、 その上、兄より住宅ローンや電気代、水道代など20万近く出してるから、生活費よこせと強くせびられ、出来なければ「この家から出てけ!」と強く言われました。 1)私は適応障害、うつ状態で心療内科に通院していますが、母の認知症で物盗られ妄想で ゆううつになってると先生に話した所、包括センターに相談するように言われましたが、 今回の事をふくめて包括なりケアマネジャーに相談した方がよいでしょうか? 2)私は夜勤もあり、兄に金をもらって家に(兄に)金をよこさないと頭にきているようです。 やはり私は家を出て、アパート暮らしした方がよいでしょうか?
質問日時: 2025/04/08 21:48 質問者: 西鉄くまモン
解決済
4
0
-
父親について
父親について 今日父が米を炊いてくれれば今日は俺が夕飯作るからと言ったので、米を炊いたのに父が夕飯を作ってくれません。 経緯 父:痛風で痛い足で買い物に行く(自転車) 父:買い物から帰ってくる+米を炊いてくれれば夕飯を作ると私に言った 私:米を炊飯器にセットし炊飯開始 私:足が痛い間は、次の日が仕事休みのときは私が作ると言った 私:父が夕飯を作り出すのを待っている、だが作る様子がないため明日の仕事の準備をしてから風呂に入り寝る準備をする。 父:風呂上がりの私に夕飯の材料を私に渡す+自分で言ったんでしょ俺は要らないから一人分作ればと言う。 私:夕飯の材料受け取る、材料を冷蔵庫にしまう。 私:部屋の電気を消す。 父:は?って言う 私:教えて!gooに相談書き込む 以上。 足が痛い間は、次の日が仕事休みのときは私が作ると言った私が夕飯を作るべきなのですか? それとも米を炊いてくれれば夕飯を作ると言った父が作るべきなのですか?
質問日時: 2025/04/08 20:21 質問者: ミナくん
解決済
3
0
-
大学3年生女です。 先程母と話していて私が言ったことに対して聞き返されました。 長々と話していたので
大学3年生女です。 先程母と話していて私が言ったことに対して聞き返されました。 長々と話していたのでえー!また話すのー|´-`)チラッ と言ったら 「お兄ちゃん(私の兄)は言ってくれるよ?」 と言われてお兄ちゃんと比べないでよーと言ったら 何故か怒られて 「じゃあもういいです。私たちは合わないね本当に」 と言われてその後も傷つくようなことを言われ、私が丁寧に言葉で説明しても絶対に折れません。 そして感情が爆発して大泣きしながらただ嫌だと言葉で伝えただけなのになんで合わないと言われないといけないのな泣き叫びながら伝えたら 突然母は片付けを初めてなんで聞いてくれないのと言うとこっちも心を整理してるだけだよと冷たくあしらわれ最終的には 「もうひとり暮らししなよ程よい距離感が必要だよ。はぁ、ママは2人のお母さんでごめんねとしか言えないわー」 みたいなことを言われました。 一人暮らしして母親と別れて暮らす方が仲が良くなるのでしょうか。
質問日時: 2025/04/07 21:50 質問者: うらげうるふ
解決済
3
0
-
親同士で関わりを持とうとされる
こんばんは、高校3年生の男です。 僕は小学校からずっと親に学校の友達の話を詳しくするように言われていますが、僕は友達の話を親にあまりしたくありません。 理由ですが、親が親同士でも交流を持とうとするからです。小5の時、友達の家で集まってゲームをしていると親から「家まで挨拶に行く」とかもありました。 そこまでは良いのですが、親同士が険悪になると「あの家は○○やから」や何か悪く言われます。それが嫌で親同士は関わってほしくないです。僕が12歳の時に親が離婚して1人親家庭なのですが離婚して別居の母親が、僕の同級生の親に僕の家の悪口を吹き込まれたことだってあります。 高校生になってから、受験勉強で、地元の交流の場で出会い、母校の中学校の姉妹と仲良くなっていたことがバレて、詳しく詳細も聞かれました。女の子からバレンタインを貰った時にも追及されました。 僕の親は過保護ですか??普通ですか??
質問日時: 2025/04/07 21:25 質問者: ka.ror0107
解決済
4
0
-
自分の父親は、中卒の土木作業員で、酒をよく飲みます。障害者で、無職の自分に、恫喝して、暴力的になりま
自分の父親は、中卒の土木作業員で、酒をよく飲みます。障害者で、無職の自分に、恫喝して、暴力的になります。包丁を振り回すこともあります。何にも苦労していないと言います。何のために生かせていると言います。こんな毒親とは、縁を切りたいです。かと言え、独立する力はありません。どうすればいいでしょうか。死ぬしかないでしょうか。
質問日時: 2025/04/07 20:57 質問者: yama73
解決済
2
0
-
母親と喧嘩して解決はしたのですが、気まずさだけ続いてます。 どうすれば気まずくなくなりますか? 諸事
母親と喧嘩して解決はしたのですが、気まずさだけ続いてます。 どうすれば気まずくなくなりますか? 諸事情で別居はできません。
質問日時: 2025/04/07 20:43 質問者: atFF8
ベストアンサー
4
0
-
精神病持ちです。 父が今までずっと精神科を見下していたくせに、この前一緒に付き添いできて私が入院を勧
精神病持ちです。 父が今までずっと精神科を見下していたくせに、この前一緒に付き添いできて私が入院を勧められてから嬉しそうで精神科を肯定するようになり腹が立ちます。 全肯定というわけではないけれど都合のいいときだけ肯定し外来治療は見下している感じです。 今まで精神科なんていくなと言っていたくせに手のひら返したように豹変しました。 私の現状や病気のことを話し合ったときも、病気に関係ないこと(私のファッションなど)を貶され全否定されている気がしてとても不快でした。 いつか言いたかったのかここぞとばかりに言ってきて悲しいです。 所々心に刺さるようなことを平気で言ってきます。 入院と言われたときの父の嬉しそうな顔も忘れられません。 家にいられたくないのだと思います。 結婚=幸せのような価値観を押さえつけてくるのも嫌です。 これでイラつく私はおかしいですか?
質問日時: 2025/04/06 08:39 質問者: みるくりーむ
解決済
5
0
-
私の母は「ごめん」が言えません。 明らかに母に非があるときでも、「わかった!!」と逆ギレのような言い
私の母は「ごめん」が言えません。 明らかに母に非があるときでも、「わかった!!」と逆ギレのような言い方をして終わります。 それを、よく行く病院の看護師さんと雑談中に話したら、「私も娘3人おるけど、自分が悪いって認めたり、ごめんとかよう言えんわ〜」と言われました。 私は母のことは好きですが、素直にごめんと言えないところだけは嫌いです。 ちなみに私は20代後半、母は50代後半、看護師さんはたぶん母より少し下くらいです。 相談なのですが、 ①皆さんは、自分の娘にごめんと言えない気持ち、分かりますか? ②この出来事のせいで、家の中でも息の詰まる空気が漂っていて、精神的にしんどいです。 家の中なのに、ずっと緊張モードみたいな感じです。 どうすれば楽になりますか? (諸事情により別居はできません) どちらか片方だけでもご回答お願いいたします。
質問日時: 2025/04/05 20:23 質問者: atFF8
ベストアンサー
4
0
-
大人になっても性格の形成はありますか? 私の母は、22歳のいう年齢で比較的に若いうちに父と結婚して私
大人になっても性格の形成はありますか? 私の母は、22歳のいう年齢で比較的に若いうちに父と結婚して私と兄、2人の子供を出産もしました。 当時としては、そんなもの みたいなのですが。 結婚生活は50年以上になります。 しかし私の父は、母にダメ出しばかりする性格で、よく夫婦喧嘩もしていました。父は、どちらかというと、否定ばかりする『ダメ出し脳のタイプ』です。 私や兄には対しても、そこそこダメ出しはしますが、やはり母に対しての方が当たりが強く、ダメ出しが一番多いです。 母の実家はあまり、裕福ではなかったらしく、両親とも共働きでした。 その為か、あまり構ってもらえなかったようです。 しかし、きょうだいは多く、きょうだい達の仲は良かったようです。 母は、他者に対して少し自己肯定感が低いように見えます。 母のきょうだい達を見てみると、自己肯定感が低いような雰囲気には見えません。 兄が言うには、 『父があんな風にダメ出しばかりしているから、母は自己肯定感が低くなってしまったんだ』 と言っています。 しかし私は、性格や、自己肯定感や自己否定感などというものは、主に幼少期の環境などから始まって、身についてしまうものだと思っていたのですが…。 20歳以上と成人してからも、自己肯定感や自己否定感、性格など、 つまり、大人になっても、周りの環境や結婚相手やパートナーなどによって、性格は形成されてしまうものなのでしょうか?
質問日時: 2025/04/05 00:01 質問者: リリーあんどサリー
解決済
4
0
-
学生のうち、父親が単身赴任で母親と二人暮らしの家庭の割合はどれくらいなのでしょうか? 自分は小6〜大
学生のうち、父親が単身赴任で母親と二人暮らしの家庭の割合はどれくらいなのでしょうか? 自分は小6〜大3まで母と二人暮らしでした。
質問日時: 2025/04/04 20:57 質問者: たいちゃん3115
解決済
1
0
-
親の思考が極端な気がします。ヒステリック気味なんでしょうか。 例えば日頃の雑談の中で 「◯◯さんがジ
親の思考が極端な気がします。ヒステリック気味なんでしょうか。 例えば日頃の雑談の中で 「◯◯さんがジムに通いはじめたらしい。楽しいみたいだから私も行こうかな」 と話すと、 「ジムで怪我して打ちどころが悪くて入院して、働けなくなったらどうする、入院代払えるのか、どうやって生きていくのか!もし半身付随になったら〜」 と何かのスイッチが入ったかのように怒り始めます。 (怪我の心配はわかるのですが) 私が子供の頃も、遅刻しないぐらいの寝坊でも、 遅刻するよ!早くしなさい!等ではなく、 焦って登校したら事故に巻き込まれて入院して学校に通えなくなったら留年して友達と離れ離れになって1人ぼっちで何年も過ごして〜 という感じでした。 何かを相談してもこのように究極の場合を想定して怒り始めます。このスイッチが急に入るので雑談もしんどいと思い始めました。 皆さんのご両親でこのように極端だった方はいますか?その時はどのように返すと落ち着いていましたか? 参考に教えて欲しいです。
質問日時: 2025/04/04 20:19 質問者: applemaron
解決済
1
0
-
食べ物って何を食べるかよりも誰と食べるかということが大丈夫なのだと思いませんか? 好きな人とミスドを
食べ物って何を食べるかよりも誰と食べるかということが大丈夫なのだと思いませんか? 好きな人とミスドを食べるとすっごく美味しくてその人と一緒にミスドが食べられることに幸せを感じました それと比べて私の両親はすごく仲が悪いため家族でケーキを食べてもその時間が苦痛で、美味しいはずのケーキがなんの味もしませんでした ケーキを食べてこんなことになったのが初めてでその時にこの前食べたミスドの方が美味しかったなと思いました この気持ち分かる人いますか? やっぱり誰と食べるかが大事ですよね?
質問日時: 2025/04/02 23:20 質問者: wkn._.
解決済
10
1
-
親に虐○されてたとかうざいとか言うくせに実家暮らしなのはなぜですか? なんやかんや軽度なのでしょうか
親に虐○されてたとかうざいとか言うくせに実家暮らしなのはなぜですか? なんやかんや軽度なのでしょうか? 私も父親に不満はありますが病気もあり実家に甘えてはいます。
質問日時: 2025/04/02 13:04 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
9
0
-
本当にくだらない相談になってしまうのですが聞いていただきたいです、 私は今、未成年でandroidの
本当にくだらない相談になってしまうのですが聞いていただきたいです、 私は今、未成年でandroidのスマホを使ってます。 月の携帯代は機種代が入っていないらしく多分安いやつだから通信料とかだけ両親が払ってくれているんだと思います そこはちゃんと感謝してます。 ただ、私が使ってるAndroidは64GBで容量も少なくてこの機種のスマホケースも売ってなくてスマホの後ろの部分が剥がれてきています。 元から両親には「受験が終わったら家族でiPhoneにしよう」と言われていて私は初めてiPhoneを持てることがとても嬉しくて受験勉強も頑張れてました。 1か月前に高校受験をして第1志望に合格して高校はもう決まっていて今は、入学に必要なものを買ったりしているのと兄の就職で家具を買ったりしてお金が沢山飛んでいってるのは私も理解してます。 だけど、受験が終わったら替えようと言ったのは両親で、周りの子はiPhone15とか最新のを使っていて私だけ画質も悪くてカメラの音もダサくてiPhoneにしかないアプリもいれられなくて嫌な思いを沢山してきました。 高校でも私は沢山写真を撮りたいと思っているのにまだAndroidです。 安いプランにすれば月900円とかなのに両親はなかなか機種変をしてくれません。 ケースも売ってなくて後ろの部分も剥がれてきているのにいつになったらかえてくれるの?と聞いても「今は忙しいんだから待っててよ」とか「あんたにどれだけお金使ってると思ってるの」とばかり言われます。 これは私が待つしかないですか?私がわがままなだけですか?泣
質問日時: 2025/04/01 17:35 質問者: 受験生.
解決済
10
0
-
拒食症の私に父がこれを買ってきて今度から定期的に私に買ってくるみたいなこと言っているのですが正直いり
拒食症の私に父がこれを買ってきて今度から定期的に私に買ってくるみたいなこと言っているのですが正直いりません。 普通のお菓子のグミと変わらないと思っています。 DHCのカルシウムサプリなら飲めますがちょっと高めだからこれにしたのだと思います。 飲んでいるふりしてメルカリで売ってしまいました。 また買ってこようとしているのですが断りづらいです。 入院も拒否しているためこれ飲まないなら入院しろと言われそうです。 またメルカリで売ってしまってもいいと思いますか? お金もったいないですが… それとも正直に断ったりDHCがいいとか言った方がいいのでしょうか?
質問日時: 2025/04/01 14:23 質問者: みるくりーむ
解決済
2
0
-
お父さんとお母さん
おはようございます。 調子が良くない朝です。 頑張れ頑張れと自分を応援していますが疲れてしまいどうしようもないです。 お父さんは私がダラダラしていると調子にかまわず怒鳴るし、 お母さんは仕事があるから忙しいの1言です。 私は大人だから仕方ない、耐えないといけないといけないと思っていますが、 正直辛いです。 お父さんとお母さんってそんなものなのでしょうか?
質問日時: 2025/04/01 08:02 質問者: ともこん
ベストアンサー
5
0
-
先日、親、母と合わず、もう会うつもりもなく出たけど自身の病気で戻ってうまく行かない相談した者です。
先日、親、母と合わず、もう会うつもりもなく出たけど自身の病気で戻ってうまく行かない相談した者です。 いろいろ教えてくださりありがとうございました。返信いただいた中に親に対して失礼。信じられない、母親でしょ。の返答がありました。すいません。これらの返答いただいた方は本当に親の愛情を受けて育ったか、幼少期から思春期まで一緒に家族として育ったと思います。 ただ、小1で自殺考え、やりきれず。ずっと離れて暮らし、戻りたくなかったが戻ってきてまた自分の居場所はなく死んでしまったらどんないいかなって人多いと思うんです。なに伝えたいかわからないけれど。親を大事に。自分を信じられないと言うけれど。もう少し考えていただきたいです。
質問日時: 2025/04/01 01:03 質問者: ジィジ090051332
ベストアンサー
1
0
-
質問です、あの~80代の両親いるんですけど、母は、スマホとか触るのめんどくさいって言うんですけど、ど
質問です、あの~80代の両親いるんですけど、母は、スマホとか触るのめんどくさいって言うんですけど、どうですか?皆さんの80代の方。 操作とかしはります?
質問日時: 2025/04/01 00:10 質問者: sensitive_rm
ベストアンサー
10
2
-
うちの母親はもともと発達障害だと思います。 本人で診断はついてませんが、うまくいかずに働けてない弟に
うちの母親はもともと発達障害だと思います。 本人で診断はついてませんが、うまくいかずに働けてない弟に発達の診断がつき、言ってることややってることがほぼ同じなので、母親も発達で遺伝なんだろうなと思います。 もう30年以上前の私が子供だったころから、面白くないうまくいかないことがあるとヒステリックに騒ぎ、暴れてました。 ピアノの練習をさぼり、先生に指摘された帰りには、車を思い切り飛ばして、電柱にぶつけて死んでやろうか!ぎゃー!とか普通の母親ならしないような怒りをぶつけられたりしました。 気に食わないとギャアギャアいつまでも1人で叫びます。 何かあると、解説のように、あのときこうだった!あんときもこうだった!と何時間も1人で叫んでるので近所の人も色々恥ずかしいくらい何があったかを知っていて、ゴミ捨ての際に会ったりした近所の人に、大変そうねと言われます。 もう一緒には暮らしてないのですが、きのう畑の掃除をしていた際にも近所の人から、お母さんいつも誰と喧嘩してるの?と聞かれました。 なんかの病気ですか? とにかく何時間でも騒いでいるし、わざわざあんときもこうだ、こんときもこうだ、とか、どうでもいい話を叫んでます。 近所迷惑だし、恥だし、早く死ねばいいのにとしか思えません。
質問日時: 2025/03/31 12:46 質問者: やすこさま
解決済
2
0
-
親が壁になってくれていたとは
たとえベッド上生活になっても、親が生きていた時は、自分に直接風が当たるのではなく、親が壁になってくれていた。親が亡くなってわかる。 ってどんなかんじですか?
質問日時: 2025/03/30 21:57 質問者: noonpluscafe338
解決済
1
0
-
父親はお酒を飲んでいます。母親が買い物(車で)に行きたいと言います。父親は断りました。母親はそれでも
父親はお酒を飲んでいます。母親が買い物(車で)に行きたいと言います。父親は断りました。母親はそれでも良いから、買い物に行きたいと言います。父親はスーパーまで往復運転しました。この場合悪いのはどちらですか?
質問日時: 2025/03/30 18:00 質問者: 家出少年
ベストアンサー
6
0
-
精神病持ちで普段引きこもっているのですが今度ライブにいきます。 数年前の元気な頃は頻繁にライブにいっ
精神病持ちで普段引きこもっているのですが今度ライブにいきます。 数年前の元気な頃は頻繁にライブにいっていて数年ぶりにいきます。 実家暮らしでもういい歳なのですがライブにいくことを親に何と言ったらいいでしょうか? 普段気力、体力もなく自分の身の周りのことすらできない状態です。 食べた後の皿洗いなども親にやってもらっています(洗わなくていいよと言ってくれます) そんな中ライブにいきたいと言い出したら両親はどう思うと思いますか? 普段の無気力は演技だとか思われますかね? フリーターで一応少し働いていますがライブにいけるならもっと仕事しろとか思いますか? ライブにいくことで今後の私への対応が変わると思いますか? 厳しくなると思いますか? チケットはもう取ってしまいましたが気分の波も激しく、気力、体力がないのは噓ではなく行くかどうか迷っている自分もいます。 でも他に趣味もなく病気になってからどこにも出かけていないのでやっぱりいきたい気持ちが強いです。 ライブの日が迫っていますが言い出すなら1週間前くらいに言おうと思っています。 普段出かけないしスタンディングだからそれを心配されそうな気もするしライブにいくことをOKしてくれたら駅まで送迎などもしてくれるような気もします。 逆に良く思われず不機嫌になるかの二択ですが… 親の反応が想像つきません。 私の今の状況でライブにいくこと自体間違っているでしょうか? 帰りは夜遅くなるし普段引きこもっているため何も言わずに出かけることはできません。 親への話の切り出し方や言うタイミングを教えてください。 不仲ではないけれど普段あまり喋りません(病気の症状でもあるのですが話すことが面倒に感じます)
質問日時: 2025/03/30 09:44 質問者: みるくりーむ
解決済
4
0
-
自分が全て正しい、それ以外は認めないスタンスの父親 うちの父親は 成人した人間が昼にファミレスでラン
自分が全て正しい、それ以外は認めないスタンスの父親 うちの父親は 成人した人間が昼にファミレスでランチをする 近くのコンビニにジュースを買いにいく これだけで「不良、チーマー」とみなします。 それから 父親は人生で、16時以降に外に出たことがありません。もちろん寝る時間もかなり早いです。 私は22時に、自分の部屋の扉をしっかり閉め、部屋の中で普通に過ごしていただけなのに それでも怒られました。 父が寝てからは私はトイレに行くこともは水を飲むことも許されません。 そういう事をすると翌朝に父に 「22:13 冷蔵庫を開けた」 「23:09 トイレをドアを開けた」 など細かくに分刻みでの私の行動を記録され、責められます。 父からするとそんな時間に起きてる人間はこの世に居ないとのこと。 それから近所にDIYが趣味のおじさんがいるのですが、その人が日中に作業しているのを見て「あんなこと普通の人間はしないんだ!精神異常者だ!」と決めつけて批判。 父親は勉強しかしてこない人生でした。 頭は良いのですが真面目すぎて感覚がくるっており 自分=正しい、 自分と違う=普通じゃない という考えしかないのです。 このような父親は分かり合うことは不可能でしょうか?
質問日時: 2025/03/30 00:16 質問者: miilky
ベストアンサー
7
0
-
同居中の親にデート予定等を色々詮索されたくないので、方法に悩んでいます。ご助言をお願い致します。 3
同居中の親にデート予定等を色々詮索されたくないので、方法に悩んでいます。ご助言をお願い致します。 30歳代男性、女性交際歴は0でひとり親家庭、定職(専門職)には就ており忙しく方です。 今も母親と同居していますが、最近マッチングアプリを開始しており、実際に何名かマッチした女性がおり、デート予定を組んでいます。 ただ同居中の親には食事を作ってもらったりしている都合上、「この日の昼食(或いは夕食)は大丈夫だよ」と事前に言っておかねばならないし、その理由も聞かれます。 色々と昔から細かい母親なので、デート予定であること以外に、どんな相手と会うとか、どこでどれくらいとか言うのが億劫だし、実際に詮索されます(細かい質問をされます)。 主に土日祝日や、仕事が早く終わる特定の曜日の夕方にデート予定とする形にしておりますが、その都度親に「遊んで大丈夫なのか」等々突っ込まれるのも苦痛です。 「デート予定である」と伝えること自体が全く気が進まないのですが、どう言い訳すればいいのでしょうか?整合性がないと怪しまれるし、非常に悩んでいます。
質問日時: 2025/03/27 11:04 質問者: けんびえ
ベストアンサー
5
0
-
自分の父親は、今年喜寿になるのですが、土木作業員として、頑張っています。2級土木施工管理技士の資格を
自分の父親は、今年喜寿になるのですが、土木作業員として、頑張っています。2級土木施工管理技士の資格を持っていますが、中卒で、教養がありません。悪いと分かっていますが、見下してしまいます。自分が底辺とは言え、国立大学を卒業しているからかもしれません。しかし、自分は精神障害者で、ろくな仕事もしていません。父親を見下さないようにするには、どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2025/03/26 12:31 質問者: yama73
ベストアンサー
6
0
-
母を傷つけてしまいました。学生です。 何をしたのかというと、一言でいえば「お母さんと話してるとつまら
母を傷つけてしまいました。学生です。 何をしたのかというと、一言でいえば「お母さんと話してるとつまらない」と言ってしまったんです。(下に詳しく書きます) 母は元々の性格がクール?大人しめ?で、最低限しか喋りたくないです…みたいな人なんです。(最低限しか喋っていないわけではないです)私は真逆で、お話が大好きなので沢山話したいんです。 母はいつも私が何を言っても何を見せても「ふーん」「へー」と、そんなことしか言いませんでした。それがちょっと寂しくて、上のようなことを言ってしまったんです。振り返ってみればそのときの私は、「人との性格の違いを受け入れず一方的にわがままを言う人」です。 それが大体3日前の話なんですが、そこから私に話しかけないようにしてるらしくて。(本人からききました)そこで初めて私はとんでもないことを言ってしまったんだと気づいて。必死に謝りましたが、「(あなたが言ったことは)間違ってないから。普通のお母さんじゃなくてごめんね?」(私は普通じゃないなんて一言も言ってないです)なんて言われてしまったんです。 これの少し前にとあるショッピングモール的なところに行くのを提案していたんですが、その件に関してもあとから「そんな人と一緒に行って楽しいと思う?」と言われてしまって。そんなに傷つけてしまったんだなと昨日の夜は大泣きしました。罪悪感で涙がずっと止まりませんでした。その泣き声をきいていたお母さんはとてもストレスが溜まったと思います。どこまでも迷惑をかけてしまうし最低なこと言っちゃうしで、こんな性格が終わってる私が娘でごめんなさいって本当なら謝りたいです。そんなこと言われても困るのは分かっていることなので言いませんが… 謝っても「私が悪いから」と突き返されてしまうし、話しかけても返してはくれるけど本当にただ返すだけ…みたいな感じで。どうしたらいいんでしょうか。あと何十年もこんな感じで引きずっていくのかなとか思うとつらくて申し訳なくて罪悪感でいっぱいです。今朝も母が仕事から出たあとに泣いてしまいました。どうしたらまた元のように普通に話してくれるんでしょうか。もう無理なんでしょうか。人を傷つけておいてこういうことが起きた後に気づくなんて最低なのは分かっているんですが…わがままだってこともわかっています。でも、この先死ぬまでこれなんだと思うと嫌で嫌でしかたないです。
質問日時: 2025/03/26 07:01 質問者: SK_R
ベストアンサー
8
1
-
【父親との関わり方についての相談です!】 今、私は大学一年です。 父親についての悩みがあり、質問させ
【父親との関わり方についての相談です!】 今、私は大学一年です。 父親についての悩みがあり、質問させていただきます。 私の両親は、私が小学5年生の時に離婚し、母親の方で育てられてきました。 離婚した後も父と何度かご飯に行ったりしているのですが、母よりも過ごした年月がかなり短いせいか会話がうまく弾まず、当たり障りのない会話しかできないという悩みです。 父は会社経営をしており、海外にいくため家にいないことがほとんどでした。離婚の原因は父親の浮気だと18歳の時に教えてもらいました。 若干の不満感というか、嫌な気持ちが出てしまいました。父親のことは嫌いではないし、父方の実家とはとても仲が良いのですが、深い話というか腹を割った話ができません。 このモヤモヤはどうしたら改善されるか、どなたかお力添えをいただきたいです。 文章がわかりづらく申し訳ありません。ぜひよろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/25 21:09 質問者: ssax
解決済
3
0
-
親
高2になったばかりの16です。 親は勉強面でうるさくて毎回模試など見せろといいます 難しくて模試が悪い時があるのですが父の方は口で 説教されますが母はビンタをしてきます。母は勉強が苦手で昔はできない方でしたのに私の勉強に関してはうるさいです。悪かったら何かしら娯楽を1つやめさせられます。家のルールという10個のルールを私専用で 作らされたりもしました。 本当に親が嫌いです
質問日時: 2025/03/25 01:09 質問者: YKN.41
解決済
5
0
-
父は理不尽な怒りを誰彼かまわずぶつけてしまいます。 バスの運転手さんに、何分待たせるんだー! 薬剤師
父は理不尽な怒りを誰彼かまわずぶつけてしまいます。 バスの運転手さんに、何分待たせるんだー! 薬剤師さんに、詐欺だろー! 携帯会社に聞いてないわー! 車屋さんに聞いてないね!聞いてない!説明しろー! 全て10分から30分は粘着して怒っています。 10人聞いていたら10人が、何言ってんだ?こいつ?という内容です。 説明を聞いてない、、、いや、説明聞いたからサインをもらっているはずです。帰って契約書見てください これは昔から一番使うクレームです。 契約書みろよ、、、ってただそれだけで済む話。覚えていないだけ 知能障害ではなくて、なんかイライラしていたらわあーーー!!!って後先考えず怒鳴り散らします。昔からです。 バス運転手には10分も待ったぞーーー!おまえー!と。いや、道路交通状況や車椅子の方や乗り降りが大変なお年寄りや、両替を降りるときにする人とかいたらなるでしょ、、、と何度説明しても父の頭には伝わりません。 みんなが笑うところ冗談も通じない、言葉の意味を言葉通りに受ける?みたいなところがあります。 昔からなので、認知症ではないかなあと 計算や地理は得意です 運転はよく捕まります 会話はかなり苦手?かなと。要点を言えず脱線帝王です。 調べ物はしません。考えません。本は読みません。 これは性格ですか? なにか病が隠れている可能性ありますか??? 父の姉も同じモンスターで、叫びながら父の会社にアポなしで乗り込んだことが有名です。 なんか、イキるのが好きな低脳か 病気か? 可能性を教えてください。 精神科とか内科とか、カウンセラーとかなにがいいのか???よろしくお願いします
質問日時: 2025/03/25 00:18 質問者: みたたなまやなた
ベストアンサー
5
0
-
一人暮らしの80代の母親がお風呂に入りません。 電話で毎日話しているのですが、寒いとか、風邪気味とか
一人暮らしの80代の母親がお風呂に入りません。 電話で毎日話しているのですが、寒いとか、風邪気味とかの理由でお風呂に入っている形跡がありません。 2ヶ月以上は入っていないと思います。 暖かくなれば入ってくれるかなと、希望的観測を持っているのですが、どうなるかわかりません。 そこで質問なのですが、高齢者になるとお風呂に入らなくなる傾向があるのでしょうか? また、長期間お風呂に入らない事の弊害があったら教えてください。
質問日時: 2025/03/24 20:10 質問者: 56ron87
ベストアンサー
7
0
-
母について
母は毒親かもあいれません本当の毒親からしたらこんなものと思うかもしれませんが歩く地雷なのです 私は心臓の病気を持ってまして2〜3年前にほどにカテーテル検査を受けました 結果は右心不全でした。両親は遠いとこにいたのでカテの結果を聞きに来るまで病院にむかってました 時間がかかると思い母に「私心不全かもしれん」とはなしたところ母は「じゃあ部屋片付けてから死んでね」と言われました 私は母に「なんでそんなこと言うの?」と聞いて涙が出てしまいました 別に死ぬことが確定されてるわけでもありませんただ病名に右心不全と書いてあっただけです 母は「みんな言ってるからいいでしょ!」と逆ギレしてきました その他にもこれとは別件で私は物心つく前から心臓の手術を何回も受けてきました その度に呼吸を維持するために喉から管を入れるのですがその管のせいで声が出なくなりました 一応でるのです掠れた小さい声しかでません頑張って出した声は怒ってるつもりはないのですが周りには怒っているように聞こえるようです そのことをよく1番知ってる両親が何度も私の話を聞き返すので大きな声で言うと怒るな!!と逆に怒られてしまいます 母に関しては「お前が声ちいさくてごにょごにょ話してるから何言ってるからわからないんだ!」と小さい頃から怒られてきて人と話すことが苦手になってしまいました 心臓が弱い子供の前で平気でタバコも吸うし怒ると小さい頃ですがハサミやテッシュ箱を投げつけてきました 大人になった今はライン無視電話無視最終的に父から謝れの電話です私が悪くなくてもです 兄に相談しても「ウケる〜」だけで終わります 兄は職場でのパワハラで自殺未遂した時がありまその時は未遂に終わったのですがその日からもしかしたら今日死んじゃうかもしれないかと心配で眠れない日々と胸痛(丁度持病が悪化していた時期でもありました)でどうにかなりそうでした 両親に相談しようにも母は「最近の子は弱いから母さんたちのは強かったもっとがんばれた」と言っちゃう人なんです。だから私は「絶対それ兄ちゃんに言うなよ言葉で人を殺すことだってできるんだから」と言うと言わないけどと言いながらずっと文句を言ってました そもそも兄が私にしか相談出来なかった理由が私が前の職場で適応障害になって仕事を辞めた時母に「お前が弱いから悪いんだ!!」とずっろ罵倒されトイレで吐いた時も「嘘吐きしてないでさっさと出てこい」と言われたからです父もいたのですが「どうした?」と母に聞いたっきり庇ってくれませんでした 父は絶対母のことで庇ってくれません巻き込まれるのが嫌なんでしょう 転職活動は両親には黙ってやっていたのですがもしダメだったら父にだけ相談しようと決めてました 案の定ダメで私は自分の適応障害の経験から母がいらないことを言って本当に兄が自殺してしまうんではないかと心配で父にだけ電話しました「母さんには内緒なんだけどどパワハラが原因で兄が自殺未遂したみたいなんだ。だからもし仕事辞めたいって言っても止めないでほしい。あと母さんには言わないで欲しい」と伝えました 母は「お父さんにばっか電話してもう私は関係ないから」とキレてラインもブロック拒否されました なぜか私だけでした。 その内兄の就職先も決まりいつの間にか母の機嫌は直ってました この間にもいろりろあったのですが絶対母は謝らない人です自分が正しいと思うと人の意見は聞きません 私の足首は細いけどあんたは太いなど容姿を平気でバカにしてくる人です 前に障がい者の特集をしているときに平気でお前学習障害じゃないか?と言ってきたりもしました 噂話が好きで毎日悪口を言ってます。近所に自殺してしまった私の同級生の父親(面識ない)の悪口で盛り上がったえい知らない面識のない人の買い物チェックやまたあのひと買い物言ってる金持ちだなと嫌味を言ってます これで自分は他人に興味ない都会的な常識のある人間だと思ってます実際はど田舎と女の嫌な部分をごちゃ混ぜにしたにんげんです とにかく母の言うことは全て嫌味に聞こえます幼少期の頃私の友達に私の悪口を吹き込んでいたとこから母への偏見が始まったと思います 長くなってしまいましたがどうしてもカテが終わった時のあの一言が忘れないでいます 1人でいるときフラッシュバックして涙が止まらなくなります「ああ、この人は私に死んでほしいんだな」ととても苦しくなり何度も自殺を考えました寝れない日も何度もありましたが私にはその勇気はなかったのでなんと踏みとどまっています どうしたらこのフラッシュバックから解放されますか? 一生このことと向き合っていかなければいけないのでしょうか? ご回答ご意見よろしくお願い致します
質問日時: 2025/03/24 08:58 質問者: ヨシヒコ002
解決済
3
1
-
今年から高校生の女子です。先輩とかに入学する前にピアスを空けといた方がいいよと言われ、4日前に親に内
今年から高校生の女子です。先輩とかに入学する前にピアスを空けといた方がいいよと言われ、4日前に親に内緒でピアスを開けてしまい、さっき激怒されてしまいました。自分が悪いとわかっています。 すごく怒ってて、親とどうしたら仲良くなれますかね。
質問日時: 2025/03/23 22:33 質問者: れのは
解決済
4
0
-
大人ですが2歳頃の記憶が残っています。父親がエロ漫画を読んでいて私が側から何?みたいに聞くと普通に、
大人ですが2歳頃の記憶が残っています。父親がエロ漫画を読んでいて私が側から何?みたいに聞くと普通に、気持ち良い事をみたいに返事されました。父親はどうせ記憶に残らないと思っていたのかもしれませんが、バカにされたような感覚が残っています。こんな父親は普通ですか?
質問日時: 2025/03/23 21:49 質問者: minipancake
ベストアンサー
5
0
-
これっておかしくないですか、! 母の両親から貰った入学祝い1万円といとこの両親からもらった入学祝い5
これっておかしくないですか、! 母の両親から貰った入学祝い1万円といとこの両親からもらった入学祝い5000円を父がよこせと言ってきます。 1万円は机の上に置いていましたが父に取られてしまいました。 5000円は今日郵便で届いて父本人がわたしに渡してきたのに「いくら貰ったの?あとで俺に渡して」って言ってきてわたしは「なんで?あれはわたしのなのに」って言ったら「なんでってお前、入学でいくらか買ってると思ってるんだ!制服に教科書代に何万も使ってるんだぞ!」と言われました。 それは分かってるんですけどあくまでわたしにくれたものでこれで制服とか買ってねみたいなことは一切渡された時に言われてなくてわたしにくれたものなのにほんと意味わからなくないですか泣
質問日時: 2025/03/23 15:25 質問者: 受験生.
ベストアンサー
9
0
-
父親と躾
先日、母親の義理の弟のAさんが疑問が残る事を言いました。 「一度でも父親に殴られたことがない人は甘やかされて育った人」 自分は横浜出身で40過ぎですが、父親が健在だった頃に殴られたことは一度も ありません。 この件についてどう思いますか? ちなみにAさんは30歳までに2度殴られたことがあるそうです。 Aさんは千葉県出身の60前で警備会社に勤めています。
質問日時: 2025/03/23 13:36 質問者: 五十嵐カズミ
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【父親・母親】に関するコラム/記事
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の父のことどう思いますか?
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
捉え方
-
子どもに優しくするのは普通? 先日...
-
東京一人暮らしのお金
-
チャンネル権は父親にあるのが当た...
-
親子関係
-
車を買う話で親と意見があいません
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚...
-
夫を捨てた母親との関係で悩んでいます
-
愛してる人を叩けますか
-
母親は私を愛していたのでしょうか?
-
なぜ両親は健全と発言したのでしょ...
-
頑固おやじ
-
マッチングアプリで何人かの男性と...
-
毎日怒鳴る父
-
すぐ来れないし
-
親は高校の時に離婚し 父親がひとり...
-
父親と縁を切りたい。父に天罰は下る?
おすすめ情報