回答数
気になる
-
遺伝母親母方ゲーすぎませんか? 父186センチ国立大卒フサフサ 母147センチ高卒祖父ツルツル ぼく
遺伝母親母方ゲーすぎませんか? 父186センチ国立大卒フサフサ 母147センチ高卒祖父ツルツル ぼく163センチFラン若ハゲ 姉144センチ高卒 これは努力不足でしかないのですか?
質問日時: 2024/12/29 15:42 質問者: zol
ベストアンサー
5
0
-
家族(と呼びたくないですが)と完全に縁を切る方法を教えてください。
家族(と呼びたくないですが)と完全に縁を切る方法を教えてください。
質問日時: 2024/12/29 14:26 質問者: みどりgoo
解決済
4
0
-
家族関係について。 長くなりますがどうか回答お願いいたします。 簡単に私について、 中学一年の頃から
家族関係について。 長くなりますがどうか回答お願いいたします。 簡単に私について、 中学一年の頃から最初は自分の意思で県内の進学校(偏差値73程度)を目指していました。 いつの間にかそれは親の希望になり、頑張ってはいたつもりですが三年の夏終わりから成績は落ちていき、身体症状として限界が現れて病院の受診に至りました。 精神疾患との診断を受け、病院に通っています。入試直前の二月には自殺企図をして入院しました。 されたことばかり目についているのだと思います、感謝の気持ちもあるつもりです。 日常的に成績が落ちて怒られたり、勉強を始めるのが少し遅かっただけで見ていたテレビを勝手に消されたり、テスト前になれば脅しのように携帯を没収するぞと言われ、私が泣いても怒ることを辞めませんでした。 ある時、学校や塾の成績が悪かったら私がどんなに頑張ったと訴えても受け入れてもらえず、怒鳴られて腕を引っ張られました。私は泣き叫び、酷い状況でした。 普段は普通に関わっていましたが、仲が良いとは言えないような関係でした。 病院に通い始めた頃から両親は急に私を優しく扱うようになりました。親も私につけてきた傷の一つなのに、一つも味方になってはくれなかった癖に、塾が悪かったように話してきます。ある時には私が頑張りたいといったから怒らないといけないと思った、本当はそんなに賢くならなくても頑張らないでもいいんじゃないかと思ってたなんて後になって笑いながら伝えられました。今では勉強なんかしなくていいと、無理しなくてもいい、できなくても良いと言います。そんなに私を縛り付けてきた癖に病気になればそんな扱い。私が頑張ってきたこともただ私が一人だけの意思でやったことのように。もう最後の方は失望されないように、落胆されないようにという理由だけで必死に勉強をしていました。 私が病気になったから優しくしてるんだと、病気にならなければ優しくしてもらえない存在なんだと言う意識、勉強ができなければ価値がない意識、親に対する不信感が消えません。 最近になり、父親には「あんなに勉強していれば成績も良くなるだろう」というようなことを言われました。 簡単なことで、誰でもやればあのくらいはできるようになるだろう、と私には聞こえました。どれだけ身体も精神も削りながらやっていたか、もう誰にも理解されないんだと思いました。 客観的に見て、私がされてきたこと、言われてきたものはどのように感じられますか。 ひどいものだと思いますか。 客観的な意見を教えていただきたいです。 また、小さい頃から両親の仲は悪く、物心ついたときからお互いのお互いの愚痴を聞くのは私でした。 ギスギスした雰囲気になること、少し言い合いをするのは日常的なことで、物が壊れたりする、夜中に祖父母が家に来るような大きな喧嘩は1、2年に一度くらいあります。母親が夜に何時間か家を出て行ったりすることもありました。その度に離婚になりそうになる不安でいっぱいでした。 普通に話している時もありますが、 二人の間の連絡係のようなものは今も私、それは喧嘩が起きないようにするためだと思います。今にも崩れそうな家族関係をつないでいるような感覚です。家族でいるときは喧嘩に繋がらないかという恐怖感でいっぱいです。家族でご飯を食べる時は喉が詰まった感覚です。 他の出来事も書ききれない程ありますが、これは家庭環境が良くないと思いますか。少しでも私が精神疾患になった理由の一つになると思いますか。 これを他の人に話した時、この程度で精神疾患になるなんて、と思われないでしょうか。 客観的な言葉をいただきたいです。
質問日時: 2024/12/28 20:48 質問者: flang
解決済
2
0
-
父親がウザいです。 元々子供の頃からウザかったのですが、 去年母が死んでから枷が外れたみたいに好き勝
父親がウザいです。 元々子供の頃からウザかったのですが、 去年母が死んでから枷が外れたみたいに好き勝手してます。 で、今年から受験で勉強してるのですが色々ウザいです。元々イヤホンしながら勉強してたのですが、 父親が最近物騒な世の中だからと、駐車場につけたカメラが不良品らしくずっとまぁまぁデカい声で「パスワードが変更ココ再設定しぃイて下さい」みたいな感じで話してます。 それが五月蝿いのでいつもより音量上げて勉強してたら、父親の声が聞こえてなくて 「家でイヤホンするな!!するなら耳塞がないイヤホンしろ!!」と意味不のことを言ってきました。 「こっちは、お前が勝手につけっぱなしの不良品カメラが変な音をあげてて、集中出来ないから、いつもより大音量にしてるんだよ。そもそもイヤホンなのに外の音聞こえてたら使う意味ないだろうが!!」とか こんゆう系のが、あと2つあって まじでイライラしてます。 どうすればいいですか?
質問日時: 2024/12/28 16:15 質問者: 高校生だにょ
解決済
2
0
-
遺伝?ぼく163センチ姉146母151父186なのは妥当ですか? 低い方によりすぎではないですか?父
遺伝?ぼく163センチ姉146母151父186なのは妥当ですか? 低い方によりすぎではないですか?父がとてもでかく母もめちゃくちゃ小さいという訳でもないのにどちらも背の順1番前固定です。
質問日時: 2024/12/28 13:05 質問者: zol
解決済
4
0
-
母親から愛されたいです。 私は中学二年生で兄が受験を控えている高校2年生、弟が小学6年生です。父は離
母親から愛されたいです。 私は中学二年生で兄が受験を控えている高校2年生、弟が小学6年生です。父は離婚しているので居ません。 質問内容は簡単にいうと母親から兄弟平等に愛されたいということです。 私が小学四年生の時くらいから弟と私の間で愛の寮に差があるなと感じるようになりました。その頃は幼く、考えも浅はかで、おまけに人間関係に悩んでいたこともあって自殺を考えていたこともありました。(母親に構って欲しかったんだと思います) 時はすぎ、中学一年生になり、いじめにあうようになりました。その時は毎日のように母親に泣きつき、毎回慰めてもらったり、学校側に連絡してもらったりと色々と助けてくれました。 そして問題の中学二年生。現在です。 テストの成績が自分で言うのもなんですがそこそこ成績がいい方だったのに一気に下がり、平均以下になってしまったのもあり、服代、靴代、友達と遊んだ時の食費、電車代など他にもありますが、様々な母親からの支えが無くなりました。弟、兄は頼めばなんでも買って貰えるし、金銭面で援助を受けています。お小遣いも当時の私より弟のお小遣いの方がだいぶ多いです。 このように、ひいきの1つ目は目に見える援助の差。 2つ目は態度の差です。 兄が受験期なのもあってか、私が犬の散歩をしぶっただけで怒り、壁に穴をあけたり、ドライヤーを使いたいので洗面所に入れてくれと頼んだだけでキレてこれまた壁に穴を開けてきます。ちなみに兄がキレるのは全部私のせいだと母親は私をせめます。 また、私が反抗期なのもあるのですが、母親は2日にいっぺんの頻度で私になにかにつけて説教してきます。 最近は、スマホを触っていたら、態度が横柄すぎると怒られました。さっきも兄のことで喧嘩しています。 弟に関しても、挑発して喧嘩をおこしているのは弟なのに、威圧的な態度をとる私のせいだと怒ってきます。 話があっちこっちにいって読みづらくしてしまいすみません。 長々としてしまいましたが私が言いたいのはどうすれば母親が平等に私たち兄弟を愛してくれるか、ということです。 よろしければ皆様のご意見を聞かせてください。
質問日時: 2024/12/27 19:11 質問者: 都会のトムソーヤ
解決済
1
0
-
今日久しぶりに若い女の子の部屋に行きました。
私は普段建築の設計等をダンディにこなしてたりするのですが、今日は気乗りしなくて、昼間サボって教えてgooに殴り書きをしていたのですが、夕方職場の若い女の子になぜか食事に行きたいと言われ、軽くファミレスで食事をしたあと、はたまたなぜか部屋に呼ばれて1時間ほどコーヒー飲んでくだらない世間話をして帰ってきました。別に至って健全でHなことはしてません。 話は戻りますが、別に何てことない女の子の部屋だなあと思って眺めていたら、大人のおもちゃがありました。 『あーゆーのって、隠すものでないの?』 って私が聞いたところ、 『古い!今はみんな持ってるし普通ですよ!』 って返答がありました。 そういうもんなの??
質問日時: 2024/12/27 01:47 質問者: ウルトラGィ
解決済
3
0
-
父と喧嘩してます。
父を怒らせてしまいました。 父はAmazonの配達を副業でやっています。 この前私がAmazonで頼んだ物を父が配達して、その後配達員を評価すると500円もらえるからやってみて欲しいと言われたのですが私はめんどいから嫌だと言い続けていたら、そんなこともしてくれないならお前には何もやってやらないと怒られました。かなり激怒です。 私としてはそんなめんどくさくて断ったくらいでそこまで怒るのかと思ってしまいました。。。(怒られた後評価は一応しておきました。) 私の家の鍵は指紋認証なんですが、母が言うには父は私の指紋登録を外したと言っていたらしいです。(試してみたら開いたのでもしかしたら外してない、?) 私はどうすればいいですか?謝った方がいいとは思いますが、なんて謝ればいいのでしょう。断ってごめんなさいですか?
質問日時: 2024/12/26 23:07 質問者: 真綾。
解決済
10
0
-
高校2年生男子です。 少し長文になってしまうので注意です。 今日から冬休みで疲れてるので1日休んでま
高校2年生男子です。 少し長文になってしまうので注意です。 今日から冬休みで疲れてるので1日休んでまた明日からバイトやら勉強やらコツコツ再開しようとしてたところ、帰宅してきた父親に「成績見せて」と言われ成績表を見せました。「お前4つも4があるようじゃ大学はもちろん専門学校すら行けねぇぞニートだよこれじゃあ」と怒号が家の中に飛び交いました。そして僕は怒られたあと強引に自分の部屋に戻って泣き崩れ、彼女に助けて電話しました。その後僕以外の家族3人で外食しに行ってました。帰ってきたのは9時過ぎです。 そう、僕の学校の成績表は10段階評価、4というと5段階で2です。たしかにそれが4つもあるようでは大学には行けない、分かってます。ただ彼女も言ってました。「今頃の青年は褒めて伸びるタイプが多い」と。僕なんか特に褒めて伸びるタイプなんです。けど自分の両親は怒ってやる気を出させる、そういうタイプの人間なのですごく生きづらいです。家族3人で僕以外でご飯食べに行ったというのは、僕が単純にお腹か空いてなくて要らなったからですのでご安心を。 彼女に泣きながら電話かけた時、すごく慰めてくれて安心しました。でもその反面、泣いてる自分がすごく恥ずかしくて仕方ありませんでした。男にも涙は出るものですよね?人前で涙を見せたくない人なのでよく分かりませんけど。 長くなってすみません。質問の内容は ・男でも泣いていいのか ・この話を聞いてどう思ったか ・今後家族とどう接すればいいか ・こんな自分を客観的に見るとどう感じるか この4点とさせていただきます。 話の流れがイマイチ分からないという回答はなしでおねがいします。 暖かい回答待ってます。
質問日時: 2024/12/26 22:10 質問者: 北州
解決済
1
0
-
水泳選手を目指してる娘がいたとして、水泳教室に「うちの娘が生理なので1週間お休みします」って伝えます
水泳選手を目指してる娘がいたとして、水泳教室に「うちの娘が生理なので1週間お休みします」って伝えますか? タンポンの存在教えますか? それともまだ小6 中1だからタンポンは早いだろうみたい気持ちで教えませんか。 男兄弟も父もいる場でで「うちの娘が生理なので〜」と大声で電話する母親についてどう思いますか? たくさんあるエピソードのうちの一つなんですが、私の子供時代の話なんですが、これって毒親認定していいですか? 親をしている方の意見が聞きたいです。
質問日時: 2024/12/26 19:16 質問者: みどりgoo
解決済
4
0
-
小学生の娘がいたとして、「うちの娘が生理なので今日の水泳お休みします」って電話しますか?うちの母の話
小学生の娘がいたとして、「うちの娘が生理なので今日の水泳お休みします」って電話しますか?うちの母の話なんですが、これって普通ですか? 子供時代はなんか嫌だなと思ってましたが、大人になった今振り返るとありえないと思いました。 他の方の意見が聞きたいです。 他にもいろいろあるんですが、そのうちのひとつのエピソードとして。 これって毒親認定していいですか。 変な質問ですみません。
質問日時: 2024/12/26 17:32 質問者: みどりgoo
解決済
8
0
-
人間関係、宗教について
僕は小6ですが、昔から宗教縛られてる感じがします。 母が宗教に入信しているのですが、幼い時から、宗教の支部によく行っていました。 ここ数年では、宗教の支部や本部に無理やり連れてかれ、その宗教の神を拝む?のをを、させられ、これをすると健康になるよ的に言われ、やらされます。 やらなかったらやらなかったで怒られます。 また、僕の親は無自覚虐待をしていて、死ねや出てけなどと言われます。 たまに叩かれ、お前はこう思ってんだろと思考を決めつけられ、夢を馬鹿にされます。 そのせいか、僕は人間不信で、不安障害、重度うつ病です。 最近では作り笑いもできるようになりました。 過剰に人の心理を読み取ろうとして、ビクビクとして暮らしてます。 不安障害のせいか、となりのおじさんにナイフで刺されるんじゃないかとか、誰かに追いかけられているんじゃないかなどと、怖いです。 相談サイトで相談もしました。 でも、まだ答えがよくわかりません。 どうしたらいいてすか?
質問日時: 2024/12/25 20:03 質問者: wy3
ベストアンサー
2
0
-
母が頻繁にLINEしてきます。 今もぴこんと鳴って 「いまなにしてる」と やんわりかつ自然に子離れし
母が頻繁にLINEしてきます。 今もぴこんと鳴って 「いまなにしてる」と やんわりかつ自然に子離れしてもらう秘術を教えてください。
質問日時: 2024/12/25 19:58 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
モラハラについてです 父が仕事で上手くいかず転職を繰り返してるうちに段々モラハラ化してきています。母
モラハラについてです 父が仕事で上手くいかず転職を繰り返してるうちに段々モラハラ化してきています。母方の祖父母と暮らしているのですが、祖父母の悪口や母の悪口をとやかく私ら子供らに言ったり、出来の悪い私らを母親のせいだと言う父が嫌いになってきています。 母も離婚をと何度も思っているようですが、自分の子にまだ未成年がいること・自分の身体の悪さで働けないことがありなかなか踏み出せないようです。 投稿主の私は成人済なのですが、色々経て現フリーターなので母や兄弟を助けてあげられず…。 父のモラハラを見る度に一刻も早く社会人になり一人暮らしや母と暮らす事も考えているのですが、父が許す訳もなく、今日明日で解決出来る訳もなく…。 スイッチが入ったら「誰のおかげで住んでると思ってるんだ」「ならお前も稼げ」「俺を舐めてるだろ」「家を売り飛ばすぞ」「俺が稼いだ金だから俺の金だ」「子供が出来が悪くなったのもお前とお前の親のせいだ」と母には特に言っているようで。似たような言葉を1番上の自分は毎日愚痴のように聞かされています。 こんだけ辛い母を見るのが苦しいので、離婚するのには賛成なのですが、私ら子供全員が父親を見放すようになってしまうとそれはそれで激怒しそうで怖いです。 「今まで好きな物もたくさん買ってあげて、育ててあげたんだから」と言われると、父親の面倒を見なければならない・今までして貰った恩はあるから…と思い怖くてたまりません。 小さい頃はそれが原因で、兄弟全員女の子なのですが父親に反抗することはできませんでした。反抗されると逆ギレされ、家族に当たり散らかしてしまうので。基本ご機嫌を取ったり、言われた事はすぐやったり、話しかけられたらノってあげたり、と色々父に対しては兄弟全員辛い思いをしています まだDVにはなっていないのですが、モラハラのご家庭で育った方々、アドバイス頂きたいです
質問日時: 2024/12/24 04:49 質問者: miz.07
解決済
3
1
-
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族を大事にできない男は嫌い、フレンドリーな父親のが家族が過ごしやすい、堅苦しい父親はダメ 家で仕事の話をしないのがポリシーだ、 いい親父でないと他人に顔向け出来ない、 自慢じゃないけど家族に出ていけとか一回も言ったことないし家族旅行や夫婦旅行で喧嘩をしたことがない、君たちの親は人間的に 出来上がってますか?」て言われたって言ってきたらどう思いますか? 息子は「カッコよくて俺の目指す親父像、良い親父の為のノウハウを教わりたい、家族に出てけって言わない親父は理想過ぎる、 一生ついていきたい、俺の身体に電気が走って男前さに痺れた、感動して涙が出そう、 教祖様の言葉は突き刺さる」て言ってるとします! その友達のお父さんはDENSO勤めで高卒で入って勉強をしてDENSOはエンジニアをしている人です
質問日時: 2024/12/22 20:01 質問者: ピン-ピンた
解決済
1
0
-
親が、汚い言葉使ったり、行動とかがよくない事をやっていると、娘、息子も、無意識に、なんとなく使ってし
親が、汚い言葉使ったり、行動とかがよくない事をやっていると、娘、息子も、無意識に、なんとなく使ってしまうことありますよね? お花畑云々はやめてくださいね。とある方によく言われるから
質問日時: 2024/12/22 13:12 質問者: 帰ってきたクロスワード好き
ベストアンサー
3
0
-
遅くなるけど泊まらずに帰る→夜ご飯一応作っておくよ(義母)→深夜1時帰宅→風呂入って飯だ〜と取りに行
遅くなるけど泊まらずに帰る→夜ご飯一応作っておくよ(義母)→深夜1時帰宅→風呂入って飯だ〜と取りに行くと 何も無い?! どういう事?! ここは田舎、コンビニも遠い。主妊婦 飯食わないと赤さんに悪い気がする→冷蔵庫空っぽ→え?ほんとにどういうこと? 義母は何がしたかった?帰らないと思った?帰るって言ったのに?
質問日時: 2024/12/22 03:37 質問者: haru_san18
解決済
4
0
-
わたしの父が悪いのか、母が悪いのか教えて欲しいです 悩み以外 / 雑談 最近母親が、 定年退職して地
わたしの父が悪いのか、母が悪いのか教えて欲しいです 悩み以外 / 雑談 最近母親が、 定年退職して地元に帰って事務所立ててるお父さんが お金送ってくれないって怒ってます。 連絡しても、置いて行った退職金から使って。って言われるらしいです。 来年で父65 母56です。 父親は税務署で定年まで働いてくれて、 退職金いくらもらったのか知りませんが 私、姉、母に200万ずつ置いて地元に帰って事務所始めて第3の人生を楽しんでるみたいです。 出て行く時、「これまでは家族のために働いてきたけど これからは自分のために働いて第3の人生を楽しむ」って 言ってました。わたしもそれには納得いくので うん、楽しんでーって感じでした。 父は病気せず、ずーっと同じ仕事でがんばってくれました。家族のために仕事辞めたくても辞められないのは 大変だと思います。 〔わたしは、正社員でフルで働いてるからキツさわかる。〕 母はほぼ無職です。本人曰く、過去に心筋梗塞になったから心臓に負担がかかるから フルで働けないと。月に2時間パートあるかないかです。 〔わたし的には家でできる在宅ワークすればよくね?〕 って思います。 母はずっと子育てと家事をしてきたから もう好きにしていたいし、働かない! 父が酒好きで今まで飲み会ばかりお金使ってたことに ずっと文句を言ってました。 それがあってか、意地を張ってわたしは働かないから!って言ってます。 また、父親のボーナス貯めていたかと思ってたら お酒に使ったと言われたらしく(あるけど渡したくないだけだと、わたしは思ってる〕 それに関しても怒っており 退職金は普通子供にはあげないし 夫婦で半分じゃない?ってぷんぷんしてます。 だからわたしの200万、親にあげようかな めんどくさいから。って思ってます。 父親の、家族をずっと支えるために仕事してきたから これからは自分のために行きたい。楽しみたいという気持ちはわかります。 母親の子育て家事をしてきたから 子育て終わって自分も解放されたから 楽しみたいのはわかりますが、 母親が家でできる軽い仕事すらしないのは わたしには納得いかないし 親父に頼りすぎって思います。 お金はいつかなくなるものだし、 意地を張って働かないのは無駄だし なんかすごいなって思います。 なんか、なんで2人は結婚したんだろう!?って思います。 2人はデキ婚です。もっと慎重に結婚すればよかったのにって思います。 第三者の意見をききたいです。 長文失礼しました
質問日時: 2024/12/22 02:53 質問者: gulfd
解決済
8
0
-
あの~恥ずかしく怒られそうですが、 両親が、80前半なんですけど、未だ私(42独身)両親のどちらかに
あの~恥ずかしく怒られそうですが、 両親が、80前半なんですけど、未だ私(42独身)両親のどちらかに、『親の言う事聞かないねー(-_-;情けない(-_-;))』とマジな事を、その時その時の両親どちらかの感情で言ってくる時あるんですけど、もう42は、親の言う事反対しまくって、自分の意思通してもいいですよね? 親の言う事そんな全部聞かなくても、、 一人暮らしせーも、分かってるから書かんでね、
質問日時: 2024/12/22 02:10 質問者: 帰ってきたクロスワード好き
ベストアンサー
5
0
-
入院して点滴が付いてる状態の時にお見舞いで父が来て、「足の爪伸びてる!」と、かなりのボリュームで言い
入院して点滴が付いてる状態の時にお見舞いで父が来て、「足の爪伸びてる!」と、かなりのボリュームで言いました かれこれ10年くらい前の話なんですが、いまだに許せないし腹立ちます。 許せなくて当然ですよね?
質問日時: 2024/12/21 23:48 質問者: ハミングフレ
解決済
6
0
-
先日帰省した際、母親に「家を買わないか」と言われました。 私は関東に一人暮らし 親は田舎に住んでます
先日帰省した際、母親に「家を買わないか」と言われました。 私は関東に一人暮らし 親は田舎に住んでます。 買うつもりなんかない、と言ったら「じゃあお前がこの家にいつかは」 みたいな感じで言われました 家に戻るつもりもありません。その場でははっきり言えなかったけど、こういうのははっきり言わないとダメですよね?
質問日時: 2024/12/21 21:16 質問者: ハミングフレ
解決済
4
0
-
母について。これは精神病ですか?認知症?
母、現在70。私を産んだのが38。 姉曰く、カッとなりやすい(ヒステリー?)、会話が成立しない、八つ当たりは昔からだそうです。 小学校上がる前の、言い返せもしないような頃から、八つ当たり・暴言。 子供相手に、母は怒ったら『もう私、何もしない!』言ってきたり。 八つ当たりするだけして、自室に帰る。 言い返せるようになったら、耳塞いだり、まるで私がいないみたいに無視。 話がまるで聞こえてないみたいに、会話が成立しない。 自分のことを棚に上げて、人に嫌味、暴言。 連日ケンカばかりで、つらいです。でも病院はキライで行きたがりません。 似たような経験があるかたがいらっしゃったらアドバイスください
質問日時: 2024/12/20 20:09 質問者: 海野まりん
解決済
6
0
-
これは親の自業自得ですか?幼少期行きたくない店に無理矢理連れて行かされたことがありました。何度もハッ
これは親の自業自得ですか?幼少期行きたくない店に無理矢理連れて行かされたことがありました。何度もハッキリ断っているにも関わらず口車に乗せて連れて行った時もありました。時は経って嫌だった場所は何ともなくなり何回か自分の車で行きました。何だか気に食わないらしく難癖をつけてきましたが、そこでガツン!と言い返して以降私に何も言えなくなりました。思い返してみると私を無理矢理連れて行って困る顔を見て面白がっていました。家族からもお前の育て方が悪いと責められています。自業自得ですか?残念ですか?
質問日時: 2024/12/20 13:19 質問者: sg369
解決済
3
1
-
正月実家に彼氏を連れて行くべきか。 婚約している彼氏がおり、訳あってお互い実家暮らし、遠距離恋愛中で
正月実家に彼氏を連れて行くべきか。 婚約している彼氏がおり、訳あってお互い実家暮らし、遠距離恋愛中です。 両親には何度か会わせていますが、元旦に挨拶に連れて行くべきでしょうか。 彼氏は行ってもいいなら行きたいと言っており、両親はもちろん連れて来てとのことですが、本音を言わないというかよくわからない両親なので本心はどう思ってるかわかりません。 連れて行ったら迷惑でしょうか
質問日時: 2024/12/20 06:50 質問者: まかゆら
解決済
10
0
-
母が1日に1回は必ず、他人、芸能人、テレビに出ている一般人などに綺麗!と褒めますが自分の容姿が良くな
母が1日に1回は必ず、他人、芸能人、テレビに出ている一般人などに綺麗!と褒めますが自分の容姿が良くないと他人ばかり綺麗に見えてしまうのでしょうか? あまりにも多すぎて、普通レベルの人でさえも褒めています。
質問日時: 2024/12/18 18:41 質問者: りなよし
解決済
4
0
-
移住についてです。
最近若い人が頻繁に地方に移住しているという話を耳に致しますが、正直言って死ぬほど羨ましいのです。以前夕食時に親とニュースを視聴していたら偶然そのトピックでしたので、親は「地方は高齢者ばかりだから若い人が移住すると活性化するよ。」とか言いました。 私はその時怒り心頭になりました。理由は、「私もいつの日かそうしてみたい。」と言ったら即親に怒鳴り付けられ鉄パイプで体を思い切りぶん殴られました。「金はかからない。気は遣わない。ホームシックにならないといい事ばかりじゃないか。それに感謝もせず地方に移住したいだと?ふざけた事をぬかすんじゃねえ!」とも言われたりしたからです。 私は一生結婚しませんが、その大きな理由は、結婚後ずっと親と同居するという約束だからです。家業は農家や自営業ではありません。 恐らく私の方が間違いなく親より先に逝くでしょうから、生涯ずっと親元にいる事になります。物凄いヘビースモーカーでも一度たりとも病気をした事がないほど健康すぎるからです。それによる精神的なストレスです。 親が最も気に入らないのは、「他人がこうしているよ。」と言うのにそれを私がしたいと言うと移住だけでなくどんな事でもこれでもかというくらい厳禁する点です。 どうすればいいでしょうか?同じような体験をされた方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2024/12/18 09:04 質問者: as78
解決済
3
0
-
父親がある日、姉に案内してもらって一緒に私の職場のビル一階にあるトイレに入って来たそうです。 なんで
父親がある日、姉に案内してもらって一緒に私の職場のビル一階にあるトイレに入って来たそうです。 なんでも、私の職場が、見たかったと。。 私が実際に働いてるところに来たわけではないですが。。 姉も父も、普通じゃないですよね?
質問日時: 2024/12/18 02:05 質問者: ハミングフレ
解決済
4
0
-
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族を大事にできない男は嫌い、フレンドリーになった方が絶対人生楽しい、堅苦しい親になると人生は損、家族には仕事の話をしないのがポリシー、 いい親父でないと他人に顔向け出来ない、 自慢じゃないけど家族に出ていけとか一回も言ったことないし家族旅行や夫婦旅行で喧嘩をしたことがない、君たちの親は人間的に 出来上がってますか?」て言われたって言ってきたらどう思いますか? 息子は「カッコよくて俺の目指す親父像、良い親父の為の ノウハウを教わりたい、家族に出てけって 言わない親父は理想過ぎる、一生ついていきたい、俺の身体に電気が走って男前さに痺れた、感動して涙が出そう」て言ってるとします! その友達のお父さんはDENSO勤めで高卒で入って勉強をしてDENSOはエンジニアをしている人です
質問日時: 2024/12/17 22:22 質問者: ピン-ピンた
解決済
2
0
-
うちの親はモンスターペアレント(モンペ)なのでしょうか?
うちの親はモンスターペアレント(モンペ)なのでしょうか? 約20年前の話ですが…小学生の時にクラスのお楽しみ会でゲームに勝った人は景品(ちょっとしたお菓子)をもらえて、私は負けてもらえなかったので「ゲームだから仕方ない」と割り切っていました。 お楽しみ会は楽しかったのですが、母親が「何かもらえた?」と聞いてきたので「負けたからもらえなかった」と言ったら母親は激昂し、わざわざ担任に電話をして「負けた子にあげないのは差別ではないか」と怒っており…。 今からしたらモンスターペアレントの部類に入るのでしょうか? 私としては、ゲームに勝っても負けてもプレゼントがもらえたら逆に面白くないです…。
質問日時: 2024/12/17 18:26 質問者: Pomeotk
解決済
5
0
-
彼氏とのツーショットをLINEのアイコンにするのはヤバいでしょうか?
20代女性です。 今は彼氏はいないですが、以前付き合っていた彼氏とのツーショットををLINEのアイコンに設定していたら、母親から「夫婦はいいけどカップルは嫌だ」だの「みっともないからやめて」だのと言われました。 母親がうるさかったので仕方なくサンリオのキャラクターに戻しましたが、彼氏との写真が気に入らなかったのでしょうか?それとも母親が過干渉なのでしょうか?
質問日時: 2024/12/17 14:37 質問者: yurumii
解決済
4
1
-
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかかるとかおかしい、電気代高くなるからこれからは30分までに出て』と怒られました。ドライヤーや薬を塗ったりするのも合わせたら2時間くらいかかります…どうしたら早く出れますか?
質問日時: 2024/12/17 08:10 質問者: pn04.
解決済
29
2
-
父親からの過去のセクハラと子育てについて
先日妊娠がわかり、実家の両親に連絡したことをきっかけに、父親との今後の関係が不安になったので相談させてください。 妊娠報告をした際に父親が「まったく、何したんだか」と言ってきてすごく気持ち悪いと思ったのですが、 その時にしばらく忘れていた過去の気持ち悪い出来事を思い出しました。 小学生の頃、父親のセクハラを受けたことがあり、 体を触られる(父親の膝の上に座った時ショーツの中に手を入れられる、父親の前を通ると尻を触られる)、 風呂をのぞこうとする(一緒に風呂に入っていた幼少期は念入りに下半身を洗われ、石鹸が股に入りヒリヒリしたこともありました) 私がトイレに行くと父がトイレの前をうろうろする(音を聞いてる・・・?) 当時はまだ幼かったので、なんとなく違和感を感じていただけでしたが今思い返すと本当に気持ち悪いです。 母親が見てるときは父親にやめるよう言ってくれましたが、1回言って終わりでした。 また、セクハラではありませんが なんで私を生んだのか?と聞いたときに「介護してほしいから」と言われ、何のために生きてるのかわからなくなったこと、 誰のおかげで生活できてると思ってるんだと言われたこと等、かなり時間が経った今でもずっともやもやしています。 一方で中学から大学まで私立に通わせてくれたこと、大学生の時は一人暮らしの家賃や仕送りをいただき金銭面で不自由しなかったこと、 引っ越しの際は一緒に家具を組み立ててくれたり、掃除してくれたり等感謝しています。 高校卒業以降は両親と少し距離ができたため妊娠報告をするまでこれらのことは忘れていました。 まだ子供の性別はわかりませんが、もし娘が生まれるようであれば父からは遠ざけたほうがいいでしょうか。 母は孫の面倒を見たい!と言っていますが、母が来るときは父もセットで来るような気がしています。 このような父親とは今後どのような関係を築いていけばいいでしょうか。。 また両親に頼らない子育てはかなり厳しいでしょうか?なお義両親は遠方のため頼るのは難しそうです。
質問日時: 2024/12/16 20:30 質問者: adgjm3Z
解決済
4
1
-
自分の親は他人ばかり褒めますが、身内であっても鳩子や従兄弟など、、。みなさんの親もそうですか?
自分の親は他人ばかり褒めますが、身内であっても鳩子や従兄弟など、、。みなさんの親もそうですか?
質問日時: 2024/12/16 19:56 質問者: りなよし
解決済
2
0
-
定年退職後の父が怒ってばかりで酷いです
父親が定年退職をして5年が経ちます。 父親は働いていた時は営業の仕事で中間管理職でした。 何が不満なのか分かりませんが、怒ってばかりで本当に酷い状態です。特に母親に。 ↓父親の奇行 ・料理は出来ないどころか米すら研げない癖に料理に文句を言う ・「自分は高校卒業してから定年まで働いていた」だの、今でも過去の栄光に縋っている ・テレビを見ている時に母親が掃除機をかけていたら、突然父親が「テレビが聞こえない」と怒り、母親が「そんなの知らない」や「じゃあ後でアンタがかけて」と言ったら、「それは主婦の仕事だろ」と逆ギレ ・趣味は無く、寝ているかテレビを見ているかのどちらかで、テレビを見ている度にCM、ドラマ、応援もしていないスポーツ中継…etc 何に関しても怒る ・自称巨人ファンで野球の知識すらないのに巨人が負けると不機嫌になる …いくら何でも幼稚すぎやしませんかね?呆れます。 まだまだあります。 その父が毎日をだらしなく過ごしていて、一緒に暮らしている私も嫌になります。 また働いてほしいとかではありません。 ただ何もすることなく家にずっといるのが嫌なのです。 どっか出掛けたり、趣味を持てばいいのではと思い促してみるのですが、一向に言うことを聞きません。 最近ではそんな父に嫌気が差し、私の方からは言葉を交わさなくなりました。 退職されたお父様や旦那様は何をされてるのか、とても気になります。 参考までに教えてください。
質問日時: 2024/12/16 13:08 質問者: shibainu_mofumofu
解決済
10
1
-
実家での出来事。 私は30代独身の男、父親は60代。 2年に一回位しか帰省しません。かなり離れて暮ら
実家での出来事。 私は30代独身の男、父親は60代。 2年に一回位しか帰省しません。かなり離れて暮らしています。 実家で食事をする時、父親が「ほら」と言って、私に食事を取り分けました。 それに対して私が「犬に餌やるみたいだからやめてくれ」と言ったら、父が不機嫌になり喧嘩になりかけました。 私はそんな変なこと言ってるでしょうか?
質問日時: 2024/12/16 12:15 質問者: ハミングフレ
解決済
5
0
-
最近自分の内面に変化が出てきたような気がします。実家暮らしですが、去年の3月に母親と喧嘩してそれ以降
最近自分の内面に変化が出てきたような気がします。実家暮らしですが、去年の3月に母親と喧嘩してそれ以降関わらないと決めました。幼少期から顔色をうかがってきたので解放されたような気分です。早くて来年のゴールデンウィーク後に一人暮らしを考えています。自分と向き合う時間が増えたのか、だんだん断れる性格になってきました。自分の人生を生きると腹を括ると断れるようになりますか?
質問日時: 2024/12/16 00:13 質問者: sg369
解決済
3
0
-
母の気持ち。 年末年始はひとりで過ごしたいです。当方、40歳の女性です。孤独に浸りたいです。色々あっ
母の気持ち。 年末年始はひとりで過ごしたいです。当方、40歳の女性です。孤独に浸りたいです。色々あって、こういう気持ちを味わえる時間は、人生においてそうそうあるわけではない。と感じられる時を過ごしているので、貴重な時間をひとりで噛み締めたいです。 私は一人娘で、母は一人暮らしをしていて、73歳です。私は静岡在住、母は大阪で暮らしています。 年末年始、私の家に来る予定でいました。今、12/15です。この段階で母に「年末年始はひとりで過ごしたいから、大阪におってくれへんかな?」と伝えたら傷つきますか? 母親ってどうなんですかね? 長い付き合いです。娘にだってこういう時もあるか。と流せるものですか?
質問日時: 2024/12/15 14:00 質問者: 。o
ベストアンサー
5
0
-
関係を全て壊した継母との関係
長文失礼致します。 先日継母から一緒に働けないと言われ18年働いた店をクビになりました。理由は私が継母を無視をしたということ。仕事場での継母に対するドライな態度がストレスだそう。 残り1ヶ月勤務する予定でしたが激怒した主人にそんな事言われてまで我慢して働く必要はないと説得され今月で退職をすると伝えました。わかりました!と早口で冷たい返答。 あなたのせいで15キロも痩せた!私と娘どっちをクビにするか父に泣きながら迫り父が選んだのは私!と父の前で言い放った事。忘れる事は到底出来ません 元々異常な偏食の上に異常に少食、お酒の飲みすぎで肝硬変。全て自業自得 私は現在40歳ですが恥ずかしながら父が大好きです。還暦の父の姿(特にたくのさん会話をするわけではありませんが)を見ながら一緒に仕事をするのが幸せでした。私との方が歳の近い継母と性格も合わず、正直一度も好きと思った事はありません。父がいるから働いていました。言い返さず口論を避けたのは父が悲しむからです。突然孫に会いに家に来る事も多々あったので父には家に来るなら1人で来てねと言いました。すると継母は嫌がらせしたわけでもないし、孫が可愛くてしょうがないんだから拒絶しないであげてと言われました。 何の努力もせず(シフト調整で顔を合わさないようにも出来ました)たった2.3時間一緒に働く事までも拒んだ継母、上手に第三者を排除したようにも見えます。 皆さんならこれから継母とどう付き合いますか? ちなみに家も近く、駐車場は隣同士です。 是非ご意見をお聞かせください。
質問日時: 2024/12/15 11:38 質問者: haruo1275
ベストアンサー
3
1
-
親に産まんかったらよかったと言われました。 さっきdvd片付けて言われて私それ出してないけどと言った
親に産まんかったらよかったと言われました。 さっきdvd片付けて言われて私それ出してないけどと言ったら喧嘩になりました。 反抗期だからってこっちは知らん口答えすんなと言われて反抗期じゃないわと言ったら殴られてあんま口答えすんなよほんまにブサイクなんで生まれてきたん?産まんかったら良かったと言われました。結構ショックです。いままで叔母とかにブサイクとよく言われててそれを母に相談した時は誰がブスなんな可愛いやろうがと言っていたのにブスと言われて凄い悲しいです。 昨日も喧嘩してブスと言われてしまいました。産まなかったらよかったもすごいショックでなにもできないです。 ぶっちゃけこの前も喧嘩して夜の1時に家を追い出されました。その挙句夜出歩くなとまた家に連れ戻されて怒られました。もうなんかうんざりです。お前の感情でうちを振り回してくんなと言われたけど振り回されてるのは私だと思います。 これを解決できる場所はありませんか?
質問日時: 2024/12/14 20:18 質問者: 34865l
解決済
7
0
-
親の気持ちが分からない
なるべく子持ちの方に答えて欲しいです。 先ほど情緒不安定が過ぎて母親に「殺してほしい」と言ってしまったのですが、その時母親に「殺さない。そんなことは絶対に絶対にしない。あんただけは殺させない。」と言われました。 私は子供がいないため親の気持ちがわからないのですが、(ただとても愛されていることは伝わりました。私の母親が彼女でよかったです。)この「殺させない」という言葉は、「私が死んだら今までのお金が無駄になるしもったいないから死んでほしくない」という意味ですか? それとも「そもそも殺人者になるから殺せない」という意味ですか?
質問日時: 2024/12/14 19:36 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
7
0
-
人を呼びつけておいて親がいらないゴミばかり渡してくるんですが何なんですかね? エネルギーゼリー(食べ
人を呼びつけておいて親がいらないゴミばかり渡してくるんですが何なんですかね? エネルギーゼリー(食べない)、りんご(好きじゃない感じ、干物(好きじゃないない感じ、安いどら焼き(ゴミ)、砂糖(使わない)ざっと見て数千円程度。今まで米もあったが値上がりしたからない。人の嗜好を無視してゴミの押し付けは迷惑でしかない。こんないらない物の為に人の時間奪うなって感じ。つうかこの金額分クオカード貰った方がよほど嬉しいんですが何でわからないんですかね。
質問日時: 2024/12/13 09:41 質問者: nonojob
解決済
9
0
-
昔の親の話ですが相談させて下さい
私すぐ死にたいって考えてしまいます。 それでもしかしたらそれは親のせいかもって最近思いました。 私親が自分に生命保険かけていて、あなたが死ねばお金が手に入るって子供の頃よく言われていました。 子供ながらにがんって怖いな死ぬかなとか思ったりしました。 親が死んだらってよく言っていたので死ぬことよく考えていました。 自殺したら親にお金入るのかとかも子供の時考えたことあります。 うちの親よくお金ないって言っていたのですが自分が死ねば親が楽できるとかまでは考えてはいませんでした。 ただ、死ぬと親にお金が入るのかってよく思っていました。 でも自分が大人になり、普通私が死ねば親にお金入るって親言わなくない? と最近になり気づきました。 私生きる気力弱いのですが、まあ適当に生きていて体もまだ元気そうですが・・・ 私の死にたいとかすぐ考えるのこの親の言葉の呪縛みたいなものですか? 普通の親ってそうゆうこと言わない気するのですがどうですか?
質問日時: 2024/12/12 23:51 質問者: ももネコ
ベストアンサー
3
0
-
真剣なんですが、 これどう思いますか? 実を言うと、昨日ホントは1年に1回の大腸内視鏡検査の予約あっ
真剣なんですが、 これどう思いますか? 実を言うと、昨日ホントは1年に1回の大腸内視鏡検査の予約あって、その前の前置処理とかは、(検査食、下剤など)やってたんです。そこで両親に見つかり、怒られ、内視鏡検査の予約は病院行って、キャンセル、下剤も返したんです。 それやのに、母は朝、私といろんな話しをしている時に、『40代になったら体、気をつけなあかんよ、どんどん衰えるから』とか、『体気をつける為に?『牛乳飲み(´・_・`)、カルシウムとったりせんと、、』とか体に良いこと?言ってる割りに、かなり矛盾なんです。 食べ物とかでも気をつけないといけないけど、検査類とかも1年1回はしといた方が、いいのに、ダメ、とか言って、反対なんです。 体の中、調べて、ヒドく入院→手術ってなったら大変じゃないですか~、
質問日時: 2024/12/12 15:51 質問者: 帰ってきたクロスワード好き
ベストアンサー
5
0
-
こんにちは。高校生です。 悩み相談があって書き込みさせて頂きました。 早速なんですけど、私は食事の時
こんにちは。高校生です。 悩み相談があって書き込みさせて頂きました。 早速なんですけど、私は食事の時間が嫌いで仕方ありません。生きていく上で最低限の栄養を摂らないとダメなのはわかっていますが、正直食事が本当に嫌で、何食べても美味しか感じないし(不味いわけじゃなくて美味しいと思わない、食べたくないなぁの気持ちが勝つ)、吐きそうになります。 なので、 親に朝ごはんや昼ご飯(学校のある日はお弁当)を要らないから作らないで欲しい(親からしたら負担も減るし楽なはずなんですが…)とお願いすると駄目と言われて必ず作られてしまいます。残しても良いと言われてるので食べ切った事はないのですが、自分は凄く勿体なく感じて罪悪感が残るので本当にやめて欲しいんです。残したくなくても無理なものは無理な訳で、親もそれを強要はしていないのですが、やはり口頭でちゃんと食べないと駄目とは言われます。 症状?が悪化したのは特に高校に入ってからで、食べ盛りなんだからもっと食べろとご飯の量を増やされたり、口頭で少食なのを注意される頻度が増えたのが余計食事が嫌になった原因かなとは思います。 一応、学校ある日の朝ご飯は残させてもらってますが、ない日の朝は寝てたフリをして凌いでます。昼は学校ある日はお弁当は友達に食べてもらっていて(残る時もあるけど食べてもらってる側なので全然有難いと思ってます。)ない日は無理矢理断ってます。 それでも未だに偶にブチギレられることがあって辛いです。 大学生になればこんな生活からは解放されると思うと気が楽ですが、どうにかしてご飯を用意してもらわなくて済む方法はないですかね? 贅沢な悩みと思われるかもしれませんが、私からするとかなり深刻な悩みなので、よければ相談乗って頂けると嬉しいです。
質問日時: 2024/12/12 13:45 質問者: 優柔不断な学徒A
解決済
8
0
-
帝王切開で産まれた私をお前は劣等者で親不孝者と言われたことがいつまでも引きずって、今になり自立できる
帝王切開で産まれた私をお前は劣等者で親不孝者と言われたことがいつまでも引きずって、今になり自立できる収入があるから家族と縁をきることを決意しました。 法律上ではきることはできないですが、たちきると。 私は恩知らずでしょうか、、いくらどんな親でも縁切るなんてやっぱり最低かと。 そう思う具体的な動機として ↓↓↓ 私には5つ下の従姉妹がいます。 スタイル良くて可愛い従姉妹を可愛がり、ブスな私を明らかに分かるような差をつけて差別する 普通分娩で産まれた従姉妹はきれいな姿で身体にも傷は無いしこの子は当たりだった。それに比べて私は身体に傷を作ったからみにくいちゃんとそだたない、病気で看病大変だったのに従姉妹はすんなり苦労することなくて親孝行な従姉妹の親が羨ましいとか。 すんなり綺麗な身体でぐんぐん背が伸び成長した従姉妹が素晴らしく、親不孝な私は差別 私の身体の傷は先天的に食道がなくてずっと病院入院してて手術を受けたり幼稚園もまともに行けてない遅れ人間で劣等感半端ない人間だったから散々責められて悔しかったから 逆恨みしてしまう。自分が悪い癖に
質問日時: 2024/12/12 11:59 質問者: あかばな奈
解決済
7
0
-
うちの70歳の母親が、何かがあるとずーっと1人ででかい声でギャアギャア怒鳴ってます。 それも、具体的
うちの70歳の母親が、何かがあるとずーっと1人ででかい声でギャアギャア怒鳴ってます。 それも、具体的に あのときこうだった!とか、あんなときこうだった!とかぐちぐちと長く言うので、近所の人たちも具体的に何があったのか知っていて恥ずかしいです。 結婚したとき、姑がこうだった、とか、こんなこと言われた、とか、浮気されてこうだった、みたいな話を何万回も聞いてますし、もう近所も知ってて恥ずかしいです。 本人が怒鳴ってる時に聞こえるよと言ってもやめないです。それも私が近所の人と世間話をした話をすると、 そんなこと言わなくて良いのに!お母さんがここに住めなくなっちゃう!とか言って、どの口が言うんだろうって感じです。 もともと頭がわるくて、話していてもテレビをみていても、??って感じで普通の人ならすぐ理解できることもすぐに伝わらない感じで、たぶんついていけなくて色々イライラするんだと思いますが、本人は認められなくて、バカにするな!とか、あたるかんじです。 昨日もスマホもろくに使えないので、まともに銀行で口座も作れずに帰ってきた感じです。 家を建ててしまったのでローンもあるし、私が出て行きたくもないのですが、もう構わずに出てこうかなと思いますが、働かないニートの弟もいるし、母親もこんな風に頭がおかしくて疲れます。 弟は発達障害の検査で発達障害と言われました。 たぶん、母親も発達障害で遺伝してるのかなと思います。 もう近所への恥晒しは諦めるしかないですか? だんだんと挨拶を返してくれる人が減ったり、苦笑いされたり、ほんとに恥ずかしいです。
質問日時: 2024/12/12 07:56 質問者: やすこさま
ベストアンサー
2
0
-
母が過干渉すぎて本当にしんどいです 私は26女、母56です。 婚約者と住んでいましたが解消になり、仕
母が過干渉すぎて本当にしんどいです 私は26女、母56です。 婚約者と住んでいましたが解消になり、仕事もうまくいかずで同タイミングで適応障害となり、 私は一人暮らしをしたかったのですが母に強く反対され、実家に戻りました。 そして今、転職し新しい職に就き、これから頑張ろうと思い、一人暮らしの物件を見つけたので契約したのですが、母がどういうとこか勝手に調べたらしく、 外国人入居可だし、危ない人いるかもだからもっとファミリー層が住んでる物件にしなさい、などと意見を言ってきました。私はこのまま無視してて引越ししようと思ってるのですが、これに対してそもそも過干渉だと思うのは変でしょうか? またこれ以外にも、母に関して困っていることがあり、母は専業主婦で独自のルールをもってます。 家に帰宅したら必ず玄関で全部除菌、すぐお風呂に入る、部屋のドアを開けっぱなしない、 など 普通の家庭ではないようなルールがあり、これに逆らうとブチギレます。あとは常に機嫌が悪くならないようにこちら側としては注意を払ったりしなくてはならず、母からはお前みたいなの馬鹿っていうんだよ、とか変なルールつくるな!とか言われるのですが 頭おかしいのはそちらでしょ、と思ってます。 それとも私が変なのでしょうか、、とりあえずこういう人間とは距離を置くしかないですかね?
質問日時: 2024/12/11 19:38 質問者: きチュー
解決済
3
0
-
私って愛情求めすぎ? 私は母親にハグや抱きしめられた経験が1度もありません。たかがそんなことなのに他
私って愛情求めすぎ? 私は母親にハグや抱きしめられた経験が1度もありません。たかがそんなことなのに他の子がハグされている場面に遭遇するだけでとても腹正しくなってしまいます。 その子の家庭環境をもちろんしらないし、そんな一部しか見てないのに気持ちの中はとてつもなく愛されているようにみえて自分に劣等感を感じてしまっています よくよく自分の気持ちに問いただしてみると、学生時代に親に抱きしめてほしい。と軽くねだったところに、、あなたは何歳?もうそんな歳?ハグなんて誰でもできる。そんなことよりお金稼いで大学や贅沢できる方が愛情表現だ」みたいな言葉を母にいわれた事が傷ついてずっと引きずっているのかもしれない。確かに私は裕福な家庭環境で医学部まで行かせてもらい、今は麻酔科医として勤務している。 こんな感情をもつのはおかしいですか?
質問日時: 2024/12/11 16:07 質問者: あかばな奈
解決済
3
1
-
自分は中学の時に横になってテレビを観ているとかなり美人だった母親に背中に座られました。 その後、何ら
自分は中学の時に横になってテレビを観ているとかなり美人だった母親に背中に座られました。 その後、何らかの拍子に母親を腹に乗せるとアレが立ってしまいました。 その時に母親の太腿を無造作に触っても何も言いませんでした。 そういう事って他の人も家庭で有ったりしますか? 母親はどう思った事でしょうか?
質問日時: 2024/12/10 23:15 質問者: たべごろ
解決済
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【父親・母親】に関するコラム/記事
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日怒鳴る父
-
親子関係
-
母親は私を愛していたのでしょうか?
-
車を買う話で親と意見があいません
-
頑固おやじ
-
夫を捨てた母親との関係で悩んでいます
-
子どもに優しくするのは普通? 先日...
-
チャンネル権は父親にあるのが当た...
-
なぜ両親は健全と発言したのでしょ...
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
すぐ来れないし
-
私の父のことどう思いますか?
-
マッチングアプリで何人かの男性と...
-
自分はさわられるのが嫌でしたけど...
-
敷地内同居について 主人の両親と敷...
-
捉え方
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚...
-
父親をどうにかしたい。 父親がとに...
-
高2の16歳です。 "今月中に親元を離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の父のことどう思いますか?
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
捉え方
-
子どもに優しくするのは普通? 先日...
-
東京一人暮らしのお金
-
チャンネル権は父親にあるのが当た...
-
親子関係
-
車を買う話で親と意見があいません
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚...
-
夫を捨てた母親との関係で悩んでいます
-
愛してる人を叩けますか
-
母親は私を愛していたのでしょうか?
-
なぜ両親は健全と発言したのでしょ...
-
頑固おやじ
-
マッチングアプリで何人かの男性と...
-
毎日怒鳴る父
-
すぐ来れないし
-
親は高校の時に離婚し 父親がひとり...
-
父親と縁を切りたい。父に天罰は下る?
おすすめ情報