回答数
気になる
-
キレる父親との付き合い方は?
父親は昔から誰にでもキレるので困っています。 きっかけはいつもくだらないことです。 しかも、人にやってもらって文句を言ってきます(作ったご飯が不味いだの、ご飯のおかわりをお願いしたら多いまたは少ないと文句を言ってきたり…etc) 一人暮らしをしたいのですが、私が金銭的にあまり余裕がないのと、祖母の介護もあるのでなかなか離れられません。 母親に父親の愚痴を言っても「お父さんは働いてるから」や「お酒も煙草もギャンブルもやらないからいい」と言っていましたが、そこはまだいいのでしょうか? 普段の態度を改める、というのではなく、キレる相手にどう応対すれば良いかアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/12 14:28 質問者: 花丸木
解決済
6
1
-
毒親について
アラフィフの男です。自分の母親はいわゆる毒親です。私は一人っ子という事もあり、昔でいう教育ママで、何かというとヒステリーを起こし、子供の頃、手を出されることは日常茶飯事で、自宅の階段で2階から突き落とされたこととかもあります。自分はそれに反撥する様に大学卒業後、すぐ家を出てそれから約25年別居しているので、今では実際に合うのは年に1回あるかどうかですが、今でも仕事のことは勿論、服装や髪形のことまで何かにつけて干渉してきて、自分の思う様にいかないと相変わらずヒステリーを起こし、よく言われる子供を自分のモノの様に考える典型的なタイプです。自分は独身で家族がいないこともあるかと思うのですが、正直、自分の人生、心のどこかで常にこの母親の顔色をみながら生きてきた感覚があり、また、母親は依存体質なのでもし父親が先に亡くなってしまうと、私のところに転がり込んでくる可能性が高く、そうなることを想像すると絶望してしまいます。何かただの愚痴みたくなってしまいましたが、毒親でお悩みの方などコメントなどもらえたら嬉しいです。
質問日時: 2024/09/12 09:59 質問者: ひろひろのりのり
ベストアンサー
6
0
-
欲しいものを説得する方法
ベースが欲しい高2です。 僕はずっと高音域の管楽器を吹いていて、そろそろ低音楽器したいなって思ってベースに惹かれました。 2~3万円くらいのベースを買いたいと、親に相談したところ、「受験まで1年ちょっとしかないんだよ。そんな余裕あるの?」や、もし買ったらベースに夢中になってとても勉強どころじゃない、こんな時期に趣味増やそうなんてするのは頭おかしいとか言われました怒怒 たしかに自分は受験科目のほとんど(数学と生物)を独学でしなければならない身であり、文系のクラスで理工学部志望とかいう無謀な進路なのは痛いほどわかっています。ですが、さすがに勉強時間を減らしてまでベースがしたいとは一言も言っていません。成績もかなりいいですし、受験勉強ももう始めています。 だから毎朝30分から1時間だけでもいいんです。学校帰りは図書館に寄って物理的にベースと距離を置くことだってできます。息抜きにちょっと練習なんてこともしたいです。 そこで、どうにかして親を説得する方法はありませんか! 本当にベースがしたいんです!ご意見お待ちしてます!
質問日時: 2024/09/11 21:39 質問者: wawa333
ベストアンサー
8
0
-
母が情緒不安定です。 なにを言っても嫌味に捉えられてしまいます。 そして、泣きながらなんでそんな事言
母が情緒不安定です。 なにを言っても嫌味に捉えられてしまいます。 そして、泣きながらなんでそんな事言うのって言われます。褒め言葉だとしてもダメです。何を言っても嫌味に捉えられ、なにも話さなかったらすぐ不機嫌になると言われます。どうすればいいんですか?
質問日時: 2024/09/11 10:07 質問者: ゆな_..
解決済
5
0
-
電気代を払えないレベルで金に困ってその度に親からお金貰ってたけどある日キレられて「もう無理!自分でな
電気代を払えないレベルで金に困ってその度に親からお金貰ってたけどある日キレられて「もう無理!自分でなんとかしろ!」と言われた、親を恨む?
質問日時: 2024/09/11 00:00 質問者: ニックネーム900
解決済
4
1
-
母の地雷がわかりません。 1か月くらい前にバイト先で食事がありました。そこにいた1人のお客さんが自分
母の地雷がわかりません。 1か月くらい前にバイト先で食事がありました。そこにいた1人のお客さんが自分の話はしないで人の話をずっとニコニコして聞いていて母にそっくりだった、みたいなことを言ったら母も確かにと結構笑って聞いてくれました。が、今日になってあれバカにされてるみたいですごい不快だったっと泣いて怒られました。 母は昔からかなり情緒不安定で本当に私がしんどいです。地雷がどこか分からないのでかなり困ります。何を言っても嫌味に捉えられてしまします。どうするのが正解なんですか?
質問日時: 2024/09/10 23:26 質問者: ゆな_..
解決済
4
0
-
私が幼いころ父の両親が亡くなりました。 その頃からあまり親戚同士の仲は良くなくて、母や姉はお葬式や法
私が幼いころ父の両親が亡くなりました。 その頃からあまり親戚同士の仲は良くなくて、母や姉はお葬式や法事をめんどい、行きたくないと言っていました。その度に父は悲しそうな顔をしていたので私は言わないようにしてました。しかし、テスト前日に法事があると急に言われ、まあ仕方ないと思っていました。でもその後にご飯を食べに行くと言われました。きっと21時までかかると思います。今回のテストで大学に送る評定平均が決まる大事なテストなので法事は行くけどご飯は行けないと言ったら怒鳴られました。今まで散々母と姉が言っていたのに私が1回、ご飯を食べに行けないと言っただけでなぜ怒鳴られるんですか?法事の後にご飯を食べに行く必要性ってありますか?
質問日時: 2024/09/10 13:41 質問者: ゆな_..
解決済
7
2
-
人生の立て直し方
大学生です。私は人として終わっています 小学生の頃に親が離婚をして以降父と暮らしています。 父は、私が中学生の頃から ①細かいことなどをきっかけにすぐに怒鳴り始める ②如何に社会性が欠如しているかを、過去の失敗談を引っ張り出して責める ③緊張して言葉に詰まると、そのことを更に指摘して怒鳴る ④「お前はどうしようもない屑だ」と結論づける この流れで1日に30分から3時間ほどかけて毎日のように怒鳴ってきています。 そのことから人と関わることが難しく恐くなり、大学に入ってからは友人を作ることができていません。何をするにしても干渉しては責めるように反対意見を述べてきます。 その結果、まともなガクチカもなくコミュニケーション能力も欠如していたため、就活に失敗しました。 父が言わんとしていることは間違ってはいないので責める気は全くないですが、鬼のような形相で暴言暴力をぶつけてくるので冷静な判断ができません。 どんな過程を踏もうが自分が「父を怒らせるのが怖いから」という他責思考で何もしなかったのは事実です。 生きていて自分が嫌になってきます。何をするにも何をしなかったことにも言い訳がましく自分が悪いとわかっているのに、父のことが真っ先に浮かんできます。 父から離れることはできません。過去に家出をしましたが、状況が悪化して終わりましたし金銭的にも非現実的 です。 どうすれば自分を変えることができるのでしょうか。
質問日時: 2024/09/10 12:38 質問者: たけはり
解決済
6
2
-
離婚を考えています
50代の主婦です。主人と離婚を考えています。子供が今年高校3年生 大学受験を控えた息子と高校1年生の息子がいます。二人とも離婚すれば私のほうについてくると思います。主人は、調べたわけではありませんが、自閉症傾向の発達障害があると思います。それからモラハラがあります。3年生の息子が発達障害の診断を受けています。義理の両親と完全同居です。 主人は、小さいことでよくキレて怒ります。主人のお義父さんがそうで、今では、ずいぶん大人になったそうですが、よく昔は怒っていたそうです。そのせいか、主人と義父はあまり仲がよくありません。 すぐキレてしまうこと、あまり子どもに関わってこなかったこともあり、(子育ては、私がほぼ一人で、義両親は、主人がしないので、その代わりに手伝ってくれた感じです。お迎えや、病気の子供の重りは、無理で、何か気に入らないことがあると、よく怒るので、子供たちもあまり懐かずに大きくなった感じです。 こだわりが強く、主人は、特に食へのこだわりが強く、これがなければ代用はこれでいいなどという融通が利きません。何度も死ねといわれたり、どこかの県知事さんのように、ご飯のことで、何度キレられたことか。いつか、離婚のためにと、主人からの暴言LINEをスクショでとっていたものを、先日、偶然、長男に見られてしまいました。そこまで?驚いていました。主人の両親も知っていますが、何も言いません。自分たちが、逆に言われたくないので、何かあるとそそくさと部屋に逃げていきます。 主人の両親たちもよくケンカをする人たちで、子供の前でやめてといってもやめてくれません。 子どもたちもいい加減あきれてしまって、「母さんがいなくなったら、ここはジュラシックパークになる」とよくいいます。 こんな状況なので、早く出たいのですが、なにせここまで来たのと、受験生がいるので、無事に入学できるまではと思っています。 そこで、経験者の方、ご存じの方、この状況で、離婚して、実家には帰れないので、アパートに入ります、で、生活でき、子供も奨学金で大学へ二人行けるものでしょうか。私は、正社員として働いています。貯金は、子供のこともあるので、正直、厳しいでs。 なにかアドバイスよろしくお願いいたします。、
質問日時: 2024/09/08 20:27 質問者: きんたろう
ベストアンサー
8
1
-
離婚後自分の親への謝罪
私の両親は私が17歳の頃離婚しました。 母についていき19歳の頃母が男性(現義理父)を連れてきて挨拶し一緒に住む事になりました。 私はその頃夜BARでバーテンダーのバイトをしており母は今まで何も言ってきませんでしたが昼の仕事をしろと言ってきて、私は昼のバイトをしましたが何かあるたび 義理父ができて私に恥をかかせるなと言われたりしました。なのでちゃんとした会社に就職する事になりましたが身元保証人がいると両親に話すと義理父は拒否したので母も拒否すると。なので実の父になってもらいました。それから真面目に働いてると2人とも優しくなりました。しかし残業が多すぎて体調を崩し退職すると 突然口も聞いてくれなくなり、 息苦しくなり一人暮らしを始めました。その時の保証人も実の父になって頂きました。 小さな会社で細々と働きつつ母と義理父とは縁を切られ私も切っていた感じです。 小さい頃から飼っていた犬が亡くなった時だけ母からメールが来ましたがとても冷たく返す気になれず。 当時彼女ができ、付き合って2年結婚する事になり 相手の両親に挨拶し、私の母と義理父のとこにいくと こいつはろくな奴じゃないです。結婚は辞めた方がいいです!と母から相手親にも当時の彼女にも言われ 私は親のお金も取ったことも他に迷惑かけたこともないです。たしかに仕事を辞めてしばらくお世話になりましたが家にはお金を入れてました。 その事でさらに親を恨み彼女との結婚はまだ先にしようと話別れました。 それから4年後じいちゃんの病院に連れて行く人がいないからと連絡があり祖父を病院に連れて行ったりしてました。 それから母と仲直りしたと思ってましたが 義理父が病気で入院した時は泊まっていけばと言われました。その時ああ義理父がいるとやっぱ私は受け入れられないんだと感じました。 それから距離を感じつつ付き合いはありました。 4年前の1月1日姉2人が母に内緒で実の父の実家に正月行ってることが母が発見し、私に電話がかかってきてきつい声で(幼い頃から怒られてきたトラウマの口調)あんた今どこにいんの!?言われ、いや彼女といるけど、と伝えると、本当に!?あんた姉たちといないやろうね私を騙してと言われたので知らないって何があった?と聞き隠れて実父の実家に姉達が言ってたと聞き その後私は姉に電話し母からこんな電話がきて裏切られたと怒ってたよと姉に伝えたら 姉たちはその夜母に会いに行き母と喧嘩になりました。 それから母は姉たちとは絶縁だといってましたので必死に姉や母を説得しましたが無駄でした。 それから私は正月一緒にいた彼女と結婚する事になりました。 その時もまだ母と姉は絶縁状態で心配でした。 結婚する彼女の両親からうちの近くに住んで欲しいとのことで少し遠いとこに行くことになり、 母へ結婚する事と少し遠いとこへ引越しますと報告しにいくと大泣きされ反対されました。 そこへ義理父が帰ってきて、頑張ってと言われ そしたら母が反対を取り下げ頑張ってきなさいと私は言われました。 それから引越し子供ができ子供が産まれ普通の生活をしていました妻の両親、私の母と義理父も孫の為に色々したり行事もして頂きました。しかし3年後私が精神的病を抱えてしまい性格の不一致もあり妻から離婚を切り出され話し合い離婚する事になりました。元妻の両親に謝罪しお世話になりましたと伝え母にも電話で伝えると、あ、そう。だけでした。 元妻は実家に帰る事になり住んでいたマンションは妻名義でしたので来月中にはでていく事との事でした。 保証人になってくれていた実の父はガンで亡くなっており 私は母に事情を話し賃貸の保証人になってとお願いするとだめだと言われ絶望し、恥ずかしながら言い合いになりました。 その後何度電話してもでず。 ある日手紙が届き私の小さい時の写真をコピーしたものが入っており、また母からこれからは1人で生きていってください。さみしいです。 と書いてました。 私は物件を探し回り保証人なしで住める物件の審査に通り何とか元住んでた街に引越しする事ができましたが 引越し費用、初期費用、精神科に通いながら就活しながら貯金を切り崩す生活をしてましたが明日生きるお金もなくなり、市役所に行き恥ずかしながら生活保護を申請し、いま決定がでるまで待ってる状態です。 母には電話でしか離婚報告してません。離婚した謝罪も 過去を振り返ると母からされた事もあり、なぜ今さら私が!こんな事を言われなきゃいけないんだ!と感じる反面 母への想いはあり、過去を消し私が結婚してた時を考えると本当によくしてもらいました。 私は実家へいき母と義理父へ謝罪をしに行くべきでしょうか? 私が決める事ですが。 本当に気むづかしい母と義理父で私がホームレスになろうがなんだろうが構わないとまで昔言われたこともあり そうならないように1人で若い頃は親なしで頑張ってきましたが亡くなった実の父が県外にいた事だけが救いでした。 長文失礼しました。
質問日時: 2024/09/08 19:51 質問者: やまちゃん200X
ベストアンサー
3
0
-
親の紹介で働くことになるかもしれないのですが、そこの現場先まで遠い距離で、なんの仕事をするかも分から
親の紹介で働くことになるかもしれないのですが、そこの現場先まで遠い距離で、なんの仕事をするかも分からず、免許も持ってないし、バイクも車も持ってません。 自転車で行くには結構な距離です。オマケに自分はニート期間があり、体力もあまりなく、持病持ちです。実家住みで飯は食わせてもらってますが、家に少しお金を入れたりしてます。 距離的にも、きついので就職かフルの仕事を探すと父に行っても反対されました。勝手に、そこの知り合いに話を進めていたみたいで、どうしたらいいでしょうか。 父の事に関してですが、普通にご飯屋とかで車乗って来たのにビールとかお酒を飲んで運転してたりしてました。日頃はどうなのか知りません。しかも、その事を母に話しましたが、知らんぷりで仕方ないよと言って笑ってます。 自分の話を聞いてくれません。就職や仕事の事に関して全く協力的になってくれず、すぐ逃げます。 自分でも何をどうすればいいのか分からないです。 強迫観念も持っていて常に潔癖気味でその事ばかり気にしてしまいます。人が怖いとか、人と接するのが苦痛です。
質問日時: 2024/09/08 18:39 質問者: kuronet
解決済
1
0
-
過干渉な親と放任でドライな親どっちがいい?
私の親は放任でドライです。(ネグレクトや暴力などの毒親要素もあり) 私の性質は真逆の寂しがりの構ってちゃんなので、愛されてる実感がなく大人になっても愛着障害のようなものを抱えてしまっています。 友人の母親は同じ毒親でも過干渉タイプで、友人はしんどそうですが私は少し羨ましいです。 私はどんなに努力をしたり何かを頑張って成功させても親が褒めてくれたり興味を持ってくれることはないので… 同じ毒親ならどっちの親の方がマシですか?
質問日時: 2024/09/08 01:20 質問者: まみむめもー。
解決済
4
0
-
母親に対する恨みの感情について 小さい頃からの不満が今になって積もりに積もって恨みに変わりつつありま
母親に対する恨みの感情について 小さい頃からの不満が今になって積もりに積もって恨みに変わりつつあります。感謝していますし、今後もなにかあったら助けたいとも思っています。矛盾しているんです。 長くなり申し訳ございませんm(_ _)m 母子家庭で育ちました。友達との会話で父親がいないことで気を遣われることもあり、外では苦しい思いをしてきましたがどこにも相談できず気丈に振る舞っていました。 今になって、母親から「父親がいなくても幸せにさせるために必死こいて頑張ってきた!」と言われますが、最近もうそれを言われるたびに、実際埋められない事実もあるのに美談でこちら側に善意を求めてこないでよと重く感じてしまうことがあります。最低ですよね。もちろん感謝はしていますが、幼少期に感じた苦しみってわたしにしかわからないし変えられないんです。 前爆発してそれを伝えたことがありますが、「惨めってことか!なにも感謝してないってことなんだね!こんな娘だと思わなかった!もうお母さんなんて捨てていいよ!」とヒステリーっぽくなりもう限界です。 全部踏み躙られた気分です。 テストで100点以外だと、ミスについて責められ、休みの日は友達と遊ぶというと「勉強は!」とよく怒られたので友達と遊ぶことが罪悪感になり… そういうことを思い返すとだんだん恨みに変わってしまいます。 どう向き合っていけば良いでしょう。 もしくはどこか相談するようないい機関があったりしますかね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/07 22:21 質問者: idkonisa
解決済
2
1
-
父親が声が大きいと言ったり小さいと言ったり付き合えきれないのですがよろしくお願いしますm(_ _)m
父親が声が大きいと言ったり小さいと言ったり付き合えきれないのですがよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/09/07 19:14 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
両親不仲な壮絶な家庭で育ちました。 高校生のころ母親が怒りながら「あんたも結婚しても幸せにならないか
両親不仲な壮絶な家庭で育ちました。 高校生のころ母親が怒りながら「あんたも結婚しても幸せにならないから」と言い放ちました。 それを決めつけないで欲しいと私が言うと「いや、そうに決まってるから」と怒鳴り付けられました。 幼少期から私のことが大嫌いな母親です。 これは言われたら皆さんどう思いますか? 結婚し17年ですが、母親にその他に言われたことを思い出して猛烈に辛いです。 質問 1 母親の発言は一般的なことか?ショックを受けている私がおかしいですか? 2 こんな実家でも車で20分なら顔を見せに行くべきですか? 私は元旦以来行ってません。
質問日時: 2024/09/07 12:33 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
6
0
-
母親依存でしょうか? 23歳の女です。 22歳の時に社会人スタートと同時に 3年付き合っていた半同棲
母親依存でしょうか? 23歳の女です。 22歳の時に社会人スタートと同時に 3年付き合っていた半同棲していた彼に振られました。 失恋から立ち直るのと仕事に慣れることが辛くて そんな時に1番支えてくれたのは母親でした。 付き合っていた頃(学生だった)ときは早く家を出たい、母親ウザイ と思っていたのですが今は母に感謝が大きく、母が死んでしまったらどうしようと、不安になるほどです。 母のことが好きすぎて(?)ひとり暮らしもする気になれないし、職業が2人とも医療系なので共通の話題で盛りあがったり、一緒に晩御飯を食べる時間が好きです。 小学生の時のような母親に甘えたいという感情が 彼氏と別れて再び?あるみたいです。 これは依存してるのでしょうか??愛着障害とかそういうのですか?? (一緒に寝たり、四六時中べったりとか言うことはありません。家庭環境は複雑で母は女手一人で育ててくれました。私が兄弟で1番上なので構ってくれる時間は幼い時は少なかったんじゃないかな、と思います。)
質問日時: 2024/09/06 22:18 質問者: ぴの12345
解決済
3
0
-
親に下膨れ顔が目立つから髪切らないほうがいいと言われたんですけど名誉毀損で訴えられますかね?
親に下膨れ顔が目立つから髪切らないほうがいいと言われたんですけど名誉毀損で訴えられますかね?
質問日時: 2024/09/06 09:30 質問者: dyt
解決済
11
0
-
母親のことが少し心配です。あの人達は私が嫌いだから私がうちの前を通らないとか、俺がゲームしてて母親の
母親のことが少し心配です。あの人達は私が嫌いだから私がうちの前を通らないとか、俺がゲームしてて母親のせいでセーブデータが消えたら何も言ってないのに首吊って責任取ろうか? とか言ってきます。こういうことが多々あります。何かの病気でしょうか?!それ以外は別に普通の母なのですが
質問日時: 2024/09/05 09:54 質問者: ゆーーーー777
解決済
5
0
-
親に「使えない」と言われた。 高校三年生です。食事を終えて食器を片付けていたら、父に「お前本当に使え
親に「使えない」と言われた。 高校三年生です。食事を終えて食器を片付けていたら、父に「お前本当に使えねぇな。」と笑いながら言われました。醤油を片手に持ちながら食器を2つ片付けていたので、容量がわるいね、という意味で言われたんだと思います。その場では笑って「ホント効率悪いよねーごめんねー笑」と言ってはぐらかしましたが、悔しくてたまりません。 今までにも父に「使えない」と言われたことは何度もありました。私が洗濯機を回すのが5分遅れた時、忘れ物をしてしまった時、大量の食器を片付けるのに何回もシンクと食卓を行き来していた時。他にも色々な場面で何回も言われました。物として扱われて、人格を否定されて、プライドをズタズタにされました。今日はなぜか本当に涙が止まりません。 父が怖くて反論も出来ないし、「使えない」と言われたくらいで私が気にしすぎなのでしょうか。 皆さんは親や上司に「使えない」と言われたら、どのように感じますか。私は父と今後どのように向き合っていけばいいのでしょうか。
質問日時: 2024/09/05 01:11 質問者: kanata43
ベストアンサー
16
1
-
親は助けてくれますか? 3歳娘と3ヶ月の赤ちゃんいてシングルになりました 実家近くに引っ越して仕事引
親は助けてくれますか? 3歳娘と3ヶ月の赤ちゃんいてシングルになりました 実家近くに引っ越して仕事引退した母親に助けてもらってます 母親は独り身で仕事は辞めたけど家で趣味を仕事にしていて忙しくしています 昼間私がランチ行きたいときに赤ちゃん預けたり週に3日くらいは夜行ってごはんとお風呂やってもらいます でもべつに手の込んだ料理出てくるわけでもないし娘と遊んでくれるわけでもない 私達が来ることは嫌だし孫を特段可愛がるとかもありません 実家に行けばごはん作ってもらえて孫可愛がってもらえて自分はゆっくりできる が実家だと思っていました 母の主張は 専業主婦してて孫の面倒見るのが生き甲斐の人とは違う! じぃじがいるからいいでしょ!私は一人! あんたは働いてないんだからできるでしょ! 娘はやんちゃだから確かに娘を見るのは大変 だから娘を預けることは基本的にしません でも赤ちゃんは泣き続けてしまうこともあるけどミルクとオムツだけでいいのに赤ちゃん預けることすら文句言われる どこのばぁばがこんなに孫の面倒みるの! だれもこんなことしとらんわ! て母は言うけど私が知ってるシングルはもっともっと母親に頼ってるし私の知ってるばぁばはもっともっと娘を助けてあげて孫の面倒見てると思うけど みなさんのとこはどうですか? 母親もっと優しくしてくれますよね?
質問日時: 2024/09/04 13:47 質問者: すぬぴ。
解決済
7
0
-
普通の親 を学ぶ方法ありますか?
程度は低いかもしれませんが母親からネグレクト、暴力、差別、否定をされ育ちました。 良い親になれる気がしません。 せっかく心優しい素直で真面目な夫と結婚できましたが、夫に対しても母親に似た態度をとってしまいます。(嫌だったのに、それしか知らないのでどうしても言動が似てしまいます。。) 否定癖が酷く、褒めたり認めたりできません(褒めようとすると相対的に自分がダメ人間だと思ってしまう) 普通の、一般的な母親がどんなものか分かる本とかありませんか? こんな人間が良い親になれる訳ないと思いますが、まだ若く、いい夫に恵まれたのに早々に諦めるのも悲しすぎるので何か勉強や対策をしたいと思っています。 理想の母親というよりは、普通の母親は○○しない、とか、もしくは○○しちゃっても仕方ないとかそんなことが分かれば有難いです。
質問日時: 2024/09/04 09:12 質問者: まみむめもー。
解決済
6
0
-
愛着障害 愛してくれない母が恋しい
既婚の31歳女性です。 母親は程度は低いですがネグレクト、暴力、姉妹差別と毒親気味でした。 愛されてる実感がなかったため未だに他に足が付いていない感覚で、自分というものが分かりません。 小学生の頃から希死念慮はありました。 そんな親でも何故か愛されたい認められたいと思うもので、進学も就職も私が叶えられる中では文句言わせないレベルに進みました。 それでも褒めて貰えず、自分の思いどおりの職に就いた姉を贔屓されました。 なんにでも文句をつける母親に認められるためにこれまた自分の叶えられる中では最もスペックの高い男性と結婚(といいつつも社内恋愛でちゃんと恋愛結婚です)しても「私はお姉ちゃんみたいに手に職つけて独身でバリバリ働く方がいい」と言われました。 そもそも幼い頃からひたすら「2人目は男の子が良かった、お腹をよく蹴ったから男の子だと思っていた、生まれて女の子でガッカリした、名前も考えてなかった」と言われ続けて育ったので自己肯定感の欠片もありません。 ただ認められ、愛されることを目標に努力して生きのびてきた感じです。 今も関係は変わらず、ずっっと苦しいです。 夫とは仲が良く、義両親もまともで恵まれました。 もうこんな母親を諦めたいです。 母親の呪縛を断ち切る良い思考法ありませんでしょうか?
質問日時: 2024/09/04 08:02 質問者: まみむめもー。
解決済
6
0
-
子供のころ、母親がすごく厳しくて、機嫌が悪いときは八つ当たり、バカにされたりして育った人いますか?
子供のころ、母親がすごく厳しくて、機嫌が悪いときは八つ当たり、バカにされたりして育った人いますか? 私がそうされて育ちました。 結婚しても電話で厳しいことや、附に落ちないことで罵倒されたりしているので実家から車で20分の距離ですが、年に一度帰る程度です。 母親は70代、父は80代、独身兄は50歳。 おそらく私が滅多に帰らないことを母親ひ兄に愚痴ってそうです。 たまに連絡したり実家に帰るべきですか?
質問日時: 2024/09/02 21:48 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
6
0
-
小さな子供を持つパパさんに質問です。 私の家に父と母が来ている時は 帰って来ない旦那。 普段は 1歳
小さな子供を持つパパさんに質問です。 私の家に父と母が来ている時は 帰って来ない旦那。 普段は 1歳3ヶ月の子供と私と二人暮らし。 旦那は職場が実家の方が近いので 実家に住んでいます。 私の家に住所を移すと会社関係もいろいろ手続きが面倒だといい 旦那の住所は実家のまま 最初から別居婚です。 普段何もなければ、 私の家に毎日帰ってきますが、 いつ来るかわからない台風の関係で 父と母は私の家に2週間ほど非難していました。 私の実家は台風の影響で土砂崩れの可能性が高いためです。 もう台風は来なそうなので そろそろ父母は帰りますが、 その間旦那は私の家に来ませんでした 子供がいなければそれで構いませんが、 私の父と母は高齢者 子供を任せられる年齢でなはく 子供の世話は私1人でほぼワンオペ状態。 それで、帰って来ないって… 私が具合悪い時や いっぱいいっぱいなって過呼吸になったりすれば 来てくれますが それ以外は来ません。 私の体調や、精神状態がおかしくなる前に 本当は来てほしいのですが… ちなみに私は月に数回必ず過呼吸になり 産後うつと診断もされ 毎日けっこういっぱいいっぱいな状態です その状態を旦那は知っています。 まだ年齢が低いお子さんを持つパパさんたちなら どうしますか?
質問日時: 2024/09/02 16:32 質問者: merci25
解決済
4
0
-
なぜ、関東の高校生は、海外はおろか大阪すらも行かせてもらえないのでしょうか。
もちろん、関西の高校生が東京に行けない理由もです。 だったら何のために携帯電話を持たせるのかよくわかりません。 緊急時の対策のためでしょうが。 理由も添えてください。
質問日時: 2024/09/02 06:07 質問者: 福本英一
解決済
5
0
-
母に腹が立ちます。中学生です。 母へのいらだちが止まりません。まず私には部屋がありません。空き部屋自
母に腹が立ちます。中学生です。 母へのいらだちが止まりません。まず私には部屋がありません。空き部屋自体はありますが、「住まわせてもらってる立場なんだから」とかなんとか言って作ってもらえませんでした。(母の実家に住んでます)年長の頃に自分の意思でもないのに勝手に離婚されて勝手に引越しをさせられてそんなこと言われても…という感じです。 部屋がないのでもちろん課題も母の前でします。塾の関係もありいつも寝る前に終わらせるのですが、ずっと話しかけてきます。「いつ終わるのー?」とか「それなにー?」とか。やめてほしいので「今宿題してるから話しかけないで」と言うと怒ります。黙ってるときも爆音でYouTubeを見ているので耳障りです。イヤホンしてよなんて言おうもんなら怒ります。自分がイヤホンしてもそれを貫通して聞こえてきてしまいます。 だったら別の部屋でしようと考えましたが、まともに勉強できそうな部屋は夏は暑すぎるし冬は寒すぎるので集中できません。無理です。 これをあと何年も続けると思うとかなりしんどいです。もう少し心穏やかに対応できる方法を教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2024/09/02 01:38 質問者: rei__123
解決済
6
0
-
実家暮らしで家賃を払う必要ありますか?一人暮らしをしたいのに高い上納金でカネがたまらない。
親が「給料日が過ぎただろ!」と当然のように家賃35000円を要求してきます。 父親が働けなくなってしまい、俺に経済的な負担がかかっています。俺の月収は月50000円ぐらいです。 一人暮らしをしたいと思っていますが、実家の家賃と親からの借金を返し終わらないと親は俺を解放しないと言っています。 親ローンの全額返済などとても不可能です。 このままでは一生実家を出られません。 以前に一人暮らしをしていたことはあり、2年間継続することが出来ました。 経済的な理由で実家に帰りましたが、カネさえあれば一人暮らしは続けられました! 何時に帰ろうが、深夜外出しようが親に咎められず、部屋を勝手に掃除されることも風呂や便所のドアをノックなしでいきなり開けられることもなく、大声で歌を歌われる事もなく、隣人との関係が最悪だったことを除けば快適な生活が出来ていました。 もうすぐ40代になります、親はいつまで成人した息子を監視して支配し続けようとするのでしょうか? 部屋を借りるのが無理だとしたら、毎月15万円の一人暮らしの生活費がかかったら一年間で180万円、2年で360万円だったら400万円ぐらいの中古キャンピングカーを買ってすめばいい、家賃は帰ってこないけどキャンピングカーは売ればお金になる!このアイディアを親に話したらキレられたけど、この計画になにか問題点がありますかね? キャンピングカーで道の駅で生活をして、実家も活用します。実家を利用したら一人暮らしをしている自立していると言えませんかね? 別に自立を認められる必要もありませんがね。 賃貸に住むことと、キャンピングカーに住むことで何か違いはありますか?
質問日時: 2024/09/01 07:54 質問者: しごとがきまらない
解決済
5
0
-
僕の家族について
とても長文になります。 こんにちは。僕は高校1年生です。相談したいのは、僕の家庭のことです。僕の家庭は少し複雑で、小学生の時に親が離婚し、少しの間母親と僕含めた兄弟三人で過ごしたのち、家庭生活を手伝ってくれるヘルパーとして来ていた人と親が再婚し、今に至ります。僕たち兄弟三人は全員発達障害を持っていて、会話や運動能力に障害があるわけではないですが、注意力散漫だったり、片付けができなかったりがあります。そのせいで家はいつも荒れてしまっています。僕たちの母親はとても忙しく、専業主婦ですが妹のダンスの送迎で色んな場所に行ったり、僕たちの障害に関するサポートセンターに通い詰めたり、家事をこなしたりと、本当に忙しそうです。そんな中でも、僕たちに対して愛情深く接してくれます。それに対して、僕の父親は家族に対しての愛情を持っていません。僕の父親もASDがあるらしく、細かいことに対してずっと追い詰めるような言い方をして責めたてたり、家事も何も全くしないくせによくわからないことに目をつけて僕たちや母に対して怒ったり、人格否定紛いのようなことを言います。結婚前はこんな感じではなかったのですが、最近はずっとこんな調子です。それに対して、僕たちや母との衝突や、収まりがつかなくて警察を呼ぶことになったこともあります。離婚すればいいと思われるかもしれないのですが、私の母は前の父と離婚する時、父が何も言わずに突然出ていったのでそこで鬱とPTSDのようなものを発症してしまい、離婚したあと僕たちを養っていけないので、離婚すると僕たちは強制的に施設に行かなければなりません。そうすると僕たちももう母親に会えないし、母親は僕たちのこと生きる希望と言ってくれているので、もしそうなったら母親が1人でどうなってしまうのかわかりません。しかし、何回も警察を呼ぶことになっているので、次大きな騒ぎが起これば僕たちは強制的に施設行きと言うことになっています。なので、騒ぎが起こらないように生活しなければならなかったのですが、今日、父親はドアが開けっ放しだったからと言って夜の2時に母親を叩き起こして文句を言っていました。しかもそのドアは結局自分の締め忘れだったのですが、そこから派生して色んな母親の家事に対しての文句や、何もやってないから家がこんなに汚いなど、母親の普段の忙しさを否定するようなことばかりを言っていました。僕はそれに我慢の限界が来て、父に言い返してしまい、そのせいでヒートアップして結果的に母親を追い詰めてしまうことになってしまいました。今は一旦自分の部屋に追い返され、自分の部屋で過ごしているのですが、この先どうすればいいのか本当にわかりません。母親は何度か自殺を未遂しており、もしかしたら、と思うと怖くてたまりません。僕たち兄弟は母親が心から好きで、離れたくありません。僕はどうするべきだったのでしょうか。
質問日時: 2024/09/01 03:53 質問者: makokad
解決済
4
0
-
母親に対して悩み
私は22歳の大学四年生です。 私の人生、母親のどうしようもない性格に振り回されているなと思い、今回ストレス発散のために書かています。母親はヒステリック、情緒不安定、すぐに体に不調が出る、まさに自分が悲劇のヒロインである思っている人です。機嫌の悪い日がないことはありません。幼少期から常にそうした。ちょっとした体にできた発疹で不安定になります。父親と喧嘩をすると大声をだし、ドアを強く締めるなどのものに当たります。離婚してやるも何度も聞きました。母はパートなどでその収入で1人で生きていけないのに、一人前に稼いでるみたいに、すごく上から目線です。また、祖母は現在認知症に若干なっており、足が悪く施設に入居してます。これについても常にイライラ?しており、祖母がいずれ亡くなった時のことを考えるととても恐ろしいです。また、私と少し喧嘩となると、すぐにLINEをブロック、電話の着信拒否(常に)をされます。また、自分の学歴は高くないくせに、学歴で他人を判断し、勤務先にいるフリーターなどを非常に馬鹿にする性格もやめて欲しいです。 私は来年就職し、家を出る予定です。正直もう疲れました。いつも悩みの種です。どうしようもないです。ドラマのように本気になって母親に相談した経験もありません。元気で活発で精神が安定している母親を見ると羨ましいです。反面教師だなと思います。似たような経験のある方、どのように自分の気持ちを整理していたのか教えて欲しいです。
質問日時: 2024/08/31 22:47 質問者: oden_chann
解決済
3
0
-
母の毒親レベルがどの程度かご教示ください。 5歳から毎日私に父の悪口相談 泣く その頃から両親はほぼ
母の毒親レベルがどの程度かご教示ください。 5歳から毎日私に父の悪口相談 泣く その頃から両親はほぼ毎日大喧嘩×10年 7歳あたりから父に悪口伝書鳩役毎日やらされる 器用でない父は酒を飲み私にキレる すっ飛ばされる事も でもなお、母は私へ悪口相談や伝書鳩を務めさせる 洗脳され私は父を恨む 乱闘する それでも伝書鳩などやめさせない 毎日悪口 15歳で私が暴れ父との乱闘は終戦に終わる 私が自立して20年経つが今もまだ父の悪口は止まない しかし大人になり気づくが父からは一度も悪口を聞いた事がない 父はどこも遊びに行かず毎日働き節約し今も老後のために子供に迷惑がかからないよう節約している 当時は酒乱もあるが毎日悪口や文句で頭がおかしくなっていたと思う 母は自分をみくびった等言い張る癖があるが 父への文句こそ理不尽で狂気じみている 運動しないだけでバカにしたり 笑っただけで馬鹿にしたりいちいち家の中での行動にケチつけ文句を言ってます不潔等。実際清潔ではないが母からの悪口で精神的ダメージが多い気もしている。 母は自分が一番で別居して可哀想アピールをし、父に金をせがんだり、施しグセのついた私が喜ぶと思って私に物をせがむようになっている 散々父の悪口言ってきた後、私が母を面倒みるつもりはない等言ったら、父に私にこんな事言われた等助けてと言う 昔もよくあり、ブロックしました。 昔に注意した事もありますが、わからないと本当に自分が見えていませんでした。 私はバカだし、自信がないのと言います。 父は収入も安定しており退職金もありますが父への感謝は全くなく、私が全部悪いっていうの?など頓珍漢な回答が待っているので関わりを断ちました。 これ、結構やばい親ですよね?悪女?
質問日時: 2024/08/31 22:29 質問者: nikkoumaru26
ベストアンサー
6
0
-
両親なんですが
母は特に罪悪感なく人を傷つけることをよく言う人でそれで怒られたら、なんで怒るのかあんなバカやろ?みたいな感じになる人で、父は父で母になんか言われても何も言い返せないヘタレでした 両親は結局離婚したけどヘタレの父が再婚して、度胸のある母は再婚できてないのは理不尽ではないですか? しかも母の方が父より学歴高かったのに、父の方が母より友人にも職場の人間関係にも恵まれててさ 私は父みたいな情けない男にはなりたくないし父反面教師にしてるが
質問日時: 2024/08/31 07:20 質問者: 中華人民共和国台湾省書記
ベストアンサー
4
0
-
父の車に久々に乗ったら、子供が描いたような絵が落ちていました。前方の椅子の下に落ちていたようです。で
父の車に久々に乗ったら、子供が描いたような絵が落ちていました。前方の椅子の下に落ちていたようです。でもうちの家庭は小さな子供はいません。 仕事に使う車なのですが、仕事関係で取引先の子供を乗せるなんてことはあるでしょうか?父に「誰が書いたの?」と聞いたら、「なんだこれ、誰かが書いたんだろう」と言って、綺麗に折ってどこかにしまいました。隠し子なのでしょうか?
質問日時: 2024/08/30 14:28 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
10
0
-
解決済
9
0
-
私の父の行動について色々と困っているのですが、その中でもかなり面倒なのが酒癖の悪さです。 何かの機会
私の父の行動について色々と困っているのですが、その中でもかなり面倒なのが酒癖の悪さです。 何かの機会に酒を飲むとその日の深夜まで自室に籠ってパソコンを開きっぱなしのままで寝て、そのせいでいつも体調を崩します。そして自分の体調が良くないということを自覚せず周りにうつすまいと気を遣って行動するということをしないため身近な人に風邪をうつしてしまいます。 去年の正月に家ですき焼きを食べた際には例のごとく酒を飲んでその日の深夜まで自室に籠ってパソコンを開きっぱなしのまま居眠りしていました。更には冬だったこともあり暖房を付けっぱなしでした。そうすると例のごとく体調を崩してしまいました。更にはその風邪を母にうつしてしまいました。 本当に迷惑です。そもそも普段からすぐに部屋に籠ってパソコンをいじろうとするのでやめてと注意するのですが、癖なのかなかなか直りません。 どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2024/08/29 22:34 質問者: カムイ356A
ベストアンサー
3
1
-
母親が、働いてもなく家の掃除なども人並み以下で家族で分担してやってるんですが、 塩分が多いだの、それ
母親が、働いてもなく家の掃除なども人並み以下で家族で分担してやってるんですが、 塩分が多いだの、それは好きじゃないだのうるさいので料理だけはやらせてます。 いつも、 買ってきたマグロの切り身をご飯に乗せただけのものと、味付きチキンをフライパンで焼いただけ とか、 八宝菜と買ってきた給食で出るような小さな焼き魚 とかばかりで、品数もなければバランスも悪い、レパートリーまったくなくていつも八宝菜ばかりです。 倒れてしまった父の介護があるので、家を出て行くとかが難しく、毎月7万ボーナス時20万、年間124万入れて、野菜や肉なども買ってきたりしていますが、 なんだかもう、うんざりしています。 疲れて帰ってきてこれじゃ嫌になるし、倒れた父親にまで母は、お前がきちんとした飯を作らないから俺は体を壊した、とすら言われたりしています。 文句を言ったりすると母親はヒステリックでうるさいので、私はたまに残業だと言って外食してきたりしますが、もういっそ台所に立たないで欲しいくらいです。 もしあなたが私の立場だったら、どうするかを教えて欲しいです。
質問日時: 2024/08/28 19:26 質問者: やすこさま
ベストアンサー
8
1
-
離婚を勧めるべき?
中学二年生です。父がどうしてもいやです。長文になりますが読んでください。 家族構成…私(13、不登校)妹(5歳、保育園児)母(42、パート)父(42、正社員) 質問タイトルに離婚を勧めるべきか、とありますが所詮子供なので私が何を言っても無駄なのはわかってます。それを分かったうえでの質問ですので、説教などではなく、今後についてアドバイス等頂けると幸いです。釣りタイトルになってしまい申し訳ございません。 [私が父にされてきたこと] バカ、アホ、マヌケ、チビ、デブ…などの軽い暴言を毎日 二人で出かけると母の悪口を毎度聞かされる(私を産んでからデブになった、掃除、片付けができないゴミ等) 私が学校の工作で作った作品を馬鹿にする 私の好きなものを全部否定し貶す 水を飲んでいるときに水筒の底を持ち上げられ窒息○しかける 親戚の前で堂々と馬鹿にする 私の大事なぬいぐるみを雑巾と呼ぶ、投げる、ぬいぐるみの上に座る(雑巾呼びに関しては父方の祖父もしていた) ○○が来るよ、早く来いといって脅して、怖いので渋々父に近寄ると無理やり抱きつき、抵抗して今も残るようなあざをつくる 一度○ねといわれたことがある 私が少し寝る時間を早めただけで病気じゃないの、といわれる 上記のことをしても酒を飲めば知らぬ存ぜぬで問い詰めると逆ギレされる [母がされてきたこと(私が知る限りなのでもっと色んな事されてると思う)] 娘たちに自分の悪口を吹き込まれる 一番家を汚くしているのは父で、散らかす度に片付けているのに掃除、片付けができないと言われる 発言全てを否定される 娘を泣かせたのは父なのに、泣きやませろと言われる 理不尽にキレられる (事情があって話せないですが、)今は財布を完全に別にしていて、ライフライン以外は全て母が支払わされていて、最近は忙しいらしく残業することもあり、その時は夕飯は私が担当 父は家事を全くしないのに、文句ばっかりつける。 [妹がされてきたこと] 私とほぼ同じです、なにかされる度に妹に助け船を出しますが、 父は笑ってごまかすので本当に嫌です。 一度私が家庭内で騒ぎを起こしてからは父とはほぼ口も聞いていません。 完全に家族として成り立っていないです。 私が不登校である理由としては、学校で友達の親の話を聞くと、どうも私の家とは違う気がして、そこからだんだんうちのヤバさが分かっていって、父はもちろん、人と関わるのが怖くなったからです。 他にも、貶され続けた結果、自分に自信が持てなくなり、鬱になり、笑い方、歩き方がわからなくなったことがありました。私だけでもここまで実害が出ているので、さすがに限界です。 そこで今私ができることって何かありますか 自分で考えろっていうのはごもっともな意見なんですが、私にはそれを自分で導き出せるほどの頭は無かったので、大人の皆様にアドバイスいただきたいです。 私が父から離れたいっていうのももちろんあるんですが、まず妹ですよ。 まだ言葉の意味も完璧には理解できていないのに悪口ばかり吹き込むので、最近は妹からも暴言の嵐です。妹には私みたいな荒んだ人間にはなってほしくないんです。 母はパートさんなので決してお給料は高くないはずなのに、私と妹の習い事、ご飯、お小遣いまでくれるので本人は相当我慢してると思うんです。 この際私がどうなったっていいから現状家族とみなせる人だけでも守っておきたいです。 何か方法があれば、ご意見お待ちしてます。
質問日時: 2024/08/28 04:20 質問者: fuu_1108
ベストアンサー
9
2
-
現在鬱病です。あとADHDです。不眠症です。一人暮らしです。 私が幼い頃、母親が義実家の虐めを受けて
現在鬱病です。あとADHDです。不眠症です。一人暮らしです。 私が幼い頃、母親が義実家の虐めを受けて鬱病になってしまいました。おかしくなってしまった母は、私へ当たり散らかすようになりました。 大人になった今、自分も鬱病にかかっているので、余裕がなくて自分自身のことで精一杯。子供に対して向き合う気力も余裕も無く、母に聞くと当時の記憶は母にはありません。仕方なかったことだとは理解できます。 母のことは大好きです。中学高学年の頃から不登校になってしまった時も、ずっと優しく懸命にサポートしてくれました。 しかし23歳にもなってまだ幼少期のことを引きずってしまって、フラッシュバックする度にとても辛いです。 こういった経験された方は、どうやって乗り越えましたか? 読みにくかったら申し訳ありません。
質問日時: 2024/08/28 00:27 質問者: 遠おん
ベストアンサー
6
1
-
これに対しての意見と今後どうすればいいのか聞かせて欲しいです 17歳女子です(高三の代) 中学校少し
これに対しての意見と今後どうすればいいのか聞かせて欲しいです 17歳女子です(高三の代) 中学校少し仲良かった男子友達から相談を受けました ⬇内容⬇ 親が一週間いなくて、食費が欲しいからお金を貸してほしい ()の中は会った時に聞いた話です (・親が離婚して片親だ ・親が自己中だからよく一週間など出かける時がよくある ・前あった時は友達の家に行ったが、最近受験のため行けない) ⬇対応⬇ まず私はお金じゃなくて食べ物をあげようと思って、コンビニ集合して、大盛りの焼きそば2つ買いました、その後家まで送りました(時間帯的に保護者同伴) これに対してみなさまだったらどういう対応をしますか? 私は半分心配半分疑いで思っていました。
質問日時: 2024/08/27 23:59 質問者: _m_m_m5
解決済
7
0
-
父親とは付き合わないほうがいいのでは辺なこと言うと怒るから同じことばっかり言ってても嫌がるからね
父親とは付き合わないほうがいいのでは辺なこと言うと怒るから同じことばっかり言ってても嫌がるからね
質問日時: 2024/08/27 06:09 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
中3男子です 母親に辺な感情を持ってしまい母親とエッチをしたいと言う感情があります一緒に風呂に入ろ?
中3男子です 母親に辺な感情を持ってしまい母親とエッチをしたいと言う感情があります一緒に風呂に入ろ?なんど誘うのはやめた方がいいのでしょうか
質問日時: 2024/08/26 14:24 質問者: 無課金おじさん
解決済
8
0
-
40歳、親の支配を脱して一人暮らしを始めたいのに、逃れようとするほど束縛される。
月収10万円の仕事につくことが出来ました、五万円を即日で渡されて辞めることになりましたけど、締め日を待たずに即金が手に入って嬉しかった。 今は辞めていますが就職できた事は一人暮らしの可能性が見えてきました。 しかし、仕事が決まった途端に親が家に35000円を入れろといい、さらに自動車の維持費や携帯料金などの借金を返すまで一人暮らしを禁止してさせないと束縛をしてきます。 今俺は約40歳で親の支配を受ける歳ではないと思いますが、親は俺を小学生並みに支配しようとします。成人した息子がいつまでも親の思いどおりになると思っている方が異常ではありませんか?親の意見に反対したら反抗期ですかね? 一人暮らしを始めようとしたり車を買おうとしたり、ワクワクしていることは親が潰しに来ます。 中古の普通車を買う計画をしていたときは、軽自動車の新車を親の知り合いの店から買うように指図してきました。 知り合いに騙されてしまい仕事を失って、再就職も何度も潰されて、こんなに辛いのに責任転嫁と言われ失業一人暮らしから実家への出戻り、生き甲斐の愛車を売却などの事が起きる度に批判を受けました。 就職が可能なことがわかったので、もう一度一人暮らしにチャレンジしたいのですが、親が10年分の生活費を完済しないと一人暮らし中にさせないと言っています。こんなもの返すのに何年かかるかわかりません! 実家暮らしはプライバシーが全くなくて部屋どころか風呂も便所もいきなりノックなしでいきなりドアを開けられます。変なあだ名をつけられてしつこく呼ばれたり、カンチョーをされたりASOKOを触られるなどのセクハラに耐えられません。 カネさえあれば今すぐにでも一人暮らしを始めたいです。 一人暮らしを辞めて実家に帰ったのは収入と貯金がなくなって限度額いっぱい借金をしてそれでも家賃などの生活費が払えなくなったので仕方なく実家に帰りました。お金さえあれば一人暮らしは辞めていません。
質問日時: 2024/08/25 10:07 質問者: しごとがきまらない
解決済
3
0
-
家事をしたのに怒られる
男性の方に質問です。 先日、夕方にカレーを作ったら、 「暑い日にカレーなんて常軌を逸している」 と怒られてしまいました。 せっかく家事をしたのに理不尽ですよね? 妻は仕事をしてないので、家事は基本的に妻の仕事だと思います。なのに家事をして何で怒られなきゃいけないのかなと思い質問でした。
質問日時: 2024/08/24 10:47 質問者: BWV2033
ベストアンサー
14
0
-
親に物を取られたとき
親戚に買ってもらったり、自分で頑張ってお金を貯めて購入した物(完全に私物?)や学校のパソコンを親に取り上げられて会社に持っていかれたりした場合は、法には触れないんでしょうか... 取り上げたものを壊したり売ったりしたら器物損壊罪になるのはわかるのですが... 赤の他人がやったら窃盗になるんだろうけどなぁ...とか思って
質問日時: 2024/08/22 21:15 質問者: 爽綿-そうめん
ベストアンサー
3
1
-
最近母親が無理になってきました。中2女子です。反抗期などはなく平凡に暮らしています。けど最近美術の時
最近母親が無理になってきました。中2女子です。反抗期などはなく平凡に暮らしています。けど最近美術の時間にポスターを書くようなものがあり、家で仕上げなさいと言われたので仕上げていました。自分は美術の5を今までとってきたやり方よりも少し細かくやっていました。ほとんど1ヶ月毎日やっていました。けど毎日2時間ほどです。しっかり勉強もしています。なのに美術の道に進むじゃあるまいし、他の子なんかそんなんしってないし、どんどん頭悪くなるやん、そんなんじゃ20番以内に入らんかったらお惣菜よ最近先生からも見放されたよね、あんたは顔で生きていけんのやから頭よくなれとか自分の祖母とも目の前の電話で愚痴られ泣いても母親はなんかそれにスッキリしているように見えました。二人共無意識にズバズバ私の可能性をおってきます。美術の道に進みたいといったら無理稼げないとか医者になりたいって言ったらそんな器用じゃないとか勝手に自分の将来をおられます。もともと人と比べられて生きてきました、自分の兄も小さい頃私以上にひどいことをしてました。それをみて育ってきました。兄が反抗期になるのも勿論当たり前なのにいざとなるとぐちざんまい、意味がわかりません。ついさっきのことなのですが本当に悔しくて悔しくてこれ普通なので すか?それともおかしいのですか?本当に腹が立ちます。
質問日時: 2024/08/22 18:07 質問者: 英検
ベストアンサー
4
0
-
なるべく至急お願いします 高校生です。 親と喧嘩しました。 僕が古本集めが趣味でバイト代で沢山集めて
なるべく至急お願いします 高校生です。 親と喧嘩しました。 僕が古本集めが趣味でバイト代で沢山集めています。 そしてこの前、2万円の本をオークションで買ったのを見られ、「金の使いすぎだ、お前にこの本の価値がわかる訳がない」とバカにされました。 そして僕がそこでマジギレして言い争い、今は口を聞いていません。 価値って人それぞれにあって、僕はその本に2万円掛けても価値があると思ったから買ったのに親が一々言ってくる話じゃないですよね? しかも全部自分でバイトして稼いだ金なのにどうこう言われる筋合いはないですよね? 皆様の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/21 22:58 質問者: 自然の恵みが人と街をつなぐ
解決済
10
0
-
親にお金で支配されたくない
大学3年生です。 大学2年の時に親とうまくいかなくなりました。 私自身もコロナがあけ、ようやく学校生活が充実してきて、彼氏が出来たり、サークルの飲み会や、友達とカラオケオールなど、高校生ではやった事のないような遊び(倫理観に欠ける遊びはしていません)をして、家に帰れなかったり、大学が実家から遠いこともありそのまま友達の家に泊まることが増えました。 その事については母も若い頃同じように遊んでいたそうなので何も言われていないのですが、私が彼氏が出来た途端、彼氏の家にいるんでしょ?嘘つくのはやめてとか、ママのことはどうでもいいんだね等、嫌味を言われることが増えました。 また、帰宅時間が遅くなる時は連絡を入れているのですが、連絡を入れていてもチェーンを閉められることがあり、家に入れず締め出されることが増えました。嫌がらせをしているつもりは無い、防犯上閉めてしまうと言われましたがその気持ちも分かりますが納得できません。 また、何回ピンポンしても、電話をかけても繋がらず、持病を抱えている母なので、中でアルコール中毒などで死んでいるのでは?と思い警察を呼ぼうとしたこともあります。結局酔っ払っているだけでした。3時間玄関の前で待って、開けてくれましたが、、 それ以降そのような時は、実家から近い彼氏の家にお邪魔して泊まったり、カラオケオールで過ごしたりネカフェに泊まって一夜をすごしていました。 また、元々母は酒癖が悪く、酒を飲みすぎて発狂したり、暴れたり、ガスコンロの火をつけたままにして煙が充満し、家事になりかけたこともあります。 小さい頃から暴力を振るわれていたし、何かとつけて誰が育ててやってるんだ、誰の金で学校行ってるんだなど言われてきました。そんなに言うなら産まなければよかったじゃん、と思って育ちました。 それがウンザリで、家を出ました。 大学は親が言うように実家から通える範囲で自分のやりたいことが出来る学校を探しました。本当は行きたい大学がありましたが家から通えなかったので諦めました。 大学までは片道2時間半かかります。実家から通うには辛かったですし、かと言って一人暮らしをするお金はなかったので、家も帰れる状況じゃないし、シェアハウスを友達が誘ってくれたので、友達とシェアハウスをすることにしました。 その生活を続けていたら、大学の後期の学費を払わないと言われてしまいました。 大学の学費は、奨学金4割、母6割で払ってくれています。 育ててくれたことに関しては感謝しています。母のことは好きでも嫌いでもありません。縁を切りたいほとではないですが諸々含めてもう、実家にいたくありません。 学費を払う代わりに母の言うことを聞けと言われたのですが嫌です。 借金してでも自分で学費を払うと言えば親は納得してくれるのでしょうか? 母の支配下に置かれたくありません。
質問日時: 2024/08/21 14:43 質問者: 15melon
解決済
9
0
-
母親の誕プレに悩み中です!!!やばいです!! あと10日もないんですがまだ誕プレ決めれてません。 一
母親の誕プレに悩み中です!!!やばいです!! あと10日もないんですがまだ誕プレ決めれてません。 一昨年は雑誌 去年はピアスをあげました 母は40歳になります。 今年はどうしましょう、、、ずっと迷ってますやばいです
質問日時: 2024/08/21 13:29 質問者: 無名_。
解決済
12
0
-
精神的な自立について質問です。 幼少期に私に虐待を繰り返ししてきた親から、先日「親を安心させるのが精
精神的な自立について質問です。 幼少期に私に虐待を繰り返ししてきた親から、先日「親を安心させるのが精神的な自立で子供の役目」と言われましたがこれは正しいですか?
質問日時: 2024/08/21 10:11 質問者: hayabu
ベストアンサー
4
0
-
実家に父の妹が住み込もうとしてます。 不法侵入とかにはできないのでしょうか? 実家は築20年で父と母
実家に父の妹が住み込もうとしてます。 不法侵入とかにはできないのでしょうか? 実家は築20年で父と母名義。 父の妹は、現在東京で自営してます。経営状況は最悪だと思います。 今年の始め、父に10万お金を貸してと言ってきて父はあっさりOKでした。 実家は恥ずかしながら、10万というお金に余裕などありません。父母は、75近いですが、まだ働いてます。その10万は会社から借りており、毎月給料から少しずつ引かれるようにしたそうです。 10年前に父が会社と喧嘩をしてしまい、一時期無職の時がありました。その時に屋台をしたりして借金を作った事もあり、そこから実家はお金がなく、父は姉に借りにいったりしてました。その状況も知ってる妹が父にお金を借りたので娘の私が話しましたが、返すと言う割にプランが立てれてない。妹はパートを探すからと行ったので、じゃあ再来月から三万返してといったが、まだそんな約束できない。と言われ音信不通です。 この、お金のやりとりをしていた時に父が「もう、会社やめて、こっちに帰ってこい。二階(娘の部屋)も空いてるから」と言ったみたいです。 それを母が聞いていて、激怒。3人で暮らすなんて無理。妹は気が強く母を召使いのように使う人です。昔に、「この家に帰ったら私が家の事するから○○さんは働きに行ってね」と言ったみたいです。そこから母は妹が大嫌いで一緒になんか住めないと言ってました。 最近、やたら父親が私の部屋の掃除を要求してくるようになり、母が気にしてます。 父は孫が泊まれる環境にしておきたいと言ってましたが、叔母の件があるので怪しいです。 叔母が帰ってきたら自動的に母は出て行く矢島父と2人で暮らす→最終父が亡くなり1人で実家で暮らすと考えてそうです。 子供は私しかおらず、私がしっかりとしないといけないのですが、阻止はできるのでしょうか? 母は家、土地は誠にに残してあげたい!と言ってますが、老後のお金が全く無いので最終、実家を売って介護資金になると思います。
質問日時: 2024/08/21 06:22 質問者: ちゃまるrm
解決済
7
1
-
父の抑圧と否定
私の父は私によく干渉をします 私が選択したこと、選択をした私自身の人格を事あるごとに否定し続けます。そして私がその事に辟易し選択をしたことを辞めたり選択をしなくなると、またそのことを否定し、他者と比べては否定し、私の人格が如何にひん曲がっているかを毎日力説してきます。仮に私が父の主張に対して反抗的な態度を見せると更に癇癪を起こして暴力に訴え、鬼の形相で怒ります。 大学4年になりましたがもう疲れました。そのことで学生時代にはサークルやアルバイト等一般的な課外活動や、友人との交友関係を築くこともできませんでした。卒業の年ですが、就職も決まっていません。 もう何を選択するにしても、父を怒らせることが億劫で何もしたくなくなりました。 どうしてそんな状態で実家暮らしをしているのか、それすらも甘えだと思われるかもしれませんが、話が通じず実現は無理でした。 中学生の頃からこの状態が続いています。もう離婚して母は関わりがないので父と2人です。 真っ当なことを言っている部分もありますが、その態様がとにかく酷く、私の意見を全て否定しにかかるのでもうどうしてわからないです。 一度は言わずに精神科にいきましたが、どんな背景事情があろうと他責の思考や行動に陥っている自分があまりにも受け入れ難く惨めで情けなくて、続きませんでした。 この先の展望が見込めません。自己責任の受容も限界を迎えつつあります。どうしたらこの状況から脱することができるのでしょうか
質問日時: 2024/08/20 21:54 質問者: たけはり
解決済
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【父親・母親】に関するコラム/記事
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の父のことどう思いますか?
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
捉え方
-
子どもに優しくするのは普通? 先日...
-
東京一人暮らしのお金
-
チャンネル権は父親にあるのが当た...
-
親子関係
-
車を買う話で親と意見があいません
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚...
-
夫を捨てた母親との関係で悩んでいます
-
愛してる人を叩けますか
-
母親は私を愛していたのでしょうか?
-
なぜ両親は健全と発言したのでしょ...
-
頑固おやじ
-
マッチングアプリで何人かの男性と...
-
毎日怒鳴る父
-
すぐ来れないし
-
親は高校の時に離婚し 父親がひとり...
-
父親と縁を切りたい。父に天罰は下る?
おすすめ情報