回答数
気になる
-
歯ぎしりって・・。
どこからまねたのかは知りませんが、父が病院から退院してきてそれは良かったのですが、 以前までしなかった歯ぎしりをするようになりました。 メンタル的にもダメージだし、当たり前かのようにしたら大変なことになる!と思い、 治していこうねって言ったのに訊きません。 それを受け入れようとしたら、今度は私の眉間が痛くなり、鼓動が激しくたたき、 我慢できなくなりました。 これは私が我慢した方が良いですか? 私の心の器が小さいから、歯ぎしり我慢できないのでしょうか?
質問日時: 2024/07/15 20:30 質問者: 永久花
ベストアンサー
5
0
-
ネガティブに母親に疲れました。 誰にも話せないだろうし自分勝手な祖母に長年我慢してきたんだと思います
ネガティブに母親に疲れました。 誰にも話せないだろうし自分勝手な祖母に長年我慢してきたんだと思います。 私に愚痴をこぼすことが多いです。 私も歳を重ね祖母がめんどくさくなりました。 私が夜職してることも不信に思われてて、父親が帰りが遅いのを母親にせいにしててなんか疲れました。 パートも続きませんでした。 少しでも母親のストレスを減らす方法ありますか?学費返済もできてません。 好きな人にも会えなくてつらいし 人から何か言われるのもつらくて動けません。
質問日時: 2024/07/15 09:03 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
これは虐待になりますか?
ご飯を食べない子供に無理やり出来立てのご飯を押し付ける行為。 子供はひどい猫舌で、傷口に塩を塗り付けるようものじゃないでしょうか? 虐待だ! 虐待じゃないしつけだ!どちらの意見も受け付けます。 よろしくお願いします。 親は虐待じゃないと言って聞きません。
質問日時: 2024/07/15 04:13 質問者: ねこのみけ
解決済
17
0
-
ベストアンサー
4
0
-
風俗で働いてます。 23女実家暮らし、隣に祖父祖母もすんでます。 2泊3日で働いてて、今日帰ってきま
風俗で働いてます。 23女実家暮らし、隣に祖父祖母もすんでます。 2泊3日で働いてて、今日帰ってきました。前々から父親には帰りが遅いだのいわれてます。 2年ほどこのような生活が続いてて いつかキレられるんだろうなぁとは思います。 今日の夕飯時、母親しかおらず空気が重く祖母に家庭菜園かってに触られたことに腹を立てて植物抜く→父親キレるついでに私のことを母親のせいにしたみたいです。 母親と祖母の家庭菜園のトラブルも何回も聞いてて疲れました。昔から祖母の悪口聞かされてますし、勝手に隣に家建てたのも祖母です。。 どうするのが正解ですか? まともに働けませんし私自身病んでます。 まだ親に迷惑掛けてる部分もあります。 祖母とのことも疲れました。 若干病気っぽいです(何度いっても伝わりません)
質問日時: 2024/07/14 19:55 質問者: maimai23456
ベストアンサー
2
0
-
親がニートの私に対して、赤ちゃんや老人が喉に詰まらせて毎度◯人が出てる某こんにゃくゼリーを買ってきま
親がニートの私に対して、赤ちゃんや老人が喉に詰まらせて毎度◯人が出てる某こんにゃくゼリーを買ってきました。先ほど仕事先の親から電話が来て、冷蔵庫に、こんにゃくゼリーがあるから、小腹が空いたら食べてと言ってきました。 私、ニートだから、親は、ゼリーを喉に詰まらせるのを期待してるのですかね??
質問日時: 2024/07/14 13:51 質問者: wolf33344
解決済
9
0
-
平均よりも裕福な家庭だけどお金に関して厳しい親の方いますか? 現在大学1年です。 これが厳しいという
平均よりも裕福な家庭だけどお金に関して厳しい親の方いますか? 現在大学1年です。 これが厳しいというかわかりませんが、スマホ代、医療費など自分で払っています。 これは当たり前ですが、サークル代や交際費、自己投資代も全て自分です。 実家暮らしなので生活費はいいとして、あとは学費は親に払ってもらっています。 バイト掛け持ちしてなんとかやってますが結構厳しいです。医療費に関しては整形外科に通っているので毎回かなりのお金がかかっています。 みなさんこんなもんですか、、?
質問日時: 2024/07/14 10:08 質問者: つむち
解決済
7
0
-
子の成長を好ましく思わない母親についてです。 私は若い頃なかなか 経済的な自立ができず、母には随分
子の成長を好ましく思わない母親についてです。 私は若い頃なかなか 経済的な自立ができず、母には随分 助けてもらっていました。 それでもここ数年は 私自身 子供も出産し、 家庭を持ち その後離婚はしましたが 今では 個人で仕事をしており シングルマザーですが 普通のシングルマザーよりも多めに稼げるほどには 頑張れている、自立していると 自分的には感じています。 それが好ましくないのか、 私がどんどん成長すればするほど 母はそんな私を遠ざけようとしたり 話を聞きたく無い様子が見られたり 前よりも意地悪になっている母が感じられます。 私が母を頼っていた頃は もっと優しかったです。 この成長が嬉しくない親の心理は どのような気持ちなのでしょうか
質問日時: 2024/07/13 23:15 質問者: roripop033
解決済
2
0
-
毒親への怒りがおさまらない時、どうしたらら良いのでしょうか 良い対処方がありましたら教えてください。
毒親への怒りがおさまらない時、どうしたらら良いのでしょうか 良い対処方がありましたら教えてください。 父親が自分の思い通りにならなかったり、機嫌が悪いと怒鳴り散らす人で、嫌な思いばかりしてきました。かと思えば何事もなかったように近づいてきては、優しくしようとてきては突然激しくキレ出すような人です。 今まで父親に理不尽に言われた事や、怒鳴り声を思い出すと怒りが湧いてきてしんどいです。 着信拒否しましたが、いつ近づいてきて何を言い出すかわからないので怯えています。 私はもう自分の家庭があるのに、父親が粘着してきて、足を引っ張ろうとばかりしてきます。 穏やかに暮らしたいのですが、父親は家族を大事にしろという理由で接してこようとしてきます。思い通りにならないと怒鳴るので、手に負えず困っています。
質問日時: 2024/07/13 22:46 質問者: vyninxecuni
解決済
5
0
-
私に出来ることを教えてください。 長文です。 私の家族は少し変わっていると感じていて特に感じるのは父
私に出来ることを教えてください。 長文です。 私の家族は少し変わっていると感じていて特に感じるのは父親です。小さい頃から父親は暴力は振るいませんが、機嫌が悪い時は常にイライラして暴言を吐き、八つ当たりします。短気なのですぐに物や家族に暴言を言ったり冷たい態度をとります。大声の独り言も常にする状態で静かにしてと注意すると機嫌が悪くなります。また外では注文が遅いだけで店員さんにキレるような典型的な老害と呼ばれる人です。 父はサービス残業が当たり前のブラック企業に務めていることもあり余裕が無いんだと思います。 幼い頃からそうだったので父に対して仕事をきちんとしてくれる事以外尊敬出来るところがありません。 更に父方の両親(私から見たら祖父母)は祖父が認知症が始まり、祖母は腰が悪いです。祖父母同士仲が悪く度々喧嘩をしてはどちらかが倒れ、両親が介護に行きます。車の運転も出来ないので両親のお金で毎週買い出しに行って母が祖母のお世話を手伝います。施設の入居も考えましたが、お金がかかるし空きもなく何より祖父母がかなり反対していて入れれません。 こんな生活が続くので、父の態度は日に日に悪化しています。 今年私は大学入学を機に家を出ましたが、母がすごく心配です。私は世界で1番母を尊敬していて大好きです。私は精神疾患になったこともあり、沢山八つ当たりもしましたし、迷惑かけましたがずっと支えてくれました。双子の兄と一緒に殆ど母の手1つで私たちを育ててくれました。(父は一切育児をしていません)とても感謝しています。偶に母と連絡を取りますが、父の愚痴が増えている気がします。私は母の愚痴を聞くことは苦ではありませんが、いつか母が壊れてしまいそうで怖いです。 私は今も精神的に不安定で母を頼ってしまいがちなんですが、母は全部受け止めてくれます。いきなり壊れたりしないかすごく心配です。 私に出来ることはなんでしょうか。 今考えていることはアルバイトを見つけて少しでも母にお金を送るというものです。 他になにかありますでしょうか。皆さんのお力をお借りしたいです。
質問日時: 2024/07/13 20:18 質問者: iiiiiaaa
ベストアンサー
2
0
-
私が意地悪ですか?それとも父親が図々しいですか? 私には仲の良い弟がいます。 弟に私の分のお菓子をあ
私が意地悪ですか?それとも父親が図々しいですか? 私には仲の良い弟がいます。 弟に私の分のお菓子をあげたら、それを見た父親から「お父さんにもちょうだい」と言われ、私が「お父さんの分はない」と言ったら、不機嫌な態度を取られました。 普段父親はお菓子を食べないので意地悪のつもりであげなかった訳ではありませんが、何故私が意地悪扱いされたのか腑に落ちません。
質問日時: 2024/07/12 23:53 質問者: RalphAlan
解決済
5
0
-
長文ですが家族の関係についてつらつら書いていくので、お時間のある方是非アドバイスをください。 私は大
長文ですが家族の関係についてつらつら書いていくので、お時間のある方是非アドバイスをください。 私は大学4年の娘で、新幹線の距離の実家に父と母が住んでいました。しかし3ヶ月前に父が50代で急逝してしまいました。 健康にも気を遣っている父で、この前会った時は元気だったのに、本当に悲しい経験でした。 しかし、おそらく私以上に辛い思いをしているのは母であり、まだ立ち直れていません。 その気持ち自体にすごく共感はできますし、数十年連れ添ってきた夫が若くして急にいなくなったら、私でもすぐには立ち直れないと思います。 父の亡くなった原因は心筋梗塞で、母が朝起きてリビングに行った際、父のいつもの椅子で眠っているように亡くなっている父を見つけました。 私も連絡を受けすぐに向かいましたが、手は尽くされた後でした。 普段は体調を崩さない父ですが、この時は1週間程前からお腹を壊しており、仕事も休み、珍しく地元の病院にも行ったようですが、異常なしと言われ帰りました。 その後、体調は万全ではないものの、次の日から会社に出社しようとしていた晩のことでした。 このような経緯があり、母が自分のことを責め続けてしまっています。 なぜ大きい病院に連れて行かなかったのか、なぜ父の体調が悪いと分かっていたのに自分だけ寝てしまっていたのか、自分の作った食事でお腹を壊した、なぜ自分ではないのか。。自分のせいだ。と、ずっと責めています。 1人で暮らす母のことが心配なので、毎晩30分ほど電話をかけている中で、8割がこういった内容です。 誰も母が悪いと思っていないですし、もちろん私も母のせいにするつもりはみじんもありません。そもそも母は悪くないと思います。ですので、最初はそういった内容をしっかり説明していましたが、最近になるとしんどく感じてしまうようになりました。 私にも悲しい気持ちはあり、完全に元通りの生活には戻れていないかもしれませんが、どれだけ思っても父は帰ってこないし、それなら私に寿命が来て父と再会した時に、頑張ったよ、うん頑張ったねと言われるように毎日前向きに必死に生きています。 その中で、母に後ろ向きで暗い話をされると、滅入ってしまうというか、気持ちが沈んでしまい、最近は上手く慰められないようになってしまいました。 母には気の紛れるような趣味もなく、友人もおらず、実家も頼れる状態ではないので、私にしか本心を言えないのは承知しています。 ですので、気を紛らわせるような趣味を手配しましたし、父が亡くなってしまったのがちょうど私の就職活動中だったので、本来は考えていませんでしたが、実家から通える企業に内定をもらいました。 それでも、「◯◯(私)がいなければ私(母)はもう死んでいる」というような重い言葉をかけられると、どう言葉をかけて良いのかわかりません。 私にできることはしているつもりです。もちろん父と母が私にかけてくれた労力と釣り合ってるとは思いません。 薄情な娘ですが、母の気持ちに寄り添うのが疲れてしまいました。 本当に長文になってしまい申し訳ないですが、どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/12 20:43 質問者: kyuri214
解決済
2
1
-
母親に、もし付き合った彼氏と同棲したりする時紹介するべき?とか、もしこうなったらどう思う?って聞いた
母親に、もし付き合った彼氏と同棲したりする時紹介するべき?とか、もしこうなったらどう思う?って聞いたら、母親が「そんな前もって、ねふりは堀聞いてずる賢いやり口でそうなるように仕向けんねんやろ」と言われました。 友達の家庭はいい意味で自由な感じで、同棲ぐらいやったらわざわざ親に紹介しないと言っていました で、結婚てなったら紹介すると言ってました そう言うこともあって親になんとなく聞いてみました そしたら、冒頭のことを言われくどいなと 母親は、同居=妊娠するんじゃないかと言う思い込みが強いみたいで、私がそこは各々責任持って予防するんじゃないと言うと、母親は同棲は良くない、親にも迷惑かけるし、同棲=責任逃れの為にするんだとか言ってます これは、母親の考えが偏り過ぎなんですかね? 冒頭の話で言うと、以前ピアスを開けてもいいかと聞いて、母親がいいよとピアスを開けることに対してすごい好転的なので、開けました そしたら、めっちゃ鬼の形相で怒ってする前に報告しろいわれました 時より母親は、言うてることが180度変わることがあるので良くわかりません そこには、微妙な行き違いも含まれているのでしょうが母親は自分の意見が全面的に正しいと言う人間なので、相手の言い分を聞くと言うことを知りません
質問日時: 2024/07/12 15:32 質問者: はなさん2
ベストアンサー
4
0
-
この人 結婚すべき、、、?
彼の母親がマルチにどっぷりつかってます。しっかり収入も得ています。 しかも本当に商品がいいと思っているようで、稼ぎたいと言う気持ちはあまりないようです。 私は彼にそのものを使いたくないことを伝えたし、講演会もいきたくないと伝えました。 しかし、いいと思っておすすめしてきてるから全部使わないのは違うんじゃないか。(本当にそれよりも市販の方がいいと思えばいいけど)と言われました。 彼自身、親がきた時にしかその商品を使ってない、講演会もしぶしぶ行っているので、親には賛成はしていないとは思うのですが、なにしろ全然親に言えない立場のようです。 しかし私は彼自身はとてもいい人なので結婚したいと思っています。 ただ、この問題が解決しないと将来的に私が我慢せざるを得ないので、結婚に踏み出せない状況です。 彼と別れたら解決するのですが、私自身その勇気はありません。 どうしたらいいと思いますか、、、 また彼から親に言って欲しいのですが、なんて言ったらいいのかも自分でもわからなくなっています。。。
質問日時: 2024/07/11 16:14 質問者: なかふか
ベストアンサー
7
1
-
親のどちらに似てると思いますか? どんなところか具体的に教えて下さい
親のどちらに似てると思いますか? どんなところか具体的に教えて下さい
質問日時: 2024/07/10 20:59 質問者: にこにこぷん1219
ベストアンサー
2
0
-
父親は窓を開けて出かけたりするので危ないから閉めて出かけて欲しいと注意しても逆ギレして会話になりませ
父親は窓を開けて出かけたりするので危ないから閉めて出かけて欲しいと注意しても逆ギレして会話になりません。 田舎だから大丈夫だろと謎の自信があり、防犯意識が低いです。 どうしたら言う事聞きますか?
質問日時: 2024/07/09 20:51 質問者: 5a2k
解決済
8
0
-
男性ってトシいってくると受けどんどん受け身になるんですかね? 私の父が常に受け身なんで。母曰くで。積
男性ってトシいってくると受けどんどん受け身になるんですかね? 私の父が常に受け身なんで。母曰くで。積極的にはいかないので。
質問日時: 2024/07/09 20:06 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
6
1
-
嫁姑問題について こんばんは。自分には結婚を考えている彼女がいるのですが、どうしても母親と会わせたく
嫁姑問題について こんばんは。自分には結婚を考えている彼女がいるのですが、どうしても母親と会わせたくないです。なぜなら母親はヒステリックで何事においてもすぐ暴言を吐き、息をするように人の悪口をずっと言っています。以前の私の彼女も母親は気に入らなかったようで、性格が悪いだのやばいだの悪口を平気で言います。なのでもし今の彼女と結婚することになったら母は確実に彼女をいびると思います。長年の付き合いでそうなるのは確信しています。大好きな彼女をこう言った形で傷つけたくないです。母はおそらく何を言っても無駄です。感謝はもちろんしていますが、正直かなり異常だと思います。どうするのがベストだと思いますか?
質問日時: 2024/07/08 23:57 質問者: 相談太郎
解決済
7
0
-
生きる意味が分からなくなりました。 最近、勤務で急激に痩せて不安になったり あんまり詳しく言えないん
生きる意味が分からなくなりました。 最近、勤務で急激に痩せて不安になったり あんまり詳しく言えないんですが営業してる中、地域の方に"帰っていいよ〜"とか"帰ってください"と言われ、それは飛び込み営業をしてるので仕方ないことでも 地域の人に役立ちたいと思ってやっていたので、応援してくれる方もいらっしゃる中 そういった方の意見も確かにと思いつつ、 お子さんの前でそうゆう姿をさせてしまったという自責が辛くなり始め、 そんな中、家事も手につかないほど落ち込んでるときに 1人でいるのはよくないと聞いていたので、 寂しい気持ちもあり、家族とご飯を食べる時間をしてたんですが 幸せと思えた次の日に 心配してくれた母が普段通り買い物や一緒にいることをしてくれたんですが、皿洗いが滞ってることを注意され(食中毒になっちゃうよ!片付けないとなど) 最初は言われることにそれはそうだし、 分かってるよ、と、うん。と答えていたんですが 何故かそれを何回も繰り返し言うし、 だんだん同じ言葉なんですが強く大きい声になってきて、すごく不快に感じ始めてしまい 私の方も「分かってる!出来たらやってる!し、好きでその状態にしてるわけじゃない!」と反論してしまったのですが、そのあとそんなに言葉は交してないんですが 私「自分の部屋も片付けれてない人に言われたくない。」と言ったら 母親に「産まなきゃよかった」と言われました。 その言葉は以前にも3回以上言われてまして、「しね」とまで言われて、その時はそのあとお互い謝ったんですが その謝りも何がいけなかったのか話あわずに、自分の方はそう言われ、鞄でたたいたことを謝ったつもりだったのですが、親は何に対して謝っていたのか分からないまま、こちらが勝手にその言葉を言っちゃったことに対して謝ってると思ってたんです。 ただ、それで質問なんですが ①酷いことを言ったのを謝ったのにまた似たような言葉を言ってきたということは謝っただけで反省してないってことですよね。 ②この問題的には、私はどうしたら良かったんでしょうか。 ③お互いさんなところがあるので、お互い良くなかったことはあるとおもうんですが 私は30代でそもそも、もう親に悩み相談してはいけないんでしょうか。 ④親に産まなきゃ良かったと、言われ生きる希望ってあるんでしょうか。 どれか1つでもいいです。暗い話題ですが、辛くて考えてしまって..よろしくお願いします。お答えいただけると幸いです。
質問日時: 2024/07/08 20:56 質問者: ムウサ
ベストアンサー
6
1
-
子供の頃いい親に恵まれなかったら、どうしたらいいですか?自身の人間性にも社会的な訓練ができません。
子供の頃いい親に恵まれなかったら、どうしたらいいですか?自身の人間性にも社会的な訓練ができません。
質問日時: 2024/07/08 11:17 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
6
0
-
彼氏の母親が幸福の科学に入っていました。母親は昔、知人に誘われて入ったそうです。ですが、特に信仰心は
彼氏の母親が幸福の科学に入っていました。母親は昔、知人に誘われて入ったそうです。ですが、特に信仰心はなく、お布施なども一度もしたことないそうです。 彼自身は入っていないのですが、彼との結婚は考え直すべきでしょうか。
質問日時: 2024/07/07 22:05 質問者: wgdpmptpjmpm
解決済
10
1
-
お母さんと喧嘩すると毎回お母さんがニヤニヤしてきます。 やめてと毎回言っているのにやめてくれません。
お母さんと喧嘩すると毎回お母さんがニヤニヤしてきます。 やめてと毎回言っているのにやめてくれません。 どうしたらいいのでしょうか
質問日時: 2024/07/07 14:01 質問者: r___00
解決済
8
0
-
主婦に「どうせ主婦は暇だろ」ってどう思う?
母親は結婚以来主婦です。 父親が不在時に父親宛に代金引換の荷物が届いてお金を置いていなくて払えなかった時、父親から「何年主婦やってんだ」だの「どうせ主婦は暇な癖に」だの主婦を馬鹿にするような事を言っていましたが、女性or主婦を差別?昭和の考えでしょうか? とにかく聞いてて気分が悪かったです。
質問日時: 2024/07/07 13:53 質問者: gdgd_aono
解決済
16
0
-
皆さんに質問です、結婚してるしてないに限らず、自分の親元帰ったら、親の言う事全部聞いて指示通りします
皆さんに質問です、結婚してるしてないに限らず、自分の親元帰ったら、親の言う事全部聞いて指示通りしますか?
質問日時: 2024/07/07 09:50 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
6
0
-
全うな家庭で、ちゃんと愛情を受けて育ったんだなと感じる人はどんな人ですか?
全うな家庭で、ちゃんと愛情を受けて育ったんだなと感じる人はどんな人ですか?
質問日時: 2024/07/06 17:14 質問者: ハミングフレ
ベストアンサー
11
1
-
極端な私の質問に対する回答見てると、子供を産んだ女性はホルモンがでて母親の自覚が芽生える?、夫として
極端な私の質問に対する回答見てると、子供を産んだ女性はホルモンがでて母親の自覚が芽生える?、夫としての意識持たないと愛情が、ってあったんですが、産んだ子供を捨てたりするニュースが時々あり、必ずしも産んだ女性がそうなる訳じゃなく、子供を産んでも愛情のない母親もいるもんなんですね。 若い人ほど女性でも自覚のない人がいたりするのかな。 育てる環境じゃなかった、とか理由自体は考えられますが。
質問日時: 2024/07/06 13:54 質問者: まるまる1
解決済
4
0
-
男やもめにウジがわく、と言いますから父親には母親よりも先に亡くなってほしい。そのためにできる事は?
男やもめにウジがわくと言いますし、父には母より先に亡くなって欲しいです。そのためにはどうしたらいいでしょうか 妻に先立たれた男の惨めさは見るに耐えないものがありますよね。特に家事を妻に頼ってばかりだった男はもう酷いものです。 身の回りのことを妻に頼って生きていた男は、生涯独身できた男のようにあれこれと自分のことを自分1人でテキパキできません。介護するにしても体重も重いし重労働。それに他人に頼る事に慣れきっているので他人にしてもらって当たり前ですからしてもらったことへの感謝もありません。 このように我が家の場合、母が先に亡くなった場合に残された父親というのは非常に厄介です。 父親には迷惑をかける事なく母より早くさっさと亡くなって欲しいんですが 母親より先に父親に亡くなってほしい場合、何かできる事ってありますか? 酒めっちゃ飲ませるとか、タバコを吸わせるとか病院にはあまり行かせないとかですかね? でも自由にさせたらストレスなく過ごしてしまって余計に長生きする可能性もありますよね。 どうしたらいいんでしょうかね。 私は東京在住で父母は岐阜県在住ですから、仮に母が先に亡くなって父だけが残っても知らぬ存ぜぬで押し通せなくもなさそうですが行政があれこれいってきたらうざったいですね それに名古屋に妹が住んでますからそっちに頼る事になってもかわいそうです。 私の家には4歳の息子が、妹の家には12歳の娘がいますので育児も大変なのでわざわざ田舎に介護しに行く手間がめんどいです。 母のためならそれもやろうかなというのもありますが、父親に対してはやる気は出ないですね。特に愛情もありませんし。 金で済ませるにしても今の父に払う金がもったいないですからね。あとは亡くなるだけの存在に使う金は1円だってもったいないです。 母より後に亡くなった場合は葬式もしてあげるつもりもありません。母より先に亡くなったのなら母に対する手前もあるので葬式はしてあげるつもりですけどね。 父には「亡くなったときに葬式して欲しいならお母さんより早く逝かないとだめだよ」 とか言っておいた方がいいですかね
質問日時: 2024/07/06 11:52 質問者: レイレイン
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
彼氏との同棲に対して口を挟まれます。わたしの親は異常?それとも普通?
27歳女性です。3年付き合った同い年の彼氏と同棲を検討しています。 2人で物件を決めて審査を通したタイミングで、自分の母親に同棲のことを電話で話しました。 母はわたしに彼氏が居るのは知っていましたが、顔や名前も特に明かしていなかったのでどのような彼氏なのか?を根掘り葉掘り聞かれた結果、色々と解せない部分があると言われました。以下が母親が腑に落ちない内容です。 ・物件の審査をわたしの名前で出していること 理由としてはわたしの方が年収が100万円程彼氏より高いかつ企業の名が知られているため、審査が通りやすいと判断したため。 ※彼氏の年収も平均くらいで、全然暮らしていける範囲です。また、わたしは年収差は全く気にしておりません。 しかし母親は何故「女の」わたしの名前で審査を出しているのか、その彼氏は経済的に大丈夫なのかが不安とずっと言われました。 →年収差は気にしていない、かつ彼氏も年収的に全然暮らしていける範囲と伝えました ・一緒に住むのに何故結婚なのか? そのまま結婚せずだらだら同棲を続け、最後に捨てられるのでは?捨てられたとしても自殺なんかしないでよと言われました。(過去に自殺未遂はもちろんリスカすらしたことは一切ありません) →そんなことは全く考えていないと伝えました わたしはそのように色々と小言を言ってくるのはどうなのか?27歳で自立もしているしわたしが幸せならいいじゃないか自由にさせて欲しいと伝えたところ、親ならこれくらい言うのは当たり前!むしろわたしは今まで自由にさせてきた優しい方だ!と言われました。 最終的に母はわたしの選択を尊重すると言って電話は終わったのですが、審査の緊急連絡先に記載したから管理会社からの電話に出て欲しいと物件情報とともに母に伝えたところ、 ・物件が駅から遠く防犯対策は大丈夫か? ・結婚ならまだしも親として管理会社から娘の同棲の確認をされるのは嫌だ ・女のあなたが何故審査の名前を出して率先しているのか解せないことが多い 以上のことをまた言われました。 そのため、周りの友人も結婚前に同棲をしていることが多いこと、彼氏はでんきやガス水道の契約、家具を探しに行くこと等率先して動いている、男だから女だからの枠をわたしは気にしていない、わたしは今が1番幸せ以上を伝えましたが半日以上既読無視。管理会社からは緊急連絡先に電話をかけているが繋がらずの状況と言われ、審査の進捗が滞っています。 以下質問です。 ①この状態は普通なのでしょうか?もしかしてうちの親は毒親ですか? ②またどのように対応すればよいでしょうか?解約手続きもしてしまい、早く審査を進めたい現状です。
質問日時: 2024/07/06 00:34 質問者: 螺紫
解決済
11
1
-
お父さん来たらジ・エンド
今年の4月に父が退院してからというもの、面白くない日々が続いてます。 よく、私の部屋に来るのがイヤですね。 来てただクーラーで涼しむだけならまだしも、絶対このままな~~んにも しないでいるし、会話もしながら寝るし、さすがにくちでは私に勝てないので、 何も言わないのが続くんです。 で、無言で「もうゲームするなよ」とか、「何もしないで寝ろよ」 の、オーラが攻撃するする。( ゚Д゚) こういうとき。、母は逃げるし、父が傍にいてほしくないそうですね。 私も最近ふっきれて、父がいるより一人が良いみたいになりました。 はっきり言って、邪魔なので、母はよく父を私の部屋へ移動させますね・。 正直に言ってましたが「お父さんいらないのに」と、面と向かって言ってました。母が。 おまえの旦那やろ・・。 まあ、いつもいつも私は父と一緒に行動してたので、もうお母さんが共に行動するば? と、つっこんでますがね。イヤみたいですよ。 子供が自立のために親と距離を離れるのは良いかもだけど、夫婦はどうなんでしょうか?
質問日時: 2024/07/05 18:30 質問者: 永久花
解決済
3
0
-
2週間前、親の車の後部座席の上に履いてる靴がおいてあり、そこに座ってしまいました。汚いって思ってしま
2週間前、親の車の後部座席の上に履いてる靴がおいてあり、そこに座ってしまいました。汚いって思ってしまいました。今も菌やウイルスはいますか?そして、それから1週間後、後部座席に乗って、その後バックをそこに置いて、スマホをそのバックの中に入れようと思ったのですが、汚いと思って途中までしか入れれませんでした。そしてさきほど、昼ごはんにそのスマホを触ってしまったので、まずは手洗いをしておにぎりをラップで握りました。その手で触ってしまった部分のごはんを食べてしまいました。今も、ウイルスや菌はいますか?病気になったりしますか?不安になり、心配になりました。座席の上に履いてる靴を直で乗せる方はいますか?いたら教えてください。これは正常ですか?それとも不安障害(強迫性障害)ですか?
質問日時: 2024/07/05 16:00 質問者: クウラJr.
解決済
3
0
-
解決済
6
0
-
昨日母親に用があって、涼しい部屋に上がりました。弁当買ってきて食べ終わり、 サンダル履きで裸足だった
昨日母親に用があって、涼しい部屋に上がりました。弁当買ってきて食べ終わり、 サンダル履きで裸足だったので、俺の足の爪 巻き爪で、汚いと思ったのか、足元でゴソゴソするなと思ってたら、爪切り持って爪を切っていました。私は180超えの、120㌔、 母親は小柄で143㌢です。 年取って余計に小さくなったなと思うと切なくなりました。小さい頃から親父と仲が悪く 家出も何回かして、何年も帰って来ないとかあり、私が二十歳の頃に離婚しています。 これはマザコンと言うのかな? 俺は親孝行と思うのですが、皆さんの意見は どう思われますか?
質問日時: 2024/07/05 10:29 質問者: やぎ汁
ベストアンサー
5
0
-
父が亡くなってからずっと母のわがままに付き合わされてました。土日も旦那が仕事でいないってのもあり毎週
父が亡くなってからずっと母のわがままに付き合わされてました。土日も旦那が仕事でいないってのもあり毎週どこ行くのか?と電話があり、旅行も連れて行くよう言います。向こうが勝手に予定を立てる為行きたくない旅行に付き合わされ、年一回の家族旅行がこれで終わります。 母だけが行きたい旅行にお金を使うのが心底嫌で、、、 ランチなどの回数も多く不妊治療をしてたので借金まである状態です。お金ないとか用事を作ったりして行かないようにとしてたのですが、、お金ないと言えばその時は出す後から返せとか用事も強引に付き合おうとしてきます。 共働きもあり土日は家で子供と適当に過ごしたい。 お金も母に使う金があるなら、家族と遊ぶお金や自分の趣味に使いたい。 妊娠して流産して妹はその月に出産して、妹に会うぐらいなら仕方ない事だし、会って可愛いぐらいは言いますが、、、母から妹の子の写真見せびらかしてかわいくない?あーだこーだの言ってくる無神経さに嫌気がさします。 母には懐がない。不妊治療に更にお金がかかる。ステップアップするから、それに今は流産したのがショックでわいわいする気が起きない。だからほっといてほしい。 何も子供はうちだけやない!妹弟に頼んで!と言いました。前々から私よりも妹の方が専業ってのもあり、動きやすいのだから頼むように言ってます。 多分妹の旦那に気を遣ってるのかもですが、、、 母はほっといて→私の事を捨てようとしてる→ならこっちから捨ててやる縁切ってやる→相続放棄の紙かけ!!と 定期的にラインで言ってきて、、、 相続放棄の紙かけ!親子の縁切るから弁護士雇え!!と訳のわからん子と言ってます 相続放棄って脅迫罪だし、ある意味何回も書いてる。そして、書いても結果本人が満足するだけで 暫く経つとケロッとして、普通に接してきて同じ事の繰り返し。 親子の縁って養子ならともかく、実親なので書類上切れないし、縁切るならほっとけばよくないですか? 相続だって遺書に書いて法的措置さえとれば渡さなくて済みますし。 こんな喧嘩なる度に言ってきて何がしたいんですか? 自分が落ち着くまでほっといてくれってだけです。 母のしてほしい事って私は母のために借金してまでやらないといけない事何ですか? 負担も、年収1000万稼いで暮らしてる下の子らより大きいです。ランチは言っても旅行は行きません。 それを下2人に相談しても自分達だってやっていると言って話になりません。実家行ってランチ奢ってそれだけでもしてるって。いやいやと思います。 確かに不妊で何でもないふりして対応できないのは私の都合かもしれないですが、、、 ですが、毎週そんなのしたくないです 昨日は、私と縁切る。 ただ私の存在がうざい。生きてると思うと嫌になる。お前は不良品だと言われました。 子供の頃から見下されて、自分の都合のいい時だけ来るのも知っていますが、そういうのがやはりしんどいです。 今も本人にはそのつもりがないやってないと思ってますが旦那の収入の面で馬鹿にして来ます。 何故縁切るのに、ワーワー言ってくるんですか? ほっとけば勝手に疎遠になります。
質問日時: 2024/07/05 08:41 質問者: 小公女好き
解決済
10
0
-
私が小さい頃から両親は家庭内別居をしていて、私は普段母と過ごしています。父と家の中で鉢合わせただけで
私が小さい頃から両親は家庭内別居をしていて、私は普段母と過ごしています。父と家の中で鉢合わせただけでも母の機嫌が凄く悪くなるので、会わないようにいつも耳を研ぎ澄ませて上の階にある父の部屋の音を聞いています。 両親が会話をすることは一切なく、話すとすれば喧嘩の時だけです。私の家では圧倒的に母が強く、喧嘩になると、母が父を一方的に責め立て、時には投げ飛ばしたり殴ったりしているのか、父の、成人男性とは思えないような叫び声が聞こえてきたりします。 母は私が母の味方であると思っているので、喧嘩の中で時々、「この話、〇〇(私)も聞いてるんだからね!高校生の娘が聞いてるんだからね!認めろよ!!!」 みたいな感じで、私を理由にして(?)いるのも聞こえてきます。 最近家庭科の授業で、「喧嘩を子供に見せることも虐待になる」というのを習いました。私のケースは虐待になりますか…?もっと酷いお家は山ほどあると思うので、やっぱりこれは虐待とは言えないですか…?
質問日時: 2024/07/04 22:44 質問者: ふぇ-
解決済
4
0
-
長女なんだから家のことやって当然と言われますが、普通のことですか??
長女なんだから家のことやって当然と言われますが、普通のことですか??
質問日時: 2024/07/04 19:55 質問者: marimo.
ベストアンサー
5
0
-
母に良いことを
私、かなり母に対して罪なことをしてました。 いつもいつも昔からドジばかりする母を、 馬鹿にしてました。いけないことですよね。 母にキレるとすごいイヤな発言をいったりしてました。 父への尊敬心があったからか、父が母にどんな理由で、 そしてどんな内容で注意しているのか、子供のときから覚えてました。 それを私が40歳になっても1つも直してない母に対して 腹立つという気持ちが多くありました。 私が産まれる前からですから、45年以上、父は注意してれば 母が直してくれると信じてたそうです。 でも一つも治らなかった。 今でも治っていない母に対して、イヤな思いだけしてましたが、 1,2日くらい前から、不思議と自分自身の中で、全部じゃなくとも 許していこう、お母さんなんだから。 と、思うようになりました。 40歳になってから?遅すぎ!とか思われるかもしれないですが、 私にはそれが、”時”だったみたいです。 父が認知症に入ってなかった45年間の注意をうながしたり、 ときには怒ったり。 それを無駄にしている母を許して、自分を変えていこうと考えました。 こんなことしたら、父に悪いことしてるということになりますか? 父は認知にならなければ、ずっと注意してたと思うんです、母に対して。 許したら父への裏切りにならないでしょうか? あと、母に対してこれは逆効果になってしまいますか? アンサーお願いします。m(__)m
質問日時: 2024/07/04 12:16 質問者: 永久花
ベストアンサー
5
1
-
弟の方が大事に思われている気がして辛いです。どうすればいいでしょうか。
初めまして。現在高校生の女子です。 私には今中学生の弟がいます。 弟は私よりも効率が少し悪めで成績も必死に勉強してまぁまぁの順位を取ります。(それは自他共に認めています) それにより弟はテスト前になると母親、祖母に全教科見てもらいながら勉強しています。(私の時はそんなことありませんでした。) ですが中間と期末って大体中高生って時期が一緒ですよね? だから私がリビングでテスト勉強していて、弟がリビングでテスト勉強するとなると絶対に私が移動しなくちゃいけなくなるんです。 母親曰く、あんたなんかよりも弟の方が勉強効率悪いし、あんたの方が成績いいんだから。と だからあんたが移動しなさい。ということを言われます。 正直私の方が成績がいいと言っても、私は学校の中で下の上だし、このままでは行きたい大学に行けないとも言われています。 それに普通に成績が悪かったら留年も全然有り得ます。 母親達は私のことを1人で大抵は出来るほっといても大丈夫な子という認識をしていると思います。 しかも弟と母親達の勉強がヒートアップして喧嘩が起こることがよくあるんです。 そこから私に対して八つ当たりしてくる。なんてことも珍しありません。 弟ばかり心配されて私は大抵のことできるからほっといてもいいや。何とかなるでしょ。とないがしろにされている気分になって正直辛いです。 どうすれば気にしないで済むでしょうか。 文書にまとまりがなくてすみません。読んで頂きありがとうございました。
質問日時: 2024/07/03 22:17 質問者: ぽふすけ_2
ベストアンサー
7
0
-
悩んでいます。 私は現在高校3年生の女です。高校2年生の時にてんかん発作が2度起きたのと、妹がてんか
悩んでいます。 私は現在高校3年生の女です。高校2年生の時にてんかん発作が2度起きたのと、妹がてんかん持ちということで脳波に異常はなかったのですが、てんかんと診断してもらいました。(お医者さんは診断をちゃんとしてくれず私にてんかんと診断するかの決断を委ねてきました。) もちろん、車の免許がてんかん発作後から2年取れないこと(運転できない)や、病気を持つということが大変なこともわかった上で、やはり、治療を始めないと危険だと感じて決断しました。 私の悩みは、進学を考えている大学は駅が遠く、今住んでいる実家からも遠いです。車をしばらく持てない私は、1人暮らしを提案したのですが、父がてんかんがあるからダメだ。と否定してきます。また、このことに限らず、てんかん持ちになると決めたのはお前だからという理由で色々否定してきて、私の自由を奪ってきます。 確かに、てんかん持ちとなると病気を持っていない人と比べて1人暮らしにも健康的にリスクがあるかもしれませんし、治療をしているからといって100%発作が起きないわけではないです。ですが、私はてんかん持ちだからという理由で自分の人生を諦めたくありません。 母はてんかん持ちだから何?という私と同じ気持ちなのでまだ良いのですが... 父の言葉を聞くたびに辛くなります。まるで、てんかん持ちが悪いと言われているような、私の決断が間違っていると言われているような。この気持ちにどう向き合ったらいいでしょうか?
質問日時: 2024/07/03 21:04 質問者: sttt.oooo
ベストアンサー
2
1
-
私の母は人形いぞんしょうかもしれません。長くなりますがご意見ください。 私の母が幼い頃からずっと持っ
私の母は人形いぞんしょうかもしれません。長くなりますがご意見ください。 私の母が幼い頃からずっと持っている人形があります。ぬいぐるみではありません、人形です。 その人形と毎日日常会話し、ご飯も口につけて食べさせてる振りをしています。 最近は大学生になる妹も母の真似をしてその人形を可愛がって母と同じことをするようになりました。 私はこの状態を小学生の頃から異常と思っていたため、変な目で見ているのですが、最近そのせいで母と妹から逆に距離を置かれるようになりました。 人形を可愛がり、何故か褒めています。 私は家事をほとんどしているのですが、全くありがとうもなければ褒めても貰えず、邪魔者扱いです。 この人形は母が幼い頃からあるため、父親、祖父母も仕方ないと受け入れているような感じで、見ていてほんとに異常すぎて私には理解できません。 家族の中心にその人形があります。ほんとに気持ち悪いです。 私の母親は人形依存症なのですか??
質問日時: 2024/07/03 20:08 質問者: marimo.
解決済
4
1
-
母親なんですが、森高千里をテレビで見ると「ババア出てくんな!」とか「あの森高千里も老けたなあ!ははは
母親なんですが、森高千里をテレビで見ると「ババア出てくんな!」とか「あの森高千里も老けたなあ!ははは」とか言ったり、生田絵梨花を「ブスじゃん!」など、テレビを見てよく女性芸能人に悪口を叫んでるんですが、嫉妬深い性格なんでしょうか?ちなみに誰かを可愛いとか綺麗とかはあまり言いません。
質問日時: 2024/07/03 17:32 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
9
0
-
どうして言えない?!
どうしてそんなこと言えないの?というか、言わないの?!って思う事がありまして。 父親が認知症になってからというもの、いつもうるさいほど言いつけていた、 会話のキャッチボールというのが無くなってきてるんですよ、家のことですが。 買い物から帰ってきたら、(母が)私は「ありがとう」「おつかれさん」 「買い物袋重くない?、もとうか?」「仕分け私がするよ。お母さん大変そうだし」 「いつもごくろさん」「荷物持ちはわたしがするから、お母さんは何も持たなくていいよ」 いつもいつも私が言う言葉です。 上記に書いたこと以外も沢山沢山あります。 何もなくても、「いつもありがとう、いろいろと。」「みんなで頑張って行こう!」 「落ち込まないで、元気だそうぜ!」「お父さん咳してるね、薬買いにいくよ」 「お母さん明日リハビリがあるでしょ、無理はしないでね。頑張ってね」 全て私しか言いませんし、実行するのも私です。 第三者にこのこと分かられて、「何であなたしかそういうこと言わないの? ご両親は何も言わないね。」 と指摘されたことがあります。 いつも言えば、外でもやはり知られてしまいます。 習慣って恐ろしいもので、人に対しても私はそういう人物だから、 薬局であろうとも、農協だろうと、タクシーだろうと、病院だろうと、 皆さんにバレるのは当然でして。 ベンチで座っていても席ゆずるのは当然だし、タクシーの運転手さんに 「ありがとうございました!」 っていうのが当たり前と思ってました。 でも、弟がそれ訊いて腹たてて、 「おれらは金だしてるんだよ!!なんで感謝なんかするんだよ!バカ!」 って、怒られたこともあります。 私が間違っているのでしょうか? お礼したりするのはダメなんでしょうか? 弟の言うように、お金出してたら感謝しないのが当たり前なんですか?
質問日時: 2024/07/03 10:58 質問者: 永久花
ベストアンサー
8
0
-
父親が不倫しているかも
高2女子です。父親が不倫しているかもしれません。理由としては会社に行くカバンの中からゴムがでてきたからです。その時はショックもあってそのゴムはカバンに戻しました。そして次の日飲み会と言って夜2時くらいに帰ってきました。怪しく思ってこっそり起きてカバンをみると昨日あったはずのゴムがなくなっていてホテル(ラブホではない)のレシートがでてきました。他にも父親は今年40才なのですがカバンから錠剤がでてきて調べてみると精力を高めるようなものでした。正直父親が信じられなくなってきてどうしたらいいかわからずパニックです。カバンに入っていたものなども全部写真を撮っています。離婚はしてほしくないです。だけどこのままモヤモヤしているのはいやです。私はどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2024/07/03 01:47 質問者: グミが主食
ベストアンサー
8
1
-
1日で退職したバイト先から給料が振り込まれず、電話し給料が郵送されました 結果、父の嫌味がとまんなく
1日で退職したバイト先から給料が振り込まれず、電話し給料が郵送されました 結果、父の嫌味がとまんなくなりました 私は変なのですか
質問日時: 2024/07/02 23:03 質問者: めーれ
解決済
7
0
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
父親ですが、常に口からフーフー息を吐きます。その息が自分の方向にきて、その息のにおいを嗅いだり吸っていると思うと気持ち悪いです。無意識なのか、みんなで食べる食べ物に向けてフーと息を吐いたりもしていて気持ち悪いです。極め付けには父親が運転中に助手席に座っているわたしに顔を向けて、シーと歯茎を見せながらわけのわからないことをしています。一体何なのでしょうか?
質問日時: 2024/07/02 02:09 質問者: くさ草w
解決済
5
0
-
母親の仕事の愚痴がうるさいです。 私の母が今働いている職場は、私が以前バイトでお世話になったところで
母親の仕事の愚痴がうるさいです。 私の母が今働いている職場は、私が以前バイトでお世話になったところです。 そのため従業員のことも知っています。 毎日のように○○さんが〜などと愚痴を言ってくるので、毎日それがあるとストレスが貯まります。もちろん母もストレスが溜まっていると思うので、共感して聞いているのですが、そろそろやめて欲しいです。 親の仕事の愚痴を聞くこれは普通なんですか??
質問日時: 2024/07/01 22:47 質問者: marimo.
解決済
2
0
-
私のお父さんはいつも仕事終わり帰ってきてイライラしてるし、お母さんの家事や私にそのイライラをぶつけて
私のお父さんはいつも仕事終わり帰ってきてイライラしてるし、お母さんの家事や私にそのイライラをぶつけてきます。 会話がネガティブだし言う事大体文句です。 家にいるから関わらないということは出来ないんですけど、皆さんはどう思いますか、?
質問日時: 2024/07/01 20:24 質問者: awowouq
解決済
3
0
-
父親が膀胱ガンになり、ストーマになりました。 市役所や県の手続きをしてあげてるのに、 たまに休んで病
父親が膀胱ガンになり、ストーマになりました。 市役所や県の手続きをしてあげてるのに、 たまに休んで病院に連れてってあげたりしてるのに、 過去の私の触れられたくないことを、つらいからか何か知りませんが、蒸し返してきます。 300万、カードローンを抱えて親に肩代わりしてもらいました。今では親に返して、さらに月に7万、ボーナスで14万と渡してます。 そのことを、病院の待合室で自分が思うスケジュールが取れずになだめているときなどに、人前で300万の借金があったくせに!また借金あんのか!と言ってきたり、 私は夜遅い仕事なのですが、いつも遅くて何してんだかわからない、遊んでるんだろうとか、覚醒剤でもやってるのか?から飛躍して、人前で、 覚醒剤!とか罵られたりします。 先生や看護師さんには伝えてあるため、またか、くらいですが、 わざわざ連れてきているのにひどくないですか? ちなみにわたしは一人暮らしで、母がノイローゼ気味になったので、話を聞きに帰ったり、野菜を買って行ってあげたりで週に何日か帰るだけです。 病院や市役所は基本は月に2日くらい午前休か、休んでおり、それだけで有給の8割はなくなります。 捕まるとかはわかっても、階段から押してしまおうかなとか、とんかちで殴ってしまおうかなとか考えてしまいます。 施設に入れるとはいえ、お金がかかるでしょうし、どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2024/07/01 13:58 質問者: やすこさま
ベストアンサー
4
0
-
私は24歳女です。実家暮らしです。 実家暮らしというのもあって24歳になっても出かける時は誰と出かけ
私は24歳女です。実家暮らしです。 実家暮らしというのもあって24歳になっても出かける時は誰と出かけるかを親に言わなければいけません。 今日は、彼氏と出掛けてくると朝10時から今まで居ました。 帰宅すると親に付き合い出したばかりなのに朝からこんな遅くまで一緒にいるカップルなんかおるか。 常識がない。 付き合いが長いならいいが最近なら尚更夕方には帰ってくるべきだと言われました。 これは普通でしょうか?
質問日時: 2024/06/30 22:38 質問者: はぁるん
解決済
8
0
-
金使いが荒い・・!
毎月毎月、母の金使いの荒いことの連続といったらない。 毎月、「今度はお金借りないようにするからね!」とか言いながら、 「1週間で4万使ったよ」とか言い出す。 以前もそういうことがあって猛烈怒ったことがあったのに。 親2人、子私一人です。 食べ盛りの人なんていませんし、とても困ってます。 光熱費を私が払っても意味がないです。 もう、貸してくれる人の生活費のことなんて母は考えないし、 いつもインスタントでつくるし、何買ってるの? と言いたいくらいです。 料理作れないのに同じ材料の分からない料理作るし、 わたしのきょうだいの嫁が作った料理食べましたが、すごくおいしくて 涙がでましたね。それくらい、貧弱でまずいもの食べてますよ。私と父は。 コンビニ弁当が食べれたら、夢のように美味しいですからね。 どうしたらいいのでしょうか? 私が管理してもつかわれます、母に。
質問日時: 2024/06/30 21:30 質問者: 永久花
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【父親・母親】に関するコラム/記事
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の父のことどう思いますか?
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
捉え方
-
子どもに優しくするのは普通? 先日...
-
東京一人暮らしのお金
-
チャンネル権は父親にあるのが当た...
-
親子関係
-
車を買う話で親と意見があいません
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚...
-
夫を捨てた母親との関係で悩んでいます
-
愛してる人を叩けますか
-
母親は私を愛していたのでしょうか?
-
なぜ両親は健全と発言したのでしょ...
-
頑固おやじ
-
マッチングアプリで何人かの男性と...
-
毎日怒鳴る父
-
すぐ来れないし
-
親は高校の時に離婚し 父親がひとり...
-
父親と縁を切りたい。父に天罰は下る?
おすすめ情報