
毒親への怒りがおさまらない時、どうしたらら良いのでしょうか
良い対処方がありましたら教えてください。
父親が自分の思い通りにならなかったり、機嫌が悪いと怒鳴り散らす人で、嫌な思いばかりしてきました。かと思えば何事もなかったように近づいてきては、優しくしようとてきては突然激しくキレ出すような人です。
今まで父親に理不尽に言われた事や、怒鳴り声を思い出すと怒りが湧いてきてしんどいです。
着信拒否しましたが、いつ近づいてきて何を言い出すかわからないので怯えています。
私はもう自分の家庭があるのに、父親が粘着してきて、足を引っ張ろうとばかりしてきます。
穏やかに暮らしたいのですが、父親は家族を大事にしろという理由で接してこようとしてきます。思い通りにならないと怒鳴るので、手に負えず困っています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
私のきょうだいは、親に絶対今いる家族の住所も教えてないですよ。
そういうことして、離れた方が良いと思う。
今は大きな声出せれても、段々弱くなる。
それが父親です。
怒鳴っているということを、訊いているあなたの存在があるから、
怒鳴れるんです。
一人相撲をさせてあげましょう。
バカみたいで笑ってしまうだろうけど。
No.3
- 回答日時:
ありがとうございます。
割とお父さんもまだ若いんですね。すみません、少し、一見異常な回答をします。意図はあるので最後まで読むだけ読んで頂けると嬉しいです。
私は男性で、vyninxecuniさんは女性なので少し状況に差があるかも知れません。また、たぶん私の父にはこの方法は実際有効でしょうけど、vyninxecuniさんのお父さんに有効かどうかは分かりません。
私ならば、一度だけ「暴力、または暴力未遂」に訴えます。何故ならば、
>自分の思い通りにならなかったり、機嫌が悪いと怒鳴り散らす人で、嫌な思いばかりしてきました。
こういうモラハラやパワハラというのは、「暴力による反撃を基本的に想定していない」からです。年老いた親が若い子供にこの手のハラスメントをやることも珍しくないですが、暴力の使用を許容するなら無謀ですよね。
もっと極端な例だと、「高校のパワハラ教師」など、身体的に最も充実した時期の男子高校生数十人を相手にやるんです。暴力で反撃してOKなら、成立するはずがありません。
彼らはそれを想定していないから、自分の優位を疑わないんです。なので、暴力が「あり」になると、途端に優位が消えてなくなってしまうんですね。
加えて言えば、親子関係においては、親は年老いていく一方ですし、子はまだまだ若い身体のままです。今後、身体能力の差は開いていきます。
なので、別に「父親本人を殴る」とかそういうことをする必要はないんですが、例えばですね、ダイニングで父親が座っているそのテーブルを、フライパンで思い切り殴りつけたらどうでしょう。本人に当たっていたら大怪我だった、というくらいの勢いで。
まだ、お父さんは威張れると思いますか?
今後お父さんは、vyninxecuniさんに怒鳴ったら、vyninxecuniさんがフライパンで頭を殴ってくるかも知れない、という想像を頭の片隅に置いて、vyninxecuniさんと付き合って行かなければならなくなります。
当たり前ですが、本来人間関係において、暴力を使ったり、暴力をベースに脅したりするのはご法度です。そんなことをする人間と、真っ当な関係を築くのは難しいです。なので、これは「お父さんとの関係はもう壊れて構わない」ということが大前提です。それで良ければ、けっこう有効だと思います。
加えて最後に、こういうことを書いた意図を付け加えます。
女性であれば、例えば人通りの少ない夜道をひとりで歩いているとき、後ろから男性の足音がして、怖くなったことがないでしょうか。
どうして怖くなるのかというと、もし、万一「力ずくで相手が何かしてきたら対処できない」からですね。
実際に暴力を使うかどうかということとは別に、「暴力を想定した場合に有利か、不利か」ということは、暴力など使わないまともな大多数の人にとっても、思いの外、他人を恐れるかどうかということに影響するものです。特に父親というのは、娘にとっては生まれた時から「力で絶対敵わない存在」です。自分よりも、母よりも強くて、だから怖い。父親のパワハラのベースには、「暴力を想定したとき絶対有利」ということが確実にあります。
なので、「使うかどうか」ではなく、vyninxecuniさん側の心持ちとして、「暴力を想定する」ことはたぶん、父親に対する対策として有効なはずです。
No.1
- 回答日時:
子離れ出来ない親御さんをどうするか?
切るしかないですね
まだ元気なようなので時間、、、10年もあれば多少弱りますが、今度は介護しなきゃならない。
年齢不明ですがお父さん若いのかなあ
回答ありがとうございます
父親は50半ばですが、
自分の老後の心配ばかりしてます
害がありすぎるので、夫と子供に関わらせたくありませんが、子供の成長を自分に報告する義務があると言い出したり、名前旗を送りつけてきたり、運動会のこととか言い出して怒ってきました。
妊娠から出産までひとりで大騒ぎして、押しかけようとしたり、関わりたくて必死でしんどかったです。
産後の安静にしていないといけない時に、父親が言いたい放題怒鳴ってきてトラウマになってしまいました。
幸いにも遠方ですが、父親には限界です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の言動がおかしいです。 子供の頃から、したいことや進路など否定ばかりされ、よく怒鳴り散らされてさ 2 2023/03/25 11:15
- 父親・母親 酒を飲むと性格が変わる父親がいて辛いです。 中3です。私の家は両親も仲良く、親は家族のことが大好きで 8 2023/10/30 03:06
- 心理学 家庭環境と人格形成について。 めちゃくちゃな文かも知れません。 私は所謂精神的虐待を受けてました。 1 2023/01/29 23:23
- 父親・母親 うちの家族(父・母・私)、どう思いますか。 物心ついた時から、父はモラハラで母のことを怒鳴っていまし 1 2024/05/07 23:52
- その他(悩み相談・人生相談) 私の家庭は異常なのかどうか客観的に見ていただきたいです。 私の両親は不仲です。昔は喧嘩をよくしていた 10 2024/02/18 16:22
- その他(家族・家庭) 父親(55歳)がすぐキレる人でしどいです。 機嫌が悪いと家の中でキレて家族に当たったり、物に当たった 3 2023/07/25 12:39
- その他(家族・家庭) 姉妹間での親への認識の違い。 私は自分の親を毒親だと思っています。 私がいじめられた時、助けようとも 3 2023/12/29 22:14
- 父親・母親 父親が大嫌いで居なくなって欲しいと思ってしまいます。 5 2022/11/21 02:17
- 父親・母親 父親が本当に嫌いです。 私の家族は昔から仲が悪かったです。 いつも父親の機嫌を伺う様な子供でした。 7 2023/04/03 22:18
- その他(家族・家庭) 毒親、毒兄弟と関わって良いことってありますか? 関わるとエネルギーを奪われ疲弊し、嫌な気分になるだけ 2 2023/05/01 21:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください、サークルの合...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
娘の朝帰り
-
大卒でスーパーマーケットへの...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
父親に死んでほしいです。 どう...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
全部否定から入る親って毒親で...
-
僕は大学生です。親戚付き合い...
-
家族に会いたくない
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
2年経つのにホームシック
-
妊娠しましたが誰の子がわかり...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
今付き合っている彼女と別れよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
ホームシックになった大学生です。
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
2年経つのにホームシック
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
父親とは何なのか・・・
-
子どもの頃の悪事や行動
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
家族に会いたくない
-
娘の朝帰り
-
大卒でスーパーマーケットへの...
おすすめ情報