
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
呆れた。
なんて親不幸なんだろう。なんて考えがないんだろう。
親は心配してるのに自分のことばっかり。
失礼ですが、これは娘さんわがままだと思います。
犯罪とか横行してるのに。
自分の彼だけは…なんて思うことも危ないと思います。
学生でしたら、なおのこと!!!
社会人で縛られたくなければ自立すればいいだけのことです。
自由に責任とおかねはかかります。
そのくらい自覚させましょう。
バイトしてたり、社会人であればおこずかいなんて絶対渡さないことです。
そもそも、朝帰りさせるような状態を作った親も責任あると思いますよ?
何かあってからでは遅いです!!!
5年前に大学の友人がお嬢さんのような生活をしておりましたが、
通り魔に遭遇し、今も心に大きな傷を抱えて仕事もできない状態でおります。
嫁入り前の身分で朝帰りなんて、私からすれば犯罪に巻き込まれた印だとしか思えません。
どうぞ、お嬢様に心配している意味を説かれ、自立するか家のルールを守るか決めさせましょう。
No.14
- 回答日時:
年頃の娘さんをお持ちのお母さんには心配な毎日ですね。
でも。。。
娘さんも全くご家族の心配を理解してないわけではないと思いますよ。
きっと心根の優しいお子さんでしょ?。
いろんな意見もありますが、お子さんを信用してあげるのも親の務めだと思いますね。
どこで何してるのかわかったもんじゃない。きっとエッチなことに夢中になってるんだろ?。
親としては悪い事ばっかり考えますよね。
何かと口うるさい干渉ばっかりする家にいるより、彼といるほうが楽しいからだと思えるけどな。
時間になったら帰らなきゃ。でも、又疑り深い目で見つめられるんだろうな。
そう思うとどうしても反抗したくなるもんだと思います。
これからは、どこで誰といるのか、帰る時間はいつ頃かなど聞いておくだけでいいんではないでしょうか。
大切な体だから心配してると一言言うだけできっと元のいいお子さんに戻りますよ。
厳しく育てるのも親です。
子どもの目線で理解してあげるのも親。
我が家にも似たような娘がいました。
最初はそれは厳しく注意してました。
18で出産。19で離婚。
その後再婚していますが。。。
信じてあげる。
これは非常に大切な事だと思います。
彼と遊びに行った先での楽しかった話など一杯聞いてあげる。
これが目線で付き合う事だと思ってます。
今までは、きっと又あの子と遊びほうけてるんだろ?
これでは疑われてるんですから、子どもにしたら何とか隠そうとなります。
一緒に楽しんであげる。
彼をつれておいでよ。食事でもしよう。
我が家はこれでうまくいきました。
朝帰りがよくないことは承知してるはずです。
こんなに心配してくれてるんだ。自分を見つめてくれてるんだ。
これが伝わればすぐに帰る子どもになりますよ。
話が前後して読みづらい文章でごめんなさい。
No.13
- 回答日時:
こんにちは。
私も女性の朝帰りは全く了承できません。
厳しくしかるべきです。
大人?20歳なんてまたガキですよ。
いっぱしの口を叩くなと言ってあげなさい。
大体、近所のひとの目もあるでしょう?
具合悪くないですか?
No.12
- 回答日時:
働いてるんでしょう?だったら家から出して一人暮らしさせてあげれば
いいじゃないですか。家のルールに従えないなら自分で生活しろ、親は手助けしない。で十分じゃないですか。目に付くから口も出したくなる。
夕飯なんて自分で用意させればいいんです。
帰ってくるか来ないかわかんないんだから。
過保護だと思いますよ。甘やかしすぎ。
もう20歳、働いてるんですから自分の尻拭いなんて自分でさせましょうよ、結果として悪い男に引っかかったとしてもそれも人生経験です。
それとも私の親みたいに「嫁にいくまで家は出さない」って古い考えの親のエゴがあるんですか?それなら朝帰りくらい我慢して下さい。家から自立したいのに親のそんなくだらない古い考えで家を出してもらえないならね。
No.10
- 回答日時:
うちの親は質問者さまよりもはるかに厳しく、私が20歳のときでも夜10時が門限でした(いまから10年ほど前ですが)
やはり「帰りが遅い!」としょっちゅう言われましたので、自分で部屋を借りて実家を出ました。
親元にいるのに「干渉するな」って甘えすぎだと思います。
社会人で、自分の思うように生活したいなら自分で自分の家を借りればいいし、
それができないなら実家のルールは守らないといけないと思います。
せめて日付が変わるまでに帰宅するとか。
娘さんのお相手の男性はおいくつなのでしょうか、
質問者様とは面識があるのでしょうか、それにしてもあまりにも常識が無いような気がしますが・・・
という私も今の20歳からすれば古い考えかもしれませんが、
20歳の男の朝帰りと、女の朝帰りでは全然違いますよね・・・
初めての彼氏でうかれてるのもわかるのですが、こういうことが心配だとか(夜中とか朝方は性犯罪も多いですし)きちんと話をされて、
それでもまだ干渉するな、自由を認めろというのであれば実家から出るようにくらい厳しくてもよいかと思われます。
権利(自由)を主張する前に義務(家のルール)を守らないと。

No.9
- 回答日時:
こんにちわ
うちも同世代の子供がおります
女の子の場合、何か事件に巻き込まれるかもしれないと常に言ってきかせていますので、門限は0時です
私も0時までは頑張って起きて待ちます
彼氏と24時間一緒にいたいなど訴えてきましたが却下しました
どうも体の関係があるようなので避妊だけはするように言っています
もし出来てしまったら受け入れようとは思いますが・・・
彼には1度うちに挨拶に来てもらいました
そんなに堅苦しい場ではなくて1度会って顔見て安心したいと娘に申し出たのです
いつも車で送ってくれたりと大事にしてくれてるのも事実だったので、親として彼に感謝の意を伝えたかったので。
その日を境に何が変わったということは無いけれど、クリスマスの時はお泊りを許してあげました
この位の年齢の女の子って難しいですよね
口も達者だし(うちだけかな?)まだまだ反抗期かな?と思いながら様子見てます

No.8
- 回答日時:
最近の若いお嬢さんの奔放な性生活には本当にあきれ返ります。
恥を知らなくなったら人間おしまいですよ。
せっかくの若い女性なのに、人生でも一番綺麗な時期なのに、どんどん醜くなっていきますね。
生きていく姿勢の美しい人が、急速に減っていってます。
うるさいことを大人が言わなくなったのも、自分も堕落した方が楽だからです。
人間というものは、その本性のままでは決して美しいものではないということ、教育を受けるということは、本性の醜さを知性で抑えることのはずだったのですが、今の日本は、教育はただ、お金になる手段にしか思ってない人が多いですからね。
バブルで人の心が狂った時期と、若い女性が狂い始めた時期とが一緒なんですよ。一度堕ちてしまった品性というものはなかなか取り返しが難しいものだとつくづく思います。
貧しい心は、お金と手軽な快楽を求めるもののようです。
人にとって大切なもの、それをしっかり伝えて来なかったのではないですか?そういうものは、学校教育では教えれないものです。親が伝えるべきものです。
あえて、厳しいことを言わせていただきました。
No.7
- 回答日時:
40代娘二人の父親です。
質問者様は男親でしょうか?女親なら自分の過去をかえりみて容認されるような気がします。
うちの娘は小5と小1なので朝帰りどころか彼氏すらいない状態なので将来、自分ならどう対応するかを想像で回答します。
多分、妻に任せます。ただし、セックスするときには必ず、相手にゴムをつけさせることを約束させます(もちろん妻から言わせます)。朝帰りだろうが22時帰りだろうがやることやっているだろうし。ただ、朝帰りするのなら学生だとしても小遣いは渡さないようにするかな。親がホテル代出すなんてアホらしいですもんね(笑)
大事なのはご自身の考え方です。他人からどう思われようがどうでも良いでしょう。でも、朝帰りがなぜダメなのかは娘さんに話をされた方がよいと思います。ただ、いくら朝帰りを禁じても男とセックスはするでしょうし、失恋して傷つくこともあるでしょう。でも、そうやって人間強くなっていくのだから親としては信じて見守るしかできないですよね、辛いところです。
No.6
- 回答日時:
一緒に暮らすなら一緒に暮らすルールって言うのがあると思う
お宅のルールがどういうものなのかって言う事じゃないですか?
お嬢さんが1人暮らしなら、自分のルールで生活していいと思うけれど
同居しているなら一緒に暮らすときのルールがあるかなぁと思います
それは大人だとか子供だとかそういうものは関係ないはずです
No.5
- 回答日時:
今大学3年で21歳の♀です。
娘さんの気持ちもわかりますが、ikmaさんの気持ちもわかります。
私も彼氏がいるのですが、朝帰りしたい気持ちは山々です(^^;)
でも、うちの両親は日付が変わるまでには帰ってこいなんていうし、
最近では夕飯までには帰ってこい!なんていうようになりました(笑)
うちの夕飯は午後6時なのでそれにはさすがに反発しますが
できるだけ0時までには帰るようにしてます。
やはり学生ならまだ親のお金で生活しているんだろうし、しっかりと叱ったほうがいいと思います。
親が甘く見られてはいけないと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
25歳の娘の帰宅が遅い、
兄弟・姉妹
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさんは親に怒られていますか?私は1時すぎぐら
兄弟・姉妹
-
20歳の娘の夜遊びが増えてて心配です。 20歳の娘が夜の11時くらいになって家を出ていきます。そして
子育て
-
4
大学生の娘の朝帰り
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
社会人の娘の朝帰りと交友関係について
兄弟・姉妹
-
6
娘はいったい何を考えているのか
父親・母親
-
7
大学生の朝帰り
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
9
娘の外泊
夫婦
-
10
29歳になる娘の夜遊びが心配で卒業させたい
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
12
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
13
よく、大学生が彼氏とのお泊りデートの許可が親からおりない、という話があるじゃないですか。 そこで疑問
カップル・彼氏・彼女
-
14
娘の一人暮らし
失恋・別れ
-
15
大学生の門限って何時が妥当?お泊りするとき親に電話番号を言わないとだめ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
大学生に門限ってありますか?何時に帰宅していますか?
片思い・告白
-
17
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
18
もし週1しか恋人と会えなかったら毎回セックスしますか?
カップル・彼氏・彼女
-
19
娘が彼の家に外泊するのは普通のことなんでしょうか?
親戚
-
20
自分の娘が嫌いです
子供
関連するQ&A
- 1 朝帰りを繰り返す夫について相談です どうしたらやめてくれるのでしょうか? 家庭を持っていても、朝帰り
- 2 旦那のことについてです。もう最近理解できません。 今月の初めに娘が出産しました。娘の旦那さんはクォー
- 3 娘の趣味に干渉する親の心理
- 4 夫とは寝室はもう何年も別々です 夫は中学2年の娘と同じベッドで 寝ています娘も嫌がらず夫と一緒に 寝
- 5 大学生の娘への干渉
- 6 過干渉はもういい加減にして
- 7 束縛、干渉する夫と心臓病の娘
- 8 結婚した息子(娘)夫婦になぜ干渉してはいけないのか
- 9 義両親の過干渉について。 私(26) 旦那(28) 息子(6) 3人家族で、もうすぐ新しい家族が
- 10 夫の行動がわからない 家では育児もしないし3歳の娘を無視したりボールぶつけたり大人とは思えない嫌がら
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生きづらさについて こんにちは...
-
5
祖母に女性とはこうあるべきと...
-
6
19歳、家を出る
-
7
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
8
自分を騙す事ってあるんですか?
-
9
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
10
恵まれている人が苦手
-
11
もう大人なのに、父親が嫌い
-
12
16歳、妊娠しました。
-
13
私は親が嫌いです。高1です。
-
14
社会に適合できるような普通の...
-
15
ママ友との経済格差が辛い
-
16
母親と喧嘩しました 大学一年生...
-
17
フリーターの息子どうしたら?
-
18
勤務地が親元から離れることに...
-
19
大学をずっとサボっていて結局...
-
20
娘の朝帰り
おすすめ情報