アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

23歳の娘がアルコール依存症かもしれないです。

社会人2年目の娘(23歳)のことで相談させてください。50代の母親です。
子供が2人いて、息子は25歳の社会人で娘が今回相談させていただく23歳の娘です。
とても大きい悩みとか心配事をしているというわけではないですが、1点だけ心配なことがあります。
今回は23歳の娘のことで相談させていただきます。娘のお酒の飲み方についてです。
息子はお酒が体に合っていないというか、お酒に弱いので外でご飯を食べてきた時も、家でご飯を食べている時もお酒を飲まないです。息子は1杯で顔も体もかなり赤くなるので、アルコールアレルギーに近いと思います。
でも、23歳の娘は兄妹の2人のように飲んでも赤くなることもなく、お酒を飲んでも顔色が変わらないで肌色のままです。
娘はお酒が強い方なので、よく飲んでいるお酒もビールや7%のストロング缶、麦焼酎や日本酒、ワインとかも飲んでいる時もあります。

娘は休肝日と言って飲まない月曜・火曜・木曜日の3日以外は家でも毎日晩酌をしています。家で晩酌をしているときは缶ビール1本と麦焼酎2杯の合わせて3杯とか、7%のストロング缶1本とワインをグラスで2杯の合わせて3杯とか、そこまで多く飲んでいるというわけではないと思います。(家で普通に晩酌しているときは娘は酔わないです。)
でも、23歳の若い年頃の女の子が日常的に毎日3杯もお酒を飲むというのはどうなんだろうというか、軽いアルコールの依存症なのではないかという心配があります。

それと、今はコロナ渦で飲み会や友達と外で飲んだりはあまりしないというのが今の世間の雰囲気だと思いますが、娘は会社の人と仕事終わりに飲んできたり、学生の友達と飲みに行くと言い、月に2回程度は外でお酒を飲んできます。
外でお酒を飲んでくると、娘はお酒に飲まれてしまって深酒をして、酔い潰れて帰ってくることが多いです。
月に2回程度外で飲んできていると書きましたが、その2回のどちらも酔い潰れて帰宅してくる月もあります。(月に1回は泥酔して帰宅してくることが多いです。)

そのため、娘は月に1〜2回は酔い潰れてかなり泥酔した状態で深夜の1時や2時頃に帰宅してきます。(酔い潰れても赤くはならず肌色のままなので、見た目はシラフに近いです。)
社会人になってからは酔い潰れて帰ってくるのは月に1〜2回程度ですが、大学時代は週に1、2回は酔い潰れて帰宅していました。
学生時代と比べれば飲み方も落ち着いてきたのかなとも思いますが、それでも世間一般から比べると、月に1〜2回も泥酔して帰宅するというのは多いのではと感じていて心配です。

泥酔して帰ってくると大抵は、メイクも落とさずに服も着替えずにそのままソファーや自分の部屋のベッドで寝ていたり、玄関前の廊下で靴も脱がずにそのまま寝ていることもあります。
酷い時は、服や上着が嘔吐物で汚れていて、その汚い服を着たまま自分のベッドで寝ていたこともありました。
泥酔して夜中に帰ってくると、トイレ以外で吐かれることもあります。
リビングのソファーやキッチンの床に盛大に吐いてそのまま処理されていないで私が朝起きて気づくということもありました。
また、娘が深酒をした翌朝はほぼ娘がトイレに篭り吐いていて、朝から娘が吐いている音や声が聞こえて、不快になります。(娘がトイレから出てきてもしばらくは嘔吐物の臭いがきつく、朝から大変不快な気持ちになります。)

そのことを翌朝に娘に注意をすると、記憶が全くないと必ず言います。(謝罪はありますが、記憶がないと言って予防線を張ってきます。)
娘本人曰く、外で飲む時はビールや日本酒や焼酎を15杯、20杯、25杯と気づいたら飲み過ぎて途中から記憶が無くなると言っていました。

記憶を無くして次の日になって吐いてしまうまでお酒を飲んでしまうことを繰り返している娘が心配です。

娘は23歳ですが、同世代の女性や大学生の女性の方は毎晩家でもお酒を3杯とか飲む人は殆どいない気がします。
外で飲んで酔い潰れてくることも半年に1回・年に1回とかであれば、娘と同世代でもお酒が強い人であればあると思いますが、娘は月に1〜2回も酔い潰れて帰ってきます。

23歳の若い女性が週に4回も晩酌をして、月に1〜2回は酔い潰れて家に帰ってくるのは世間一般の23歳の女性がすることではないと思います。
アルコール依存症の初期症状とかでしょうか?

どういう風に注意をすればお酒を控えてくれるでしょうか?

困っているのでアドバイスをいただきたいです。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私は下戸で、息子と同じく1杯で顔も体もかなり赤くなるので、アルコールアレルギーに近い体質だと思いますが、夫がお酒に強い人で、娘と同様に飲んでも全く赤くならない人で、飲酒量も若い頃は結構たくさん飲んでいました。
    夫の体質が娘に遺伝したと思います。

    娘は英語が堪能ということもあって、勉強は得意な子でした。
    就活も希望通り、第一希望の会社に受かり、一応世間的にも有名と言われている商社勤めで仕事は真面目にしています。商社の中でも大企業なので、年収も30代になると1000万を超えるような企業です。

    しかし、会社の仕事や人間関係でお酒に逃げているのだとしたら、転職もさせたいと私は思っています。

      補足日時:2022/07/29 11:28

A 回答 (8件)

こんにちは、


世間話程度ですが
補足について、

単純に考えて
高給が貰える会社は
仕事内容も難しい場合が多いです、娘様の気苦労がストレスになることは考えられます。

それはぞ本人様の意思を尊重して差し上げれば良いかと存じます。

お酒に関しましては
30過ぎた酒豪さん達は20代の頃より飲めなくなったと、私の回り方々は申しております。娘様もそのうち節制されると思いますので、依存症の心配はとりあえず大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

まだアル中じゃないですが問題なのは、酒の飲み方ですね「酒は飲んでも飲まれちゃならぬ」これが吞兵衛の鉄則やなあ。

まだ若干23の娘っ子にしちゃ「恐れ入り谷の鬼子母神」としか言いようがござらん。間違いなく将来は肝硬変から肝がんのコースで決まりやなあ。貴殿も娘っ子の優秀は自慢をしてる余裕がおありですから、大丈夫だべなあ。
    • good
    • 1

>泥酔して夜中に帰ってくると、トイレ以外で吐かれることもあります。



とりあえず、泥酔してる様子を携帯で動画を撮って見せましょう。
酔ってる人間にカメラを堂々と向けると怒るので、
さりげなく携帯を出して撮ってください。

泥酔するだけならまだしも、そこいらに吐くのは問題です。

迷惑をかけているのが家族だけであれば、まだ治らないと思います。
若い頃は母ってまだ「世話してくれる人」だと思ってますから。
    • good
    • 0

もう大人です。

一回体を壊せば、自分の愚かが、分かるはずです。それでも直ならない時は、禁酒外来みたいな、お医者に連れて行くことを、お勧めします。
    • good
    • 0

> アルコール依存症の初期症状とかでしょうか?



 アル中かどうかですが、病的なアル中に至るまでの飲酒レベルに関しては簡単に書くと次のような区分けがあります。
 ご質問文を読む限り、第三段階「習慣性飲酒」ではないでしょうか?
仕事のストレスから飲んでいるのかどうかは専門家の診断を受けてもらうしかありません。
 先々、「泥酔する回数が減った」時には『耐性がついてきた』という可能性もありますので、お嬢さんの飲み友達や同僚の方から酒量が増えていないかの情報を得られるように準備しておいたほうが良いと考えます。


・第一段階:無飲酒
 全く飲まない。

・第二段階:機会飲酒
 新年会・忘年会・冠婚葬祭などの場で進められたら飲む。
 日常生活の中で誘われたら飲む(自発的ではない)。
 回数によって「軽度(年に数回)」「中度(月に数回)」「重度(週に数回)」に分けられる。

・第三段階:習慣性飲酒
 「風呂上がりの一杯(冷えたビールなど)」や「晩酌」など、飲むことが日常的になっている。
 日常生活や社会生活は送れる。
 ここで酒量コントロールしておかないと、アルコールに対する耐性が強くなり、酔い(酩酊)を感じなくなり、後は転がり落ちていく。

・第四段階:境界者
 普通に生活していてもアルコールのことを考えてしまう。
 記憶の欠落などがひどくなり、日常生活および社会生活(仕事など)に支障が出始める。
 ギリギリ、病的なアルコール依存症に陥っていないだけ。

・第五段階:病的アルコール中毒
 初期レベルの方だと、飲酒のコントロールができなくなり、お酒なしでは生きられないほど精神的にアルコールに依存するようになってきます。症状がさらに進むと、家庭や仕事よりもお酒を飲むことを優先させるようになり、酒気帯び運転で交通事故を起こすなど、深刻な事態が発生することもあります。泥酔をして記憶を消失するブラックアウトは頻繁に起こり、健康診断では肝機能や血圧値の異常が目立つようになってきて、身体的にもアルコールに依存するようになってきます。
    • good
    • 0

泥酔して記憶を失うほどほど飲む=適正飲酒量を自分でコントロールできない…というのは問題はありますが、飲まない日を設けていたり休日に一日中酒浸りしていないのはまだ救いがあるといえます。



アルコール依存症(アルコール使用障害)は、適切な飲酒量や時間や場所などを自分でコントロールできなくなる「心の病」です。

心療内科を受診するほうがよさそうなレベルかどうか、まず自分でスクリーニングテストをやってみるとよいでしょう。

国立久里浜医療センター
アルコール使用障害スクリーニングテスト
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/
    • good
    • 0

心配しすぎです。


ただお酒な好きなだけです。

確かに頻繁に酔いつぶれるというのは褒められた飲み方ではありませんが、
そこについてしっかりと注意してなおさせれば良いです。

心配する気持ちは分かりますが、
心配するなら心配するでまずは自分で調べてみるというのをお勧めします。
あまり物事を調べたりせず、自分の思い込みで無駄に焦ってしまいパニックになってしまったりすることよくありませんか?

質問文だけで判断すると少し過保護なところがあるのかなと思いました。
娘さんも立派な成人です、過度な干渉はせずしましょう。
    • good
    • 1

ざーっとしか読んでいませんが、週に3日も休肝日をつくっているのですから依存症ではありません。


泥酔するまで飲むのは、「飲み癖が悪い」という表現をします。
記憶はないでしょうけど、記憶をなくすまで飲むのも本人の責任ですから、叱ればいいんです。
ひとり暮らしさせるのもいいと思いますよ。
ひとり暮らしなら、目覚めたあとの最悪の家の状態も、自分で掃除するしかないですから。

>転職もさせたい
そういうことに親が口を出すのはやめましょう。
もう大人なんですから、子どもではなく、自立した大人として扱うべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!