回答数
気になる
-
もう一度やり直せるとしたらお父さんとお母さんどっちについていきますか?
もう一度やり直せるとしたらお父さんとお母さんどっちについていきますか?
質問日時: 2024/08/05 00:27 質問者: trire
ベストアンサー
4
0
-
親の老いを見るのが悲しい
閲覧いただきありがとうございます。 私は28歳女性です。 母親は51歳です。 母親は最近、白髪も増えたし、膝と股関節が痛いと言っています。 持病で高血圧と関節リウマチもあります。 自分の母親はずっと元気でいると勝手に思っていたのですが、この歳になり、少しずつ母親の老いに気付き、心が痛みます。 皆さんは親の老いには悲しくなりますか? どうして悲しくなるのでしょうか?
質問日時: 2024/08/04 21:57 質問者: 優子007
ベストアンサー
7
0
-
父親が本当に人間なのか心配になりました。 今日私と母がご飯を食べている時にトイレから帰ってきた父親が
父親が本当に人間なのか心配になりました。 今日私と母がご飯を食べている時にトイレから帰ってきた父親が来ました。そしたら半分尻を出しているんです。そのまま座ろうとしたので私は汚いからしまえ、と言いました。すぐしまいましたがけつを触った手で机や周りのものを触ろうとしたので手を洗ってこいと言いました。そしたら手を洗いに行く途中に私のスマホをその手で触ったんです。父はこのように不潔な嫌がらせを私に度々してきます。今日のことはさすがに私も頭に来たので怒鳴りました。そしたら父は反省どころかヘラヘラ笑っています。ほんとにむかつきました。もう檻に入れた方がいいのではないかと思いました。 父は偏差値が74程だった高校を卒業しています。大学も名の知れてる所を卒業しています。仕事も一流企業で一応働いているそうです。なにかを頑張りすぎて父親としてノミ以下になってしまったんでしょうかね。 ほんとに父親の行動には腹が立ちます。とても50手前の男には見えない。まるで自分のことしか考えられない小学校低学年の子を見てるみたい。すぐキレたり怒鳴ったりほんとに脳みそダチョウなんですかね。病院を紹介した方がいいでしょうか。 長文失礼しました。 ちなみに私は中学生です。思春期だからしょうがないという返信はやめてください。私はほんとに幼い頃から父が嫌いです。
質問日時: 2024/08/04 20:46 質問者: みゆちょ
解決済
6
0
-
母の質問、 私は、母のLINE、電話、LINEビデオ取ってるのに、母は私から全然電話とかしてるのに、
母の質問、 私は、母のLINE、電話、LINEビデオ取ってるのに、母は私から全然電話とかしてるのに、取ってくれないんです、別に機嫌悪くないけど、普通の感情で。
質問日時: 2024/08/03 20:52 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
5
0
-
今から遡ります24年ほど前ですけどこれは母親はどう思って私に書いたのでしょうか? 私が母親の見舞いに
今から遡ります24年ほど前ですけどこれは母親はどう思って私に書いたのでしょうか? 私が母親の見舞いに行かせてもらった時に書いた手紙です。 私は統合失調症という病から抜け出した直後に母親が書いた手紙です。 母親が入院中の家事は私がしていました。 そして、下手くそでマズいと思われるカレーライスを作ったりしました。 早朝トレーニングのジョギングもしていました。 当時私で36でした。今は59です。 ジョギングは何ら10キロや20キロ走ったぐらいは息切れする事も無く何ともありませんでした。 信じられないとは思いますが、当時の私の体脂肪は3%でした。この数字はフィットネスクラブの男性に測って頂きました。 もっと親孝行したかったです。 最近でも母親が夢に出て来ます。 けど母親が亡くなった事は夢ではわかりませんので、そういう感情は湧きません。 成仏出来ていないのでしょうか? 私自身、仕事とかして頑張って生きているのですけど。 皆様からのご回答、宜しくお願いします。
質問日時: 2024/08/03 04:06 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
将来母親が死ぬ間際に逃げようと
将来母親が死ぬ間際に家出をしてネットカフェかホテルで暮らして逃げようと思っています。 理由は母親の埋葬をしたくないというか精神的にできそうにないからです。 数年間ホテル暮らしをするくらいの金はあります。金が尽きたら生保申請をするしかないですが、 母親が死んでるか生きてるかもわからずに、通るでしょうか? もし生きていても関係が悪くて家には戻れないと言い張るつもりです。 家に戻ってももうすぐに死にそうな母親と二人でいるのは地獄です。 家には戻らずに生保を通して無料低額宿泊所に入りたいと思うのですが可能だと思いますか?
質問日時: 2024/08/02 21:42 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
2
0
-
YouTubeで漂流大家族を観たのですが、多産は児童虐待、DVだと思いませんか??
YouTubeで漂流大家族を観たのですが、多産は児童虐待、DVだと思いませんか??
質問日時: 2024/08/01 09:26 質問者: cocoi578
ベストアンサー
2
1
-
長文です。義父母に悩んでいます。 今のご時世、「嫁やったら我慢しろ」といってくる義父母、どうなのでし
長文です。義父母に悩んでいます。 今のご時世、「嫁やったら我慢しろ」といってくる義父母、どうなのでしょうか。 ・第一子妊娠中趣味でもない洋服を義母が買ってくる ・私や私の母が出産準備で購入したものをどんなものを用意したのか写真を送ってくれと直接LINEしてくる ・妊娠中、片道5時間の場所に泊まりで旅行に誘ってくる→コロナで延期(2回目のお誘いは第一子生後7ヶ月の真夏で断る) ・突撃訪問 ・第一子のお宮参りは片道2時間かかる義実家近くの神社を希望、しつこくお願いされる→現実的に無理なので断る ・第一子産後退院の日に私の実家へ訪問したいと要求してくる→断る ・子育てに関してあれこれアドバイスと称してしつこく口出ししてくる ・お食い初めを誘っていないのに来る ・そのお食い初めのおもてなしのお礼(お邪魔しました、ご馳走様でした等)もなし ・義実家帰省時0歳時の昼食を後回しにして外出する予定を立てる ・0歳児に大人のプリンを与えようとする 〜他にもありすぎて中略〜 私は義父母の支配欲の強さを脅威に感じ不眠症となり、それが原因で甲状腺異常を起こし通院。 その後第二子妊娠を機に距離を置かせてもらう ・第二子産後退院時、病院に来る ・第二子お宮参りの際、こちらで産着は用意すると伝えていたのに夫のお宮参りの際に使った産着を持参し、私や私の両親が離れた隙を見て息子に産着を着せカメラマンに撮影してもらう ・義父母と私たち夫婦の連絡は義父と私が電話で直接とりたいと義父に言われる 等。 最後の産着で私の親がさすがに怒り、親同士の言い合いになりました。(義父母は素直に謝らず私の親をさらに怒らせてしまう) おそらく私に距離を置かれたことに腹が立って最後の産着の逆襲に至ったのかと思いますが、自分たちの思い通りにことが運ばないからと言って敵意を表してくる義父母にほとほと疲れます。 夫は親に支配されて育ったのか親が怖くて意見が言えず間に入れません。 おそらく私も含めて支配して自分たちの良いように息子夫婦と付き合っていきたかったのだろうと思います。 距離をとっていた私に、嫌なことがあるなら距離を取らずに言いたいことを言えと義父から言われ、上記の嫌だったことを一つずつ伝えたら、 そんなん嫁やったら我慢しろや!!!と一蹴 それで私が義父と私が連絡を取り合うのはおかしい、程よい距離感で付き合っていきたいと伝えると絶縁されました。こちらからするととってもラッキーなのですが。 が、しかしここにきて問題が浮上。 現在私たち夫婦は私の実家近く(徒歩15分ほど)の賃貸に住んでいて(義実家は車で片道2時間ほど)、今後家を建てる際も私が育休明けで仕事復帰することを考え、私の母に何かあれば頼れるようにと同じ校区内に検討中です。しかし夫が、親の手前この土地に家を建てるのは嫌だ、君の実家の近くに建てたいなら俺の親と和解してくれ、と言い出しました。 ちなみに私たち夫婦の仲は義父母の件で喧嘩する以外全く喧嘩はなく仲良しです。これさえなければ完璧なのにと思うほど。 また義父母からは絶縁の際に、義父母自身孫に会えなくなるのだから、私の親にも孫を会わせるなと条件を出したようですが、それはお門違いだと夫は判断しスルーしました。なので夫も100%義父母の味方というわけではないですが親を擁護する部分が多く腹が立ちます。 今後この義父母とどのようにして付き合っていくのがベストでしょうか。もちろん私は絶縁のままでいいのですが夫の希望からもそうはいきそうにありません。 しかし彼らの支配欲、思い通りにしたいという欲、嫁だからと私を見下してくる様子を見ているとなかなか難しく感じます。 どなたかご教授下さい。
質問日時: 2024/08/01 09:13 質問者: おもちゃのちゃちゃちゃちゃ
ベストアンサー
16
0
-
親子関係について。 叔父→独身・引退して無職 祖母(アラ90)と同居 母→未亡人・無職 父とは生前別
親子関係について。 叔父→独身・引退して無職 祖母(アラ90)と同居 母→未亡人・無職 父とは生前別居 父の残した家(遠方)に一人暮らし 急死したので父の介護もなし 私→叔父の近所住み 祖母の介護(まだ歩ける・認知症軽度年相応)は叔父がしてます。 ホームに入れるお金は無いようです。 叔父はずっと実家暮らし・家土地をもらい、祖母の年金を二人の生活費にしてます。 母は弟家族に孫の面倒もみさせてもらえず、父の年金等で毎日何も義務がなく、のんびり家で自由に過ごしています。 母は祖母の面倒をみなくてもよいのでしょうか?
質問日時: 2024/07/31 20:41 質問者: opop563379
解決済
1
0
-
人生いろいろ
最近、いろんなことがありすぎて疲れている私です。 どうしたらいいかわからなくなり、辛くて仕方ないので母に全てはなしています。 しかし、内容が重たいので母にもかなり負担がかかっていると思います。 だれか他に話せる人がいればいいのですが父は相談に乗るタイプではないし、 後は姉かな・・・と思っています。 しかし、あまりことを表ざたにしないことも大切だと思います。 その場合、私に負担が来るのですが、がまんするしかないでしょうか? 仲の良い友人には中々話せる話題ではないです。
質問日時: 2024/07/31 20:02 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
母がケチ…? 普段は仲良しなのに、私が上京して一年に一回位帰省します。(正月休みないので結婚式とか)
母がケチ…? 普段は仲良しなのに、私が上京して一年に一回位帰省します。(正月休みないので結婚式とか) が、たまたまお盆など空いていた時に帰ろうとすると「エアコンつけたくない、貴方が来ると光熱費や食費もかかるし(私は少食なのでうどんとかなのに)そっちは交通費(片道5時間)かかるから来なくていい」 と言われたら悲しくないですか? 父は海外赴任なので、暫く会ってません。
質問日時: 2024/07/30 18:12 質問者: mjgptagp
解決済
5
0
-
高校三年生の次男が行方不明。 4時間くらい前にうちの妻と次男が喧嘩したらしく、そのまま財布も何もかも
高校三年生の次男が行方不明。 4時間くらい前にうちの妻と次男が喧嘩したらしく、そのまま財布も何もかも置いたままどこかに行ったみたいです。 喧嘩の原因は、Wi-Fiの繋がりが悪いと次男はスマホ(iPhone)を投げたらしく画面が割れて何も見えなくなり。そして妻はブチ切れて言い合いに。 ここ最近、この次男は遠い地域で彼女が出来たらしく夜中もずーっとLINEのビデオ通話で電話。たまにWi-Fi(ソフトバンクAir)の繋がりが悪くなる。そして1人イライラし部屋からスマホを叩く音。妻はほとんど怒鳴るので自分は冷静に怒鳴らず理解求める為の注意はしてました。たまにキレましたが… 今まで普通の学生、偏差値もそこそこ高めで地元の大学希望でしたがいきなり彼女出来てその、彼女の地元近くの大学進学希望となり。恋の病でかなり頭おかしくなってます。 そして今日は、お前は絶対にスマホ買わないからな!!と言うたらしく。 妻が子供を学童に迎えに行ってる30分の間に居なくなったらしいです。かなり暑いのに財布も持たずどこに居るのか不明。 また、ここ最近は友達とも遊ぶこともないです。高校の友達は頭の良い連中が多く話が合わないし、しいて学校付き合い以外はやらないとか。 このまま帰ってこなかった場合は警察に届けるべきなのでしょうか。 自分は高校生の頃はバイクに明け暮れ家出も数回してたので、いづれ帰ってくるよ。と言ってるけど妻がかなり心配してます。 契約してないフリーのiPadは持ち歩いてるから、手分けしてフリーWi-Fiのスポット探したけど見つかりませんでした。
質問日時: 2024/07/29 18:52 質問者: ととしろ
ベストアンサー
8
0
-
親とよく揉めるお話しの内容です。私が間違っているのか気になっているのでみなさんの意見をしりたいです。
親とよく揉めるお話しの内容です。私が間違っているのか気になっているのでみなさんの意見をしりたいです。 私はいろんな男性と付き合って最終的にいいなと思った人を見つけられたらいいなという考えをもっています。 私は、外見よりも中身だと思っているのですが、親は見た目もよく学歴もある人じゃないと付き合うのも仲良くするのもだめだ。ブスと付き合ったり仲良くするのは汚点だと言ってきます。 遊びへ行ったりしただけでも怒鳴られます。私はブスでも中身が大切だし、少しでもいいなと思ったら付き合ってみてもいいと思っていますし、付き合うまで行かなくても仲のいい友達として遊びたいと思ってます。 付き合うなんていうのは結婚するわけでもないし言っちゃえば口約束なわけですから。 ですが親に汚点だ。遊び行くな。お前の価値まで下がると言われ続け、男性を見る時時親が気に入ってくれるかどうかで判断してしまっている自分がいます。ブスな人といたら親に私が怒られると思って人を選んでしまうようになりました。みなさんもブスと付き合ったり仲良くしてる人を見ると汚点だと思うのですか? 親がただしいですか?私はまちがってるのですか? ずっと悩んでいたのでみなさんの考えを聞いてみたいです。
質問日時: 2024/07/29 10:36 質問者: まっぴー。。。
ベストアンサー
15
0
-
実家暮らしの25歳です。 親が過保護すぎて結婚も同棲も一人暮らしも反対してきます。 彼氏が挨拶しに来
実家暮らしの25歳です。 親が過保護すぎて結婚も同棲も一人暮らしも反対してきます。 彼氏が挨拶しに来ないと結婚を認めないと親が言うのですが両親とも毒々しいので合わせたくないです。 しかも私は今日から母親とwhoo(位置情報共有アプリ)を交換することになり、社会人なのに居場所を把握されています。 おそらくこちらにいる方は『実家暮らしなんだから当たり前』と言うかもしれませんが、外泊もだめ位置情報も共有一人暮らしダメでどうしていいかわかりません。 一人っ子で親は寂しいんだと思います。 位置情報交換して後悔しかありません。 アラサーで親にGPSで監視されているのをどう思いますか。
質問日時: 2024/07/29 00:39 質問者: namamamam
解決済
11
0
-
親が優雅な暮らしをし、子がひもじい生活をする。 普通でしょうか? 子とはその為のものでしょうか?
親が優雅な暮らしをし、子がひもじい生活をする。 普通でしょうか? 子とはその為のものでしょうか?
質問日時: 2024/07/28 20:30 質問者: opop563379
ベストアンサー
3
0
-
車上生活やネカフェ生活では親からの自立していると言えませんか?
車上生活やネカフェ生活では親からの自立していると言えませんか? abemaTVの子供部屋おじさん特集を見ました。 一人暮らしをしていても食事や入浴を実家でしていたら自立とは言えないのですかね?、そのような状態はだめなんですか? abemaTVのコメンテーターが実家暮らしでは人としてのレベルが上がらないと言っていました。 アラフォー男性で親以外の人脈はなく、交際相手は友達料金が日当三万円で飲み食いを全ておごる形で付き合いをしたヒモ男だけです。 男女交際の代わりに男同士でも良いと妥協して、社会人の経済力で男同士援助交際の青春をしました。 社会人サークルやSNSのオフ会に参加しまくりましたが行けば行くだけ干されてしまい、行ける集まりが無くなってしまいました。 今の生き甲斐と心の拠り所は愛車だけです。 一人暮らしも二年間続けることが出来ました。 今は仕事がなくなり実家に帰り、ヒモ男との友人関係も終わっています。 今の俺の自立度合いと、人としての成長レベルは如何程でしょうか? もう一度自立していた過去に戻りたいです。 部屋も風呂も便所もノックなしでいきなりドアを開けられて、親からカンチョーやポンポンもみもみと局部をさわられるイタズラをしつこく繰り返されても実家を出ていく経済力はありません。 どうにかして月収10万円を目標に稼いで実家を出て生活したいと決意しています。 同じコミュニティに何ヵ月も居るのは無理なので職を転々とする必要があります。なので部屋を借りるのは無理なのでネカフェと車上生活を混ぜて生活して、時には実家に戻って暮らそうと思っています。 このような生活ライフは世間一般に変ですかね?ダメですかね?
質問日時: 2024/07/28 20:04 質問者: しごとがきまらない
解決済
3
0
-
父親の死
父親が家で孤独死しました。 今月初旬にまた電話するね。と言っていたのに忙しく電話ができず中旬あたりに電話すると携帯の電源が切れていました。少しおかしいなと思ったのにすぐに行かず1週間後に訪問したところ、数日前に変死の扱いで警察の安置所にいました。 私がもっと早く電話していれば。もっと早く家に行ってれば。後悔だらけで、気持ちがおかしくなりそうです。死ぬなんて思わなかったです。最後は悲しかったんじゃないか、苦しかったんじゃないか、寂しかったんじゃないか。と色々考えて苦しくて仕方ありません。 どうやったら乗り越えられますか‥?
質問日時: 2024/07/28 18:45 質問者: sakurasaku69
解決済
7
1
-
親が30歳代40歳代という年齢で死ぬのと、親が80歳以上で死ぬのでは
親が30歳代40歳代という年齢で死ぬのと、親が80歳以上で死ぬのでは、親が死んだ時の感じが違いますか?
質問日時: 2024/07/28 11:40 質問者: comet1239
ベストアンサー
4
0
-
父親が酒乱でもその世話をするため逃げない母親というのは子供にとって悪影響を及ぼすでしょうか?
父親は問題外として、母親も子供に悪影響を与えるでしょうか?なぜなら当然相手にすべきものでないものに対して、常に向き合い虚しい世話をするという、こちらの権利を放棄したような姿勢だからです。こういう姿を繰り返し刷り込まれると、嫌なことや向いていないことから逃げないという癖も子供に受け継がれて、その子供は実際に起こる体験の中で、回避すべきものを回避しないという人生において避けなければならないことを放棄するということが起こるからです。 どうでしょうか?
質問日時: 2024/07/28 07:08 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
6
0
-
主に酒やギャンブルで子どもを悲しませる親というのは失格でしょうか?
酒やギャンブルで心が荒れ果てて、子供とのコミュニケーションや共有する時間を放棄するようなことになると、子供の心に悲しみが生まれます。
質問日時: 2024/07/28 06:26 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
6
0
-
先ほど就職が決まった実家暮らしのニートです。この先が不安です。今まで母子家庭で私が成人後も養い続けた
先ほど就職が決まった実家暮らしのニートです。この先が不安です。今まで母子家庭で私が成人後も養い続けた母が腰を痛めてしまいました。 母は長年、清掃業をやっており57歳と高齢ですが、まだ年金もらえる歳ではありません。腰を壊したら、今の清掃の仕事ができず、私を養えなくなります! 今度は、私が養う側になるのですが、久しぶりの社会復帰ということもあり、仕事を続けられるかが問題です。 今まで3年も仕事を続けたことがありません。どうしたらいいでしょうか?? 一家の大黒柱が倒れそうです….. 母と私2人とも働けなくなったら、 どうすればいいでしょうか?? 一応、家のローンはありません。 まだ別居してる母の彼氏に養ってもらうという手段もありますが、優しい人ですが、同じ話を何度も繰り返すちょっと変わった高齢の男性で、同居したくありません。 どうしたらいいでしょうか??
質問日時: 2024/07/27 19:06 質問者: cocoi578
ベストアンサー
4
0
-
父親の酒癖が悪く苦しめられてきた歴史っていうのはどうやってトラウマを取り払えばいいんでしょうね?取り
父親の酒癖が悪く苦しめられてきた歴史っていうのはどうやってトラウマを取り払えばいいんでしょうね?取り扱えない動物みたいなのがうちに帰ってくるということだけで家族は大変なストレスになってました。もちろんそれに抵抗できるのは母親だけだったのですが、むしろ協力的に自分のことさえできないくらい泥酔した父親の世話を焼くということに終始していました。その関係性がますますトラウマになります。まだ徹底的に反抗してくれればよかったのですがだめでした。 そんなこんなの人間不信的家庭不信的意識を植え付けられて育ってきた人間にはどうしても天真爛漫さを欠くことになってしまいます。あるいは、受け入れるべきものを受け入れ拒絶すべきものを拒絶できないような精神状態を作り上げます。 どうしたもんでしょうか?
質問日時: 2024/07/27 12:27 質問者: ぐるぬいゆ
解決済
1
0
-
理想の親理想の子育てみたいな記事を読むと自分の親は全然だったなぁと思う場合どうすればいいでしょうか?
例えばこんな記事です。 https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%A6%AA-%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E8%A9%B1%E3%81%AE%E8%81%9E%E3%81%8D%E6%96%B9-%E8%83%BD%E5%8B%95%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%81%9E%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B0%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AF%E5%BF%83%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8D%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84/ar-BB1pMQCI?ocid=msedgntp&pc=HCTS&cvid=86c5f31335154df1bacfa418cac5ca04&ei=13
質問日時: 2024/07/27 08:58 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
母との関係について
実家暮らしなのですが、母との関係でストレスが溜まってしまいメンタルブレイクしています。 子供時代から遡ると、10歳までゲーム禁止、部活も母が決めたり、進路(高校)も母に事実上勝手に決められて、特に受験期には成績に関してほぼ毎日ネチネチと怒られ続けてノイローゼ気味になってしまいました。無事に母が入ってほしい高校に合格してからもLINEの使用を禁止されたり、大学も実家から通学できる範囲内(これは両親の意向)の大学でないと駄目と言われ、一人暮らしをしたいことを告げると母にブチギレられて話合いができませんでした。 結果、折り合いをつけて地元の国立大(塾なしで合格)に進学しましたが、その後も母は陰謀論にはまってコロナのワクチン接種をさせてくれなかったり、コロナが落ち着いてきた3年の前期まで外食、旅行、友達との交遊も禁止、留学もコロナの流行や持病を理由に反対され(主治医は許可している)、心が折れて断念するといったことがありました。加えて、外のバイトもコロナの流行や持病、勉強を理由に反対されてここも折り合いをつけて在宅のバイトをしていたこともあります。 現在持病が再発(パニック障害)してしまい、そこを改善しない限りすぐに自立は難しく、また父も母から陰謀論を聞かされ続けて若干洗脳状態なので完全に頼ることが困難でとても悩んでいます。もちろん今まで育ててもらった恩もありそこは感謝していますが、母にも問題が何かしらあるのではと思い相談させていただきました。
質問日時: 2024/07/25 16:58 質問者: ぱちまる
解決済
6
0
-
親の妹に赤ちゃんが出来てみんなおめでとうって言ってるのにわたしは素直に喜べません。 素直に喜べない自
親の妹に赤ちゃんが出来てみんなおめでとうって言ってるのにわたしは素直に喜べません。 素直に喜べない自分が気持ち悪くて仕方ないです。 でもどうしても何故か喜べないんです。 あかちゃんに嫉妬とかしてるのかなって自分でも思うんですけど分かりません。 あーーーどうしたらいいの
質問日時: 2024/07/25 11:17 質問者: r___00
解決済
10
1
-
高齢の父に今月だけで65000円あげたのですが、仕送りにしては少ないでしょうか??
高齢の父に今月だけで65000円あげたのですが、仕送りにしては少ないでしょうか??
質問日時: 2024/07/24 21:20 質問者: cocoi578
ベストアンサー
3
0
-
親同士が離婚するぐらい仲悪いとその親と子供も仲悪くなる率が高いですか?俺の親はほぼ毎日のように喧嘩を
親同士が離婚するぐらい仲悪いとその親と子供も仲悪くなる率が高いですか?俺の親はほぼ毎日のように喧嘩をしていて凄くなかが悪いのですが、言い合いを聞いてると両方のいいぶんは分かりお互い悪いところを直せば良いのにと思います。俺は父と母両方の性格をたして割るに2した性格なので両方の気持ちが分かります。父とは普段あまり口を聞きたくないくらい仲が悪く、母とも一緒に行動してるとムカつくことが多く仲が悪いです。なので俺は相性がよくて好きな人と結婚して、子供とも仲良い家庭を築きたいです。
質問日時: 2024/07/24 08:25 質問者: 太郎1217
解決済
6
0
-
血を吐いても来ない母親
私、よく血を吐くんです。 咳をしたり、突然夜中にうっ!ってなって、 飛び起きて血を嘔吐します。 咳がひどくなるとまた血を吐くんです。 こういうときって、自分が年齢いくつだろうと、 誰か傍にいてほしいなって寂しくなるんです。 父が入院する前は父がそれに気づいて、 父は歩けないから、母に 「永久花が咳してるの聞こえるだろう! 何で行かないか?!また血を吐いてる可能性もあるのに!」 と、怒られたらしぶしぶ来ます。 でも、そういうの分かるから、父に、 「本当はお母さんが気付いたから来たのではなくって、お父さんが 気付いたからお母さんに私の所に行きなさいって言ったんでしょ。 ありがとうお父さん。」 と、いつもお礼を言ってました。 でも父が入院してすぐ1日目から、私が咳をしても放置。 血を吐いて、「お母さん、傍に来てくれ、頼むです!」 と頑張って言っても無視。 吐いた血を見るたびに空しくなります。 私には今から地獄が待っているような気がしてなりません。 もし、母がしているのが無視じゃないならば、何か意図があるならば、 私の知らない何かがあるならば、教えてもらって良いですか? すみませんが宜しくお願いします!m(__)m
質問日時: 2024/07/24 06:50 質問者: 永久花
ベストアンサー
5
0
-
母の偏見
私はヒカルの碁というアニメと、テレビゲームが好きなのですが、 母がよく、いろいろ言ってきます。 「塔矢アキラって女の子みたいだねえ」とか「社というの?こいつは髪白くしているけど、 年取ってるみたいだねえ」とかテレビゲームでは、例えばバイオRE4と4なら、 「RE4のレオンは顔が変に見えるね。おかしい」とか サイレントヒルとかなら「気持ち悪いね、やめなさい」などなど言われ放題です。(^^;; まあ、現実そう見える人多いんだろうけど、私がゲーム好きなのも、ヒカルの碁好きなのも 知っておきながら、いちゃもんつけてきます。 今日はペルソナ3リロードしてたら「このゲームはイヤだねえ。目が痛くなるし、 おおげさすぎる」などなど。苦笑 母には偏見はあまりしないでね、私はゲームもヒカ碁も好きだから、 いろいろ言われたらイヤな思いするでしょう? と注意したのに訊きません。 どうすれば母の偏見を治すことができますか? あるいはどう回避できますか?
質問日時: 2024/07/24 02:46 質問者: 永久花
ベストアンサー
4
0
-
今実家暮らしの26歳です。料理は、母に任せっきりなのですが、手伝った方がいいですか?
今実家暮らしの26歳です。料理は、母に任せっきりなのですが、手伝った方がいいですか?
質問日時: 2024/07/23 18:54 質問者: firefly.
解決済
11
0
-
親に彼氏のことを決められます 当方25歳女です。公務員です。 彼氏も公務員です。 最近彼ができたので
親に彼氏のことを決められます 当方25歳女です。公務員です。 彼氏も公務員です。 最近彼ができたので報告したら、 いい人なの?出会って一年で付き合うの?早くない?来年も新入職員はいるんだからもっとみきわれめば? 付き合うとしても今じゃなくてせめて来年の4月から(年度切り替わるタイミング)にしなさい と言われました。 私のお母さんは面食いで背が高くてイケメンじゃないと文句を言うのですが、今の彼は背が低くて可愛い系です。(親の好みじゃない) しかも、出会って一年と言いますが、ずっと振り続けて、私が好きになってちゃんと付き合いましたいいひとなんです。 鼻で笑われながら馬鹿にされてすごく悲しくて泣きそうになりました。 来年結婚したいから挨拶来るってと言ったら、来年結婚もダメだし一人暮らしも早いと言われました。 どうしたらいいのでしょうか。 私は一人っ子で両親が不仲です。父親がモラハラで母親のことを苦しめるので私が家にいないとしんどいってのはでかいと思います。
質問日時: 2024/07/23 15:15 質問者: namamamam
解決済
10
0
-
娘持ちの父親にお聞きしたいのですが、大好きな父が近親相姦モノを観ていました。 30歳女です。今日、大
娘持ちの父親にお聞きしたいのですが、大好きな父が近親相姦モノを観ていました。 30歳女です。今日、大好きな父のパソコンを見てしまい、父が近親相姦モノを見ていたことがショックでめちゃくちゃ驚きました。 父は、虐待したり、暴力亭主ではありません。 めちゃくちゃ誠実で優しくて妻子に尽くしてくれる仏のような人です。 そんな父が大好きだったのに、近親相姦を見ていたってことは、娘の私にそういう目で見ていたっていうことでしょうか?? 気持ち悪いですが、 父が大好きなので、仕方ないと考え、 今、頭を整理中です。 世の父親って、大抵、そういうものでしょうか?? 男だから仕方ない?? 父親って女なら娘でも発情してしまうんですか??
質問日時: 2024/07/23 13:40 質問者: cocoi578
ベストアンサー
3
1
-
中3です。私はお父さんが少し嫌いです。 私の親は夫婦喧嘩がすごくてほぼ毎日してます。酷い時はものを壊
中3です。私はお父さんが少し嫌いです。 私の親は夫婦喧嘩がすごくてほぼ毎日してます。酷い時はものを壊します。私が小さい頃はDVしてました。お父さんがお母さんの髪を引きずってた光景を今でも思いだします。お父さんは私にはすごく優しいのですがお母さんと妹には厳しい?です、、でも家族仲はいいです 私が 嫌い と思ったのは最近になってからの事です。こないだいつもより酷い喧嘩で内容も酷くて、お父さんが怖くなりました。夏休みディズニー家族で行くのですが楽しめそうにありません。お父さんが怖いです。こないだ部屋が暑くてリビングで寝ようと思ったけど父がリビングで寝ててまあいいかと思って同じ布団で寝てたら抱きついてきました。勝手に入った私が悪いですが正直気持ち悪かったです、、どうしたらまた前みたいにお父さんと仲良く出来ると思いますか。
質問日時: 2024/07/23 00:26 質問者: みみちー.
解決済
3
0
-
娘をもつ世の中のお父さんは、実は娘を性的に見ていたりするのですか? 実父による娘への性的虐待のニュー
娘をもつ世の中のお父さんは、実は娘を性的に見ていたりするのですか? 実父による娘への性的虐待のニュースを時々見かけますが、理性や道徳心があって手を出さないだけで、実は妄想したり、一人でする時はおかずにしたりしていますか? 本音を教えてください。
質問日時: 2024/07/22 19:16 質問者: morinofukurou
解決済
4
0
-
私はおそらく女性嫌いです。 それはおそらく私の母親が原因です。 母親の呪縛から解かれるにはどうしたら
私はおそらく女性嫌いです。 それはおそらく私の母親が原因です。 母親の呪縛から解かれるにはどうしたら良いのでしょうか? 私は22歳男性です。 可愛い女性に慰めてもらいたいです。 私の母親は私に説教ばかりしてきました。しかし、そのどれもがブーメランでした。要するに自分が出来ないことばかり私に押し付けてきたのです。 だから、女性が私に文句を言う度にあなただってそうでしょと思ってしまいます。そうなると生理的に無理になります。 これは女性が優秀だからそうなるんだと思います。馬鹿だったら直ぐに言ってることがおかしいと気づけます。しかし女性は巧妙なので自分を守りながら人を攻めるのが得意です。だからしばらく洗脳に気が付かなかった。 これって多分私だけですよね? いや、むしろもっとハッキリと嫌いな女性と好きな女性を分別できるべきなのでしょうか? 馬鹿な男性からの回答はいりません。バカは場を混乱させることしか出来ません。 賢い男性に質問です。あなたは異性の好き嫌いはハッキリしていますか?私もはっきりさせることが出来たらウンザリしないのでしょうか?きっとほかの人もこの人のことを嫌うはずだと思えるから。
質問日時: 2024/07/22 02:09 質問者: だいぬ
ベストアンサー
5
0
-
未亡人って忙しくないですか? 何もやらない母に困ってます。 死んだ旦那の会社のこと、家の空き家や土地
未亡人って忙しくないですか? 何もやらない母に困ってます。 死んだ旦那の会社のこと、家の空き家や土地のこと、遺品のこと、相続等々事務的手続き、墓のこと、お金のこと。 何もやらないで自分の趣味ばかり。 うつや発達障害を理由にして、何もしないで昼寝、買い物、youtube三昧。 専業主婦ってなんでそんなにお姫様?
質問日時: 2024/07/20 21:58 質問者: opop563379
解決済
5
0
-
何歳ぐらいから母親の本性を知りましたか? いま17歳なのですが、母親が性格悪く腹黒いことが最近分かり
何歳ぐらいから母親の本性を知りましたか? いま17歳なのですが、母親が性格悪く腹黒いことが最近分かりました。毒親の方には申し訳ないのですが、小さい頃はめちゃくちゃ優しかったんです。 でも大抵の母親は裏があるっぽいし、そういうのは何歳で知りましたか?当てはまっておらず、生まれた頃から毒親を持った方には申し訳ない質問なのですが、、
質問日時: 2024/07/20 17:45 質問者: あかさたなはまよ
解決済
3
0
-
子供だと思ってたのに 大人になった娘がなんだか嫌だっていう父親 母親の心理って 自分の思ったように話
子供だと思ってたのに 大人になった娘がなんだか嫌だっていう父親 母親の心理って 自分の思ったように話が運ばなかったり 自分の知らない世界の話をすることにイライラするんでしょうか。 子供扱い出来ないことや、昔のように何も出来なかった娘はそこにいなくなってるので イライラするんでしょうか
質問日時: 2024/07/20 08:31 質問者: roripop033
解決済
7
0
-
私の母についてです。 私は今20歳の女子大学生です。最近母の機嫌が悪く、私への当たりが強いので理由を
私の母についてです。 私は今20歳の女子大学生です。最近母の機嫌が悪く、私への当たりが強いので理由を聞いてみたところ、私が父に色々な事を相談していることがイラつくと言われました。まず父と話さないで欲しい、相談するなと怒られました。もう1つは、飲みに行くことが増えて帰りが遅くなる(22時には家に帰る)ことがとても腹が立つと言われました。私自身、父は家族なので相談することの何が悪いのか分からないし、嫉妬されるのも疲れました。大学生なので友達と飲みにも行きたいし、飲みに行く度に追いLINEで愚痴を言われるのが辛いです。妹もいるのですが、母は妹には優しく、私には八つ当たりしやすいし自分の感情をぶちまけやすいから最適と言われました。なんだかとても寂しくなりました。発散するとこがなく、辛かったのでここで書かせてもらいました
質問日時: 2024/07/19 13:00 質問者: りんりんご_
ベストアンサー
3
0
-
精神病の母について。 高一です。私が高校入学したすぐ母が精神病になりました。病名はまだ診断されており
精神病の母について。 高一です。私が高校入学したすぐ母が精神病になりました。病名はまだ診断されておりません。 私から見ると統合失調症と多重人格とうつ病をごちゃ混ぜにした感じです。 ちょっと前まではご飯も食べない、トイレも行けないという状況で私が下着を脱がしたりと手伝っていました。それで学校も休みがちになりました。 他にも、道路に寝転がったりという奇行をとって警察を呼ばれたりしたのですが、最近少し症状が改善され、普通に歩けたりご飯を食べれるようになりました。しかし、潔癖症みたいなものが発症して一日中同じところを磨いたり、話しかけても無視?されて自分が何か行きたい所や、やって欲しいことがあったら声を出して話しかけてきます。 祖父母とくらしているのですが、母が急に消えたりすると三兄弟の中の私を罵倒して怒ります。それで毎日喧嘩になって話しかけても基本無視なので、妹とコミュニュケーションを取ろうとするのですが、基本無視で、自分の興味があるものだけに反応してきます。兄は昔4年間ほどDV?を受けていたのであまり一人では話したくないです。 祖母に病院の付き添いに来て欲しいと言われて、そろそろ出席日数やばいよと遠回しに伝えたら、お前は親より学校を取るのかと言われ、他にも色々積み重なって今週学校に行けてないです。。休んだ罪悪感と将来への不安で押し潰されそうです。祖母は私だけに当たりが強く物事を指摘してきます。そんな祖母に対し祖父はどっちかが我慢するしかない、ここは自分たちの家だしお前は年下だからお前が我慢しろと言われました。私は納得いかないことがあったらすべて反発して言葉を返す癖があるので、それが可愛くない黙ってろと言われました。 それに対して私はだとしても私に対してだけおかしい。自分がずっとやってた家事を妹の手柄にされるのも悔しいし母面倒や責任を全てを私にだけ押し付けてくるのもおかしい。あなたたちの家だから家のルールに従えというのは分かるけどもうちょっと言葉を選んで欲しいという趣旨を伝えました。祖父から帰ってきた言葉が 妹は一回家事をやったらすごーいえらーいとなるけどお前の場合は100回やらないといけない。じゃないと認めてもらえないと言われました。 なので私はその考えは気色悪すぎるからもういいと言ってそれから祖父母と口を聞いてないです。 本当に死にたい、みんなから無視されるし生きてる意味なんてなくないですか?? 昔のお母さんも贔屓気味だったけど優しかったです。お母さんに会いたい。 進路とかもう疲れた きえたい
質問日時: 2024/07/18 23:46 質問者: てんさいJk
解決済
7
0
-
2日前のことです 両親2人が出かける際 僕も明日プールに行く予定で お金を貰ったんですね それで今日
2日前のことです 両親2人が出かける際 僕も明日プールに行く予定で お金を貰ったんですね それで今日の昼、晩、明日の朝、昼、 のご飯を買いに行き遊びに行く時に 弟が「残った飯買いに行くお金で プールのご飯とか買っていいって」っと言い出して、何回も本当?嘘ついて怒られたら弟君のせいにするよ? っと聞いても「嘘じゃない」って言ってきたんですよ(いつもは嘘だったら絶対ここで嘘といいだす)それを信じて 余ったお金でプールにある唐揚げなど(結構大量)買って食べて帰りました、そうして家に帰って 両親が帰ってきた後 お金余った分頂戴、2000円ぐらい余るでしょっと言い出して、私が「残ったお金プールで使っていいって弟君に言ったでしょ?だから、使って500円しかないんだ」 っと言ったら両親がブチ切れて 夏休み外出禁止、スマホ無期限親が仕事から帰ってきたら没収となりました、 すぐに謝らず、言い訳ばかり並べて 弟を信じた私が悪いんですが どうにかルールを少し緩め?にしたいです、そのために今は家事をいつもより 倍以上頑張っています(両親は気づいてない様子)、他にどのようにすれば ルールを緩めることが出来るのでしょうか?せめて後3回遊びたいし 無期限を夏休みまでにしたいです。 私が悪いのは重々理解してます ですがルールを緩めにしたいす とてもクソ野郎ですが(私が) どうにか皆さんの経験など 皆さんが親だった場合どうすれば許してくれるなど、教えてくれませんか? お願いしま
質問日時: 2024/07/18 20:36 質問者: 中1遊ぶ時に親に説得する
解決済
3
0
-
親嫌いです。私も非がありますがあっちにもあると思います。
私は散財をしています。(してしまっています。)通信制高校3年です。私は家族が大嫌いです。理由は私が中学生の時いじめられている時誰1人として信じてくれなかったからです。 強引に『学校に行くよと』連れ出そうとしたり、『なぜうちの子は学校に行けないの』と怒鳴ったり、 祖母は、なんでいけないのかなと泣いたんです。私が親に相談しても『しょうがない、自分が悪いんじゃないか』と寄り添ってくれません。いつも突き放した言葉ばかりです。 いじめられた子に対して1番やってはいけないことです。高校生の時も腫れ物扱いでした。 私が親に通信制に行きたいというと『しょうがない、普通のところに行けないんだから』と 呆れられた感じで言われました。祖母は 『お願いだから最後までちゃんと行って卒業してね』と言われました。あんたが勝手に思ってることだよなと思いました。私はずっと家族を恨んでるんです。信じてくれなかったんですよ?通信制に入りバイトし始めてから散財が 始まりました。後払いあるじゃないですか。 あれを翌月給料入るからいいかと思って使ってしまうんです。今日4月から予約していて 届いた代引きの商品が来たのですが、もう少し後だと思っておりお金が用意できていませんでした。これまで数回ありました。ですが母が 痺れを切らし、近所に聞こえるくそでか声で 怒鳴ってきました。それくらい怒られるのは当然だとおもっています。ですが私は心の中で お前たちが信じてくれなかったからこんな性格になったと思っています。親は私のことを病気だ。病気だからこういうことをするんだ。 と言ってきます。私って変ですか? 精神科行った方がいいでしょうか。何かの病気ですか?w
質問日時: 2024/07/18 16:29 質問者: 紫ピクミン
解決済
10
0
-
障害者の23歳の男性です。母親と妹が 部屋の掃除していて僕は、ぐーたらしていて 妹の白色のふわふわな
障害者の23歳の男性です。母親と妹が 部屋の掃除していて僕は、ぐーたらしていて 妹の白色のふわふわなの毛布が出てきて ぐーたらしていた僕に あんたいる?どうせ欲しいんでしょ? 捨てるのめんどいし また絡まれるの嫌だからやるよ って言ってて妹は、苦笑いでお兄ちゃん 昨日私のぼろぼろになった毛布取ったでしょ!きしょいわ!って言われて僕は、無視して母親からふわふわ毛布を貰ったらどうなるのでしょう?
質問日時: 2024/07/18 03:53 質問者: 佐藤温大3164
ベストアンサー
1
0
-
父親の心理について 自分は普通の会社員ですが 会社で昇進するたびに、父親が私にどうして欲しいのか?を
父親の心理について 自分は普通の会社員ですが 会社で昇進するたびに、父親が私にどうして欲しいのか?を考えてしまいます。 自分の父親は、幼少期からずっと、 自己肯定感を削ぐような発言をしてきます。 自分は実家も出ていますし、 大人なんだから、自己肯定感は自分で保つべきだとは 分かっていますが、 どうしても、父親の言動について、 心理がわからない発言が何個もあります。 特に引っかかってる、言動があり、 これは、どういう心理なのか、教えていただきたいです。 1.私が受験に落ちた、学校に受かっていた同学年のアナウンサーを見て、「セアタムが行けなかった中学に、この子は受かったんだね」と言う。 →もっと勉強しとけよというメッセージなのか? →ただの嫌味なのか? 2.私が就職活動中に、今は理系も美人な子が多いから、(自分は文系)無理なんじゃないか?という。 →お前はブスだから自覚して、もっと内面を努力しろということなのか? →就職活動を諦めさせたいのか? 3.社会人になっても、今も父親が、自分と同じ学校の出身者が大会で優勝したとか、後輩の偉業を私に報告してくる。 同じ部活でもなければ、知り合いでもないし、 関心も示してないのに、何故? →あの子はこんなに活躍しているのに、 お前はただのサラリーマンだな。 という嫌味なのか? →同じ学校の子がこんなに活躍してるんだから、 お前ももっと頑張れという意味なのか? 因みに父親は2浪して入った大学を中退した、小さい会社のサラリーマンです。顔が整っているわけでもなく、 母親の方が稼ぎがあります。 自分が苦労しているから、一々僻みを言ってくるのでしょうか? 父親が娘の自己肯定感を削ぐ心理は何なのでしょうか? 私は一生、父親に否定され続けるのでしょうか? それとも、意味なんか考えずに発言しているから、 父親の言葉なんて切り捨てた方がいいのでしょうか?
質問日時: 2024/07/17 04:45 質問者: セアタム
解決済
4
0
-
いまの職業について
私は20代後半の女です 今は美容関係の仕事についています。 前職は今の仕事とは全く違う工事現場のお仕事いわゆる内装業の職人をしていました。 少し前に父が亡くなり 母に実家を手伝って欲しいと言われ父の事もあり母の様子もおかしくなっていたので断ることができず 今は実家の家業を手伝っています。 本当は前職がとてもすきでやめたくありませんでした。 姉と母に家から追い出される形で実家を出て彼氏と同棲もしていたのですが 半年ほどで父の件があり実家に戻されました。 追い出されたのにね、 私の意見は実家では全く通ることがなく 私が前の仕事が楽しかったなどと言うと 母は私が悪いのよね、罪悪感でしかないと言われ 私の気持ちは聞いてもくれないし なんなら私が話す事自体が悪いみたいなかんじになります。 姉は無職で遊んで寝て楽しんでいるのに 家業を手伝っている私と同じぐらいのお金を母に毎月無償でもらっていて とても不満がおおいです。 父の建てたお店を守りたい気持ちもわかるのですが 私の気持ちをわかってくれない人をなぜ手伝わなければならないのかと思ってしまいます。 そして母が亡くなったら私に残るのは好きじゃない仕事そしてお店になります。 本当に私の事を考えてくれているのかわかりません。 不信感で毎日つらいです。 父は昔から私の意思を尊重してくれていたので私が嫌で仕事をしてるのも嬉しくないんじゃないかと思うのですが よくわかりません。 今は嫌でもそのうち楽しくなるのでしょうか。 今の仕事の休みの日を使ってでも前の職場を手伝いたいですが現場仕事はそうはいきません。 帰って邪魔になってしまうので 戻りたいけど戻れない 親方の小方でいたかった。父がこんなにはやく死んだのにも腹が立ちます。 支離滅裂ですみません。 ここでしか吐けないので。
質問日時: 2024/07/17 01:23 質問者: ma_no。
ベストアンサー
3
0
-
母親と数年前に言い合いをした件が私の中でまだ未解消、母親は勝手に終わったつもりになっています。 ふと
母親と数年前に言い合いをした件が私の中でまだ未解消、母親は勝手に終わったつもりになっています。 ふと その時の事を思い出して、 あの時のことやっぱり納得いかないしやっぱり腹が立つというと 母は 当時勝手に終わったことにしていたので、 私が今その話を持ち出すことに怒りをあらわにします。 冷静に あの時こちらに誤解させたことを訂正すれば良いのに 喧嘩したあの時のことを思い出したくないから掘り返すなと言われます。 それも勝手だと思ってしまいます。 私はずっと納得言ってないし 終わっていません。 母がきちんと話をすることを怒って避け続けます。 掘り返す方が悪い、 勘違いする方が悪い、 お前の受け取り方が悪い 国語をもう一度勉強し直した方が良い 等と 言われます。 私は そちらの伝え方も悪かったし こちらの受け取り方も悪かったで良いんではないかと 伝えても 100%こちらが悪いことにされます。 このような場合 私はどのような対応をすれば良いでしょうか。 いいから受け入れろと ジャイアンみたいなことを言い、 冷静に話し合うことから逃げ続ける母親に 腹がたちます。
質問日時: 2024/07/16 19:51 質問者: roripop033
解決済
2
0
-
21歳、大学か資格だったらどちらの方をおすすめしますか。 中学時代は勉強がそこそこ出来て、進学校に進
21歳、大学か資格だったらどちらの方をおすすめしますか。 中学時代は勉強がそこそこ出来て、進学校に進学しましたが 高校に進学してすぐに、母が末期の癌だと発覚し その後半年ほどで亡くなってしまい、その後は別居していた父と暮らし始めましたが、父は母よりも収入が低く、尚且つ怒鳴る殴る家事も押し付け 耐えられず家出してそれから帰ってません。 しばらく働き ようやく、少し安定した暮らしが出来てきたので、 勉強に取り掛かりたいです。 私的には、大学に行きたいのですが 行きたい学部は文学部ですし、日本はやはりレールから外れた人に厳しすぎるので、やはり資格を取るしかないでしょうか。
質問日時: 2024/07/16 16:19 質問者: しゆtaro
解決済
11
0
-
実の母のLINEがとにかく面倒です。 母は60歳ですが、 長文の愚痴のLINEが頻繁に届きます 親戚
実の母のLINEがとにかく面倒です。 母は60歳ですが、 長文の愚痴のLINEが頻繁に届きます 親戚の誰々が腹立つ話など 毎回、誰かの愚痴のLINEが来るたびに、 わたしは気分悪くなります。 話を聞いてほしいんだと思いますが、私からしたらただただ気分が悪いです。 なので、それを伝えて、 「もうお母さんとはLINEしないのでこれからは用件があるときだけ、電話でお願い」と言って 母のLINEをブロックしました。 わたしは酷いでしょうか?
質問日時: 2024/07/16 10:28 質問者: はな0000562
解決済
7
0
-
60代、70代になるまで「親のせいでこうなった」といつまでもぐちぐち言ってる人って、なんでその歳にな
60代、70代になるまで「親のせいでこうなった」といつまでもぐちぐち言ってる人って、なんでその歳になってまでそのままなんですか? 2.30代ならまだしも、人生生きてればいろんな出会いがありますし、様々なコンテンツがあり、いろんなモノも売ってるので、どれかに興味持って学んでスキル磨いて何かになるとか、旅行するなり、好き憧れや楽しみみたいなものにどこかの人生で気づいて行動しますよね。 そうしたら自分の人生は自分で動かしていることを実感し、親のせいでとか事実である部分はあると思いますが、少なからず解消されませんかね。 正直これ私の両親のことなんですが、私が生まれてからいつまでも過去の生い立ちの話を何度もしたり、職場の人の愚痴、親の愚痴吐いてて、ずっと人のせい、親のせいでかれこれ30年経ちます。この人たちはもう60・70歳です。 この人たちはどうなってるんですかね? そうとう変わるなにかが何もなかったのでしょうか? 病気というよりも何かがおかしいです。なんなのでしょう?
質問日時: 2024/07/16 03:47 質問者: k-i-r-i-n
ベストアンサー
4
0
-
今、付き合って4ヶ月になる彼が居て私は別に顔はタイプではないんですけど中身が良くて不細工でもなくて普
今、付き合って4ヶ月になる彼が居て私は別に顔はタイプではないんですけど中身が良くて不細工でもなくて普通って感じなんですけど。 私の両親に彼の写真を見せてって言われたので見せたら父も母も私達は好みじゃないわ~どちらかというとブサイクでご飯も食べたく無くなるレベルと言われました… 自分じゃないけどショックです。 だから付き合うのも賛成も反対もしないって言われてます。 どう思われますか
質問日時: 2024/07/15 23:28 質問者: はぁるん
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【父親・母親】に関するコラム/記事
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の父のことどう思いますか?
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
捉え方
-
子どもに優しくするのは普通? 先日...
-
東京一人暮らしのお金
-
チャンネル権は父親にあるのが当た...
-
親子関係
-
車を買う話で親と意見があいません
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚...
-
夫を捨てた母親との関係で悩んでいます
-
愛してる人を叩けますか
-
母親は私を愛していたのでしょうか?
-
なぜ両親は健全と発言したのでしょ...
-
頑固おやじ
-
マッチングアプリで何人かの男性と...
-
毎日怒鳴る父
-
すぐ来れないし
-
親は高校の時に離婚し 父親がひとり...
-
父親と縁を切りたい。父に天罰は下る?
おすすめ情報