回答数
気になる
-
皆さんは、交際してて浮気ってどこからですか? 体の関係をもったらですか? それとも、2人きりで会った
皆さんは、交際してて浮気ってどこからですか? 体の関係をもったらですか? それとも、2人きりで会ったりしたらですか? 心の浮気ですか? どこからが、皆さん許せないか教えてください。
質問日時: 2024/10/31 09:16 質問者: MO--NO
解決済
12
0
-
親と縁を切ろうと思っています、私の心が狭すぎるだけでしょうか
長くなりすみませんが、以下私が縁を切ろうと思ったことの一部です。 私は29歳の女です。初めて母と縁を切ろうと思ったのは、社会人になりたての頃でした。 実家から通える距離の会社に就職しましたが、母との暮らしが辛く、社会人になると同時に家を出て一人暮らしをはじめました。 母の嫌いなところは、挙げればキリがありませんが、容姿いじり、人格否定、キレると大声を出し物に当たる、罵倒などです。 育ちも悪く、言葉遣いも悪いです。 具体的には、幼稚園の物心ついた時から、何度もブサイク、顔がでかい、私の腕を見てブタの前足などと言われて来ました。私に直接言うのはもちろんですが、私の友人や好きな男の子、友人の母親などに耳打ちでいうことが特に嫌でした。 父親とは父親の作った多額の借金が原因で離婚しており、母がその全て(数千万と聞いていますが分かりません)を肩代わりしました。(完済しています) 父親とは家中のものが壊れるような喧嘩をし、一人っ子だった私はその度に部屋に数時間閉じ込められていました。 母親は父親と喧嘩するたびに私に、「パパは〇〇(私)が赤ちゃんの頃から一回も抱っこしなかった、嫌がっていた。お風呂に入る間の5分も見てくれなかった」と言っていました。また父親に対して「これから〇〇(私)のことでお金がかかるのに、こんなに借金があったら、〇〇と一緒に首吊って死ぬしかないわ!」と言っていたことも頭の中で再生できるくらい鮮明に覚えています。 全て父親に対する攻撃だった、母も精一杯だったのかもしれませんが、子供だった私は私さえ居なければと自分の存在を責め続けました。 また母親は差別?的な考えもひどく、例えばマクドナルドでお昼を食べようとしていた時、私に、「勉強はちゃんとせんとあかんで、そうじゃないとこんなところ(マック)でしか働けないようになる」などと言うことや、 私の好きな芸能人がいたのですが、「この人たちはみんな韓国人やから嫌いやわ」と言ったり(のちに在日だという噂があることを知りました) 私のことを叱るたびに、子供の分際で、親に向かってなんやその言い方は、などと言い叩かれていました。(日常的ではなく、叱る時に叩くことや物を投げることがありました) 大学生ごろまで、私たちは共依存気味だったのかなと振り返って感じています。 そして、私は25歳になり結婚をしました。 このような暴言も私にだけでしたら、 慣れているので無視することもできたかもしれません。 ですが、母が私の結婚式の写真を自分の友人に100枚単位で送り付けており、旦那が情けない顔をしてるや、義両親の悪口を書いているのを見つけてしまいました。 (ちなみに義両親は常識のある方で、お二人とも大学を出ており、旦那も国立大学をでて誰もが知っている一流企業に勤めており、私が言うことではないですが、かっこいい旦那さん捕まえたとよく言われるので、世間的にはどうか分かりませんが、私には勿体なさすぎる家族です。そして、私の母親とは、悪口を言えるほど関わったことがないです。) 母は自分だけが不幸せ(離婚、借金の返済、祖父母の生活保護問題など)で卑屈になっているのかと思いますが、許されることではないと感じています。 それが3年ほど前の話です。 縁を切ろうと決めたりするものの、母1人子1人でここまで生きて来たこと、厳しい暮らしの中で大学まで出してもらったこと、母のして来たことは許せませんが、母も私のことが嫌いでやった訳ではないと思っていること(私の希望的観測かもしれませんが)、そして親と縁を切ると言う行為自体への嫌悪感があり踏み切れずにいました。 ですが、先日子供が生まれました。 母に妊娠の報告をした際、そうなんだ!おめでとう!ママの会社の人も最近妊娠してねーとそれ以上私の妊娠について触れて来ませんでした。 これまでも、会話のほとんどが自分語りでしたので、また嫌悪感が募りました。 そして、子供のエコー写真を見せた際の第一声が、頭でか(笑)でした。 今まで母に感じていた憤り、違和感を私なりに母に長文で伝えました。なるべく感情的にならず伝えたつもりでしたが、母からの返信は あんたの捉え方の問題ちゃう?そんなつもりで言ってないわ でした。 昔から母に傷つけられ、反論すると 親に向かってなんだその言い方は!と同じくらい言われていた言葉が、 そんなつもりじゃない、あんたの受け取り方が悪い、ママのことが嫌いやからそんなふうに思うんだ、ママは自分の思ったことも言ったらダメなの? でした。 母親は一度も子供に会いに来たことはありません。写真や動画を要求してきます。 初めての育児でお昼はずっとワンオペで疲れていることもあり、写真を2日間送らなかった時がありました。 母親からは、あんたまだ育休やろ?もっと、写真、動画、送ったら? と連絡がありました。 今後ずっとそんな言い方をされるのも辛く負担です。 そして結婚式の写真を母が友人に送り悪口を言っていたことも思い出し、正直1枚も送りたくないです。 母には絶対に誰にも送らないことを約束に写真を送っていますが、 先日誰かに子供の写真を送ろうとしたのを間違って私に送ってきた(確証はないですが過去にも同じ間違えをしているので多分そうだと思います。)ことがありました。 来月母と会うので、その際に確認し一枚でも子供の写真を他人に送っていれば、もう縁を切ろうと思いました。 孫の写真を他の人に見せているのが嫌なのではなく、絶対に送らないと何度も約束をしているのに送っている、裏切っている、人のことを馬鹿にしていることが嫌なのです。 ここに書いたことは29年間のほんの一部です。 これから私が子育てをしていく中で、思い出すこともたくさんあると思います。 何より自分の子供が私の母親と関わる中で同じ思いをする可能性があることが耐えられません。 私の心が狭いのでしょうか。 ご意見お願いいたします。
質問日時: 2024/10/29 13:33 質問者: munymam
解決済
13
2
-
母が陰謀論系YouTuberの動画を見るのが嫌です
もともとオカルトは好きな人でしたが、あくまでエンタメとして楽しんでいる感じでした。 それからスピリチュアル系に手を出したり、オカルトから本格的な陰謀論(日航機事故の"真実"など)を経由し、いまは政治動画を見るのにハマっているようです。 どれも見るだけならまあいいんですが、政治系はYouTuberが言っていることを真に受けていて…… 政権批判を聞けば「なるほどねぇ〜」、点と点を無理に結んだ風の説明にも「そういうシナリオかぁ〜」みたいな相槌をしています。 前は選挙に行かないこともあるくらいには無関心で、興味を持つのはいいことだとは思うんですが、向き合い方があまり良くないと思います。 「みんなが知らない真実」系が好きだから、その主張はちょっと変じゃない?と言っても「それはあなたが知らないだけ」と言われます。 論破する気はないんですが、「知らない」「気づいてない」を出されると反論しようがないし、厚労省がね…みたいなエビデンスを出してもそもそも省庁アンチなので信じてもくれません。 選挙期間が終われば落ち着くと思っていましたが、母のYouTube視聴が落ち着くことはあるんでしょうか。 普通の日常会話で話しかけても無視してくることも増え、なんか見てる内容はさておき普通に不愉快になってきました。
質問日時: 2024/10/28 23:43 質問者: fwfwoftn
解決済
4
0
-
母親について相談があります! 私は受験期真っ只中なのですが、やはり母親からたくさん勉強しろと言われま
母親について相談があります! 私は受験期真っ只中なのですが、やはり母親からたくさん勉強しろと言われます。 そのことはいいのですが、母親からの精神的虐待はどこまでがその範囲なのか教えていただきたく投稿させていただきました。 ▫まず私が、母親嫌だなって思う点 ・ゲームでイラつき、物、人にあたる ・飼っている犬が悪いことをすると叩く、蹴る、物を投げる ・お父さんと喧嘩する度に離婚って口走る(私の目の前でもどこでも) ・受験受かんないよ?などと圧や期待をかけられる←どのお母様もそうなのかなと思ってます ・怒る際声を荒らげる、怒鳴る ・自分もしてるのに私に怒る、注意する ▫次に確実に黒だろ!という点 ・浮気…?ぽいことをしてます その内容↓ どこかの掲示板から出会った男性とカカオトーク?を交換している。男性は40~50代、私の母親と同年代。少なくとも2022~2023年頃から。振り返れないほどのトーク量。2024年4月時点で相手が忙しく会話が続いていなかったが現在は見れていないので不明。トーク内容を見る限り会った回数は1度。その際にそういう行為をしている。普段は好きを言い合ったり、秘部を送りあっている。相手は離婚済み。こどもはわからない。私の母親に旦那がいることは知っている。子供がいることも知っている。当たり前に私のお父さんはこのことを知らない。お兄ちゃんたちも知らない。 ▫証拠について ・浮気トーク1部写メ済み。 ・ゲームでイラつき、ペットボトル投げている動画1つ。 長くなりましたがこんな感じです!決して母親の人生を終わらせたいとかは思っておらず、楽しい思い出もあるので嫌いすぎる訳ではないです。でもたまにある嫌いな部分に耐えられなくなってきているので、いつでも警察や家族に相談できるようにみなさんに確認という形で聞いてもらいたく投稿させていただきました! 意見お待ちしております
質問日時: 2024/10/28 21:32 質問者: うみうみうし
解決済
1
0
-
親と喧嘩した際に、自分がおかしいのか親の性格がおかしいのか分からなくなりました。 長くなります。 私
親と喧嘩した際に、自分がおかしいのか親の性格がおかしいのか分からなくなりました。 長くなります。 私は大学四年生、来年の6月から会社員として一人暮らしをする予定です。 私は大学やバイトに行く際に駅まで送ってもらったり、迎えに来てもらったりしています。 毎回では無いですが、ココ最近で自転車の鍵を無くしたので送って貰っていました。 歩くから送り迎えは大丈夫だと、言ったのに 親は「心配だから」とか、歩いて帰ってくると「歩いてきたの!?」と驚いたりします。 なので、最近はその言葉にあまえてに車の送迎をしてもらってました。 その日々の疲れがたまったのか、 親が「気を使うっていうことができないのか!?自立しなさい。バイト先もわざわざ電車を使うんじゃなく、地元のスーパーでやるとか、もっと親を心配かけさせないようにしようとかできないの!?」 と言われてしまいました。 私は、親の表向きの「心配だから」という言葉に甘えて、言葉の裏を読まずに頼りっぱなしでした。 普通の子であれば、親に心配をかけさせないように近所のバイトを選んたり、「そうはいうけど、自分でやるよ!車の送迎いらない!」て言えるものなのでしょうか。 親に頼りっぱなしであったと、私の行動を思い返して思いました。が、表向きの「心配だから送るよ、歩いてきたの!?連絡しなさい」ていう言葉を言ったのに「本当はムカムカしていた」などと言ってくる親にイライラしてしまって。自分の性格が悪くて辛いです。この質問に対する答えも、親がおかしいと言ってくれる回答者様を期待しています。 客観的に私がこれから、両親との関係性を良くお付き合いしていくための方法はなんなのでしょうか。 言葉の裏をいちいち読むのは、察することができない自分に出来る自信がありません。
質問日時: 2024/10/28 19:18 質問者: ももばたけ
ベストアンサー
6
1
-
僕の家庭環境が嫁さんを迎えることは難しいと悟ったのですがいかがでしょうか? 僕の家庭環境ですが以下の
僕の家庭環境が嫁さんを迎えることは難しいと悟ったのですがいかがでしょうか? 僕の家庭環境ですが以下のような環境です。 ・母親が統合失調症 ※パートとして働くことは可能なレベル ・母親と父親が創価学会に加入している ※父親は日々活動しておらず、母親もコミュニケーションの場として活用している様子 自分自身は精神病に特に無いですし、創価学会にも加入していないです。 ※両親の意向で本人の希望を優先してくれたためです。 なので、僕自身に直接影響はないのですが、結婚して嫁さんを迎えるとなると、嫁さんは僕の両親を義理の親として接する必要があり、精神病の母を支える必要だったり、勧誘されるんじゃないかという不安がつきまとうと思います。 実際に付き合って3年同棲1年した彼女を実家に連れて行ったとき、僕の家庭環境を知って結婚は無理と言われたことがあります。 僕も年齢が28歳なので、そろそろ結婚したいのですがこのような家庭環境では結婚は難しいでしょうか? 自分が婿入りするという選択肢も考え始めていますがいかがでしょうか?
質問日時: 2024/10/28 08:40 質問者: 白っち
解決済
7
1
-
私の父母は、70代年の差2歳です。お見合い結婚で、母が結婚する気ない父を、父の実家に入るからと言って
私の父母は、70代年の差2歳です。お見合い結婚で、母が結婚する気ない父を、父の実家に入るからと言って結婚しました。 しかし、結婚後、母は田舎の農家の父の実家に入らないと言い、父及び父側の親族から離婚を迫られるも、働く能力ないと応じませんでした。 私は、長女ですが、特に高校時代、宗教狂いな父親から軟禁されてDV、教育虐待、セクハラだったので、父親は経済的には感謝すれど嫌いです。 母親は優しいですが、依存され守ってくれず、しっかりしていなくてワガママで、何に対しても不平不満ばかりです。 父親は母親に兄がいる実家に戻れ、自分は家を売って好きなところに住むと言っています。 しかし、父親は偏った性格であり、自分の兄弟姉妹以外に話を聞いてくれるのは母親のみです。 母親は散々でてけ言われてきたので、自分の兄が死ねば、実家に戻るつもりです。 2人とも病気で認知能力も衰えてきていますが、私も犠牲になってきて振り回されるのが嫌なんで、放置しておけば良いでしょうか?私は、一人暮らしする予定です。
質問日時: 2024/10/27 21:50 質問者: りんりんりんごいちご
ベストアンサー
3
0
-
高校から最近までデブでした なので親にデブだの痩せろだの言われ旅行先でも食を楽しんでるだけなのにお前
高校から最近までデブでした なので親にデブだの痩せろだの言われ旅行先でも食を楽しんでるだけなのにお前はダイエットしなきゃ行けないからもう少し食べる量減らせとか言われ続けました で、今度は痩せたら食べろだの言ってきます 何がしたいんでしょう。 娘が痩せて綺麗になるのが嫌なんでしょうか 太ってた頃 148~150cm50~55kg(最大150cm60kg) 現在 150cm36.5kg
質問日時: 2024/10/26 14:03 質問者: Rena.
解決済
6
0
-
幼児に依頼するようなものの言い方をするのはどう何でしょうか? 若い父親で2,3歳くらいの幼児を抱っこ
幼児に依頼するようなものの言い方をするのはどう何でしょうか? 若い父親で2,3歳くらいの幼児を抱っこしていたのですが、 「○○して△□して」 という言い方ばかりするのです。つまり子供にいらない気を使っている。 なぜ 「○○しろ△□してみろ」 という父親らし言い方しないのでしょうか?
質問日時: 2024/10/26 13:42 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
6
0
-
母親からそこまでする必要があるかと言われました。
両親と私(男性)の3人で暮らしていて父親が数年前から難病を患っており、 在宅で介護をしています。母親も80歳を過ぎており高齢ということもあり 介護の方は私がほぼメインでやっています。 近くに住む親せきが色々と口出ししてきたり母親とも衝突することも時々あり 先日少し長い時間母親と私で話をしました。 近くに住んでいる親戚はすべて母親の姉妹とその子供なので母親からすると色々と 話しやすいので家の事も色々話しているからそれを聞いて色々口を出してくるのだと思います。 母親が何か不満に思っていることがありそうだったので色々と話をしていたら、 私の介護の仕方がやりすぎだと、父親はそんなにしておらおうと思ってないと思うよ 自己満足を押し付けてるだけじゃないのという様な事を言ってきました。 言っている意味は分からなくはないですし 別に腹はたたないですが、やりすぎ何てありますかね? それはやってる人に対して流石に失礼じゃないですかね? もっと手抜きでいいんじゃない?というのです。 ちゃんとやる事のどこに問題があるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/26 00:23 質問者: davidbatt
ベストアンサー
9
0
-
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族を大事にできない男は嫌い、フレンドリーになった方が絶対人生楽しい、堅苦しい親になると人生は損、家族には仕事の話をしないのがポリシー、 いい親父でないと他人に顔向け出来ない、 自慢じゃないけど家族に出ていけとか一回も行ったことない、君たちの親は人間的に出来上がってますか?」て言われたって言ってきたらどう思いますか? 息子は「カッコよくて俺の目指す親父像、良い親父の為のノウハウを教わりたい、家族に出てけって言わない 親父理想過ぎる、一生ついていきたい、俺の身体に電気が走った、男前さに痺れた」て言ってるとします! その友達のお父さんはDENSO勤めで高卒で入って勉強をしてDENSOはエンジニアをしている人です
質問日時: 2024/10/24 22:39 質問者: ピン-ピンた
解決済
5
0
-
親権について
生みの母、父と暮らしていたが両親が離婚 父に親権が渡り、数年後父が再婚 その数年後父が死亡、育ての母と暮らす(母の連れ後もいるので3人暮らし) そんななか生みの親が自分を引き取りたいと言いはじめる こんな状況は現実的にあり得ますか そしてこの場合私がどちらについて行きたいかという意思表示がない場合どっちに親権が渡りますか また、そもそも私の意思は尊重されますか
質問日時: 2024/10/23 10:23 質問者: 通りすがりのトランペット
ベストアンサー
7
0
-
親が毒親です。 前の就労移行支援事業所通うこと、許してくれません。 私は、今のままじゃ辛いから、通い
親が毒親です。 前の就労移行支援事業所通うこと、許してくれません。 私は、今のままじゃ辛いから、通いたいと言っています。 でも、母は、そこの社長さんのことが、嫌いみたいです。 私は、今、自殺を考えるほど、追い込まれていて、前の事業所のこと考えると安心するから、考えてしまいます。 母の賛成なくして、通うことは、難しいでしょうか? ちなみに、私は26歳女です。 ちなみに、そこの事業所通うんだったら、母は何も、手助けはしないと言っています。全部、自分1人で出来るかも、心配です。
質問日時: 2024/10/22 23:34 質問者: makiマキ0113
解決済
2
0
-
母子家庭です。母は家におらず家事バイト学業全て両立できなく限界です。 冒頭でも書いた通り、私は母子家
母子家庭です。母は家におらず家事バイト学業全て両立できなく限界です。 冒頭でも書いた通り、私は母子家庭の高校一年生の子供です。 中1で両親が離婚し、それから母は朝から夜までずっと仕事。私が朝起きる頃にはもう家におらず、夜7時に仕事が終わり帰ってくるような生活です。 その間私は学校に行きながら、洗濯掃除料理などの家事全般をやってきています。母子家庭の為、お金がないお金がないと言われ続け、高一から私自身もバイトを始めました。 今年の春あたりから、母から「好きな人が出来た。遊びに行ったり飲み会に行ったり、夜に出掛けることが多くなる。多分だけど週に一度くらいで抑える。」と言われました。 母に好きな人が出来た。という事実はまあ少しショックでしたが、母とはいえ1人の女性。「良いよ」と言ってしまいました。 それから毎日、昼間は仕事、夜になれば仕事からそのまままっすぐ男性と遊びに行き、家には一日中私1人だけで母とは全く話さなくなりました。晩御飯もずっと1人で食べています。母が晩御飯を作る訳ではありません。私のバイト代で冷食を買ったり自炊しています。 家事、学業、バイトを全てやりきるのは私には困難です。頼れる親もずっと家に居ない。家には私しか居ません。母は仕事が終われば男性と出掛けるばかりで家に帰ってこない。会話もしない。私を必要としなくなったのでしょうか。 「(私)が家を出て行ったら再婚をしたい」と母に言われました。訳があり私も母とあまり暮らしていたくありません。お互いの為、高校を卒業したら家を出ようと思います。 質問です。このような場合(家事を全くしない、子供に無干渉で家に帰ってこない)はネグレクトとなるのでしょうか。 高校生でもネグレクトは存在するのでしょうか。 母子家庭の場合、このようなことは当然なのでしょうか。黙って受け入れるしかないんでしょうか。 支離滅裂な文章となってしまって申し訳ありません。ご回答頂ければ幸いでございます。
質問日時: 2024/10/21 23:04 質問者: thankyou_0217
ベストアンサー
3
2
-
気にしすぎでしょうか、 中学2年生の時、父親の子供を妊娠したのでは?とい妄想に駆られていました。今そ
気にしすぎでしょうか、 中学2年生の時、父親の子供を妊娠したのでは?とい妄想に駆られていました。今それが再発してしまいました。 中二の時、湯船に使っていた際、白い何かが浮いていました。私はそれを指で少し触ったあとに、その指で自分の性器を触ってしまったんです。その白い何かが結局何だったかは分かりません。ひょっとしたら母親のオリモノかもしれません。常識的に考えて父親が精液をそのまま湯船に放置するとは考えにくいですしね。 で、その後私は妊娠したのでは、という妄想?に駆られお腹を叩いたりしていました。 そして排卵期に出血が合ったんです。ほんの少しだけでした。私は、ひょっとしてこれが流産というやつでは?と思い自分の下着を検分しました。そしたらカスみたいなものが付いていることを発見しました。 そのひとつが、流れた自分の胎児だったのでは?と今更ながら怖いです。どんなカスだったのかははっきり覚えていません。生理にデカい遅れはなかったと思います。 考えすぎでしょうか。元々強迫性障害を患っているのですが、これもその症状のひとつでしょうか。
質問日時: 2024/10/20 11:11 質問者: むんばい
解決済
4
1
-
家で喧嘩した時どうしてます?幼少期から母も父も、ご飯やおやつを過剰に買う方針でご機嫌取りで喧嘩終息さ
家で喧嘩した時どうしてます?幼少期から母も父も、ご飯やおやつを過剰に買う方針でご機嫌取りで喧嘩終息させてた感あり、私はそれくらいで機嫌なんか治るわけ…治るんですが、普段の喧嘩とかでもお互い謝らないのでしばらく口をきかない期間ができます。でもやっぱり双方謝りません。昔私から謝ったことがありますが、そうすると母はなんだか上から目線になって、私がピアノ弾いて「どう?」と会話を始めるきっかけ与えても、潤んだ目で「まぁまぁ。なんか失敗多い」みたいに言うし、「ごめんね」っていうと、「私がなんで怒ってるか分かる?」とか言ってきてなんだかうざくなったので謝るのやめました。幼少期言うと、母は結構子供嫌いな親に育てられ、祖母は物を投げてくるような人、父は幼少期母を癌で無くしてるので、双方謝り方なんて知らないし教える事も出来ないのは分かってます。 なのでやっぱり喧嘩すると双方謝らない、で続くんですよね。ちなみに夫婦喧嘩の時は父が毎回「はい…」「うん…」と言うので結果母が負けたことは無く終わらせてます。 高校生ってこんなもんですかねーーちなみに前にも書きましたが、どちらかと言うと親の方が悪いって時はなんかご飯が豪華になるので自然と機嫌良くなってます。こういうのもなんかなーって思うのですが…お嬢様扱いみたいな…
質問日時: 2024/10/19 21:57 質問者: 猫くるみ猫
解決済
1
0
-
解決済
12
1
-
お母さんが、私に「○○のことをありのままで愛してる」とか
受け入れると言ってくれますが、よく分かりません。 意味が分かるお母さんや親の方、教えて下さい。
質問日時: 2024/10/19 18:42 質問者: 61310173
解決済
2
0
-
私の父、進学について一切口出ししないんですが、そういうものでしょうか?家計を現在母が全て負担してるか
私の父、進学について一切口出ししないんですが、そういうものでしょうか?家計を現在母が全て負担してるから発言権を持ってないと考えているように見えなくも無いですが。私が母と進路の話で喧嘩してても、「お母さん、今日の夕飯これでいいー?」みたいに仲介し、母も「いいよ」、で、再開。みたいな感じです。 高校の時も、私が目指していた(というか行った)高校よりも2ランク下げた高校でいいんじゃない?って感じでしたし、父が半身麻痺で働けなくなった時も、「貧乏は貧乏らしく生きてけばいいんじゃない?」って言ってます。 進路に口出ししまくる父親も嫌ですが、なんか、こう、「別に大学どこでもいいんじゃない?」みたいなのも嫌なんですよね…… 母は母で、「父は都立大出身なのにリストラとかあって人生何があるか分かんないんだから、なすがままでいいんじゃない」みたいな感じで微妙に父と考えが一致してます。 親ってこういうものでしょうか?私の友達の親はここまで無関心ぽいのは聞いたことが無いです。逆に過干渉過ぎてしんどいという話は聞いたことがありますが。 「まぁ、大学行きたいなら行けば?」って感じです。 超絶緩いですね。
質問日時: 2024/10/19 18:35 質問者: 猫くるみ猫
解決済
7
0
-
父が嫌いすぎてどうすればいいか分かりません。以前父からお前(私の夫)は家族じゃない、お前たちは俺たち
父が嫌いすぎてどうすればいいか分かりません。以前父からお前(私の夫)は家族じゃない、お前たちは俺たちに感謝してないなどとも言われました。発端は義母を旅行に連れていった事のようです。自分たちは連れていってもらっていないのにということだと思いますが、父たちは2人で毎月毎月旅行に行っているので連れて行きませんでした。私たちは結婚したら家を建てて一緒に住めと言われ、言われるがまま両親が気に入ったホームメーカーで家を建て、同居もしています。ローン、水道光熱費、日用品、食材費は私たちが払っています。父曰く、なぜ私の夫が家族じゃないと言うのかというと一緒にいる時間も少ない、旅行にも連れていかないから俺たちに感謝もしてない、ご飯、おせちに金もかけてない。感謝も出来ないやつは家族じゃないといれました。また、家を建てた時外に倉庫を買いましたが両親が勝手に選んで買っていました。私たちは頼んでいませんが、それも気にくわない様で俺たちが全部金を出したと言われました。そのかかった金を全て返せと言われて少しずつですが返しています。 私たちも共働きで子供は保育園に預けて仕事をしています。両親も働いていますが、父は毎回忙しいと言っているため休みの日に出かけるのも申し訳ないと思い行けるときに食事に月一回毎月連れて行くようにしています。年に何回かは旅行にも連れて行こうと9月に旅行にはいききましたが、4月辺りに父からその話を言われてすぐ旅行に連れていくと思ったとも言われました。その時点で分かってないんだと思ったよと。そして今回、カレンダーに夫の勤務が書き込んでいない事を言われました。勤務が分からなくても迷惑がかからないと思っているのか、勤務が書いてないってことは感謝してないってことだと…どうやって俺達に信用されようと思っているのか、食事を準備するのに分からない、俺(父)が仕事を切り上げて祖母の家に行こうとしても勤務が分からないから行けない、(私たちは私たちで娘を連れていけるときは顔を見せに行っています。)ろくに行かないのは自分たちなのに(祖母の娘は母です) ごちゃごちゃで申し訳ないですが、どうすればいいか分からなくなってきます。私たちが悪いんですか?どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2024/10/19 16:54 質問者: ブーアル
解決済
2
1
-
どこからがDV?
家庭内でのことです 幼少期に無理やり外に出されることがありました。椅子かなにかに捕まって抵抗した場面をすごく覚えています。 現在、妹からものを盗られ返してと言ってもこっちの様子を楽しんでいるように見えます。 母親からは家事を押し付けられてます。受験生なのですが家事をする時間が大半を占めてしまうのでなかなか勉強もできません。 家族からよくバカにされます。私の言動、行動、気になる部分を一生バカにしてきます。やめてと怒ってもなんでキレてるの?と逆ギレされる始末です。身内が鬱になったのも私のせいだとも言われました。 でももう慣れてしまってこれがDVなのかなんなのかよく分かりません。 客観的にどうですか?
質問日時: 2024/10/19 01:06 質問者: ねてり
解決済
4
0
-
老母の心境
私と母は私が子供の時から仲良し。母親は相当パワフルで何でもできる人でした。私が大学出て実家に帰って来た頃から私が色々してあげることが徐々に増えていきました。 最近、母が「あんたが居れば、お母さん困る事無いわ。」と無表情で、しみじみした声でつぶやきます。「あんた居なかったら、なんも面白いこと無いわ」とも言います。 どういう心境で行ってると思いますか?
質問日時: 2024/10/19 00:44 質問者: ruu46
解決済
3
1
-
母と喧嘩をしてしまいました。どうすればいいでしょうか。
高校生の女子です。 先程、母と喧嘩をしてしまいました。 事の発端として飼っている小鳥を放鳥していたのですが、私の家は犬も飼っているので犬の方に鳥たちが飛んでいかないようにカーテンみたいなのを吊ってるんです。 それを弟(中学生です。)が全部落としてしまったんです。 私の膝や手には小鳥たちが乗っていて弟に「自分で直してよ」と言ったんです。 (この時に私が鳥たちを置いて手伝ってやれば良かったと反省しています。) 弟は短期気味でカーテンがうまいこと引っかからなくてイライラして怒鳴ったりしていました。 するとソファで寝ていた母が弟に寝ぼけながらも「怒鳴らんといて!お姉ちゃんも手伝ってよ!!」と。 私はじゃあここで寝るんじゃなくて自分の部屋で母が寝たらいいじゃん。と思い「じゃあお母さんもここで寝るんじゃなくて自分の部屋で寝ればいいじゃん!!」と口調を粗めに言ってしまいました。 いつもは怒らないのですが、機嫌が悪かったのか「なんでそんな文句言われないといけないの!?じゃあ2階で寝る! ご飯も作らない!」と怒られてしまいました。 久しぶりに母に怒られてやらかしたな。と確信しました。 どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2024/10/18 18:08 質問者: ぽふすけ_2
ベストアンサー
7
0
-
耳が遠い父への対応
77歳になる父がいます。 比較的同世代の人よりは見た目も若くしっかりしている方ではあるのですが最近耳が遠くて困っています。 耳が遠いのはまだ良いのですが、それを指摘された時に異常なほど激怒します。 会話をしているときは問題ないのですが、いきなり話を降った時や呼びかけられた時の反応が無いことが多く、こちらも再度呼びかけると「聞こえてる」、「うるせえ」など怒鳴り散らかします。 特に母に対しては当たりが強く「俺のことを馬鹿にしてるのか」など被害妄想になります。 殴ったりすることはありませんが物は飛んできます。 何度か検査に行くように声をかけたこともありますが、「人間ドックでは問題ない」と聞く耳持たず....。 自分はまだ大丈夫、そんな歳をとっていないという受け入れられない気持ちからの出来事だとは思うのですが、これは年齢のせいにして良いのでしょうか。 家族が理解してあげないといけないのでしょうか。
質問日時: 2024/10/17 14:31 質問者: kaname0413
ベストアンサー
9
0
-
自宅への宅配物や私が持ち帰った物を、母は全て母へのプレゼントだと思い込む。
私がネット購入したものや家に持ち帰った新品の物を 母は全て私から母へのプレゼントだと思い込み、 「あーもう!要らないわよこんな物!」と いつも叫んでひどい時は投げます。 確かに私は良い物があれば 「こんなのあったよ。お母さんも使っていいよ」と 母と住み始めた頃は言いましたが 母がそんな感じなので 「私が使いたくて買ったの。お母さんも使いたければってだけだから、嫌なら使わなくていいし!」 と言っても全く聞く耳を持たず 「棄てる棄てる、もう要らない!」と騒いで大変です。 母は常に家にいるからネット購入は必ずバレて毎回大変だし、「お母さんへの物じゃない。私の物だから」と言っても何を買ったんだ、言えないものなのか、とか 私の不在時に勝手に開封しその辺に放置されていたり。 同僚にもらったお土産のお菓子もけなしまくって捨てようとしたり、 美容と健康の両方に効果がある高価なサプリをいくつかもらい、私もすごく使いたかったのですが、 病気の父や高価な美容品の買い方を知らない母も飲んでくれと渡したら 父も母も愛用していましたが、 今日、母は親戚への贈り物の段ボールに隙間があり、そのサプリが邪魔だから隙間を埋めるため詰めて送ったと言うのです。 私は良いものは自分は我慢して親に回してあげてたのに 母は私が持ち込むものはゴミと思ってる。 しかも全て母へのプレゼントだと思い込んでいる。 何度も「お母さんも使いたかったらいいよと言っているだけなのに、なぜお母さんの物だと思い込むんだ。 せめて捨てるか人にあげるなら、一言私に言ってくれ。 私は自分が欲しくて持って帰ってきてるのに、 何で私への配慮は全く無いんだ」 と言っても「邪魔だ」「要らないからいいじゃないか」など逆ギレされるだけ。 私も「もう二度とお母さんには渡さない。捨てられたり人に配られたくない物は全部私の部屋に置く。」 と言ったところ、「何でそれくらいで怒るんだ!」と。 感謝の気持ちも詫びの気持ちもないどころか、 両親のために良い物を渡してきたことを当たり前に思われていました。 探したところ、沢山あったはずのストックがほぼ無くなっていました。 どうやら親戚や暴行するため私が絶縁した姉にばらまいていたようです。 私の物を母の所有物、しかも邪魔なゴミ扱いさせるのがもう嫌です。 どうしたらよいでしょうか? 母は何の病気ですか?
質問日時: 2024/10/16 23:15 質問者: akikitchen
ベストアンサー
3
0
-
家庭は崩壊してるんじゃ!お前らとは家族じゃないんぞ! いつも金で揉める! 母親には、はよ4ねや! 俺
家庭は崩壊してるんじゃ!お前らとは家族じゃないんぞ! いつも金で揉める! 母親には、はよ4ねや! 俺には、金金うるさいの!金返す言うとるやろが! 慣れって恐ろしいですね。最近何言われても傷付かなくなりました笑 こんな事を言う親って終わっていませんか?
質問日時: 2024/10/16 23:10 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生
ベストアンサー
3
0
-
妻に出ていけと言われました。
私は66歳、妻は70歳。入籍して20年になります。私は妻の所有するマンションに同居しています。お互いに仕事をしていて、今まで毎月妻の決めていた金額を生活費として払っています。 私は元々無口で感情が乏しいせいか、妻と会話しようとすると相手をいら立たせてしまいます。そのためますます会話が少なくなってしまいます。妻は職業柄、つねにイライラしていてそれが気に食わないのでしょう、いつもものすごい剣幕でののしられます。お前呼ばわりや、時には殴ったりけったり、土下座させられたり、罰金として数万円払わされたり。私も今までずっと朝食を作ったり、駅まで車で送って行ったり日常の買い物とか、妻のために良かれと思ってやってきました。 妻には前からいつでも出て行っていいといわれています、この前は、私の人生を台無しにしたのだから、慰謝料として全財産(お互いに別々に貯金してます)を払って出ていけといわれました。 私はこの年で無一文で出てゆかなければならないのでしょうか。誰にも相談できず、悩んでいます。
質問日時: 2024/10/16 07:56 質問者: _ももパパ_
ベストアンサー
18
1
-
うちの親がモンスターペアレント クレーマーです。 それとも最近の親って こんな人いますか? 1番古い
うちの親がモンスターペアレント クレーマーです。 それとも最近の親って こんな人いますか? 1番古い話だと妹が幼稚園児のとき近所の農家の物置き小屋に友達と入り 器具や農薬を触ったみたいで その持ち主から怒られて 母親と父親は菓子折り持って謝りに行きましたが 自宅では 「農薬や器具置いてるなら鍵かけとけっちゅーの。不審者が持ち出すかもしれへんし 今回みたいに小さな子供入るかもしれへん」と言ってて こいつら正気かよ。と思いました。 小さな子供でも しつけされてたらやらないし しつけしても無理なら親の責任。 住居不法侵入紛いなことしといて…と思いました。 「確かに子供も悪いけど…」じゃなく 子供が悪い!!!以上!!でしかなく 私も悪いけどが通用しないのと同じ 自分が悪い!以上!!にすべき。 次の記憶は正月に親戚集まったからお寿司デリバリーしたら(ウーバーイーツなんかない時代) お醤油入ってなくて 父親が寿司屋に電話したら 寿司屋さんが 「お正月で忙しくて大変申し訳無いのですが自宅のお醤油で食べて下さい」と言われて 「寿司を普通の醤油で食え言うんかお前の店は!!!もういい!2度と頼まん」と怒鳴りガチャ切り。 結局寿司屋さんがお醤油持ってきて謝りに来てくれましたが 恥ずかしくて死にそうでした。 1番新しく記憶は(といっても昔) 妹が小学生3年のときスーパーで急に トイレ行きたくなりましたがトイレが清掃中で(個室1個の小さいトイレ) 清掃のおばさんが 「もう少しで終わりやし 待っといて」と言われたらしく お尻モジモジ待ってたらしいけど 結局トイレの前でジョロジョロ漏らしたらしく 清掃のおばさんに 「あんた大きい子供やろ?どっかおかしいんちゃうん!」と怒鳴られて泣きながら帰って来ました。 そのときも母親も 父親も激怒してたけど せっかく掃除したのに しかも小学生にもなって漏らされたら清掃のおばさん可哀想。 最近の人にも多いけど 子供だから仕方ないは何一つ通用しないのです。 だから子持ちは嫌われるんです。 どう考えても私ら家族が悪い 「〇〇だけど」は1ミクロンすら通用しません。 「私らが悪いです」しかないのです。 みなさんなら どう考えますか?
質問日時: 2024/10/15 13:58 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
3
0
-
こんにちは 中1なのですが小学生までは、全然親と出かけることに対して何も思わなかったのですが、最近親
こんにちは 中1なのですが小学生までは、全然親と出かけることに対して何も思わなかったのですが、最近親と出かけているところを友達に見られるのが恥ずかしいです、 これって変ですか?? またどうしたら友達と会わないようにできますか??
質問日時: 2024/10/14 20:27 質問者: ぁぃぃ
ベストアンサー
6
0
-
私の父は怒るとスイッチが入ります。 母が父に冗談を言ったら、さっきまではあんなにニコニコしていたのに
私の父は怒るとスイッチが入ります。 母が父に冗談を言ったら、さっきまではあんなにニコニコしていたのに急に怒鳴ってきました。 母に「お父さんって怒るといっつもこうだよね。 昔もこういう感じだったの?」と聞くと、 母は「少しは変わった方だよ。数年前は私のスマホ(母)を画面割ってきたり、パソコンを折られたり。自分がちょっとでも嫌なことあったら騒いだり物投げたり、、」と言われました。 親の喧嘩ってよく覚えてるもんですよね。私が幼稚園の頃、確かに親の喧嘩が絶えない時期がありました。兄と和室の部屋のふすまから怒鳴られてる母を見て、大好きな母が泣いててとても悲しかった記憶があります。 母が一番父の扱いが分かるので、今は前ほど喧嘩は無くなったと思います。 でもですよ!!仲いい時はほんとに周りの人から言われるほど、仲がいいんです。 父は尊敬する仕事をしていて、周りからは到底考えられないほどの性格??なんです。 他にも高速道路を運転してる時、追い抜かされた車にパッシングしてその車を抜き返したり、170キロ出したりと運転も怖いです。でも、やめて欲しいだなんて怖くて言えません。
質問日時: 2024/10/14 17:30 質問者: ILovesteak
解決済
4
0
-
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族を大事にできない男は嫌い、フレンドリーになった方が絶対人生楽しい、堅苦しい親になると人生は損、家族には仕事の話をしないのがポリシー、 いい親父でないと他人に顔向け出来ない、 自慢じゃないけど家族に出ていけとか一回も行ったことない、君たちの親は人間的に出来上がってますか?」て言われたって言ってきたらどう思いますか? 息子は「俺もそんな親父になりたい、かっこいい、自由な親のが一緒にいて楽しいよね、俺が目指す親父像、いっぱいかっこいいことを教わりたい、家族に出てけって言わない親父になりたい」て言ってるとします! その友達のお父さんはDENSO勤めで高卒で入って勉強をして大卒の仕事をしている人です。
質問日時: 2024/10/14 15:35 質問者: ピン-ピンた
解決済
3
0
-
母を恨みそうです
特殊な親(母が北朝鮮出身の脱北者、父親も北朝鮮の人らしい)の元に生まれたんですが、正直北朝鮮にそのまま居て欲しかったと思うのは変ですか? 母が脱北した時、まだ15歳だったそうですがその時私のこと妊娠してたみたいです 父親のこと聞いたことあるんですが、母はあまりいい表情しなかったので触れたらいけないのかなと思い私も追求はしてません 変かもしれないんですがおそらく幼い頃の栄養失調と虐待によるものなのだろうが体格がかなり華奢で身長も150くらいの母が羨ましいんです この身長のせいで日本に来て働こうとした時も「小学生に働く場所じゃないよ」みたいな心無いことも言われたらしいし、母自身はかなり苦しんだらしいが 私は今年30になる男性でこんなこと言うのもわがままなのかもしれないけど、よくネカフェとか泊まるんで背低いとネカフェもだが路線バスとか背もたれの低い椅子でも快適に過ごせるのかなとか思うと、どうしても背が低く骨格が華奢な体格を羨んでしまう
質問日時: 2024/10/14 11:53 質問者: 中華人民共和国台湾省書記
ベストアンサー
3
0
-
小6でもうすぐ中学生になる女の子なのに 父親がいないと泣いたり父親の美容院に一緒に行きたがったり、映
小6でもうすぐ中学生になる女の子なのに 父親がいないと泣いたり父親の美容院に一緒に行きたがったり、映画やプールも父親と、友達とお祭りに行くのにも父親を連れてったりするのどう思いますか? 1人で寝れない、テレビをつけてないと起きてしまったり、発達に問題があるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/13 18:50 質問者: ちゃるめら.
解決済
5
0
-
父の金銭的DVで生活が苦しいです。
お小遣いもらえない高校生です。 家庭環境が厳しくて相談させていただきます。 私はお小遣いをもらえていない高校三年生なのですが、家庭の状況がよくないです。両親の給料がないというわけではございません。(父は年収1200万円くらい稼いでおります。) お金がないわけではないのですが、父がお金を管理しているのですごく貧しい生活をしております。その話を聞いて欲しいです。⬇️ 私の家族は5人家族で、父・母・私・妹2人で生活をしています。お金の管理はどういうわけか父が行っており、父が昔、単身赴任中に他の女性と不倫をしてから、現在父vs女性4人(残りの家族)という感じで生活しております。⬅️同じ家に住んでいますが、父がずっと部屋に籠っている感じです。 だけどお金の管理は父がしているので、毎月私たちに対して生活費10万円を支払っています。だけど正直4人で10万円じゃ足りない状況です。私たち子供3人は全員高校生で、学費も払わないといけないし、定期更新なども行わないといけない状況です。(今月は生活費以外に、学費などで16万円くらい足りないです。) そのことについて父には、普段家で会う機会がないので、lineもしているのですが、既読すらつきません。また最近は1週間以上家に帰ってきていません。(多分浮気相手の家にいます。)だけど父のInstagramやXを見ると趣味にお金を使っているのが目に見えて分かり、私はすごくイライラしています。 趣味や浮気相手にばっかお金を使って、私たちにお金を払わない父にすごく腹を立てています。しかも1週間も帰ってこないで音信不通。 私の学校はバイト禁止だし、お小遣いもらえないのは仕方ないのかもしれないけど、自分の娯楽にお金を使ってしっかり家族にお金を払わない父にすごいイライラします。 この場合どうしたらいいのでしょうか?? 母は離婚も考えているらしいのですが、離婚するにしてもお金がない生活は苦しいので父には払って欲しい状態です。この場合経済的DVに値するのでしょうか?浮気をしているのはほぼ確定なのですが、弁護士を雇うお金もありません。 何かいい策があれば教えていただきたいです。本当に生活に困っているので父をどうにかしたいです。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。
質問日時: 2024/10/13 13:46 質問者: ぷでぃ
解決済
8
2
-
母親を突き放せない
大学生女です。 自分の交友関係にまで口を出してくる母親といるのが辛いです。 元々なんでも家族に話す性格で、 最近まで交友関係のことを家庭で話していました。 たまたま私が好きになった男の子が女関係で問題があり、SNSで連絡を取り合っていたのをやめました。(同じコミュニティがあるため繋がってはいる)。 気持ちも冷めているのに、 穢らわしい、切りなさい、などと定期的に(更年期なのか、月1程度で急にこうなる。普段は優しい。)言われ、辛くなります。 父は離婚の話なども母にしますが、母は同意せず、気付くとケロッとしていつもの流れに戻ります。 私は豹変する母を見ると、優しい母も同時に浮かび、距離を置くべきだと思いつつも突き放せません。 友達に一人暮らしを勧められており、私もそうしたいため、父に同意してもらえたらしようと思っています。 ただ、今同じ家に暮らしている中でこういう状況になると、母も祖母から厳しく育てられたことや、母が1人になってしまうかも、などと自分の意志の弱さが出てしまい、 どうしても突き放せません。 情けない話ですが、突き放すのが正解か、どうすればよいか、また突き放すとしたらどうすればよいか、アドバイスいただけませんか。
質問日時: 2024/10/12 21:14 質問者: にるつ
解決済
3
0
-
彼に家柄を伝えたら
私の家柄は良くありません。 兄妹4人いて皆父親が違います。 母親には育児放棄されていて 兄妹の1人の父親に引き取られました。 付き合って1ヶ月の彼氏に いつかはバレる事なので ちゃんと言わないといけないと思って 打ち明けました…。 そしたら、彼は「俺は、逆に凄いと思う。頑張ってるじゃん。でも、俺の親は理解難しいと思う。賛成はしないかな」と言われお別れしました。 少しだけ、別に気にしなくない?と言ってくれる彼を期待してしまっていた分 ショックが大きく… そんなに家柄は大事なんでしょうか… 母親は確かに酷い人ですが、父親.兄妹はまっすぐ生きてきて頑張っているのに否定されているように感じて悔しいのと悲しく… 今後も恋愛していく中で、 毎回思って生きないといけないのでしょうか…。
質問日時: 2024/10/12 00:21 質問者: mmm8282
解決済
14
1
-
至急 親と喧嘩しました
長文ですが呼んでくれると嬉しいです 高校生です。学校からバイトに行く時、テスト期間なのもあってカバンが重く、そのことを父とのメールの会話で話題に出したところ、「バイト終わりに迎えに行こうか?そのかわり遅くなるなよ」と言われ、私も「残ってくれって言われても断るね」と言いました。私が働いているところは某有名ファーストチェーンなのですが、私がそろそろ上がる時間になった時、マネージャーに少し伸びてくれないかと言われました。今日は金曜日の夜だし新メニュー追加もしたばっかりですから、客足が絶えなく、今日に限って休みが多くて人も足らず、とても忙しかったのです。なので断る気にもなれず、マネージャーも「Bさん(私が上がる時間にちょうど入ってくる人)ちょっと遅れてくるらしいんだけど、Bさんが来るまででいいから!」と言われたので、きっと少しの時間だろうと思い、残ることにしました。けれどまだまだ全然忙しいし、Bさんも来るの全然遅かったし、Bさんが来ても人は足りないし、逆に客は増えていって、結局1時間も残って働いていたんです。そんな時に仕事場に電話が来ました。親からです。不思議に思ってマネージャーから電話を受け取ると、大声で「なんで帰ってこないんだよ、もういいよ、もう家帰ってくるな」とか言って切られました。もう意味がわかりませんでした。周りのバイトの人に不審に思われないように切られた電話に対してあーうん、わかったなどと言ってる自分が惨めになりました。普通に心配されてとかじゃありません。ここ1ヶ月何回も残業して遅く帰ってるので、残業してんだなってことくらいはわかると思います。父の言い分は「なんで断らなかったんだ、そもそもお前もさっき断るって言ってただろ」らしいのですが、今日は人多いから帰れそうだなと思ってたから言ったのであって、実際バイト行ったらほとんど休んでるなんてわかるわけないです。(うちのバ先はLINEグループとかないです)しかも私は今のところ残業を断ったことがないので、今更無理です帰りますなんて言いにくいですし、1人でも抜けたら店が終わりそうな状況で抜けられるわけないです。ほかのバイトの方に何思われるかもわかんないし(気にし過ぎだとは思うけど)まじで今回に限って帰ろうにも帰れなかったんです。家に帰ったら呆れて放心状態の母と、父がぶちまけて床にばらまかれたご飯がありました。(父は怒って外に出ていきました)たしかに残業しすぎて残業してくれる奴みたいになったのは自分の責任ですし、断れない性格なのも悪いとは思うんですけど、そういうの含めて父はわかっているはずなのに、そんなに怒るか?と思います。約束を破ってしまったのは確かです。でもそれには理由がちゃんとあるんです。父と喧嘩した時いつも屁理屈言うなと言われている私ですが、今回に限っては本当に屁理屈なんて言うつもりもありません。父が怒って物壊したり投げたりとかするのはもう慣れてるんですけど、今回に限っては何が悪いのかどうすればよかったのかがわかりません。なんかもう父のことがわかりません。もしかしたら何が悪いのか分かってない私がおかしいんでしょうか。だれかこの喧嘩の治め方を教えてください。
質問日時: 2024/10/11 23:19 質問者: しゃみら
解決済
5
0
-
65歳の両親について 今までまともな定職に就いた事が無くお金がありません。 詳しくは伏せておくのです
65歳の両親について 今までまともな定職に就いた事が無くお金がありません。 詳しくは伏せておくのですが、とにかく両親はお金が無いです。 年金は100%貰えません 生活保護になるかなと思うのですが子供が4人いて全員まともに働いてるので貰えるかはわかりません、それに母は生活保護が恥ずかしいと思っています 両親は65歳になってから焦りだしタイミーやシニアバイトで今少しずつ働いてますが家のローンも払えない状態で私が少しお金を貸しています(家は数年前に弟名義で中古で購入。) 今はまだ単発バイトでも働けますが今後80代とかになった時にどうすればいいのかわかりません 特に母は脳梗塞で手足が不自由な中働いてるので心配です。 何か今からやっておくべきことなどありましたら教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/10/11 01:51 質問者: いる830
解決済
9
1
-
30代の娘の髪色に口出してくる親って普通なんですか マジで頭おかしいです 明るい茶色です 別に派遣元
30代の娘の髪色に口出してくる親って普通なんですか マジで頭おかしいです 明るい茶色です 別に派遣元も派遣先もOKしてるんだからいいんじゃないですかね。 というか成人してるんだし別に親の言うこと聞いて黒く染めなくていいですよね。 アドバイスは受け取るけどその先の判断は自分でするということで。
質問日時: 2024/10/10 23:11 質問者: Rena.
解決済
9
0
-
私は復讐されるっていう被害妄想があるんですが。 母に頼んで「私を恨んでるんならこっちから戦いに行きま
私は復讐されるっていう被害妄想があるんですが。 母に頼んで「私を恨んでるんならこっちから戦いに行きます」っていう手紙を中学時代のクラスメートのポストに投函させました。母には謝罪の手紙だと伝えました。 でも本当は戦う勇気はなく、卑怯な手しか使えません。 後から聞いたんですけど、母は手紙を捨てたらしいです。 母は「謝罪は本来ビジネスマナーみたいなもので、それを人間関係に持ち込むのはそもそもおかしいんだ!」みたいになんか色々ズレたこと言われました。 父はニヤニヤしながら「なんで恨まれてるの?」と聞いてくるので無視してます。 うちの家族って変ですか?
質問日時: 2024/10/09 23:01 質問者: いしs
ベストアンサー
3
0
-
社会人です。親が私の部屋の冷房のオンオフにまで口を出してきます。 例えば、 母「今日は寒いから冷房つ
社会人です。親が私の部屋の冷房のオンオフにまで口を出してきます。 例えば、 母「今日は寒いから冷房つけなくてよいからね。」 私「そーゆーのは自分で決める。冷たい部屋で布団を被るのが好きなの。」 という会話になると、不機嫌になります。部屋に乱入してくる時もあります。 毎月三万六千円家には入れています。新卒です。 なぜ親はこんなに過干渉なのでしょう。 就活の時もこの会社を受けろ、と圧がひどかったです。断ると不機嫌になったり、、、。
質問日時: 2024/10/09 21:11 質問者: むんばい
解決済
5
1
-
私は高校二年生です。 今さっき母の彼氏が家に来てました。母の彼氏はお酒を飲んだら暴力気質になり何かあ
私は高校二年生です。 今さっき母の彼氏が家に来てました。母の彼氏はお酒を飲んだら暴力気質になり何かあれば暴れたり殴ろうとしてきます。この前私が挨拶をしなかったとか帰りが遅いとかで「おかしいだろ」と殴りか家老としてきました。もちろん私も怖いことはなくいつものムスッとした態度や私が話しかけても無視する、お酒を飲むことわたしが嫌いなところを言うと押し寄せてきて本気でキレて殴りかかろうとしてきました。その時母は止めましたが振り払われて止められませんでした。 そんなこともあり今日夕方学校から帰ったら家にいました。会いたくないので「ただいま」も言わずに黙って自分の部屋にいきました。そしたら彼氏が帰ったあとになんで挨拶しないの?○○(彼氏)がいるから?挨拶ができてないよね。て言われました。わたしは、ママが彼氏の家に行けばいいじゃん。とか、、なぜ嫌いな人に挨拶しないといけないの?と聞きましたが、「じゃあ私が連れてきた人みんなにあいしさつしないの?」とか言われた猛烈に腹が立ちました。いつもムスッとした態度私だけ話に入れてくれないところ、どんな理由であれ人を殴ってはいけないと教わってきたのに殴ったことを許してることに腹が立ちました。その彼氏は私の彼氏を殴ったこともあり、母はそれに対して「殴らんとわからんけえ殴ったんよ」と言われました。なので私も暴れないとわからないのかなと思い4日前と今日家の中を荒らしまくってます。 私が悪いんですか? 私は暴れたくて暴れてないんです。 わかってほしいんですよね
質問日時: 2024/10/08 21:34 質問者: wakana.o.o.o
ベストアンサー
6
0
-
女性の方に質問です、女性からして男性って単純? 私の親父〖80才代〗あんまり人が話ししてる奥あんまり
女性の方に質問です、女性からして男性って単純? 私の親父〖80才代〗あんまり人が話ししてる奥あんまり読んでないし、すぐ怒って物言うし、 親父にとっては、怒ってるのが普通。私からしたら、全然普通じゃない。
質問日時: 2024/10/07 23:02 質問者: クロスワード好き
解決済
3
0
-
なんか嫌な言い方する母親がいます。 •子供よりも飼い犬の方が可愛い •大手の会社に就職できるならすれ
なんか嫌な言い方する母親がいます。 •子供よりも飼い犬の方が可愛い •大手の会社に就職できるならすれば?(どうせあんたにはできないだろうけどと言う風に聞こえる) •ネット回線が繋がらなくて、私もわからないのにコールセンターに電話してって言われて私もわからないって言ったらなんで??お母さんよりもわかるから調べて電話してくれればいいでしょ •私が不登校になって自分の部屋からリビングに行きづらかったと後で伝えたらざまあみろって思った 上は私が言われたことの一部です。 もう30歳ですが、昔の幼稚園の頃に言われた嫌なことも思い出します。 さんざん嫌なこと言っておいて、テレビで旅行番組みていると一緒に行こうと言って、一人で出かけることが母が私のことを利用しているように思えます。(私は一人行動が大好きで旅行したり、お寿司屋さんに行ったり、アフタヌーンティーしたりしています) 私もいい年なのに実家で暮らさせてもらっていることには感謝していますが、なんだか腑に落ちないことが多いです。 いくら血が繋がった家族だとしてもわかりあえないことの方が多いのでしょうか? 喧嘩しても仲良くやっていける家族の方が一般的なのでしょうか? そろそろ自立したほうがお互いのためかなと思っています。
質問日時: 2024/10/07 14:11 質問者: ゆかり0110
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
7
0
-
無職だった息子が月収全額でカメラを買ってきたら、叩き壊したくなりますか?
無職だった息子が就職して月収全額で五万円と全財産でカメラを買ってきたら、叩き壊したくなりますか?親から家に35000円入れろと言われていましたが親が部屋に集金に来たときにカネがなくて払えませんでした。 欲しいものを買うために頑張って働いて稼いだお金で物を買って何か問題ですかね? 別の質問の一部分ですが、「親の気持ちがわかる」と賛同しているのは、本気で肯定しているのか、投稿者の俺を怒らせるための嫌みなのか。
質問日時: 2024/10/05 13:35 質問者: しごとがきまらない
解決済
8
1
-
ニートの親は優しい(・・?
大人になっても無職でひきこもりやニートしてる息子や娘に食事を与える親はむしろ優しいのでしょうか(・・?
質問日時: 2024/10/05 10:09 質問者: コーヒー。。
ベストアンサー
9
1
-
母親が、気に食わないことがあると一人で誰も聞いてないのに大きな声でいつまでも、 あんときもこうだった
母親が、気に食わないことがあると一人で誰も聞いてないのに大きな声でいつまでも、 あんときもこうだった、ああだった あれだってああだった、 みたいな感じでグチャグチャと愚痴を語ってます。 なんのビョーキですか? 妄想ではなく、あったことのグチで、何時間もやってます。 被害妄想もかなりあります。誰も聞いてないのに誰かに話すような愚痴で、正直近所の人がドン引きしていて、こないだもよく話すおばさんに、 お母さん大丈夫?隣の坂入さんから聞いたんだけど、毎日叫んでるって。お母さんが仲良くない藤井さんなんかみんなに言いふらしてるけど? みたいに言われました。 まったく話を聞く様子もなく、他の兄弟が何を言ってもギャアギャアが止まりません。
質問日時: 2024/10/05 08:55 質問者: やすこさま
ベストアンサー
5
0
-
幼少期に別居した父に介護が必要になった場合、介護しなければいけませんか?
私の母は、私が3歳の時に父と別居。なぜ離婚ではなく別居だったかというと、父が「親戚や会社で恥ずかしい」と言ったからだと母は言っていました。 父はそれなりに収入があったようで、母に毎月数万(養育費なのか生活費なのか)を払っていたようで。 母が働いていたのもあり、私は大学への進学もしています。 金銭的には多少なりとも父の力もあったのではと思いますが、具体的な金額まで分かりません。 その後、私は就職し、旦那と結婚して今は子供が3人います。 1番下の子は0歳です。 小学何年生だったか忘れましたが、それ以来は父と会っておらず。 父の親戚とは3-4歳前後で祖母(父方)の葬儀に行って以来、一切の交流がありません。 母は5年前、60歳で他界。 今、父は71歳ですが10年ほどまえに脳出血で1度倒れています。 (別居していた母ですが、私に介護の負担がかかると嫌だと父のリハビリを1年間、献身的にしていたようです) 正直「母に育てられた」という記憶しかなく、母が父のことをストレスに感じていて、ずっと私に父の悪口を言い続けていたので良い印象が一切ありません。 また、母が他界した時にさすがに久しぶりに会ったのですが、本当に心底嫌な感じの人で、二度と会いたくないと思いました。 (たぶんASD?アスペルガーっぽい人だと思います。話が全然通じず、人間と会話している気がしません) このような父でも、数年後に介護が必要になったら私がしなければいけないのでしょうか? 同じ市内に住んでいますが、子供たち3人のお世話もありますし、共働きです。 戸建てですが家族5人で住んでいて、父が住めるようなスペースもありません。 また、共働きとはいえ子供が3人いるので資金的余裕もないですし。 父のためにストレスを少しでも抱えるのは嫌で、鬱陶しいので早く死んで欲しいと思っています。 市や病院から電話がかかったら、無視でいいでしょうか? 遺産はあると思いますが、父と関わるくらいなら1円も欲しくありません。 5年前に母の葬儀で再会した時に、少し認知症のような症状があり。 (男性が30年以上、1人で暮らしていたらそうなりますよね…) 最近、義父(は離婚していて孤独死)のことで色々トラブルがあったため、不安になりました。 夫の場合、両親が離婚していたのですが、長男だからか、義父が孤独死した後あちこちから電話がかかったり、遠方なのに書面が届いたりと大変だったんです。 今後、父の関連のことは何もかも無視して良いのでしょうか…。 例えば病院から電話があってサインするくらいとかならしてもいいのですが、 サインしてしまうと介護もする?と思われてしまいそうですよね。 それなら病院からの連絡があった時点から無視がいいのでしょうか。 急に何かあった後で考えると大変なので、今から調べておきたいと思っています。
質問日時: 2024/10/05 06:31 質問者: kumakorira
解決済
10
0
-
父についてなのですが、最近 植木鉢や鳥が鳴く置物などをよく買っています。ココ1週間で毎日植木鉢が届く
父についてなのですが、最近 植木鉢や鳥が鳴く置物などをよく買っています。ココ1週間で毎日植木鉢が届くのですが、玄関用、部屋用で10個ほど増えています。 元々一つは置いてたのですが、それが枯れたことがきっかけで毎日毎日、増え続けています。来年で60歳です。 母を3年前に亡くし、今は父と二人暮らしですが 仲がいいわけではないので、父の買い物だし無駄に口を突っ込むのもなー。と思って何も言わなかったのですが、毎日のように植木鉢が届くのをみると、家がジャングルみたいになるのではないかと思うほどです。 母の姉と私は仲が良く、最近相談をしていました。 今日家に来てくれたのですが、父の鳥の置物を紹介する勢いがすごく、私も叔母も引いてしまいました。 叔母も「ちょっとなんか変じゃない?」と言っており、私もさすがにこのまま植木鉢が増え続けるのも嫌ですし、私にとっては無駄な買い物だと思うものが多く、次また植木鉢を買っていたら言おうとは思うのですが、高齢になるとこのような現象が起こるとかあるのでしょうか。 考えられるものがあれば教えてほしいです。
質問日時: 2024/10/04 23:09 質問者: ネコ0525
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【父親・母親】に関するコラム/記事
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日怒鳴る父
-
親子関係
-
母親は私を愛していたのでしょうか?
-
車を買う話で親と意見があいません
-
頑固おやじ
-
夫を捨てた母親との関係で悩んでいます
-
子どもに優しくするのは普通? 先日...
-
チャンネル権は父親にあるのが当た...
-
なぜ両親は健全と発言したのでしょ...
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
すぐ来れないし
-
私の父のことどう思いますか?
-
マッチングアプリで何人かの男性と...
-
自分はさわられるのが嫌でしたけど...
-
敷地内同居について 主人の両親と敷...
-
捉え方
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚...
-
父親をどうにかしたい。 父親がとに...
-
高2の16歳です。 "今月中に親元を離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の父のことどう思いますか?
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
捉え方
-
子どもに優しくするのは普通? 先日...
-
東京一人暮らしのお金
-
チャンネル権は父親にあるのが当た...
-
親子関係
-
車を買う話で親と意見があいません
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚...
-
夫を捨てた母親との関係で悩んでいます
-
愛してる人を叩けますか
-
母親は私を愛していたのでしょうか?
-
なぜ両親は健全と発言したのでしょ...
-
頑固おやじ
-
マッチングアプリで何人かの男性と...
-
毎日怒鳴る父
-
すぐ来れないし
-
親は高校の時に離婚し 父親がひとり...
-
父親と縁を切りたい。父に天罰は下る?
おすすめ情報