重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の父は怒るとスイッチが入ります。
母が父に冗談を言ったら、さっきまではあんなにニコニコしていたのに急に怒鳴ってきました。
母に「お父さんって怒るといっつもこうだよね。
昔もこういう感じだったの?」と聞くと、
母は「少しは変わった方だよ。数年前は私のスマホ(母)を画面割ってきたり、パソコンを折られたり。自分がちょっとでも嫌なことあったら騒いだり物投げたり、、」と言われました。

親の喧嘩ってよく覚えてるもんですよね。私が幼稚園の頃、確かに親の喧嘩が絶えない時期がありました。兄と和室の部屋のふすまから怒鳴られてる母を見て、大好きな母が泣いててとても悲しかった記憶があります。

母が一番父の扱いが分かるので、今は前ほど喧嘩は無くなったと思います。

でもですよ!!仲いい時はほんとに周りの人から言われるほど、仲がいいんです。

父は尊敬する仕事をしていて、周りからは到底考えられないほどの性格??なんです。

他にも高速道路を運転してる時、追い抜かされた車にパッシングしてその車を抜き返したり、170キロ出したりと運転も怖いです。でも、やめて欲しいだなんて怖くて言えません。

A 回答 (4件)

お父さんは、きっと人の言葉を悪く解釈する人だね。


【高速道路を運転してる時、追い抜かされた車にパッシングしてその車を抜き返したり、170キロ出したりと運転も怖いです。】
これも勝手に悪く解釈している。
他の車が追い抜いたことで、あなたのお父さんがバカにされたなどと勝手に解釈しているから、怒りがわいてきているんだと思う。
でも、相手の車はただ急いでいるだけだろうね。
お母さんに対して急に怒り出すのも、勝手に悪く解釈している可能性がある。
逆に言うと、そのくらい傷つきやすいということもできる。
他人の言葉の影響を受けやすい人ということもできる。
きっと自分がどう思われるかばかりが気になる人なんじゃないかな。
    • good
    • 0

障害みたいなものかもしれないから、


しょうがない
    • good
    • 1

はい。

そうですか。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばりまーっす

お礼日時:2024/10/14 17:49

まわりがどう思うか


感情のまま突っ走る面がある人は
あおり霊にやられやすいって動画
思い出しちゃった!?si=ijx3JD29Rd7O5nT2
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!