
お小遣いもらえない高校生です。
家庭環境が厳しくて相談させていただきます。
私はお小遣いをもらえていない高校三年生なのですが、家庭の状況がよくないです。両親の給料がないというわけではございません。(父は年収1200万円くらい稼いでおります。)
お金がないわけではないのですが、父がお金を管理しているのですごく貧しい生活をしております。その話を聞いて欲しいです。⬇️
私の家族は5人家族で、父・母・私・妹2人で生活をしています。お金の管理はどういうわけか父が行っており、父が昔、単身赴任中に他の女性と不倫をしてから、現在父vs女性4人(残りの家族)という感じで生活しております。⬅️同じ家に住んでいますが、父がずっと部屋に籠っている感じです。
だけどお金の管理は父がしているので、毎月私たちに対して生活費10万円を支払っています。だけど正直4人で10万円じゃ足りない状況です。私たち子供3人は全員高校生で、学費も払わないといけないし、定期更新なども行わないといけない状況です。(今月は生活費以外に、学費などで16万円くらい足りないです。)
そのことについて父には、普段家で会う機会がないので、lineもしているのですが、既読すらつきません。また最近は1週間以上家に帰ってきていません。(多分浮気相手の家にいます。)だけど父のInstagramやXを見ると趣味にお金を使っているのが目に見えて分かり、私はすごくイライラしています。
趣味や浮気相手にばっかお金を使って、私たちにお金を払わない父にすごく腹を立てています。しかも1週間も帰ってこないで音信不通。
私の学校はバイト禁止だし、お小遣いもらえないのは仕方ないのかもしれないけど、自分の娯楽にお金を使ってしっかり家族にお金を払わない父にすごいイライラします。
この場合どうしたらいいのでしょうか??
母は離婚も考えているらしいのですが、離婚するにしてもお金がない生活は苦しいので父には払って欲しい状態です。この場合経済的DVに値するのでしょうか?浮気をしているのはほぼ確定なのですが、弁護士を雇うお金もありません。
何かいい策があれば教えていただきたいです。本当に生活に困っているので父をどうにかしたいです。よろしくお願いします。
長文失礼いたしました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
父親が最低すぎるし、それでアルバイトして高校退学しろという昭和おじさんの回答も筋違いすぎる。
アルバイト出来ないなら、それだけ学業がある高校、かつ部活もしてればアルバイトしてる時間も余裕もない。(私も進学校だったんで、時間の余裕の無さは分かる)親のせいで子供の時間奪われるとか訳が分からない。早めに離婚して、ひとり親の制度を使いつつ父親に養育費負担の義務を負わせるべきです。父親が最低すぎて、、自分の趣味に金使うとか自己中が過ぎる。
使える制度使いまくりましょう。父親より幸せになりましょう。
No.7
- 回答日時:
お母さんが離婚を考えているなら、財産分与をしてもらえばいい。
不貞を働いているので、不倫相手に慰謝料を請求できます。
200~300万円を請求できると思います。
離婚したくないと言っても、不貞を働き、音信不通なら、離婚調停を家庭裁判所に申し出たらどうでしょう。
その際に、弁護士が必要なら、法テラスというところへ行くと、弁護士費用を立て替えてくれます。慰謝料や財産分与で収入が入ったら、そのお金で後払いすればいいです。
財産分与というのは、結婚生活で夫婦が築いた財産の半分を妻がもらえることを言います。旦那さんの収入が多いようですから、仮に奥さんが働いていなくても、その半分をもらえることになります。
生活は今までとは比べ物にならないくらい楽になると思います。
【趣味や浮気相手にばっかお金を使って、私たちにお金を払わない父にすごく腹を立てています。】
このことについていうと、あまりバカな父親のことは考えないのがいいと思います。あなたの言っていることは正しいね。
でも、そんなことさえもわからない父親。
そんな人の心も持っていない人に腹立てるとあなたばかりがイライラして損だよ。だって、相手はバカなんだよ。バカに何を期待しても無理。
あなたたちがどんなにつらい思いをしているかさえ分からないバカ。
だから、バカには何も期待しないようにしましょう。
期待するからつらくなるんだから。
そのうえで、あなたたちにできることをしていきましょう。
必要な請求をしたり、貧困解消に向けて自分たちでできることを考えたりしましょう。バカに振り回されないためにもね。
No.6
- 回答日時:
>私の学校はバイト禁止だし、
アルバイトして必要な費用は自分で稼ぎましょう。
母親の許可があればアルバイトできます。
母親から学校にアルバイトする許可を申請してもらいましょう。
それでもアルバイトしたくないなら、高校を退学して働いて稼ぎましょう。
みんなやってることですし簡単なことですよ。
No.4
- 回答日時:
高校生なので、16歳以上ですよね。
アルバイトを必死でして、家から出る。自分で自立する。学校は、やめなければいけないですが。虐待する親は、子どもを、子どもと思っていません。あなたの父親は、あなたを育て上げ、立派なオトナにすることなんて、これっぽっちも思っていません。虐待する親は、そういうもんです。今いる現状が、お辛いのなら、自分で自分の環境を作って、生きるしかありません。母親さんが、面倒見てくれると言うなら、話は別ですが。現実というものは、得てして、過酷で残酷です。No.3
- 回答日時:
家庭裁判所に調停を申し立てることができます。
パターンはふたつ。妻が夫に婚姻費用分担請求の調停を申し立てる。子が親に扶養料請求を申し立てる。
調停は本来として協議の場ですが、協議の妥当な合意に至らない場合は、裁判官が審判し内容を決定します。その場合請求できる費用は、父親と母親の収入や資産を照らし合わせ、算出表のもとにほぼ自動的に決定します。
そして、妻に離婚する気がないし、あなたも児童相談所なりの保護を受ける気がないのならば、これはDVであるとか主張したって意味がないですよ。DVであるならばそれを理由として関係の解消を目指すんですよ。お金払って欲しいのなら夫婦関係及び親子関係の円満な継続を主張するということですからね。なのでその請求をしながら、DVを受けているとか親の悪口ばかりを言うのでは筋が通らないのです。
不倫は夫婦間の問題。あなたが口を出すことではない。夫が悪い、だから金を払えの場合は慰謝料ですが、それを請求できるのは妻のみです。
あなたの父親は生活費として月10万円を支払っているそうですが、居住費は誰が支払っているんでしょうか?母親は無職ですか?
婚姻費用分担請求や扶養料の請求が認められたとしても、父親の収入や資産の全てを妻と子が自由にできるという決定にはならないのです。自分のお金を自分で管理する、これは人の当然の権利ですからね。
また学費についてですが。あなたが入学し在学することについて保証人になっているのは、父親ですか?母親ですか?父親がそれに合意し、学費支払いの連帯責務を負っているという証明は可能ですか?
これらの情報を精査し、検討するためにも。また、話し合いすらできないという状況からみても、家庭裁判所での調停が妥当なところかな、と思いますよ。
No.2
- 回答日時:
離婚などの相談は親に市の無料法律相談で相談してもらうといいとはおもいます、
あとはとりあえず母親が、仕事してないならして、祖父母などの親戚にお金をかりるとかくらいでしょうか
No.1
- 回答日時:
お母さんが離婚すればあなた方の養育費を半分お父さんが出すのは義務になります。
お金のことを考えたら離婚した方が豊かになりそうですね。
ひとり親手当など公的援助も受けられます。
今でも児童手当などは離婚家庭でなくても出ているはずですが、全部お父さんが自分のお小遣いにして女との生活費にしてるんですかね。
ひどい親ですね。
お母さんと相談して一度家計の計算してみたら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報