
長文ですが呼んでくれると嬉しいです
高校生です。学校からバイトに行く時、テスト期間なのもあってカバンが重く、そのことを父とのメールの会話で話題に出したところ、「バイト終わりに迎えに行こうか?そのかわり遅くなるなよ」と言われ、私も「残ってくれって言われても断るね」と言いました。私が働いているところは某有名ファーストチェーンなのですが、私がそろそろ上がる時間になった時、マネージャーに少し伸びてくれないかと言われました。今日は金曜日の夜だし新メニュー追加もしたばっかりですから、客足が絶えなく、今日に限って休みが多くて人も足らず、とても忙しかったのです。なので断る気にもなれず、マネージャーも「Bさん(私が上がる時間にちょうど入ってくる人)ちょっと遅れてくるらしいんだけど、Bさんが来るまででいいから!」と言われたので、きっと少しの時間だろうと思い、残ることにしました。けれどまだまだ全然忙しいし、Bさんも来るの全然遅かったし、Bさんが来ても人は足りないし、逆に客は増えていって、結局1時間も残って働いていたんです。そんな時に仕事場に電話が来ました。親からです。不思議に思ってマネージャーから電話を受け取ると、大声で「なんで帰ってこないんだよ、もういいよ、もう家帰ってくるな」とか言って切られました。もう意味がわかりませんでした。周りのバイトの人に不審に思われないように切られた電話に対してあーうん、わかったなどと言ってる自分が惨めになりました。普通に心配されてとかじゃありません。ここ1ヶ月何回も残業して遅く帰ってるので、残業してんだなってことくらいはわかると思います。父の言い分は「なんで断らなかったんだ、そもそもお前もさっき断るって言ってただろ」らしいのですが、今日は人多いから帰れそうだなと思ってたから言ったのであって、実際バイト行ったらほとんど休んでるなんてわかるわけないです。(うちのバ先はLINEグループとかないです)しかも私は今のところ残業を断ったことがないので、今更無理です帰りますなんて言いにくいですし、1人でも抜けたら店が終わりそうな状況で抜けられるわけないです。ほかのバイトの方に何思われるかもわかんないし(気にし過ぎだとは思うけど)まじで今回に限って帰ろうにも帰れなかったんです。家に帰ったら呆れて放心状態の母と、父がぶちまけて床にばらまかれたご飯がありました。(父は怒って外に出ていきました)たしかに残業しすぎて残業してくれる奴みたいになったのは自分の責任ですし、断れない性格なのも悪いとは思うんですけど、そういうの含めて父はわかっているはずなのに、そんなに怒るか?と思います。約束を破ってしまったのは確かです。でもそれには理由がちゃんとあるんです。父と喧嘩した時いつも屁理屈言うなと言われている私ですが、今回に限っては本当に屁理屈なんて言うつもりもありません。父が怒って物壊したり投げたりとかするのはもう慣れてるんですけど、今回に限っては何が悪いのかどうすればよかったのかがわかりません。なんかもう父のことがわかりません。もしかしたら何が悪いのか分かってない私がおかしいんでしょうか。だれかこの喧嘩の治め方を教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
連絡もなく待たされたら誰でも怒ると思う。
残業するならするで、連絡するとか
自分は断れない性格で、よく残業頼まれるってわかってるなら
迎えに来てくれるって言った時に
残業するようになったら連絡するね。
って言っておくべきなんじゃないですか?
残業はないと言いながら1時間も待たされたお父様が可哀想です。
時間は大切です。そのお父様の時間を奪ってしまったのだから怒るのは当然と思います。
No.4
- 回答日時:
いくら怒っても床にご飯をぶちまけるのはどうかと思いましたが…
質問文を読んだ限り、お父様が怒るのも当然だと思いました。
断れないのであればお父様に『断るね』と言うべきでなかったですし、Bさんが来るまで残ると決まった時点で何故お父様に連絡の一言も入れなかったのでしょうか。お父様が待っていると分かっていながら1時間もって、流石に酷いんじゃないかなと思いました。
もう迎えは頼まないと言い、素直に謝ったら許してくれると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
テスト期間にバイトなんかするヒマがあるんかね、、、と思いましたがまあそれは置いといて。
客観的に見て、約束を破ったのはあなた。
すっぽかしたんだから全面的に悪いのはあなただよ。1時間待たされたら、誰でも怒るわな。予期せぬ急病とか事故にあったわけじゃないんで。
断れない性格とか、だから何?
何でも自分に合わせてほしいとか考えが甘いです。
約束を破ったことを言い訳せずに謝り、もう迎えは頼まないことですね。
No.2
- 回答日時:
バイトの延長を頼まれた時点で
「父が迎えに来てくれる事になっているので
連絡します」と言って連絡するべきでしたね。
遅くなるなよと念を押されているのに
断れないなら
速やかに連絡です。
バイト先にもいろいろ事情があるでしょうけど
お父さんはわかりませんからね。
No.1
- 回答日時:
一時間も待たされたら怒るかも知れないですね、普通の親は怒らないけど、お父さんは仕事の疲れと空腹が手伝って怒ったのではないかなあ?
もうお迎えを頼まないか、もしくは残業一時間たのまれるかもって朝の時点で言っといて覚悟させとく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報