回答数
気になる
-
3人目について
8歳と5歳の娘をもつ父親です。 3人目がほしくて、妻に伝えましたが断られました。 もちろん、お互いの意見を考えて決めることなので 無理強いはしないのですが、どうも諦めのつかない日々を過ごしています。分譲地の周りは3人が多く羨ましい環境にある分、頭の中で考えてしまいます。 お互い30半ばに差し掛かるので、月日が経てば諦めなければいけない時が訪れるので、断られてはいるのですが、一度きりの人生、焦りもあり、どうして良いかわかりません。 諦める方法があった方いましたら教えて頂きたいです。
質問日時: 2025/03/04 22:41 質問者: tatata-
解決済
19
1
-
自分は、底辺の国立大学を留年して卒業しました。しかし、精神障害になり、現在、就労支援施設の内職の仕事
自分は、底辺の国立大学を留年して卒業しました。しかし、精神障害になり、現在、就労支援施設の内職の仕事と障害年金で、実家暮らしをしています。悪いとは分かっていても、父親が、中卒の土木作業員として、今年喜寿になるにも働いているのですが、子供の頃から、恥だと思っています。職業差別をしてはいけませんが、今の自分を思えば、間違っているでしょうか。
質問日時: 2025/03/04 21:49 質問者: yama73
ベストアンサー
3
0
-
質問です。 今日卒業式だったのですが、雨だし、寒いし、普通に寝坊してて、もう色々めんどくさかったので
質問です。 今日卒業式だったのですが、雨だし、寒いし、普通に寝坊してて、もう色々めんどくさかったので、休みました。別に卒業式に参加しなくても卒業は出来るので、後日は普通に1、2年は授業で学校があるので、明日卒業書を貰いに行くつもりです。 で、先ほど父が出張から帰ってきて「卒業式どうだった?」と聞かれたので行ってないと言ったらなぜか、怒られました。 理由もよくわかりません。父は基本古い考えの人なので、何故駄目なのか聞いても、常識だろなど、こっちは普通に話してるのに返答するとなぜかもっと怒ります。正直面倒くさいです。 卒業式行かなかったからで、親が怒るのはよくわからなくてないですか?確かに自分の子が卒業式で、それ行きたいからだとなどならわかりますが、別に来るわけじゃないのに怒られた理由がわかりません。 父親理論だと「卒業式行くの面倒くさかったからって、お前……最後にちゃんと行かないと締まるもんも締まらないだよ!!」と言われました。 別に卒業式の参加は自由なんだから、別に良くないですか?ていうか、締まるもんも締まらないってのはなんですか? 普通に話してたんですが、謎に怒られて少しイラつきました。どうゆうことなんでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 17:48 質問者: 高校生だにょ
解決済
11
0
-
親に相談しても私のことを興味ないのか、携帯見ながら適当に聞いている感じで、相談しても「そんなこと考え
親に相談しても私のことを興味ないのか、携帯見ながら適当に聞いている感じで、相談しても「そんなこと考えたこともなかったからわからない」と返されてモヤモヤが残りますが、友達とか学生時代の先生に聞いた方が「○○だから○○なんじゃない?そしたらこうした方がいいかもね」と返してくれて、府に落ちることが多いです。 元々、家庭環境はいい方ではないので親との性格が合わないのと一緒にいる時間が多いのでモヤモヤすることが多いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/03 17:16 質問者: ゆかり0110
解決済
3
2
-
東名煽り事件のことを思い出したのですが、ああいう風に悪態をつく親父を持った子供はお父さんをどう思うの
東名煽り事件のことを思い出したのですが、ああいう風に悪態をつく親父を持った子供はお父さんをどう思うのでしょう?それが普通でお父さんは別にガラが悪い訳じゃないというかそれが普通だみたいな感じになってしまうのでしょうか?
質問日時: 2025/03/03 16:00 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
河合塾で、偏差値45の国立大学工学部しか行けませんでしたが、父親が土木作業員で働いたお金で、留年して
河合塾で、偏差値45の国立大学工学部しか行けませんでしたが、父親が土木作業員で働いたお金で、留年しても卒業させてくれました。父親はとても教養があるとは言えませんが、教授に挨拶して、中退になるところを踏みとどまらせてくれました。自宅の物置に学位記がありますが、父親からは馬鹿扱いです。父親には、それでも感謝すべきでしょうか。
質問日時: 2025/03/02 00:58 質問者: yama73
ベストアンサー
4
0
-
妻
今日、洗濯をする時に子供の服はあるんですけど、 妻が着ていた下着や服がありません。自分が帰宅して妻がいないのに気づき子供に聞いてみたら出かけたと発言、2時間ぐらいいなかったみたいです これって浮気?男と寝て?下着を隠した、、
質問日時: 2025/03/01 22:59 質問者: ちゃんおー
ベストアンサー
4
0
-
社会人です。23歳。 会社帰り、友人と遊ぶことが多いのですが、親から必ず、 早く帰ってね、 いつ帰る
社会人です。23歳。 会社帰り、友人と遊ぶことが多いのですが、親から必ず、 早く帰ってね、 いつ帰るの、 終電はだめだよ、 などといったLINEが来ます。 私とて阿呆ではないので、終電を逃すような馬鹿な真似は致しません。 それでも早く帰ってという圧が激しいです。 10時台に帰ることが多いのですが、そうするといつも寝ている時間になのにも関わらず親が私の帰宅を確認するために起きて待っています。 正直やめて欲しいです。起きて待たれていると思うと友人と会っている時も頭の片隅に、早く帰らなきゃという焦りが生じてしまうからです? 私の感覚がおかしいのでしょうか。
質問日時: 2025/03/01 21:48 質問者: むんばい
解決済
4
0
-
夫婦でいきたい?
同い年53才の父母ですが、父は単身赴任しています。 もともと母が前から車で2時間ぐらいのガーデニング施設へ1人で行ってくると予定してた日がありました。 この前4ヶ月振りに父が家に帰ってこれるようになりました。 母に明日は1人で行くんだっけ?と聞いたら、 その話はなかったかのような言い方で(笑) 父と行くと言いました。 結局、父母2人で車でガーデニング施設に行ってしまいました。 なんだかんだで、2人でいきたかったのですかね?
質問日時: 2025/03/01 07:47 質問者: kaoruさん
ベストアンサー
1
0
-
父親の酒癖がかなり悪かったのでトラウマになっています。
かなり醜い酔い方を長期にわたってしてきたので、父親の記憶がほとんど≒酒というような感じになってしまっています。今は飲まなくなりました。こういう苦しい記憶を薄れさせるにはどうすればいいでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 23:51 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
私には60代の母がいます。 先日母が腹部の張りで受診し、CTを撮影し卵巣の腫れと腹水が溜まっていると
私には60代の母がいます。 先日母が腹部の張りで受診し、CTを撮影し卵巣の腫れと腹水が溜まっていると言われ、大きな病院な受診を勧められました。 翌日すぐに大学病院を受診しエコーを撮ってもらいましたが、腹水の影響か卵巣までは鮮明には写らず次回造影剤MRIやCTを撮ることになりました。ただ、子宮の横にモヤモヤとした影は写っていたようで、癌の可能性も否定できないと言われました。 今まで健康そのものだった母がまさかこんな事になるなんて思ってもおらず、私は頭が真っ白になってしまいました。 一番不安なのは母なので、母の前ではなるべく明るく接しています。ですが、ふと1人になると最悪な結果を想像せずにはいられず、涙が出てきて止まりません。人間ってこんなに涙が出るのかと思うほど涙が出ます。 今まで元気だった母がこの先いなくなるかもしれない恐怖と不安でいっぱいで夜もまともに寝られなくなってしまいました。 検査結果も出てない現状であまり考えすぎるのは良くないと思ってはいるのですが、つい色々と調べまでしまいその度に卵巣癌のページが出てくるとショックを受けます。 母とはとても仲が良く愛されてきた自覚もたくさんあります。いつかは1人になることは分かっていたけれど、こんなに早く可能性が出てくるなんて思わずもうどうしたらいいか分かりません。 父も兄もあまり考えていないのか頼りにならず、逆に母に負担をかけるばかりです。 私が心配しすぎなだけなのでしょうか。 親離れができてないだけなのでしょうか。 自分の一番大切な人がそのような状況になった時皆さんはどのように乗り越えましたか。教えていただけると幸いです。
質問日時: 2025/02/28 06:24 質問者: kuropanda_00
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
母親の罵声 私は家庭にストレスがあります。それは母親の私への当たりが強いということです。私には姉がい
母親の罵声 私は家庭にストレスがあります。それは母親の私への当たりが強いということです。私には姉がいますが、姉はメンタルが弱く家出を頻繁にしたり「自分の手で抑えられない」ためか、母は姉が暴言を吐いても怒り返しません。むしろ姉の機嫌をいつも伺い、姉の機嫌がいい時は自分もよく、悪い時は自分も悪くなります。私は裏で姉の悪口を母に聞かせられます。表ではペコペコしているのに気持ち悪いと思います。 そんな中吐口はいつも私です。姉だったら水に流されたり笑われたりするような些細な反抗を私がする度に、その30倍くらいに罵声を浴びせられます。1時間以上の説教が続き必ず最後には「(姉)も悪いのに、あんたも」のようなことを言われるので、姉に怒れない分私に強く当たったり良い子になることを期待しているんだなと失望します。 問題は母の怒り方です。叫んで、「いつも自分が間違っているのに正当化して」と私が毎回100%悪いように言ってきますし、自分が被害者のように怒ってきたり泣いてくるんです。そのせいで私が完璧に良い子だったらこんなことにはならないので、自責に追われることもあります。こうやって私のことだけいつも人格否定や追い詰める母。彼女が怒るたびに辛いです。一つ一つの言葉を受け取りたくないのに、責められる度辛くなって我慢できないことがあります。こういう時は大人に対応としてじっと聞き適当に謝り終わらせるべきなんでしょう。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2025/02/27 09:49 質問者: sennie
解決済
5
1
-
解決済
2
0
-
長文すみません。親に同棲を反対されています。 4月から新社会人になります。大学生4年女です。 付き合
長文すみません。親に同棲を反対されています。 4月から新社会人になります。大学生4年女です。 付き合って1年未満の彼氏がいます。彼は2歳下の大学2年生です。 私は一人暮らしで彼は実家暮らしだったのですが、彼の実家が大学から遠いということもあり私の家に半同棲している状態でした。私が社会人になるタイミングという事で引越しをしました。引越しの時にも私の家族と彼が手伝ってくれて、その時に彼の荷物も新居に運びました。 正式に同棲したいと思っているのですが、私の母に反対されています。 母が反対する理由としては、 ・自立していない ・別れるかもしれない ・社会人1年目は新しい環境になれるべき 主にこのような感じです。 彼の両親は彼に早く結婚して欲しいと思っていて同棲も認めてくれています。彼自身も友人に、同棲することを伝えています。 今のところ彼が社会人になるときに結婚する予定です。 また、少し前に予期せぬ妊娠をしてしまい中絶をしました。彼も私も反省し、二度と同じ過ちを繰り返さないようにすると決めています。 母はこの件もあり、私と彼が毎日一緒に過ごすことに疑問を持っているそうです。彼のことが気に入らないわけではないと言っていました。 彼も私も会わないとダメなタイプで、お互い依存している状態とも言えるかもしれません。4月から社会人と大学生(部活もしています)になり生活リズムが合わなくなったり会う機会が減ったりするので、同じ家で時間を共有したいと思っています。 私たちが未熟なのは重々承知していますし、このまま上手くいくとは限らないこともわかっています。しかし、彼や彼の両親のことを考えると、別れたり会う頻度を減らしたりするのが難しいです。 ご意見お願いいたします。
質問日時: 2025/02/26 02:15 質問者: 劉備玄徳_
解決済
24
2
-
元カノを褒める人どう思いますか? 元カノと付き合って良かった!とかじゃなく 「顔はめちゃくちゃに可愛
元カノを褒める人どう思いますか? 元カノと付き合って良かった!とかじゃなく 「顔はめちゃくちゃに可愛かったんだけど、やっぱり性格が合わなかったんだよね」 などと元カノ達の顔を褒める人どう思いますか? またインスタで可愛いインフルエンサーをいっぱいフォローしてました。
質問日時: 2025/02/25 23:44 質問者: pjgmdaw
解決済
7
0
-
父親がキレると暴力振るってくるのですが どうすればいいのでしょうか 1もう80代に近づいてるんだから
父親がキレると暴力振るってくるのですが どうすればいいのでしょうか 1もう80代に近づいてるんだから怖がらなくていい 2なるべく距離を置く 3暴言をはかないようにする 4その他 よろしくお教えください
質問日時: 2025/02/25 13:42 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
冠婚葬祭について
私は18歳の頃に学校に入るために東京に出ました。 父親と母親は離婚しており 大昔に父親が不倫したため 母親が怒り 家を出て行ったらしいです。 そのことを知らされたのは おばあちゃんが亡くなってからですが 私は27歳の頃でした、 どういうことは 家の中にいる ママ 母がいて育ったということが27歳の頃やっと知らされました。 そしてしんの弟だと思っていた弟が 異母兄弟であることが分かりました。 父親は実家を売りさばき この異母兄弟の建てた家に転がり込んで暮らしているらしいです。 この異母兄兄弟とは連絡は取れません、 父親が80を超えてきてそろそろ80過ぎているからと 意味深なことを電話で言ってきています。 ということはそろそろ死ぬのではないかと思わせぶりなのですが 一応この父親は実の父親ですから 葬式に行くように考えると異母兄兄弟が家の中にあげてくれるのか問題があります。 そもそも こんな状態では父親が亡くなっても何の連絡も私に入らないのではないかとも考えられます。 実の親子ですが万が一 死んだ場合 どこからともなく 連絡が入るようになってるのでしょうか? お医者様によりますと本物の兄弟ですら兄弟は他人の始まりと言うからねと教えてくれました。 ましてや 異母兄兄弟だったらもっとものことだと思います。 母親は私が1歳の頃に この件で父親と大喧嘩になり 私を置いて実家に帰ったそうです。 40歳ぐらいの頃やっと母親の住所電話連絡がつき40年ぶりに電話で会話した次第です。この会話であなたのお父さんは陰で彼女を作り そして別れて行ったのよ という意見でした。 果たしてこのような場合 父親の葬式には行けるものなんでしょうか? それとも行けない場合が多いのでしょうか? 今のところ 近い将来 どうなってくる やら分からないで困っています。 総合的によろしくお願い申し上げます?
質問日時: 2025/02/25 09:38 質問者: 真空管大好き
解決済
9
0
-
父親が、娘を…
父親が娘を… 犯してしまう… どういう心理なのでしょう? 自分の娘ですよ。 可愛いとは思わないという事なのでしょうか?
質問日時: 2025/02/24 21:47 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
5
4
-
両親に優しくないと言われた
20代女性です、スマホの乗り換えをしました。 両親と同じタイミングなので、データ移行は「紙をもらったほうがみんなで見れるしそのほうがいいんじゃない?」と提案しました。 両親は調べればわかると言っていましたが、前の経験上若い私に聞いてきて1時間くらい時間を取られるのが嫌なのが本音でした。 しかし本音が口から滑ってしまい、母と口論になり怒り任せで「コールセンターみたいにお客様どうされました?ってすればいいわけ??」と言ってしまい、父親に「お前は優しさが足りない、家族以外にもそうなんだれう、会社でも優しくないと思われてる」と言われ父に言われたら終わりだと絶望しました。 成人してから私は厳しく育てたと聞きました、私は否定されてばかりでした。 「普通じゃない、変わってる、障害があるのかも」とずっと言われ続けていました。 過去のことはいいわけにしかならないかもしれませんが、私は本当に優しくない人間なんでしょうか?
質問日時: 2025/02/24 13:20 質問者: 華奈.
ベストアンサー
10
1
-
母親がサゲマンだったら
人生かなり損じゃないですか? ・仕事はやらせるが、褒美は出さない ・自分の希望ばかり要求して、子供の希望は尊重しない ・子供がどういうシーンでどう思うか、全く想像力が無い などなど
質問日時: 2025/02/23 21:43 質問者: goorev
解決済
2
0
-
継母からうけた虐待と何もできなかった父が20年以上経った今許せない。
子供の頃に継母から虐待を受けて育ちました。 私の下には継母と父の子供が2人生まれたので家庭内で私だけが家族ではなかったです。 私も我儘で言う事を聞かない子供でした。 父は娘を怒る事が苦手だったのか、躾もあまりされませんでした。 下の兄弟が生まれてからは本当に酷いイジメが続きましたが父は私を庇う事はできませんでした。(庇うと継母が狂ったように怒り暴力も酷くなるかもしれないから) しかし、私が18歳で家をでてから不思議と関係は良くなりました。 下の兄弟を可愛がってたので年に数回は実家に顔を出したりしていました。 私も過去の事は自分も悪かったと思うようにしたり、極力考えないようにしていました。 でも、時々、虐待される夢をみて苦しかったり、友達と酔っ払って過去の話をして泣いたりと心の傷が残っている自覚はありました。 私は数年前に結婚して、主人の両親にとてもよくしていただいています。 ここしばらく、子供の頃を思い出して両親への怒りがでてきました。イジメをしていた継母だけでなく父に対しても許せない気持ちでいっぱいです。 何故、私だけがあんな目にあったのかと。 20年以上、良い関係でいたのですが、急に親への恨みや憎しみがでてしまい今後どうしたらいいのか分かりません。毎日のように考えていますが答えがでません。 今、両親はお金がなく年金の受給資格もないため兄弟で支援しなければいけなくなるかもしれません。 先日も継母が入院したため、兄弟でお金を出しました。父は返すと言っていますが、信用していません。この時私は父にキツイ事を言ってしまいました。 ここ数年、両親のお金の事や夫婦喧嘩に巻き込まれ精神的にストレスが溜まっているのもありますが縁を切ってもいいんじゃないかという気持ちにもなります。 私は他の兄弟と同じ様に育ててもらっていないのに困った事があると私にまず相談してくるのも腹立たしいです。下の兄弟には極力迷惑をかけたくないようです。昔から下の兄弟にはいい親でいたいんだろうなと思う事がたくさんありました。 親にしてみれば20年以上も仲良くやってきたのに私が急に冷たく非情になったと感じていると思います。 お金が絡むようになり怒りをあらわにした私は冷たい人間なのでしょうか。 なにかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/23 15:35 質問者: ashfield28
ベストアンサー
4
0
-
親に腹が立ちます。 母親の職場に、母と合わない人がいて、その人の仕事の仕方とか性格について、愚痴をず
親に腹が立ちます。 母親の職場に、母と合わない人がいて、その人の仕事の仕方とか性格について、愚痴をずっと言ってきます。話を聞いていると、母がストレスになることも分かるのですが、もうそれは仕方ないやろって思うことが多いです。その人は、知人によると発達障害だそうです。でもそれも本人に聞いた訳じゃないそうです。すると、それを聞いた母は発達障害って良い逃げ道やなって言いました。私は、鬱病になったこともあり、人間関係があまり上手くないので、生き辛さを感じる気持ちがすごく分かります。 その職場の人に同情してる訳ではないのですが、なりたくてその性格になった訳じゃないのに、なんでそんなことが言えるのって物凄く腹が立ちました。しかも本人が発達障害って言った訳じゃないのに決め付けて最低です。母親に失望するばかりです。
質問日時: 2025/02/23 12:29 質問者: 名もなき花
解決済
3
1
-
自分が原因なのにひとり暮らしを頑なに許可しない父親どう思いますか 父親の暴言、夫婦喧嘩で早朝起こされ
自分が原因なのにひとり暮らしを頑なに許可しない父親どう思いますか 父親の暴言、夫婦喧嘩で早朝起こされる(長距離通勤、残業ありなので体の負担が大きい)これが嫌でひとり暮らしをしたいんですが金銭的な問題でダメと言われます まぁ35の誕生日にするつもりだけど。 正直愛犬のために我慢して実家暮らししてたので今は苦痛なだけの実家暮らしを継続する意味が無いし、親も物価の高い関東にいる意味が無いとか行って田舎に家を買うことを検討してるので結果的には一人暮らしはすることになりますが今のタイミングではダメと言います
質問日時: 2025/02/22 22:40 質問者: Rena.
解決済
9
1
-
母親がゴミ過ぎます。 昔から上手くできないことがあると「なんでできない、なんで分からない」と頭ごなし
母親がゴミ過ぎます。 昔から上手くできないことがあると「なんでできない、なんで分からない」と頭ごなしに否定してくる人間です。 特に自分は探し物が苦手で、物を見つけられずにいるとその度に「目の前にあるだろ」と貶すような言い方をしてきます。 しかもその反応に対してこちらが怒ると「なんで怒るんだ」とこちらの感情まで否定してきます。とにかく自分が理解できないものは否定から入る性格で、相手を理解しようという姿勢が皆無です。 これは流石に毒親ですよね。
質問日時: 2025/02/22 13:37 質問者: レンスケ
解決済
7
1
-
終わった事を蒸し返す、これって卑怯ではないでしょうか?
ちょっとしたトラブルが元で、私の実家と妻の実家が仲たがい状態になりました。 妻曰く、姑、小姑に長年言われて来た事、やられた事について謝罪して欲しいと激怒しながら 訴えてます。そのような機会は何度もあり二人はその都度謝罪はしていましたが、妻は誠意が ない、言われてからじゃ遅いなど謝罪したのに納得していません。 私に対しても間に入って解決しなかったと、朝から晩まで責め立てていましたが、その後実家に戻りました。そして今度は、電話で、実家の両親も加えてこっちに謝罪しに来いと主張しました。しかし親は高齢で、足腰も悪く暑いので(当時8月)体力に自信がないし死ぬかもしれない。出来れば涼しくなったとこで考えてもらえないかと言ったところ、その言葉に妻と妻の母親が更に激怒してどうしても来なければ許さないと言い出しました。 妹も間に入って話をしていた所、突然妻の父親が、やはり体力的な事もあるからこちらに来なくていいです。と言い、本当に申し訳ないお言葉に甘えます。すみません。と母親と妹、私も感謝の言葉を言いました。その時、あれ程激怒して来い!と言っていた妻と妻の母親は妻の父親の言葉を聞きピタリと主張しなくなりました。(父親は男尊女卑が酷く長年パワハラモラハラで家庭を好きなように牛耳ってこの二人は怖くて意見が言えない人たちです) 一応、話がついたので今度は妻と今までの事も含めて話をしようと思って連絡したのですが、その時私たちは納得していない、あれはそういわなければ収拾がつかなかったから仕方なく言った。来なければ絶対許さないと言い始めました。来なくて良いと言ったのはそちらの父親で、その時父親に対して私たちは納得していないのに勝手に来なくていいと言うなとも言わなく、突然決まった事を覆して来ました。これって卑怯ではないでしょうか?この実家は昔からそのような傾向(納得したと思ったら実はしてないとか、沢山食べてね、と言われたので食べたらあとで妻に本当に全部食べてとか言う家)がありましたが、今回は怒りが収まりません。私の対応が悪いのでしょうか。皆さんのご意見をお聞きしたく投稿致しました。拙い文章、長文失礼しました。
質問日時: 2025/02/22 10:27 質問者: まままお
ベストアンサー
9
1
-
冷蔵庫に謎の液体があります その液体は美容液のような瓶に入っていて、瓶には自分を許して完璧主義をやめ
冷蔵庫に謎の液体があります その液体は美容液のような瓶に入っていて、瓶には自分を許して完璧主義をやめると書いてありました。おそらく母の字です。母は昔から自己肯定感が低く、スピリチュアル系にハマっています。母は今何かの宗教を信仰しているのでしょうか?
質問日時: 2025/02/22 08:33 質問者: MK_02
ベストアンサー
5
0
-
息子が、ミニスカートを履いているのは、 母親や父親はショックを受けますか?
息子が、ミニスカートを履いているのは、 母親や父親はショックを受けますか?
質問日時: 2025/02/21 20:10 質問者: 家出少年
ベストアンサー
5
0
-
精神障害と血液透析と両脚が不自由なため、障害基礎年金1級をもらっています。家に月5万円入れています。
精神障害と血液透析と両脚が不自由なため、障害基礎年金1級をもらっています。家に月5万円入れています。後、就労支援施設の内職もしています。それでも何にお金が要るか分からないため、今年喜寿の父親が土木作業員をしています。親不孝でしょうか。父親は土木作業員で、自分を国立大学まで卒業させてくれました。
質問日時: 2025/02/21 17:35 質問者: yama73
ベストアンサー
4
1
-
家から出て行きたいです。 今高校2年生の女子です。 出ていきたい理由は、父親のことに関してです。 父
家から出て行きたいです。 今高校2年生の女子です。 出ていきたい理由は、父親のことに関してです。 父親は私の小さい頃から母親に暴力を振るっていました。 怒っていない時は、優しく面白くもある父親です。小さい頃から欲しいものはなんでも買ってもらっていました。 ですが、怒ると父は一変します。 昔は良く手を上げる父で、殴ったり蹴ったりで、母をバットで殴ったりする事もありました。母はいつも泣いて謝っていました。警察に通報したこともありましたが、警察に知り合いがいたり、口が上手いこともありむしろ悪化しました。 最近では母に手を上げることは無くなりましたが、私の彼が家庭の事情で父の店で働くようになってから、また、暴力が始まりました。 私も父の店のお手伝いを良くしていましたが、父は、私を呼び、目の前で彼をいたぶります。 家でも手を上げることは無くても、弟や妹も父の思い通りにいかないと怒鳴りものにあたりとても大きな音をたて、脅してきます。 以前、私も限界が来て父に暴言吐いたりするの本当にやめて欲しい。辞めれないなら出ていって欲しいと伝えました。父は出ていこうとしましたが、ありとあらゆる理由をつけ俺が出ていったらこうなる。と脅してきました。それが怖かった私は、提案を取り消してしまいました。これは私のミスでした。怖くても耐えるべきでした。 ですが、私は父が怖いです。小さい頃から見ていたのもあり、父を前にすると本当に怖いです。 もう彼を連れ家を出ていきたいです。 弟も受験期で、家を出るため遠くの学校を目指しています。 父は、学歴重視で、遠くの頭のいい高校なら一人暮らしも許可しています。 父は、私の住んでる県の裏では名が通っており、県内にいたら、下のものを送り込んできます。 私の悪い所も多々あると思いますが、本当に怖くて仕方ありません。 これ以上もう大切な人が傷つけられたり、怒鳴られたり脅されるのは嫌です。 どのようにしたら彼を連れ出ていけるでしょうか。 皆さんの知恵をお貸しくださいお願い致します。
質問日時: 2025/02/21 13:17 質問者: nemu_i.12329
ベストアンサー
7
0
-
お母さんが嫌いです お母さんは要らないことも言います。 例えばバレーボールの試合の時に私の子は緊張し
お母さんが嫌いです お母さんは要らないことも言います。 例えばバレーボールの試合の時に私の子は緊張しやすいから最初の試合は見学にしてください。とか私は出たいのに言われ見学になったりします。他には学校のやつでアーティストが来ることになりうちわ(○○さんありがとう)等ファンサうちわみたいなのを作る時にお母さんが役員の人に私は引きこもりでオタ活してるから作らせますよ。等オタ活してるだけなら分かりますが、引きこもり等要らんこともいいます。ほんとに嫌です。 これが嫌だと思う私が間違いなのでしょうか?
質問日時: 2025/02/20 20:16 質問者: きょかりん
解決済
9
0
-
なぜ自分の子は所有物と無意識に思っている親が多いと思いますか?だって普通赤の他人を支配したりとかはし
なぜ自分の子は所有物と無意識に思っている親が多いと思いますか?だって普通赤の他人を支配したりとかはしないですよね。でも自分の子供に限って、過度な教育をしたり、自分の夢を叶えさせたり、自分の思うがままにしたり、自分が生んだから自分の物だという感覚でしょうか。
質問日時: 2025/02/20 20:00 質問者: 45450721
解決済
8
0
-
お母さんの事が好きだけど嫌いです。どうしたらいいでしょうか。 お母さんは要らないことまでよく話します
お母さんの事が好きだけど嫌いです。どうしたらいいでしょうか。 お母さんは要らないことまでよく話します。バレーボールのクラブチームに所存していて、2年の後半からはキャプテンを務めていました。 そこで3年生のある頃あった試合でお母さんが監督に私は緊張すると思うから1試合目は試合出るより見てた方がいいと思います。と言ったらしく私は1試合目出れませんでした。1試合目出れないと分かった時私はキャプテンなのに、3年生なのに、このクラブチームの3年で唯一1年からこのチーム入ってるのにと思いなんで出れないんだよと悔しかったです。そこで後からお母さんが監督に言った話を聞いた時はほんとになんで要らない事言うの。最低だと思ってしまいました。お母さんなりの気遣いなのかもしれませんがほんとに辞めて欲しいです。他にも私がワカメを食べすぎてお腹壊したことをお母さんがお母さんの友人に言ったらしくその人からは私はワカメちゃんと呼ばれています。ほんとに辞めて欲しいです。どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/02/20 01:29 質問者: きょかりん
解決済
2
0
-
旦那が妻に内緒でホテルで性行為していいるのを知っても気持ち悪いとは思わないですか?
旦那が妻に内緒でホテルで性行為していいるのを知っても気持ち悪いとは思わないですか?
質問日時: 2025/02/19 18:13 質問者: sazasawa123
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
男性は、自分の両親の介護をどうするつもりなんですか??今時、特養も順番待ちらしいし、老人ホームは高す
男性は、自分の両親の介護をどうするつもりなんですか??今時、特養も順番待ちらしいし、老人ホームは高すぎるし、訪問介護は、大量倒産中らしいです。 結局、女がいないと何もできない感じですか??
質問日時: 2025/02/19 15:29 質問者: cocoi578
ベストアンサー
4
2
-
ベストアンサー
3
0
-
現在、実家からずっと離れて暮らしていました。 父親、まず合わなくて会うと喧嘩ばかり、母親が味方と、思
現在、実家からずっと離れて暮らしていました。 父親、まず合わなくて会うと喧嘩ばかり、母親が味方と、思ってましたが。これも違ってて。自分は三人兄弟の長男で育ちましたが母が病弱なので祖母に引き取られ育ちました。祖母が亡くなり父も亡くなり。 たまには帰ってましたが実家ではなくなってまして。 まあたまに帰ってました。けれど病気になり社宅引払い実家に戻ってきましたが、多分母親は理解しておらず、弟もなんで帰って来た?って感じです。 まあ実家弟にまんま知らんぷりでおまかせしたのもわかってますが、まあ何というか母親は弟いる時は弟さま作ってくれたのよ。何で弟さま作ってくれたのに食べないの? とにかく弟さまです。 面倒なので、ずっと惣菜買って部屋で食べてます。 で質問です。離れて暮らしたほうが1番だと思うし。 出来れば母親が、死んだとしても本当に出たくないくらいです。 母親。親の葬儀って出なかったかたいますか? 先日、弟に認知障の接し方知ってるのか?聞かれて知るわけないやろ。と答えましたが。 母は認知障なる前も軽く自分使ってましたし、言葉使いやら。まあ違う家庭にいる感じです。 弟いない時に手変えたみたいに擦り寄ってくる母には嫌悪感しかなく。 同じような方いらしたら愚痴。また改善点あったら教えていただきたいです。
質問日時: 2025/02/19 01:40 質問者: ジィジ090051332
ベストアンサー
2
0
-
家族に対して学歴コンプレックスを感じてしまいました。 質問を閲覧いただきありがとうございます。 私は
家族に対して学歴コンプレックスを感じてしまいました。 質問を閲覧いただきありがとうございます。 私は4人家族です。 父と私は高卒、母は大卒、弟は4月から大学生になります。 私はもともと大学に行けるなら行きたかったのですが、私が中学生の頃は家が貧しく、母に「大学に行くなら奨学金を借りて、大学に行くほど勉強したいことが無いのなら行く意味無いよ」「行きたい高校が私立だから代わりに大学は無しね」と言われ確かに私は学生時代そこまで勉強が楽しいと感じたことが無く高校を卒業して就職する道を選びました。 歳の離れた弟もそこまで大学で勉強したい分野がある訳では無いのですが、この数年で遺産などで家計が楽になったのと、先生の強い勧めと内向的な性格の弟を心配した母から「大学に行った方が社会性が身につくから」と言われ歴史などを学べる学部へ進学することになりました。 私は海外の歴史ドラマが好きで、中国や韓国の歴史ドラマをよく観ています。その時母が「〇〇って習ったね〜」と言って私は習ったのかもしれませんが覚えていなく分からないと言いました。 そしたら母が「世界史習ってないと分かんないよ。お母さんと弟しか分からない」と笑って来ました。 確かに私は高校の就職クラスで、日本史と世界史を浅くささっと復習するくらいの授業で進学クラスほど細かく習ってはいませんでした。 いつもは流せる内容なのですが、すごくカチンと来ました。 私も歴史が好きだし、今はもう遅いかもしれませんが勉強も好きです。特に言語の。高校の成績も良い方でしたし、他の国の語学検定も高い級の資格を取りました。 大学に行ってたらもっと沢山のことを時間をかけて学べたのかなあと弟の進学が決まり思うこともあります。 家計のことを考えて諦めたのに、そんな馬鹿にされることなのかと思ってしまいました。 自分でも独学で勉強すれば良い、仕事を辞めて自費で大学くらい行けば良いとも思うのですが すごく憤りを感じてしまいます。 そんな自分がショックです。遺産や仕事の関係で歳の離れた弟の時に家計が楽になるのも理解できるけれど、あの時行かせてあげなくてごめんねくらいの気持ちが少しくらいほしいと思ってしまいます。 今から行かせてとかその分のお金を返してとも思いませんが、私の気持ちを汲んで配慮するくらいはしてほしいと思ってしまいます。 私はおかしいですか?母にこの話題を根に持っていると言っても良いでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございました。 もしよろしければ回答をいただけますと嬉しいです。
質問日時: 2025/02/18 01:00 質問者: ohohichigo
解決済
8
1
-
バレンタインのお菓子に3時間かけて作る妻について。
おはようございます 結婚5年目で妻と2歳の男の子の3人で暮らしています。 そして、現在妻のお腹の中には2人目の赤ちゃんがおり 毎日悪阻でしんどいと辛そうにしています。 先日はバレンタインデーでしたが 私たちの結婚記念日もバレンタインでした。 妻は悪阻が辛いというのに午前ならまだ体調が安定しているからと、私にバレンタインのチョコレートパンを朝から手作りで3時間かけて作っていました。 その間、私は息子を散歩に連れて行ったり オムツを変えたり遊び相手になったりと全て私がやっていました。 正直…私は3時間かけてまでチョコレートパンを作ってくれなくてもいいのにな… それなら息子と3人で一緒に散歩に行ったりと家族の時間を過ごせた方が嬉しいのに…と思ってしまい やっと完成したパンを素直に喜べませんでした。 そして、3時間かけてパンを作ったせいなのか 妻は午後になるとまた悪阻でぐったりしてしまい そのまま寝込んでしまいました。 なので丸1日ワンオペになりました。 それは別にいいのですが、やはり午前まだ動けるなら 息子と3人で一緒に過ごす時間がほしかったと思い その日は妻に優しい言葉をかけてあげれませんでした。 態度にも出ていたかと思います。 その様子に気づいた妻に理由を聞かれたので 私は素直に「3時間かけてまでパンを作ってくれなくても良かった、家族で過ごす時間の方が嬉しい」と答えました 妻は「ごめんね…ただあなたの好物のパンを作ってあげたい、それだけだった」と言っていましたが。 私の考えは普通ですよね?? ただでさえ悪阻でしんどいなら余計パンなんて作ってくれなくてもいいのに… そう思うのは多数派だと思うのですが 皆さんはどう思われますか??
質問日時: 2025/02/17 08:40 質問者: ふわふわコアラ
解決済
13
0
-
19大学生です。 本人は傷つけてるつもりないのですが、失礼ですが似てると言われた芸能人があんまり可愛
19大学生です。 本人は傷つけてるつもりないのですが、失礼ですが似てると言われた芸能人があんまり可愛くなかったり、あんたは目細いからなあとか寝てるみたいだからね笑とか親が言ってきます。意外とこういうの辛いです。また少し過保護な部分があり面倒なところもあります。 今まで学校とかであった出来事とか全部話してたりしてたけどもうそういうのもしなくていいですかね。 これは親と仲良かったのもあったし私自身もおしゃべり好きなので話していました。でも私はかなり顔のことを気にしてるので最近そういう無意識に傷つけられることが多くてしんどくなってきました。 ルッキズムすごいし自分がブスなのはわかってるのにさらに追い討ちかけてきて、余計病みます。 くだらなくてすみません。私の中ではかなり辛いことでした。距離置いていいと思いますか? 早く家出たい、、泣
質問日時: 2025/02/17 05:51 質問者: つむち
解決済
2
0
-
どのように伝えるべきでしょうか
わたしは深夜にネットで知り合った友人とゲームをするのが毎日の楽しみの一つです。 通話を繋げながらゲームをするので自室の扉に通話を繋げてゲーム中だから声をかけるのを控えてほしいという旨の紙を貼って親フラ防ぎたいなと思ってしています。 しかし、父に通話中だから声をかけるなというのはどうなんだ?!?!と叱られてしまいました。 父はわたしが人とゲームをすることに理解を示してくれず、何かとゲームをしているから〜〜なるんだ、と言ったり否定的な意見を投げてきます。どうすればゲームを友達とすることと、通話中に声をかけるのを控えてもらいたいということを理解してもらえるでしょうか。
質問日時: 2025/02/17 00:08 質問者: -_-s2
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
妻との関係
この前投稿して 今、お酒を飲んでません。 初めはイライラしていました まだ3日ですが、ようやく落ち着いてきました。 勝負はこれからです。今、筋トレをしています 家族には内緒で ジムにはいかず 仕事帰りに公園にいき鉄棒でしています。あと腹筋をしてます。妻と出会った時の体に戻そうとしています。これが成功したら妻も惚れ直してくれますかね
質問日時: 2025/02/16 22:44 質問者: ちゃんおー
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
9
0
-
妻を抱いてほしい
今、夫婦仲が悪く エッチもできてないです 以前は月に2回はしてたのですが今はまったくで ふと考えたのが 妻と仲のいい友人に頼んで抱いてもらおうと思っているところです その友人は自分も知ってます LINEもしてます その友人は独身です 頼んだ 妻を抱いてくれますかね?
質問日時: 2025/02/16 01:12 質問者: ちゃんおー
ベストアンサー
1
0
-
人類って基本的にはみんな平等のはずですよね。その平等の中で、個人的に好きな人からそうでないものまで優
人類って基本的にはみんな平等のはずですよね。その平等の中で、個人的に好きな人からそうでないものまで優先順位や好みが出てくる。それが当たり前のはずなのに、なぜ子供より夫の方が好き、優先するのも立てるのも父親のほうというと、赤の他人が鬼の首取ったかのように罵倒しかかってくるのですか??本当に不思議です。 うちの家は母が専業主婦で、父親はそれなりのポストについておりまあまあ、裕福な方であったと思います。お金や生活において不自由な思いをさせられることなく普通に育ちましたが、母親は父親優先、父親は母の味方。食べ物も父の好みが基本優先され、父が好まないものは食卓に並ぶことはありません。私が祖父母の家にいる時両親は2人で海外に行っていました。私を連れていると危険だし大変だから行くなら大人になってから行けと、連れて行ってもらったことはありません。国内はあります。父から母へのプレゼントは高級なものや母が欲しいと言ってるものばかりですが、私へのプレゼントはごく一般的なありふれたものでした。しかし母は、私たちが安心して暮らしていけるのは父が頑張ってくれているからなのだと聞かされていました。そして父親の方は、家の事をやってくれて私の面倒を見て責任を持っているのは母なのだから、母の言う事を聞きなさいといい、母を困らせると問答無用で私が怒られました。 しかし今大人になって思うとそれが正しいと思うのです。父も母も不真面目で最悪な人間だったら私の人生はもっと酷い目にあっていたと思います。だから、私は父親やそのパートナーである母つまり両親が互いに尊重し合って立てている姿にはポジティブなイメージしかありません。なのになぜ、最近?は、子供を最優先にしなければその母親を叩くような風潮があるのか不思議でなりません。大人の方が、責任が重いはずなのに。
質問日時: 2025/02/15 22:54 質問者: 人魚の肉を食べた
ベストアンサー
7
0
-
離婚について詳しい方助けて欲しいです。
父母自分の3人暮らしなのですが、父親が本当にゴミすぎてもう嫌になってます。父はうつ病か何かでずっと仕事をせずに家にいます。今は母が仕事をしています。それなのに父はスマホアプリに大量に課金、母に無差別に怒り散らかし家を出ていけと言ったり、お前のせいでうつ病になった。など言っていて見てるこっち側も辛いです。父は犬を3匹相談もせず飼ってきて、ろくに世話、散歩も一度もせず自分たちに世話を任せ、挙句の果てに2匹を里親に出すことになりそれに対しても逆ギレ、毎日酒を飲み散らかし、何か喧嘩があればすぐに家に警察を呼んだり、周りの目も何か嫌です。母は本当に良い人なので、離婚した方が良いと自分は進めています。父が仕事をしなくなり生活も厳しく家を売るという相談もしており、母は今離婚したらもっと生活が苦しくなると言っています。この場合先に家を売ってから離婚すれば財産は半分になるんでしたっけ?自分はまだ学生で詳しい事も分かりません。どなたか対処法、なにかアドバイスを頂けませんか。自分も父親が大嫌いで当分言葉を交わしてないです。
質問日時: 2025/02/15 22:35 質問者: 恋愛相談お願いします
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【父親・母親】に関するコラム/記事
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の父のことどう思いますか?
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
捉え方
-
子どもに優しくするのは普通? 先日...
-
東京一人暮らしのお金
-
チャンネル権は父親にあるのが当た...
-
親子関係
-
車を買う話で親と意見があいません
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚...
-
夫を捨てた母親との関係で悩んでいます
-
愛してる人を叩けますか
-
母親は私を愛していたのでしょうか?
-
なぜ両親は健全と発言したのでしょ...
-
頑固おやじ
-
マッチングアプリで何人かの男性と...
-
毎日怒鳴る父
-
すぐ来れないし
-
親は高校の時に離婚し 父親がひとり...
-
父親と縁を切りたい。父に天罰は下る?
おすすめ情報