重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは、高校3年生の男です。

僕は小学校からずっと親に学校の友達の話を詳しくするように言われていますが、僕は友達の話を親にあまりしたくありません。
理由ですが、親が親同士でも交流を持とうとするからです。小5の時、友達の家で集まってゲームをしていると親から「家まで挨拶に行く」とかもありました。
そこまでは良いのですが、親同士が険悪になると「あの家は○○やから」や何か悪く言われます。それが嫌で親同士は関わってほしくないです。僕が12歳の時に親が離婚して1人親家庭なのですが離婚して別居の母親が、僕の同級生の親に僕の家の悪口を吹き込まれたことだってあります。

高校生になってから、受験勉強で、地元の交流の場で出会い、母校の中学校の姉妹と仲良くなっていたことがバレて、詳しく詳細も聞かれました。女の子からバレンタインを貰った時にも追及されました。
僕の親は過保護ですか??普通ですか??

A 回答 (4件)

過保護より、過干渉ですね。

あなたの方が普通ではありません

中学生になると反抗期で「うるせえ」「ぶーーー」とか言って、まともな返事をしません。

医師に聞いたら、「正常に育っているよ。」と言っていました。
    • good
    • 0

私があなたなら、いろいろ聞かれても「うるさいな!」って、母親に怒るわ



どちらかというと、親に反抗するのも普通っちゃ普通かも?(笑)
    • good
    • 0

「普通」というのが難しい基準なんだけど、


まぁ、こういう「親御さん」が居るという意味では、普通かもね。
「過保護」とも少し意味合いは違うんだけれども、
親としては、「子供が命」なんですよ。貴方の事しか考えていない。
気になって仕方がないんですね。
これが、ちょっと行き過ぎると、困っちゃうんだよね !!

「子離れ出来ていない親」と言えば、分かりますか?
私も、母親に「構わんでくれ !!」と怒った事は、有りますねぇ。

どうしようもない事なんだけれども、一応、これで回答になりますか?
    • good
    • 0

過保護というか、あなたも親離れできていない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A