
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
一人暮らしをしている大学生、男、20代のものです。
電話は年に数回です。あまり親に(親からも)用もないですし、またお金もかかるからです。あまり急な用事がない場合は、メールで済ましております。
でも家によって親子関係など異なりますから、いろいろあっていいと思います。貴方の親さんも心配されての電話でしょうから!親さんとのご関係が良好なようなので程よい感覚だと思いますよ~!
やはりメールですか~。私の親はメールが使えないので一度もしたことないです。
でも年に数回とはちょっと驚きです!親御さんが安心している証拠ですね!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは♪二十歳の♀です。
私の家庭では、多いときは1週間に2回、少ないときは2週間に1回ぐらいです。
私は部屋に電話を引いているので(実家と私はyahooBBに契約しているので)親との電話代はタダなので、電話するときはだらだらと30分はしゃべります。
1人暮らしで、バイトをすることにしても心配していたので、きちんと夜に帰っているか調べるために電話してるのかも・・・?笑
メールは家族全員auなので、家族間はCメールがタダなので、メールはちょこちょこします。
電話代がタダとはいいですね!
>きちんと夜に帰っているか調べるために電話してるのかも
うちもそうかもしれないです^^; どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは(^^) 女性です。
今はもう社会人なのですが、大学時代は一人暮らしをしていました。
電話の頻度はかなり多かったです。
2日に一度 大笑いしながら電話をしていました。
ファックスも送りあって かなり楽しく過ごしました。
親・兄弟の声を聞くと本当に安心しますよね。
とくに一人暮らしは不安なことも多いので、連絡が頻繁なのは大変いいことだと思います(^^)
風邪をひいたときは 親の声を聞いて安心して泣いた記憶もあります(笑)
食生活の不安定がたたって 自然気胸になったとき
自分で救急車を呼んだあと、何故か近くの友人にではなく
親にいき絶え絶えの状態で 電話をしたのも
今ではいい思い出です(^^)
2日に一度とは多いですね!でも私も一人暮らしを始めた頃は毎日電話してました。ホント安心しますよね^^ 気胸とは大変ですね!大丈夫でしたか!?
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 18歳男(社会人)です。現在、同い年の大学生の女性(距離がかなり遠い)と連絡をとっているのですが、脈 1 2022/04/12 06:56
- 父親・母親 1週間後、一人暮らしが始まる21歳女です。 この春から大学3年になります。このタイミングで一人暮らし 4 2023/03/28 00:04
- その他(恋愛相談) 恋人としての連絡をとる、会う頻度 2 2023/07/15 11:31
- 父親・母親 父親がストーカー化して困ってます。 4 2023/06/11 12:38
- 父親・母親 過保護な親 6 2022/11/08 15:38
- その他(暮らし・生活・行事) どのくらい実家に帰りますか 3 2023/03/12 12:00
- 父親・母親 私の実家は車で片道1時間20分くらいかかるところになります。父82母76と精神疾患を長年患っている兄 5 2022/08/11 12:25
- 親戚 伯母が頻繁に電話してくる事が苦痛 1 2022/07/08 22:42
- カップル・彼氏・彼女 恋人との連絡頻度 2 2023/03/08 03:24
- 恋愛・人間関係トーク 男性の方に質問したいです。 今付き合っている彼氏は大学生3年生ですが、5年前、高校2年生の時片思いし 1 2023/02/21 02:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報