
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
実際にその辺に詳しいですが、
いる、なんてものではないですよ。
だいたい地方国立なら40%は留学生です。
まず英米でも(名門大学でも)そうなってますから、それ自体問題ないと思う。
また奨学金の人もいますが、多くは普通にお金払ってきてますよ。
多いパターンは、現地もしくは日本の日本語学校(予備校)に一年通って日本の大学の編入試験や院試に受かるパターンです。
中国や韓国の子は優秀なので、普通に東大を受けて、100人以上も受かってます。
もちろん、それは日本語で受けてます。
いわゆる留学生枠みたいなのはありますが、それだと中国人ばかりになるから、どの大学も、だいたい制限を設けてますね。
だから日本人と同様に日本語の論文、日本語の試験と面接で受かってきてます。
それで、普通に日本語で講義を受けて、レポートを書いて、単位を取って卒業していきますよ。
優秀さはだいたい日本人と同様です。
どの国も、最優秀はハーバードやオックスブリッジや、スタンフォードに、その次が東大京大に、
その次が帝大早慶に、
その次が、
ですから、
たとえば徳島大学や鹿児島大学なら、それに見合った留学生がいるという感じです。
No.6
- 回答日時:
No.4 の補足です。
ご質問文には「最近」と書いてありますが,もう同様のシステムは40年以上前から実施されていて実績もあります。卒業生は我が国との懸け橋になってくれています。No.4
- 回答日時:
学部入試で,特別コースとうたってない場合は,他の入試と併行して実施されているだけです。
日本人対応でも,学校推薦選抜・総合型選抜・帰国子女特別選抜・社会人特別選抜・一般入試選抜と種類があるように,その一つとして留学生特別選抜というのがあるだけのこと。それぞれ,それなりの募集定員が設けられています。大学院の場合も同様です。いずれも募集要綱は公表されていますから,何か特別扱いをしているわけではありません。定員枠は原則として,学部の場合はその学部の定員内で,定員外の特別枠ではありません。ただし,大学院の場合,文科省から留学生特別コースを認められた専攻の場合は,10月入学で9月修了のよう(例えば東大工学系の一部の専攻のように)に別枠での募集になっています。中国以外に欧米からも多数受験してきます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早稲田の理工に通う新一年生です。 授業に全くついていけません。課題もたっぷり出るし遊んだりバイトして
大学・短大
-
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
ロンダリングについて
大学・短大
-
-
4
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
-
5
底辺の国立大学工学部ですが、卒業にギリギリの単位しか取れませんしたが、講義は、優が1割、良が4割、可
大学・短大
-
6
大学は自分で卒業するのが当たり前でしょうか?
大学・短大
-
7
自分は、山口大学工学部の化学系を留年して、卒業しました。しかし、就職出来ませんでした。それでも、教授
大学・短大
-
8
大阪の大和大学(西大和学園グループ)のCMで「東の早慶」「西の大和」と呼ばれることを目標にしてるとあ
大学・短大
-
9
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
10
大学と専門学校の違いは、カリキュラムに一般教養課程があるかないかですか? 学士の称号が必要でしたら教
大学・短大
-
11
広島大学の東広島キャンパスでは、教育学部が幅を利かせており、教育学部こそが偉いという風潮がありますか
大学・短大
-
12
大学中退について
大学・短大
-
13
大学進学する人の中で真ん中くらいのレベルの大学ってどこですか? 日東駒専は実は上の方と聞いたのでじゃ
大学・短大
-
14
いろいろやってる大学って意味あるの?
大学・短大
-
15
(工学部希望)自分で負担する大学の卒業研究の費用について
大学・短大
-
16
卒論 評価について
大学院
-
17
大学院進学時の分野の変更について
大学院
-
18
大学に進学していない事や 低学歴て何か人に迷惑をかけているんですか? 仮に仕事で学歴が必要でしたらそ
大学・短大
-
19
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
20
実家暮らしの大学生は甘えだとか恥ずかしい言われますが親の金で一人暮らしして自立した気になっている人
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研究室訪問に菓子折
-
桐朋学園カレッジディプロマの...
-
大学の転学部・転学科について...
-
大学側はどうやって偏差値操作...
-
大学のレポートって提出しても...
-
センター試験の会場って入室開...
-
社会人入試にお詳しい方に、お...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
大学の転部について
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学院の試験・面接の服装について
-
公募推薦大学側の指定何もない...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
国立大学は裏口入学がない?
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
第一志望が東京藝大美術学部で...
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報