電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして閲覧ありがとうございます。

今年一浪し、尽く全敗してしまいました。(上智落ち、前期阪大落ち、後期横国も多分落ちてる、共テ利用立命館のみ合格)
受験が終わる前は、どこの大学でも進学しようと思ったのですが、後悔が残らないか心配です。家族にも立命館で本当に後悔しないのか?と何度も聞かれました。言い訳になってしまいますが一浪目は持病のため通院で忙しくてあまり勉強出来ておらず、阪大もぎりぎり落ちだと思います。体調もだいぶ良くなり、甘い考えかもしれませんがもう1年あれば阪大に行けるのではないかと思ってしまいます。仮面浪人も考えましたがそれほどお金の余裕もありません。二浪するなら宅浪か予備校に通わせてもらおうと思っています。
このまま立命館に進学していいのでしょうか?二浪して阪大を目指すべきでしょうか?就職先や世間の評価なども気になります。何か体験談やアドバイスを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 後期受かってました!ありがとうございました!

      補足日時:2025/03/21 23:27

A 回答 (15件中1~10件)

1.現役時にどこを受けてどうなったかにもよりますが、二浪して伸びる人は稀です。


2.新課程か旧課程か知りませんが、旧課程でセンターを受けているなら年々状況は悪化するでしょうから、二浪はお勧めしがたい。
3.全敗はむごい。相当本番に弱いと考えられます。

以上二つ又は三つの理由から、ここは涙を呑んで立命館ではないでしょうか。
    • good
    • 0

あなたの受験結果を見ると、立命館大学へ進学した方が良いのではないでしょうか。

阪大と立命館ではかなり開きがありますし、大阪府立大や同志社は受けてないようですから2浪せずに立命館に決めるのが賢明です。
    • good
    • 0

「二浪して阪大を目指すか、立命館に進学する」の回答画像13
    • good
    • 1

二浪したら阪大に必ず受かると言う保証があるんですかね

    • good
    • 0

昔ほど多浪は嫌わないし(例えば商社などでは確か25歳以下は働いててもみんな新卒として受けられる)、


受けたいなら受けたらええやん!
て思う。

あなたが、
将来何したいかによるけど(周りだと会計士志望で神戸落ちで立命行って会計士合格、京大落ちで早慶蹴って中央法進学して司法試験突破して弁護士になったケースとかある。目的がはっきりしてたら、必ずしも有名大学がベストではないと言うことがわかる)、

例えば理系なら、学部の重要性はそこまでないから立命でも、駅弁国立でも進んで、そこから阪大院に行くのでも良い。

学部とかにもよる。
就活気にしてるけど、それ言うなら阪大のコスパは悪いです。
普通に難関なのに、就職はそんなに良くない。
というか、就活とか気にするなら、絶対に東京に行った方が良い。

たぶん関西の人だよね?
もちろんメンタルとか家族とか部活とかさまざまな要因があるわけで、東京マンセーではないけど、感覚的には今の関関同立や京阪神大学の子は結局、8割くらいは東京で働くことになる。
慣れという面でも18歳前後でそこに出るメリットは大きい。

その辺をトータルで考えてやれば良いと思う。
上智落ちとかも気になる。

早慶上智ICUとかはそれなりに特殊な受験方式、科目になる。
「かなり」余裕を持って東大や京大に受かる層でないと、普通に落ちるよ。
なぜこの二者を受けてるのかはマジで謎ではあるが、
例えば希望が、外国語や国際理解系て言うなら、
むしろ阪大外語の方が難関私大よりも普通に楽いくらいなので(ベトナム語とかの謎言語専攻にして)あえてそこに行くメリットはあると思う。

近年の子は浪人嫌うよね。
俺らの時は普通だった。
進学校で秋まで部活してたので8割は浪人やなー、みたいなノリだった。

やりたいようにやれよ。
俺は若いうちに色々とチャレンジしてる方が人生では最終的にお得だと思うで。
    • good
    • 0

まず、親とか関係なく、あなた自身の考えはどうなのか、ですよ。

少しでも後悔すると思ったのならやるだけやるしかないでしょ。その代わり、2浪が最後の年ですよ。
    • good
    • 0

3年で編入できるみたいよ。

    • good
    • 0

受験した中に横浜が入っているという事は、経済系の学部だとお見受けします。


大企業が新卒を採用する場合、理系の学部は実績のある大学に限定しますから、大阪と立命館とでは雲泥の差がありますけれども、文系は何処の大学でも大して勉強していませんから、大学ではなく個人の能力を重視します。
文系でしたら、早く立命館に進学して真面目に学ぶ事をお勧めします。
    • good
    • 0

あなたご自身はどうされたいのか、明確に伝わりませんが、お気持ちはどうなのですか?


ご家族が確認されてくるから現在のお悩みにの至っている様子も窺えますが、ご自身の正直なお気持ちに沿うのが1番だと思います。

ちなみになぜ、ご家族は立命館で後悔しないか、訊いてくるのですか?
私はこの点が1番気になりました

本命ではないのかもしれませんが、私なら立命館に入学しますね。
来年以降受かる保証もないですし、持病がまだあるのでしたら、浪人されても再通院を余儀なくされる可能性もあると思います。

あなたの実力は不明ですが、能力ギリギリ合格で入る大学より、少しのゆとりを持って入る大学の方が勉学と日常生活の両立がしやすいと思います。
ご存知の通り、入学できても落第のリスクは卒業まで伴いますよね。

二浪や仮面浪人されるお金の心配があるのでしたら、バイトもする方法もあります。もちろん、体調管理も必要なので躊躇されるお気持ちも理解は致します
    • good
    • 0

上智が入っているのでおそらく文系、国私の学費の差は小さいのに「仮面浪人するほどの金はないが予備校には通える」というのもおかしな気はしますが。



私なら一浪立命です。現役一浪時でも健康面のネガ要素は初期想定になかったはず。それでも起きたのだから、二浪してもまた別の言い訳(になりうる)要因が現れる可能性は高めかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A