アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二浪の時期を乗り越える術や、ポイントを教えて下さい。

子供の話になります。それなりの進学高校ではありましたが現役で受かった大学への入学ではなく、浪人の選択肢を選び、今年、大学受験一浪目でしたが、宅浪だったことも影響しているのか、夏あたりからプレッシャーなどからメンタルを病んでしまい部屋から出てこれない日々が続き、十分な勉強ができないまま、受験シーズンを迎え、合格校はありませんでした。

本人の希望もあり、二浪目を応援したいと考えていますが、親としては、再びメンタルを崩してしまうのではないか、しかし、結果はどうであれ、満足のできる努力をしてほしい、などなど、悩みは尽きません…。

二浪して大学に受かった方が居ましたら、ご本人、親御さん、問いませんので、二浪の時期を乗り越えられたポイントや留意点、「〇〇は絶対に○○にした方が良い!(例えば勉強場所は予備校にした方が良い、など)」など、経験則に基く知恵をお教え下さい。

A 回答 (2件)

宅浪して大学再受験した者です。


一人だと勉強のモチベーションを維持するのが大変です。
私は「みんチャレ」というアプリを使って宅浪仲間と繋がり、1年近くの間、同じメンバーと毎日勉強の成果を送りあいました。

やっぱり、周囲に「毎日最低10時間勉強する!」みたいな人がいると、自分も頑張ろうという気になりますよ。
受験期はどうしてもメンタルやられますし、かなり辛い思いもしますが、宅浪仲間に愚痴や弱音を吐き出したり出来たのも助かりました。

やはり予備校に行った方が勉強計画が立てやすかったり、モチベーションの維持もしやすかったと思いますが。
私は予算の問題で、予備校には通えなかったので…。
でも今はSNSやアプリで繋がれる時代です。
勉強仲間は、志が高ければ高いほど良いです。
そういう相手を見つけることをおすすめします。
ただし、周囲の情報に振り回されたりしないようにだけ気をつけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても具体的にお教えいただき、ありがとうございます!!

お礼日時:2023/03/22 11:04

たかが浪人で「部屋から出てこれない」というのは、


普通でなく、明らかに「重度の病気」なので、
普通に考えれば、もう浪人しないほうがいいと思いますけど。

死んじゃいますよ。よくかんがえて。

しいていうなら、自宅浪人は絶対やめて。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!