
来年高3になる者ですが、国際的なこと(語学や世界情勢など全般的に)を学べる大学に行きたいと思っています。
今、候補にあるのが
「大阪学院大学<国際学部>」
「大阪国際大学<国際コミュニケーション学科>」です。
自分の勉強成績は平均か平均の少し下くらいだと思われます(苦笑)
でも、遅刻&欠席は0です!←これは自慢できます(^^)
今現在、高校の音楽コースにいるので、AO入試か推薦で行きたいと思っています(なにせ勉強嫌いな自分ですので・・・)
二つの大学(学部・学科)、どちらが良いと思われますか?
難易度的にはどうですか? 留学生はいますか?
また、受験に向けてどんな勉強をすれば良いですか?
質問多くてすみません(><;)
どんな些細な情報でもいいので教えてください!
回答orアドバイス、よろしくお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
この2つの大学ですが、申し訳ないですが、関東や全国では
ほぼ無名だと思います。
なので私には、この2つのどちらがいいかアドバイスできません
おそらく地元の人か、在校生か卒業生しか違いがわからないと思います
>また、受験に向けてどんな勉強をすれば良いですか?
代ゼミのランキングで見ても、偏差値40以下
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
世間一般的に言うと、おそらく受ければ全員合格する全入大学
の部類だと思います
おそらく落ちる人は、名前を書かなかった人、途中で退席した人
寝ててまったく回答していない人ぐらいかと思います
と思って、大阪学院大学の入試過去データを見てみると
http://nyushi.osaka-gu.jp/admission/useful5.php
ほとんど誰も落ちてません笑
一般入学試験 B日程 で一人
一般入学試験 C日程 で一人
大学入試センター試験利用入学試験 で二人
もうこうなると落ちる方が難しい。
願書出して、受験会場について、眠らず、途中退席もせず、
休憩時間にタバコも吸わず、解答用紙を提出したら合格。
そんな気がします
>高校の音楽コースにいるので、AO入試か推薦で行きたいと思っています
>自分の勉強成績は平均か平均の少し下くらいだと思われます
なので一番合格が速そうなAO入試とかがいいのではないでしょうか。
http://www.osaka-gu.ac.jp/admission/cl_frame/ind …
英検2級か漢検2級を持っていれば受験できそうです
もしくは、音楽コースに在学とのことなので
2.自己アピール
学術・文化活動、芸術活動のところに該当しそうです
面接で
「国際的なこと(語学や世界情勢など全般的に)を学びたい」と言えば
その場で「合格」しそうです。
AO入試I期 受付期間 7月13日(月)~8月5日(水)
インタビュー実施日 8月23日(日)
合格発表日 9月25日(金)
です。おそらく来年もこのスケジュールでしょう
英検2級か漢検2級をまだ持っていなければ
急いで受験しましょう。それにダブルで合格すれば
大学も合格したようなもんです。
みんなのキャンパス
http://campus.nikki.ne.jp/
ここでID登録後、大学名を入れて検索してください
がんばって
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんな奴に国立大学なんて受け...
-
偏差値30台からスタートな人の...
-
国立大学について
-
看護師について
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
高2進研模試11月偏差値68で慶法...
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
共通テスト 8月に受けた共通テ...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
横浜国立理工学部を目指してい...
-
現在高校生です。志望校が決ま...
-
大学の定期テストは過去問がな...
-
キートレーニング数学演習I・II...
-
春から高校3年生になります。四...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
シルクロードと一帯一路の 同じ...
-
後悔していますが、頑張りたいです
-
高3です、自由登校の間は何をす...
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
北海学園大学 大学受験
-
出身高と出身大学。どちらが大...
-
工業高校から法学部へ
-
自分の学校は、特進クラスがあ...
-
中卒からの大学受験
-
偏差値45の高校から慶應義塾...
-
底辺高校から上位の大学へは絶...
-
京都の外大について何でもいい...
-
この時期でE判定
-
大学受験 E判定 志望校下げるべ...
-
看護師について
-
3月14日は「数学の日」。数学は...
-
国立大学について
-
一浪して日東駒専や産近甲龍に...
-
大学受験は進学校でなくても大...
おすすめ情報