
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とくにないですけど、
英検(もしくはTOEIC)、将来取る予定のリハビリの資格の勉強、大学の試験科目に多い、小論系の基礎本を読むことですね。
あと資格は三日坊主になりやすいので、
○ヶ月後に絶対に受ける、
と先に決めてしまって、始めるのが良いです。なんなら予備校とかとにかく入っちゃう。途中で辞めるとお金と時間が無駄になるから頑張るのです(ギャンブルとか結婚が失敗しててなかなかやめられないのと同じ思考回路)。
ふつうに友達とあそんでたらいいとおもう。
若年者ならコロナなっても気づかないくらい軽症なので(こんなこと言うと怒られるけど事実)。
No.5
- 回答日時:
教習所とバイトで、そんな暇ないんじゃないの??
漢検でも英検でも何か興味ある検定の勉強しておく、
検定を受けちゃっても良いし、後々2~3年内に受ければ良い。
これらは、
将来の就活時に、空欄よりも埋める項目が多ければ多いほど、勉強熱心/努力家という事になるので、終活では有利なんです。
科目なんて、なんだって良くて、
ハッタリでも良いので、自分の武器は多いほど良いのです。
---------
今、社会人の若者でも、交友や遊びを自粛しているので、
この機会に資格の勉強している人も多いですよ。
No.4
- 回答日時:
リハビリ系だとほとんどが医学的な事にはなり、初めましての事ばかりなので、英語も医学英語になり、今までの勉強が活用される事はあまりないのかなと思うので、私もリハビリの方面ですが、骨の名称を事細かく最初は覚えて行ったので、先取りとして覚えておくと楽だと思います。
そして今この休みは貴重なので、バイトでお金を貯めておくのは良いと思います。
学校始まれば私服でおしゃれもしたいってなれば、洋服代、その他でかかるので、貯めておくと良いですよ。
高校の友達と最後の思い出作りも良いですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自由登校とは、どういう意味なのででしょうか?
その他(学校・勉強)
-
高校三年生は1.2月から自由登校があると聞いたのですが、大学付属高校でも自由登校ってあるんですか?
高校
-
高三自由登校の過ごし方
教育・学習
-
-
4
女子高校3年生の者です。 今は自由登校期間に入り、友達と遊んだりして過ごしていますが そんな毎日毎日
その他(アウトドア)
-
5
高校3年生です 推薦で大学も決まって、車校に通うか迷っています もうすぐで自由登校になって時間もちょ
運転免許・教習所
-
6
自由登校の時って・・・
高校
-
7
推薦合格。余った時間、どう過ごす?
大学・短大
-
8
高校卒業で4月まで毎日暇です。。みなさんは何をしてすごします?
デート・キス
-
9
私は、現在高3で自由登校期間です。 多くの人は友達と遊んでいる中、自由登校の初日に親知らずを抜いて入
学校
-
10
高校生です。 学校側に許可を貰わずに教習所に通ったらばれますか? ばれるとしたらどうばれますか? お
高校
-
11
今、自由登校なんですけど 自由登校の時ってどうやって過ごした方がいいですか? 流石にのんびり過ごすの
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
高3です。 毎日暇で仕方がありません。 指定校推薦を使ったので既に大学には進学が決まっています。 大
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
高校3年生の自由登校は出席扱いになるのでしょうか? 出席日数から自由登校のぶんを引いたら欠席の割合が
学校
-
14
共通テストの記念受験についてです。 私は既に推薦で合格したので、正直受ける意味もないのですが、担任か
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
工業高校から法学部へ
-
自分の学校は、特進クラスがあ...
-
1浪看護学部希望でしたが、不...
-
出身高と出身大学。どちらが大...
-
自力で東大は?
-
一浪して日東駒専や産近甲龍に...
-
息子、高校2年、一体どうしたら?
-
偏差値50の高校からの、千葉大学
-
高3の受験
-
高校3年の春休み(進学決定後...
-
浪人するか、三流大学に進学するか
-
中卒からの大学受験
-
三浪するか専門or就職かまよっ...
-
法学部に必要な高校の知識って...
-
普通科高校以外から国立大学
-
偏差値30台からスタートな人の...
-
こんな奴に国立大学なんて受け...
-
国立大学について
-
大阪学院大学か大阪国際大学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
シルクロードと一帯一路の 同じ...
-
後悔していますが、頑張りたいです
-
高3です、自由登校の間は何をす...
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
北海学園大学 大学受験
-
出身高と出身大学。どちらが大...
-
工業高校から法学部へ
-
自分の学校は、特進クラスがあ...
-
中卒からの大学受験
-
偏差値45の高校から慶應義塾...
-
底辺高校から上位の大学へは絶...
-
京都の外大について何でもいい...
-
この時期でE判定
-
大学受験 E判定 志望校下げるべ...
-
看護師について
-
3月14日は「数学の日」。数学は...
-
国立大学について
-
一浪して日東駒専や産近甲龍に...
-
大学受験は進学校でなくても大...
おすすめ情報