dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮の話です。
あなたが以下の設定の立場だった場合、子供にはどの進学先を勧めますか?

兵庫県播磨町に在住
母子家庭の母
息子が二人 17歳、16歳
二人とも偏差値67の地域で一番の公立高校に在学中、二人とも文系
生活保護世帯
隠し口座に貯金が約400万円
学生支援機構の奨学金を進学後に月49000円コースで予約するつもり
長男は大阪教育大学を希望しているが、模試はいつもD判定
次男は関関同立を希望

1、息子に自分の好きな大学(私大含む)を選ぶよう勧める
2、実家から通える兵庫県立大学を受けさせ、落ちたら浪人させる、一浪でも落ちたら、就職させる
3,兵庫県立大学を受けさせ、落ちたら大原学園神戸校のビジネスコースに行かせる
4,比較的入りやすい地方国立大学のうち、寮が完備されているところを勧める
5,その他

A 回答 (2件)

「母子家庭である」


という時点で、
「大学いきたい? 働いてかねためてからいくか、
新聞奨学生やりながらいくかすれば済む話じゃね?」
と言います
    • good
    • 0

5.その他



大学へと進学して、何をされますか?
私のイメージでは、高校時代にやりたいことが
見つからず、成り行きで大学進学しています
だけしか浮かびません。
将来を公務員にターゲット絞って、専門学校で
資格を取らせる選択肢を私は選びます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!