dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は来年大学へ進学し、四年間学生支援機構から奨学金を500万年程借りるつもりでいます。調べたら、おそらく借りられそうです。
ついさっき、ひとつ疑問が湧きました。
自分は税理士を目指しているのですが、大学を卒業後、さらに専門学校へ二年間進学して、その際にまた、学生支援機構で毎月10万円、二年間の貸与を受けるという事はできるのでしょうか?
自分はお金にゆとりがないので、在学中にWスクールなんて贅沢な事はできません。バイトを沢山しなければならなくなりそうです。だからこそ、専門学校への入学も必要になってくるかと予想しています。
大学と専門学校の両方で奨学金の貸与を受けた方はいらっしゃいませんか?学生支援機構に問い合わせをしたくても休日は電話が繋がりません。何か知っている事があれば、情報をください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

卒業後別の学校に進学した場合に返済が免除されますが、専門学校が支給対象だったかどうかは忘れました。


同機構のWEBページに全部書いてありますからご自分でごらんになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門も対象みたいだからきっと大丈夫そうなんですね。安心しました。電話で確認します。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 06:42

訂正


進学した場合返済が免除じゃなくて「猶予」です。
就職してから返し始めればいいということ。進学先で奨学金を貰えていても居なくても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/02 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!