アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学のレポートって提出しても先生からフィードバック来ないから不安で吐きそうになりませんか。

質問者からの補足コメント

  • 自分の不安のなり方が異常なんですよ、提出できてるかどうか何十回も確認しちゃうし

      補足日時:2022/01/28 20:50
  • 期末レポートは流石に来なくないですか?
    講義終わってるし

      補足日時:2022/01/28 22:21

A 回答 (7件)

No.3 の方がおっしゃっている通り。

試験の答案だってもどってこない。また,中間テストであっても,実施後にその解説すら無い。でも当たり前。大学という教育機関では教えてもらうんじゃなくて学ぶ場だから。数か月後に点数を知って自分の実力を如実に実感する。反省をして独学を始める。何を理解していないのかの復習をする。これは丁寧な教育をしてくれる米国大学でも同じ。試験の解説なんて誰もしない。ただ米国ではレポートも答案も全部点数書いたものが戻る。でも正解は教えてくれない。当たり前。
 社会に出てごらん。仕事の最前線の現場でぶちあたった課題・問題を解決するのが大卒者=高学歴者の使命だ。事実をまず把握して判断して対応策を出す。実行する前にどの策が有意かを議論する。さぁ,全員が誰も正解を知らないものに対する回答を比較していいものを選ばなければならない。誰かが「これがいいよ」「これはここがまずいよ」なんて教えてくれない。大学はそういう現場の訓練の場。この復習なり反省を自ら行わずに卒業したら,どんな名前の大学卒だろうと「高学歴者のくせに!」となじられるだけのこと。
    • good
    • 0

フィードバック来ますよー


遅れる時は講師から次に渡しますとか言われます!
    • good
    • 0

大学に寄りますが、マンモス大学に入ったら受け入れないといけないですね。



少人数制の大学に入ると必ずフィードバックがありますよ。
    • good
    • 1

No.3です。


入試と同じですよ。合格発表までの間、不安で不安で吐きそうでも、もう試験は終わったし、どうあがいたところで採点が変わるわけでないのですから。
大学のレポートや試験は、入試と違って、不可でも翌年に再履修でなんとかなることが多いのだから、まだいいじゃないですか。
そういう「不安」は、入試の時に経験して克服しておくものだと思いましたが、どうですかね。
    • good
    • 0

成績評価そのものが「フィードバック」ですよ。

大学生にもなれば、レポートの出来不出来と、成績との関連性くらい、自己点検できるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも成績がわかるのは2ヶ月後くらいですよ。春休みも不安です、、

お礼日時:2022/01/28 20:48

なりません。


そういうものだと思ってます

大学は小中高とは違います。
先生がそんなに自分に注目してくれていると思わない方がいいです。
自分で勉強し、それを提出し、先生が評価して教務課に伝え、自分に戻ってくる。
その評価を見て、自分でさらに勉強する。

自主的、主体的に学問し、自分が習得していく場、そう考えているべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその意識は大切ですね…
なるほど 納得しました。

お礼日時:2022/01/28 20:49

吐きそうにはならない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うらやましいです、、

お礼日時:2022/01/28 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています