重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちの母親はもともと発達障害だと思います。

本人で診断はついてませんが、うまくいかずに働けてない弟に発達の診断がつき、言ってることややってることがほぼ同じなので、母親も発達で遺伝なんだろうなと思います。

もう30年以上前の私が子供だったころから、面白くないうまくいかないことがあるとヒステリックに騒ぎ、暴れてました。

ピアノの練習をさぼり、先生に指摘された帰りには、車を思い切り飛ばして、電柱にぶつけて死んでやろうか!ぎゃー!とか普通の母親ならしないような怒りをぶつけられたりしました。

気に食わないとギャアギャアいつまでも1人で叫びます。

何かあると、解説のように、あのときこうだった!あんときもこうだった!と何時間も1人で叫んでるので近所の人も色々恥ずかしいくらい何があったかを知っていて、ゴミ捨ての際に会ったりした近所の人に、大変そうねと言われます。

もう一緒には暮らしてないのですが、きのう畑の掃除をしていた際にも近所の人から、お母さんいつも誰と喧嘩してるの?と聞かれました。

なんかの病気ですか?

とにかく何時間でも騒いでいるし、わざわざあんときもこうだ、こんときもこうだ、とか、どうでもいい話を叫んでます。

近所迷惑だし、恥だし、早く死ねばいいのにとしか思えません。

A 回答 (2件)

間欠爆発症とかパーソナリティ障害など


診断検査などしないと、わからないですが、
家族でも相談できる精神病院や、社会福祉協議会などの悩み相談などで、きいてみるといいとはおもう
    • good
    • 0

障害は病気ではありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A