
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
東京でも大学生の一人暮らしで月の家賃が10万円近いのは、高すぎます。
探せば5~6万円であるはずです。それに光熱費、食費、水道代、電気代、通信費など諸々支払うと、通学交通費を払っても、まあ15万円ですね。
足りない分はアルバイトと奨学金でまかなうことです。支給された奨学金は卒業して社会に出て働いて得た給料の中から返済していきます。
No.5
- 回答日時:
>>やはり親からの仕送り必須でしょうか?
バブル崩壊前の日本であれば、地方から東京の大学に行く場合、学費は親御さんが払って、毎月15万円くらいの仕送りを親からもらって生活していたみたいです。
でも、現在では、前の回答にあるように奨学金(ローン)とバイトをするケースが多いようです。女性の場合は、短時間で稼げる風俗バイトを行うことも多いようです。その結果として、卒業後もそういう仕事を続ける女性もいるようですが。
なお、家賃10万は高すぎでしょう。ただ、女性の場合はセキュリティを考えて、あまり安いところは選ばないほうがいいみたいですけどね。
No.4
- 回答日時:
神奈川、横浜国大に歩いて20分の場所で5万台ですよ
公共料金も含めても8万しないですから、家賃相当を仕送りして貰って、他はバイト10万くらいで生活出来るでしょう
No.3
- 回答日時:
40代、女性です。
私は東京の大学に行きました。
もちろん1人暮らしでした。
親から仕送りしてもらいましたが10万円はないです。
大学生は時間が結構あるので私は朝~夕は大学に行き
夕~夜まではほぼ毎日コンビニでバイトしていました。
なのでお金には困りませんでした。
友人の多くもバイトしてましたよ。
同じサークルで夜のお仕事をしていた女の子はかなり稼いでいましたよ。
だから諦めることはないと思います。
No.1
- 回答日時:
学費を全額親御さんに出してもらえるなら、奨学金を借りて生活費にあてることはできます。
奨学金で学費を払い、生活費ば自分の稼ぎで、というなら、一般のアパートで一人暮らしではなく、シェアハウスや寮生活かと。
扶養から抜けられない理由でもあるのですか?
扶養に縛られたら仕送りなしで東京の大学に行きたいなんて、寝て見る夢です。
家賃10万円なんて贅沢物件です。
家賃が高いなら、大学まで歩きで通う距離ではなく、離れたところに家賃の安いアパートを借りて、電車通学とか費用が掛からないように工夫するだけです。
東京でFラン大学に行くなら、地方なら車で通える大学を探すのが賢明でしょう。
都内で一人暮らしをして私大に行くのに、学費も含めれば4年で1,000万円掛かるのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先生と元生徒が電撃結婚
学校
-
33歳独身女性、辛い
子供
-
婚活男性について
婚活
-
-
4
話し合いができない彼氏
その他(結婚)
-
5
教えてgooの利用者数や利用者層は?
教えて!goo
-
6
Suica、PASMO
OCNモバイルONE
-
7
私がお金に対して厳しすぎるのか…?質問です。 30代女です。恋人がいます。結婚、子供を考えています。
夫婦
-
8
ひと回り以上年下の女性と結婚する男性
婚活
-
9
兄妹の中で1人だけ独身。不幸から抜け出したい
その他(家族・家庭)
-
10
妻の精神疾患が原因で離婚した場合、財産分与は法律通り折半になるのですか?
離婚
-
11
本籍地
その他(家族・家庭)
-
12
新人の平社員に会社ディナー30万円を立替させる会社
会社・職場
-
13
結婚しているのにパパ活してしまいました。
浮気・不倫(結婚)
-
14
婚約している彼氏のことです 誰かアドバイスもらえませんか?
その他(結婚)
-
15
職場に顔可愛い子がいないのは何故?
出会い・合コン
-
16
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
17
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
夫婦
-
18
Fラン大学、偏差値35未満の大学とホワイトカラー
大学受験
-
19
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
20
日本人が中国人のこと嫌いなのは分かるんですけど、なんで中国人も日本人のこと嫌いな人多いんですか?
その他(社会科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
親に頼っていることについて
-
一人暮らしで宅浪(仕送り無し)
-
東京一人暮らしのお金
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
「ナローパス」とは?
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
至急です。助けてください。 私...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
学部生が卒研で留年!?
-
いろいろやってる大学って意味...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
親に頼っていることについて
-
東京一人暮らしのお金
-
大学生活を楽しむために1年休...
-
大学生です、私は奨学金が月に6...
-
一人暮らしの学生ってどうやっ...
-
大学1年生で破綻寸前。約束と違...
-
一人暮らしで宅浪(仕送り無し)
-
ひとり暮らし大学生の仕送りな...
-
一人暮らしの大学生の月の支出...
-
一人暮らしをしたいんだけど親...
-
学生の仕送り7万って高いですか?
-
大学生です、親に学費と家賃を...
-
4月から私大入学の長男のお小遣...
-
大学に在学中に一人暮らしの人...
-
現役大学生の方回答お願いします
-
大学一年生です。 関東で一人暮...
-
都内の大学1年生で、10万円(家...
-
親の負担をなるべく少なくして...
-
大学にかかる経費について
おすすめ情報