
結婚したての頃、夫に「来週水曜日休んで〇〇の手続きしてくる」と伝えた時に「えーじゃあ俺も休もうかなー有休余ってるし」と言われたのが始まりです。
その日は私が一日外出で夫は家にいて別行動だったので気にならなかったのですが、また別の日に休むことを報告した際また同じように「じゃあ俺も」となり、また?と思うと同時にその時は一人で家でゆっくりするつもりだったので夫が家に居たら自分のペースで過ごせないなとちょっとモヤっとしました。
案の定、夫がいなければお昼も適当にしたり自分のタイミングで外出したり寛いだりするのに「お昼ご飯何食べる?」と言われ「私まだいいから食べていいよ」と言ったら不服そうな顔をされ、出かけてランチを外で食べようとしたら「外で食べるなら俺も行きたかった。じゃあおやつ買ってきて」と言われ、そんなに早く帰ってくるつもりはなかったので「夕方まで帰らないから3時には間に合わないけどいい?」と言ったらムスっとされ、ただ有休をとって自分の好きに過ごしたかっただけなのになんでこんなに機嫌を損ねられないといけないのかわからず、そういうことが2回くらい続いたのでもう夫に有休をとる日を共有するのをやめました。
ですが私の方が夫より早く家を出る為、家にずっといると休みであることがバレてしまう為、普段通り準備して家を出て夫が出社した時間を見計らって家に戻って休んでいます。夜も夫の方が先に家に着くため私もいつもと同じ時間に帰って会社から帰ってきたテイで過ごしてます。
普通に考えたら私が休むことを言わなくなったことや全く休みを取っている様子がない事について違和感を覚えると思うのですが、夫は何も言及してきません。気づいていないのか興味がないのかわかりません。
ここまで読んでお気づきかと思いますが、とてもいびつな夫婦関係です。
妻である私は「同じ日にとるのやめて」と言えず会社にいくフリをしてまでこっそり休むようになり、夫は何も言ってこないもしくは気づいてない興味がないです。
「二人で過ごす約束もしてないのに休みを合わせて来るのやめて」って言えますか?
なんかちょっと「休みを合わせる=二人で過ごせるから喜んでもらえることはあっても嫌がられる事はない」と思われてる感じはします。
A 回答 (26件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
そりゃむりだね。
有休は労働者、つまりごしゆの個人的権利なんだから、それをやめさせる合理的理由はありません。だからご主人とよく話し合うしかないですよ。確かに何故同じひあに休みたいのかがわかりませんが。。。それが無理なら今まで通り出勤のフリして休むしかないですよ。夫に休むなとは思いませんしどんどん休んでもらって構わないのですが、実質拒否できる選択肢も与えずに「じゃあ俺も休む」みたいな便乗が嫌なんですよね・・
そして何が一番辛いかって、夫は「お互いが家にいて自由に過ごせる日=夫婦で行動できる日」と勝手に思い込んでいるところがあり、故に休みが一緒になってしまうだけで行動をコントロールしようとしたり口出ししてきたりするもので、もしこれで当日各々自由に過ごしそれについて口出ししたり一緒に過ごせると思い込まないのなら有休一緒にされてもまだOKでした。
私がこっそり休むようになってしまったから今こうなってるんですが、この事についていきなり話を切り出すか、それが無理なら「今日休み」と申告するようにするか行動を変えてみるところからですね。
No.14
- 回答日時:
約束もしてないのに休みを合わせてくるのをやめて
じゃなく
普通に
たまには一人の時間が欲しいんだ
といえばいいだけかと
お前といたくない、的な言い方じゃなくて
私って一人の時間もないとつらいほうなんだ、といえばよろしいかと
それを嫌がられるなら用事のあとついでに友達とランチやお茶をするといって
一人で家にいたらどうですか
実家の親と約束してるとかでもいいし
物は言いようってことですね。
ただ私的には「一人の時間もないとつらい」という考えを嫌がられる時点でもう結構詰みというか、夫にいらぬ不安を抱かせないように振る舞いながら自分の自由を確保することについてもうヘトヘトになってきました。
いま黙って有休をとって会社に行くふりをして一日休むということを5年やっていますが、バカバカしく虚しくゆっくり休めず、何より夫婦なのにここまでのことをして逃げている自分や理解し合えない関係性に悲しくなってきました。
もう一度伝えてみてダメなら別れるかもしれません。
No.13
- 回答日時:
一人の時間が欲しいって言えばいいだけでは?
話し合いしが出来ないなら夫婦として終わってます
ちなみに私は主人大好きなので(結婚して10年、子どもも居ます)「俺もやすむわ」って言われたら、わーい♪としかならないです
わーいとしか思えないの羨ましいです。
きっと楽しくて力にもなってくれて理解もある旦那様なんでしょうね。
私も夫と付き合い始めた頃は大好きで一緒に居られればいられるほど嬉しかったです。夫は趣味の時間とデートの時間を明確に分けていてある意味ドライだったし、私の方がもっと一緒に居たいと思っていました。でももともと私も一人の時間が無いとダメだったので徐々にバランスが取れてきて、それがいつのまにか夫が会いたいと思うスパンが崩れ始めた時に雲行きが怪しくなってきました。
夫は私の事が好きで一緒に居たいんじゃなくて、自分の生き方を変えずに一緒にいてもらえることが都合が良かったから私を選んだだけだと思います。
だから結婚してから思うように私と一緒に過ごせなくなって、多分こんなはずじゃなかったって思ってると思います。
別の機会で「一人の時間も欲しい」って言ったことはあるけど悲しそうな顔をされたり「じゃあ俺はどうすればいいの?」と言われたり、そういう感じなんです。夫が私を尊重してくれたらまた夫に対する気持ちも少し戻るんじゃないかって思ってるところはあるんですが、快く理解してくれる日は来ないだろうし渋々理解されてもこちらも楽しめないし、もう一度言ってみて理解されなかったらもう駄目かもしれません。
No.12
- 回答日時:
当日その日の朝に「今日は休み」でいいじゃない。
わざわざ休みじゃない風を装わなくても。
そんな偽装工作をするのは変だとは思う。
もし、言っといてよって言われたら、
一人でのんびり好きなことしてダラダラしようかと思って。って言えば良い。
夫婦関係が歪というより、あなたが変。
夫さんはただ単に好きな人と休日合わせただけ。
それもそうなんですよね。当日の朝言えばいいと。
ただそうすると夫がおそらく「えっ言ってよ」という反応になり、さらに何か面倒なことを頼まれる可能性があります。「じゃあこれやっといてー」などと。でも自分が有休の日にちょっとでも頼み事しようとすると嫌な顔するんですよ。せっかくの休みだから何もしたくないって。自分は軽い気持ちで頼んでくるくせに。ダブスタなんです。
好きな人と休日合わせるって聞こえはいいけど、夫はただ自分だけ仕事に行くのが嫌なのと自分が楽しいほうを取って便乗してるだけなんです。その証拠に別に私をゆっくり休ませてあげよう自由に過ごしてもらおうみたいな意識もないし、いつもの土日と変わらないんです。好きに過ごしたいから有休とるのに。
No.11
- 回答日時:
旦那さんと関係(繋がり)の無い主様の友達と
昼前くらいから遊びに行ってくる。とでも言って入る隙を与えない!とかどうですか?
(旦那さんより後に出る(ほんまは家に居る)事確定でも不信感を与えない)(先に帰ってても不思議ではない(ほんまはずっと家に居る))
俺が休み取った所で一緒に居れるわけじゃない。と思えば有休とらずに出勤しないですかね?
そうすれば主様が1日気の向くままに過ごす日が出来上がりませんか?
友人と会う等の予定なら基本ついてこないので単独行動をする理由には使えそうです!
ただそれでも夫が同じ日に休む選択をする場合があります・・特に仕事の閑散期は夫は割とすぐ休めるので、一旦休むモードになると「行ってきなよ~じゃあ俺は家でのんびりしようかな」ってなって私が家に居られなくなるうえ、十中八九帰りに夕飯を買って帰ることを依頼されます。
↑夫は普段夕飯担当ですが会社帰りに献立を考えながらその日使う材料だけを買って帰るのがルーティンになっていて、休む日は一歩も外に出たくない考えらしくそうすると買い出しに行きたくない=夕飯をつくれない=何か買ってきてほしいとなり、夫が有休をとっている日は大体私が夕飯のテイクアウトを頼まれます。
なのでいろいろ面倒くさいのです・・
No.10
- 回答日時:
そりゃ鬱陶しい。
この話が熟年夫婦ならいわゆる「濡れ落ち葉」です。
これは夫に仕事以外の人間関係が無い事が原因です。
同じカラクリだとすると、家の外に友達や仲間を作ってもらうことが解決に繋がると思います。
どうやって?は考えるところですが・・
差し当たっては有休の日は旦那さんがついて来れない用事を作ってなるべく距離を取り、家にいる時も上げ膳据え膳でお世話しない事です。
共感ありがとうございます。仕事辞めたらもっと私について回るんだろうなと思うと考えるだけで不安しかありません。
夫はたまに職場の人に誘われて釣りや競馬には行っていますが、いずれも年上で自分からは誘わず、普段も同年代の友人と会うこともほぼないです。
私が気持ちを外に向けて距離を取らないと一生このままなんだろうと思います。
No.8
- 回答日時:
良くいる旦那を愛しているでは無く嫌っているので距離を取りたい妻ですね。
女性は愛情では無く生活や金目的で結婚するのでその様な事が起こります。
離婚で良いのでは?
一緒に居たくない人間と暮らしても苦痛でしょう?
生活やお金目的なら結婚してないです。一人の方が断然快適なので・・
愛情があっても相談もなく「俺も一緒に入ろっと♪」いきなりお風呂に入ってこられたら不快に思いませんか?それに似ています。自分は気にならないから相手もそうだろう(だって結婚するほど仲が良いからいつでもいきなり入っていっても嬉しいと思ってもらえるはず♪)って前提が理解できないんです。
夫婦になるって相手のテリトリーをいつ侵しても良い権利を得るわけじゃなくて、近いからこそ一番気を使わないといけない相手だと私は思っています。
これは愛してる愛してない以前の話で相手が夫だから嫌なわけじゃないです。
まるで私の意思が存在していないかのように勝手に「良い事」として進められるのがすごく嫌なんです。
先に土足で踏み込んでるのは勝手に休みを被せてきた方なのに、それを愛していないんだ・・一緒に居たくないんだ・・と被害者面されるのは心外です。
私の考えは普通ではないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私がお金に対して厳しすぎるのか…?質問です。 30代女です。恋人がいます。結婚、子供を考えています。
夫婦
-
既婚子持ちの友人との時間の合わせ方について 今度、子持ちの友人の家に遊びに行きますが、 時間の都合と
子育て
-
車を買う話で親と意見があいません
父親・母親
-
-
4
日曜日に部屋着でいることについて
その他(家族・家庭)
-
5
兄を亡くした直後、彼の対応に違和感…このまま付き合っていいのか悩んでいます。
失恋・別れ
-
6
マスクを外せない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
彼との将来性
婚活
-
8
子どもをたくさん産む人が迷惑
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
無断欠席なの?
学校
-
10
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
デート中寝てしまう彼女
カップル・彼氏・彼女
-
12
両親がうるさいです、、、
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
5000円のランチは激安??? 友人達とよくランチに行くのですが、 いつも友人が勝手に予約しており、
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
クレーマー気質な家族を改めるにはどうすれば? 妻がとにかくクレーマー気質で困って居ます。 例えば、
その他(家族・家庭)
-
15
旦那が細かい 先日実家家族と旦那抜きで一泊二日の旅行にいきました。 帰宅は夜の8時半で主人にもそれは
夫婦
-
16
去年の5月に父親が亡くなりました。 相続の件で揉め2回目の調停中です。 姉、私、妹が相続人になります
兄弟・姉妹
-
17
エスカレーターで転んだので被害届出しに交番に行きましたが受理できないと言われました。 膝を擦りむきま
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
娘の夫について
子供
-
19
旦那と結婚して2年です。1歳のこども、おなかに3ヶ月の赤ちゃんがいます。 旦那は経営者ですが、どこで
夫婦
-
20
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
ある日突然、嫁が夫にベタベタ...
-
貰ってはいけない給付金
-
先日BARに主人と飲みに行き店員...
-
メンズエステ
-
祖父の借金の支払い義務
-
結婚生活をやめたい
-
SNSでの女性による、いわゆる「...
-
女性
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
夫に頻繫に連絡してくる女性に...
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
夫に女性用風俗に行っても良い...
-
人を待たせる事について。 夫が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
メンズエステ
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
貰ってはいけない給付金
-
女性
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
人を待たせる事について。 夫が...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
夫に頻繫に連絡してくる女性に...
-
発達障害で門限を守らない夫と...
-
ある日突然、嫁が夫にベタベタ...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
結婚生活をやめたい
-
怪我をしても寄り添ってくれな...
-
夫に女性用風俗に行っても良い...
-
夫が仕事用の携帯を忘れていっ...
おすすめ情報