重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

発達障害で門限を守らない夫と暮らしてトラウマになる事はありますか?私は経営者で子なしでHSPです。自身も夫もアダルトチルドレンで引き寄せ合いあまり良くない形で結婚に至りました。夫は収入がなく私が10年支えています。クリエイターとして最近は収入があるものの一般よりは少なく基本酒好きで自立もできずだらしがないです。私もお酒が大好きですが夫は更に酒乱などが入るので一緒に飲むと私も酩酊になったり良い事がないので私はやめています。私は前から生活習慣を良くしたい願望がありますが、夫が真逆なので言い訳ですが結局持ってかれてしまう生活になります。もともと睡眠も苦手なので朝は遅く起きる方です。最近はもっと仕事を頑張りたいのですが、夫は門限を守りません。去年までは朝帰りは基本、何度言っても治りません。案の定事件が起き夫は逮捕されました。夜22時に帰宅すると自身で言いましたが酒が入るとギリギリ終電あるいは過ぎます。
夫が仕事で遠い現場だと、また終電すぎるのではないかとハラハラします。私には関係ない事と割り切ろうと考えていますが、また裏切られる。こんな気持ちになって辛いです。離婚を考えていますが、帰宅時間の裏切り?こういうトラウマみたいなのあるのでしょうか?10年裏切られています。お付き合い当初は私が職業柄遅かったのでDVされ、強制的に私は早く帰る習慣ができました。
そのトラウマや悔しさ?も大いにあるのかもしれません。私だけ治して何故夫は自由なのかと。
でもこれでは首の締め合いという様になるのでしょうか。
私は何を間違っていますか?
どこが未熟でしょうか。

離婚はするつもりなので、対策をご教示ください。

今はDVはありません。
ただ、ルールは守れる人ではないです。

A 回答 (5件)

離婚しないんなら、諦めるしかないでしょ。


治らないよ。
    • good
    • 2

そのDV夫とは


別れて正解です。
あなたが離れたら
収入が無くなるので
別れないと、あなたを
殴るかもしれません。
気をつけてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DVはもう治ってその様なことはないのですが…
当時の記憶がフラッシュバックというか、自分は努力して治して相手の要望に答え、相手は10年も時間を守らない事を治さないのでそれが限界で頭がおかしくなります

お礼日時:2025/06/01 12:29

基本発達障害の人を夫にはしません


普通の行動を期待しません
離婚するつもりなら実家に帰って別居して
あとは弁護士に頼みましょう
お互い通常の考え方が出来ない障害者なのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私に実家はありません。自分で稼いだ持ち家です。
あなたみたいな凡人に障害者扱いされたくない。

お礼日時:2025/06/01 09:11

収入がない


DV夫
酒癖悪い
逮捕された
約束破る
だらしがない
あなたが養っている
良くない形での結婚

別れて生活習慣改善したい

納得
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の傲慢さではないですよね?

お礼日時:2025/06/01 08:52

トラウマかどうかはわかりませんが、ご主人が門限を守らないことが問題というよりも、あなたの思いが通らない、届かないということが問題なのではないでしょうか。


ご主人が遅くなるたびにその現実を突きつけられる思いがするからお辛いのでは、と思います。

でも、その思いは叶わないなさそうですよね。
あとはもうただ、受け入れていくしかないです。
10年分ですから、なかなか簡単なことではないと思いますが。

離れない限りはなかなか難しいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の思いが届かない、ごもっともです。
日頃のことは二人でいる時は家事などやるようにはなるものの、出かけると酒を飲み自由になります

門限は最低限の思いやりだと思ってました。

お礼日時:2025/06/01 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A