回答数
気になる
-
妻の方が大事な場合、妻とは折り合いの悪い、一人暮らしの自分の母親が倒れたら、旦那はどうすると思います
妻の方が大事な場合、妻とは折り合いの悪い、一人暮らしの自分の母親が倒れたら、旦那はどうすると思いますか?
質問日時: 2024/11/16 14:11 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
7
0
-
皆様に聞きたいです。成人してから、いとことの交流はありますか? 会っていますか?
皆様に聞きたいです。成人してから、いとことの交流はありますか? 会っていますか?
質問日時: 2024/11/16 10:37 質問者: satonomi
ベストアンサー
4
0
-
嫁姑の仲が最悪になって、嫁が家出してまで、やっと姑と別居に成功したのに、別居後、普通に嫁姑が仲良くで
嫁姑の仲が最悪になって、嫁が家出してまで、やっと姑と別居に成功したのに、別居後、普通に嫁姑が仲良くできてる、ということは稀ですか? それなら旦那さんも、再同居しようおは思わないですよね?
質問日時: 2024/11/16 09:47 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
2
0
-
今度の食事会について 来月、僕と両親、妹夫婦、いとこ家族で食費に行く事になりました。 いとこの父は某
今度の食事会について 来月、僕と両親、妹夫婦、いとこ家族で食費に行く事になりました。 いとこの父は某5大商社勤務、年収もいっぱい貰ってます。いとこ母も優秀、元青い航空会社国際線のCAです。英語を流暢に話せます。 いとこはKO附属高校3年で春から大学生です。 ウチの父も母も青い方の航空会社出身で妹夫婦も沢山稼いでいます。 その一方で僕は28歳双極性障害あり 障害枠年収300万です。 どんな顔して会いに行けば良いでしょうか…? 圧倒的に僕が1番能力が低いです、言っても話す事が何もありません 土曜の朝からすみません
質問日時: 2024/11/16 07:09 質問者: にこ-まき
解決済
4
0
-
父親の家系が金や女にだらしがなくマトモな家系とは 思っていません。 自分が楽をする事しか考えていなく
父親の家系が金や女にだらしがなくマトモな家系とは 思っていません。 自分が楽をする事しか考えていなく普通の思考回路を持った家ではないと思います。 父方の叔父がいますが酒と女で身を滅ぼし家庭を崩壊させ孤独な老後を送っています。 自業自得だと思いますが まともな人間ではない人から説教や何か言われても懐疑的になるのは普通ですか?
質問日時: 2024/11/16 05:14 質問者: dadk
ベストアンサー
13
0
-
私の知り合いの人で 将来、親が亡くなると相続で 1億は下りてくる人がいます。 私ならバイトでいいので
私の知り合いの人で 将来、親が亡くなると相続で 1億は下りてくる人がいます。 私ならバイトでいいので働きますが 皆さんならどうします? 職場の人にチラッと聞くと 『僕なら働かず、資産を増やす運用をして生きていきます。』といってました。 皆さんならどうしますか?
質問日時: 2024/11/15 16:09 質問者: jack888fromo
ベストアンサー
3
0
-
「血筋が良い」とは、主にどういう意味を含めて使うのですか? イケメンや高身長や高知能というような優秀
「血筋が良い」とは、主にどういう意味を含めて使うのですか? イケメンや高身長や高知能というような優秀な遺伝子を引き継いでるということなのか、社会的に〇〇家の末裔だから、ということなのか。
質問日時: 2024/11/15 08:35 質問者: remp
ベストアンサー
4
0
-
義弟嫁には実母がおらず、父子家庭で育って、家事もテキパキ。 姑はそれを、義弟嫁は辛い目して来たのねと
義弟嫁には実母がおらず、父子家庭で育って、家事もテキパキ。 姑はそれを、義弟嫁は辛い目して来たのねと同情しています。 そして義弟嫁は、母親がいないからか、子供を姑に預けて、美容院に行ったりお泊まりさせたり、子供の保育園イベントに呼んだりして、姑はよく出来た嫁ねと大絶賛しています。ちなみに義実家の隣町に住んでいます。 一方、私は裕福な両親に、何もしなくても良いように育てられました。 姑は私の両親に、孫に関するものを買うように言い(自分は金出さないのに、雛飾りやベビーダンスなど。義弟嫁は姑に買ってもらったらしいのに) 前は姑と同居でしたが、姑が心底嫌になって、自分の実家のある、義実家から車で片道30分のところに家を買ったのですが、、、 姑は、子供を預けろと言って来ました。 やんわり断ったら、義弟嫁も自分に孫預けて来たんだから!と言い出したので、それは義弟嫁さんには自分の母親がいないから!自分の母親がいたら、さすがに預けないやろ!と言ったらムッとしてました。 車で片道15分のところに、優しくて裕福な自分の両親がいるのに、 車で片道30分かかるところに住む、嫌味でケチな姑にわざわざ預けに行く嫁は存在しませんよね? 義実家付近はかなり田舎で、スーパーとパチンコぐらいしかないし、噂好きなので姑は親戚近所に子供を見せびらかすに決まってます。特に子供は残念ながら、顔が姑そっくりに産まれてしまいました。
質問日時: 2024/11/15 07:53 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
6
0
-
車で片道30分の義実家に呼ばれ、行ったら私は無視で、ベビーカーのカバーを勝手に上げられて、子供だけ拉
車で片道30分の義実家に呼ばれ、行ったら私は無視で、ベビーカーのカバーを勝手に上げられて、子供だけ拉致されました。 中に入り、座っていると、お客さんで座っているのかwと嫌味を言われ、子供は母の時しか返って来ない。 電話がかかって来ても、抱っこしたまま。 挙句、母乳はやめてミルクにしろと言われました。 更に朝8時から夜8時までいなきゃならず、帰りも旦那運転の車の後部座席に赤ちゃんと私が乗っていると、私には目もくれず、窓に張り付いて「また来なきゃダメだからねーーーーー!」と言葉も分からない赤ちゃんに言い、私には目もくれず。 キモかったので行かなかったら、今度は姑の顔馴染みの近所の親父に呼び出され、義実家に行けと説教食らいました。 (この親父は、姑と同居解消する時にも、戻ってくる時に白い目で見られるとか、よく分からないことを言われました。) 姑に、家まで謝りに来い!と旦那経由で言いましたが、言われたくないなら来い!と言われたので、完全に行くのをやめました。 何で無理やり呼ばれて、子供ひったくられ、座ってたら嫌味言われるのに、家事までやらなきゃダメなんでしょう? 遠路はるばる孫連れて来てくれてありがとう!と労う気持ちはないんでしょうか? それとも義弟嫁が自然とテキパキ家事したり、ニコニコ会話したり、孫の保育園イベントなども呼んだり、姑に孫預けたりしてるから、それから当たり前になってしまってるんでしょうか?彼女には実母がいないから、代わりに姑を利用してるだけなのに。 旦那に言っても聞く道持たないので、子供らが言葉が分かるようになってから、姑や旦那にされたことを吹き込みました。 姑には会わないまま、子供たちは成人しましたが、子供たちは私とは仲良しで、旦那には一線引いてて、姑のことは赤の他人だと思ってます。 当然の報いですよね?
質問日時: 2024/11/15 06:57 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
7
0
-
嫁姑が折り合い悪く、旦那がマザコンで、旦那と子供だけ姑に会わせていたら、どうなりますか?
嫁姑が折り合い悪く、旦那がマザコンで、旦那と子供だけ姑に会わせていたら、どうなりますか?
質問日時: 2024/11/14 12:51 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
7
1
-
義実家に行って、孫は義両親にひったくられ、自分だけ家事しまくりでも義両親から嫌味を言われ、旦那はその
義実家に行って、孫は義両親にひったくられ、自分だけ家事しまくりでも義両親から嫌味を言われ、旦那はその一部始終を見ていても見て見ぬふり、、、それでも義実家に行き続ける人は、何が目的ですか?
質問日時: 2024/11/14 09:03 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
6
0
-
1️⃣折り合いが悪い姑でも、息子と孫だけが付き合いを続けていたら、何かしらくれたと思いますか? 10
1️⃣折り合いが悪い姑でも、息子と孫だけが付き合いを続けていたら、何かしらくれたと思いますか? 10年以上、旦那だけ義実家に行き、姑が80過ぎた数年前からは毎週行っていますが、姑には亡き舅のアスベスト賠償金が月20万が入ってるはずなのに、旦那は毎回殆ど手ぶらでで、ガソリン代の方が高くつきます。 子供の入学祝いや成人祝い、お年玉ぐらいです。 今年はお年玉と、上の子の成人式と、下の子の大学入学はくれましたが、上の子の成人式の振袖写真を要求され、子供本人が知らない人(姑)にあげたくないと言うので、あげませんでした。 その後の下の子の大学入学祝いは、普通にくれましたが、お盆のお金はありませんでした。 これは何故だと思いますか?
質問日時: 2024/11/14 05:07 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
4
0
-
義実家にて、テキパキ家事して、いつもニコニコしてるのに、同居も介護もしないと名言してるお嫁さんは、何
義実家にて、テキパキ家事して、いつもニコニコしてるのに、同居も介護もしないと名言してるお嫁さんは、何が目的なんでしょうか?
質問日時: 2024/11/13 16:20 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
3
0
-
私立中高一貫出身とかで実家太くて大手企業エリートで家族もエリート、みたいな人って世間一般から妬まれま
私立中高一貫出身とかで実家太くて大手企業エリートで家族もエリート、みたいな人って世間一般から妬まれますよね? これらの属性を如何にして隠し、謙虚に嫌われないように生きていくかを日々考えてます。 妬み僻みって恐ろしいです。
質問日時: 2024/11/13 15:26 質問者: remp
ベストアンサー
3
0
-
片道30分の義実家に呼ばれ、月1ベースでイヤイヤ行く度に、私だけ姑に無視されたり、嫌味言われたり、再
片道30分の義実家に呼ばれ、月1ベースでイヤイヤ行く度に、私だけ姑に無視されたり、嫌味言われたり、再同居話をされたり、子供ひったくられたが最後、帰りまで返って来なかったりするんですが、それでも月1で義実家に行かなきゃダメでしょうか? 旦那と子供だけが行くのも、何されるか心配だし、子供らは姑は勿論、旦那にも懐いてないし、旦那はミルクもオムツもしたことありません。 子供が言葉を分かるようになって、色々吹き込まれるのも嫌だし、姑は自分が噛み砕いた物を子供に与えて離乳食代わりにしたり、キスしたりします。 何より私が嫌いなので、預けたくないし、信用できません。 皆さんなら、姑との付き合い、どうしますか?
質問日時: 2024/11/13 14:00 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
3
0
-
いつも、嫌味言われるから、行きたくないし、行ってもずっと座ったままブスッとしてたら嫌味言われます。
いつも、嫌味言われるから、行きたくないし、行ってもずっと座ったままブスッとしてたら嫌味言われます。 同居中、いくら催促しても約束の家を建てなかった上、家事もしないくせに出て行け!その方がええわ!と逆ギレされたから妊娠と同時にスープの冷める距離に一軒家を買いましたが、出産後に孫と住みたいと言われて、阻止されました。 義弟嫁はテキパキ動いてニコニコ楽しそうで、気に入られています。 孫もいますが、義弟嫁の お義母さんと仲良くしたいから同居はできない、義弟の 家を建ててなかったら同居しても良かったけど と言ったら、姑はあっさり引きました。 私が義弟嫁のようになったら、嫌味も言われず。色々貢いでもらえるようになるのでしょうか?
質問日時: 2024/11/13 08:21 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
3
0
-
私は北海道の田舎で一人暮らしをしていて、両親も同じ市内に住んでいるのですが、私はゆくゆく札幌か本州に
私は北海道の田舎で一人暮らしをしていて、両親も同じ市内に住んでいるのですが、私はゆくゆく札幌か本州に移住したいなと思うことがあります。高校卒業後1年ほど札幌で一人暮らしをしていたことがあります。 しかし、両親にすぐ会えない距離(札幌ならバスで5、6時間ほど)になるのが、悲しく思ったりいつか自分より先に親が亡くなったとしたら、たまにしか会えなくなったことやすぐ行ける距離に居ないことを後悔したりしないかな、、という懸念があります。私は一人娘で、自分を1番愛してくれたり分かってくれてるのは両親だと思うし、両親にとっても唯一の娘なので寂しい思いさせない娘で居たいです。 みなさんは両親から離れたところで就職して生活すること、悲しいとか上記のようなことを思うことはありませんか、、?
質問日時: 2024/11/12 20:03 質問者: あやの2828
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
世の中、働かないんじゃなくて、働けない人もいると、理解できてますか? 何歳くらいの時にわかりましたか
世の中、働かないんじゃなくて、働けない人もいると、理解できてますか? 何歳くらいの時にわかりましたか?働けない人もいると。
質問日時: 2024/11/12 18:55 質問者: 刺股太郎
ベストアンサー
5
0
-
おばあちゃんの思い出を、教えて下さい。 ひいおばあちゃんも可。 おじいちゃんの思い出を、教えて下さい
おばあちゃんの思い出を、教えて下さい。 ひいおばあちゃんも可。 おじいちゃんの思い出を、教えて下さい。 ひいおじいちゃんも可。
質問日時: 2024/11/12 18:45 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
4
2
-
ご結婚されてる方、 義理の両親との関係どうですか? 私は2人の保育園児を育てるママです。 夫の両親は
ご結婚されてる方、 義理の両親との関係どうですか? 私は2人の保育園児を育てるママです。 夫の両親は70代。 お元気で、年に数回お家に伺い 良好な関係を築けていると思ってます。 先日、近場で1泊旅行に行きませんか?と お誘いしました。 夫の兄妹家族に相談して一緒に行くことになり、 4ヶ月後に旅行日程を設定して義理兄妹より 義理両親に提案してもらっています。 それから半月以上経ちますが 両親が旅行に行ってくれるのか 義理妹から何も連絡がありません。 過去にお昼ご飯にお誘いしたこともありますが お断りされてしまったこともあり 今回の旅行も難しいような気もしてます。 (一緒には行ったことないですが、普通に外食などはされるそうです。。) そんな経緯もあり、先のことなので まだ聞かなくてもいいかなとも思いつつ どうなのかな?とモヤモヤします。 行けるから目的地考えたりもできるし 行けないならそれはそれでOKです。 もちろん70代なので体調の心配とかもあって、すぐに行くって言えないのかな?という気持ちもありますが、行けたら行きたいのかどうかとか一方ほしくないですか? こういうのはどう思いますか?
質問日時: 2024/11/12 17:03 質問者: sa04chi20
解決済
8
1
-
意地悪な人もいる世の中に勝手に産み落とされ、当たり前と我慢押し付けられて疲れました。 我慢して我慢し
意地悪な人もいる世の中に勝手に産み落とされ、当たり前と我慢押し付けられて疲れました。 我慢して我慢してもこちらが悪者なんです。 打たれ弱いので嫌なことしかないと感じるのでしょうが肩身が狭くうんざりです。 また子供産んどいて差別するような親ってサイコパスなんですか? メンヘラなので幸せアピールとか子供の話しとか聞きたくもないです。 嫌なこと我慢してまでいきる意味がわかりません。
質問日時: 2024/11/12 13:27 質問者: maimai23456
解決済
1
0
-
家内の エンドレスの 小言 を 解決する 方法は
毎回 朝から 些事 とるに たりないこと を くり返し 小言として旦那に 向かって 口にするのから 逃げる=この辺で やめて と リクエスト 伝えても 終わらない 家内の小言=瞬時には 殺してやりたくなる!=から逃げる 止めるには どうしたらいいですか?
質問日時: 2024/11/12 09:56 質問者: twntwn0128
解決済
6
0
-
気が抜けた生活 最近娘が嫁ぎ、子供二人居ましたが家には、私と夫の二人になってしまいました。 最初は、
気が抜けた生活 最近娘が嫁ぎ、子供二人居ましたが家には、私と夫の二人になってしまいました。 最初は、なんだかんだ忙しく寂しくもなかったのですが、最近季節も重なってか、寂しさがぐんとまして、しまいました。娘とは仲も良く居る時は気づかなかったですが、いてくれただけで、良かったのかもしれません。 しこは週三くらい行っていますがそのほかは、何だか前みたいにアクティブに、出かけることも億劫になり、本当に気が抜けた状態です。 私は、一人っ子のせいもあり、余計寂しがりやの性格なのかも。 年老いて夫が先に亡くなった場合をかんがと、不安でなりません。 今60歳ですがこの後の人生が想像できないです。 息子夫婦の孫はいますが、なんだかんだ、お嫁さんの実家が多くあまり懐いてませんし‥。それは仕方ないとも思います。 娘は、隣県なので、直ぐには行けません。 この様な状況で、乗り切れたたいけさあれば、アドバイス下さい。
質問日時: 2024/11/12 07:22 質問者: soramame2525
解決済
9
1
-
家族に満足していない場合は、どうすればいいんですか? 不満はありません。 現在、実家暮らし、26歳女
家族に満足していない場合は、どうすればいいんですか? 不満はありません。 現在、実家暮らし、26歳女です。 母と犬(マルプー)と暮らしています。 不満はあるわけではないのですが、逆に満足もしていないというか、何か物足りません。 喧嘩とかもなく、穏やかですが。 どうしたらいいか、何かアドバイスありませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/11 22:28 質問者: makiマキ0113
解決済
8
0
-
祖父85歳で若い頃の身長167cmで56歳の父曰く祖父は周りの大人と比べてもそんなに小さくなかったそ
祖父85歳で若い頃の身長167cmで56歳の父曰く祖父は周りの大人と比べてもそんなに小さくなかったそうですが、それは本当でしょうか?
質問日時: 2024/11/10 22:38 質問者: 激辛うどん
解決済
3
0
-
祖母と親が許せない。 母親が祖母と一緒に住みたくないと伝えたのですが祖母が勝手に家を建てたことにより
祖母と親が許せない。 母親が祖母と一緒に住みたくないと伝えたのですが祖母が勝手に家を建てたことにより長年閉鎖的な田舎で我慢してると思います。 従兄弟とかの母親は次男と結婚したから楽でいいよなとかムカつきます。 マザコンな父親にも感謝できずつらいです。 私も空気読めず嫌われていじめられました。意地悪なやつも何人かいて言い返してしまうタイプだったとは思います。子供の残酷さや逃げ場がない田舎で無理やり学校いかされてパニック障がいになってたと思います。 大人になったいま楽な生活があるのですが、実家暮らしで情けないし地元の学生みるだけで反吐が出そうです。 病気もあり昼職もすぐやめてしまいナイトワークをしています。 おばさんになる前に消えちゃいたいくなります。 23女です。 人のせいにするのをやめたいです。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/11/09 21:11 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
1
0
-
祖母、いとこと関西某所で着物で写真を撮ることになりました。祖母は今の所は元気だけど年齢的にいつ何があ
祖母、いとこと関西某所で着物で写真を撮ることになりました。祖母は今の所は元気だけど年齢的にいつ何があってもおかしくありません。 いとこ2人(うち1人は大学のパンフに載る、ハーフに間違われるレベル)はめちゃくちゃ可愛ですが、私は認知の歪み込みで自他ともに認めるブスなので顔が整っているいとこ2人の隣に並びたくないです。でもこれで祖母と写真取れなかったら後悔しそうだし、顔が悪いだけでここまで卑屈にうじうじしてる自分も、顔が整ったいとこの隣に立ちたくない自分も、自分の醜い顔に囚われ祖母との思い出も作ってあげられない自分、全てがみじめ過ぎて辛いです。 私はどうしたらいいでしょうか
質問日時: 2024/11/09 19:28 質問者: hako252
解決済
7
0
-
ベストアンサー
4
1
-
祖父or祖母って自分の子供より孫の方が可愛いんですか?
祖父or祖母って自分の子供より孫の方が可愛いんですか? 父方の祖父は私に甘かったです。 子供の時に父親に怒られて落ち込んでいた時に 祖父に「息子が悪い」「息子より孫の方が可愛い」 と言われたのですが 今からしたら孫と我が子と比べるのは おかしいんじゃないかなって。 どう思いますか?
質問日時: 2024/11/09 14:14 質問者: ultrabutterfly
解決済
12
0
-
親について
の親が文句しか言いません。 家事を手伝ったらやり方が違うだの時間かけすぎだの怒られ、やらなかったら何もしないと怒られ、片付けをしたらゴミが多くて大変だと言われ、しなかったらしなかったでいつ片付けるのと言われます。 昔からすること全て否定されてるようで、自己肯定感なんて皆無です。 もう家を出るので部屋の物を断捨離中なのですが、またゴミのことで文句を言われ私もさすがに怒ってしまいました。 ゴミが出ない片付けなんてできるわけないって。 手伝ってもらってる訳でもないのに、家出る準備の時ぐらい口を出さず見守って欲しいです。 親は何を考えているのでしょうか..
質問日時: 2024/11/08 22:14 質問者: せなぽりたん
解決済
8
0
-
私、何もしてないけど、独裁者になってますか? そういう感覚があって、本当に困っています。 どうしたら
私、何もしてないけど、独裁者になってますか? そういう感覚があって、本当に困っています。 どうしたらいいのでしょうか? 自分の頭の中だけで起きてると言うのなら、少しは安心出来ます。
質問日時: 2024/11/08 20:44 質問者: makiマキ0113
解決済
4
0
-
妊娠中、義父母と同居しています。 ご飯の量が多すぎます。料理はお義母さんが作るのを毎日手伝う形になっ
妊娠中、義父母と同居しています。 ご飯の量が多すぎます。料理はお義母さんが作るのを毎日手伝う形になっているのですが、もう9ヶ月で妊娠後期なのに山盛りよそられるため、いつも食べ終わると胸焼けや吐き気がして苦しいです。少なくていいと言っても「赤ちゃんがお腹すいてるよ!!赤ちゃんのためにも食べないと!」と言って山盛りよそられます。しかも週の半分以上は揚げ物やお肉です。しんどいです。 お腹が苦しくて夜も寝付けないことも多く、寝不足のまま起きて旦那が出社するのを見送った後にもう一度頑張って寝るのですが11時に必ず「お昼ご飯たべるよー」と起こされます。起きて直ぐに食べる気にもなれないし、それよりもやっと寝付けたのだから起こさないで欲しいです。そしてお昼ご飯も起きて早々量が多いです。炒飯やラーメンなど大盛りよそられています。 なんなら毎日1食でもいいくらいお腹が空かないのに、昼も夜も山盛りで常に満腹でほんとに毎日ご飯の時間になると涙が出るくらい苦痛です。旦那に相談したら遠慮せずに食べれないこと言っていいし苦しくなる前に残してもいいよと言われるのですが、言っても逆にお義母さんは私が遠慮してると思ってお構い無しに山盛りよそってくるし、ほんとに辛いです。良かれと思ってしてくれてる事なので残すのも強く言うのも出来なくて、、 近いうち病院で食べすぎるなって言われたと言おうと思うのですがどうせ数日したら「足りんやろ」と言って山盛りよそられると思います。胸焼けがするから少なくていいと言った時も数日後には山盛りに戻っていました。 同じような悩みの方おられませんか?どうしたら良いのでしょうか。
質問日時: 2024/11/08 01:39 質問者: あこたはや
ベストアンサー
14
0
-
結婚と同時に姑と同居してましたが、姑が結婚前の約束を反故にした挙句、私が家事しないと逆ギレしてきたの
結婚と同時に姑と同居してましたが、姑が結婚前の約束を反故にした挙句、私が家事しないと逆ギレしてきたので、 妊娠と同時に車で片道30分かかるところに一軒家を購入。 しかし出産後、姑が見舞いに来た翌日、旦那に 別居後も義実家に行くか聞かれ断ったら、俺は長男だから母親1人置いて別居するような非常識な真似はできない!と言われ、7ヶ月揉めましたが、私が荷物と赤ちゃんを連れて家出したら、やっと旦那がついて来ました。 その後、仕方なく月1で義実家に行ってるのに、私のことは完全無視で赤ちゃんだけ引ったくられるし、嫌味や再同居ばかり言われたので、私と赤ちゃんは行かなくなりました。 でも姑は何故か赤ちゃんが成人するまで、小中高大と入学祝いと、お年玉を旦那経由で寄越して来ました。 成人式の時だけ、振袖の写真を要求されましたが断ったら、旦那と揉めましたがあげませんでした。 子供が、知らない人(姑)にあげたくない!と言ったら諦めたようです。 10年以上会ってない、私に謝ったら会わせると言ったのに20年近く来なかったのに、今更何故写真を欲しがるんでしょうか? 姑と仲良しの義妹(姑の弟の嫁)の孫も、今年成人式だったから、比較されるんでしょうか? か
質問日時: 2024/11/07 14:16 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
7
0
-
子供の恋愛について質問です。 私の長男,偏差値70の高校卒業後国立大3年。 身長178cm.スポーツ
子供の恋愛について質問です。 私の長男,偏差値70の高校卒業後国立大3年。 身長178cm.スポーツ万能。最近、高校時代から付き合って居た彼女と別れた。 私の親友と、良く飲みに行く時たまに付いて来ます。親友の次女も付いて来ます。その子が息子に惚れて思いっきり付き合いたいみたいです。 ドラえもん描いてもとおる高校卒,現在,焼鳥屋でバイト中、右腕に肩から袖までガッツリ、タトゥー入り。性格は良い(子供の時から知ってるので) 私は、自由にさせてますが離婚した元嫁が、大反対で2度と合わせるな,と言います。 私の立場だったら、どうしますか?
質問日時: 2024/11/07 02:08 質問者: ぽよみぶー
ベストアンサー
6
0
-
鬱、無職、恐らく毒親、実家暮らしなのですが家を出たいです
19歳です。機能不全家族の中で育ち、薄々その自覚はあり幼い頃から病んでました。 社宅付きの企業に就職しましたが、同部屋の同期との人間関係の悪化が原因で今まで無視していた、無理していた分の積み重ねが帰ってきてしまい鬱になってしまいました。 実家に戻ってからようやく、自分の家庭はおかしく絶対帰ってきてはいけなかったとやっと自覚しました。遅かったです。 家で療養しようにも家族が負担で上手くいきません。鬱も良くなってきたと思えばズンと悪くなるのを繰り返しかなり不安定です。鬱状態から抜け出すには家を出る選択肢しかないと思いましたが、今はどうすべきでしょうか。貯金は40万とちょっとしかないです。流石にきついですよね。夜の仕事等でも短期間で一気に稼げる仕事を掛け持ちしてでもお金を作るべきですかね 過去の自分の認識不足でこうなったのは反省してます。とりあえず、今後どうするかを優先的に考えたいです。ズレている、一般的じゃない方法でも良いので、なるべく早く実家を出る方法を一緒に考えてほしいです。お願いします。
質問日時: 2024/11/06 20:12 質問者: rei_lei
解決済
6
0
-
犬の散歩が楽しくなくて、疲れるだけです。行かなくていいですか? 実家暮らしで母と暮らしていて、今日は
犬の散歩が楽しくなくて、疲れるだけです。行かなくていいですか? 実家暮らしで母と暮らしていて、今日は、母が1日仕事なので行こうかと思ったのですが、やっぱり行きたくありません。楽しくなく、疲れるだけなので。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2024/11/06 14:52 質問者: makiマキ0113
解決済
12
0
-
結婚について 相手のお母さんのことで迷っています 障害者年金や生活保護、介護費用に詳しい方
★【結婚について迷っています】★ 様々な方にアドバイスいただきたいです。 なぜ迷ってるのかというと 相手の人柄、性格の相性、職業は申し分ないのですが、家庭環境が良いとは言えないためです。 結婚は信頼関係、本人同士の意志、性格、人生のプライオリティが1番重要だと考えていることは大前提です。 【相手のプロフィール】 ・高卒で警察官10年め、1回昇進済 ・優しく寛容な性格 ・酒タバコギャンブルなし ・子ども好き 【結婚したいと思う理由】 ・私を幸せにできるように頑張るよと言ってくれる ・相手を優先する優しい性格がいいなとおもう ・自分との性格の相性がよく、自分の性格を理解し否定しないでくれる ・好みや趣味、生活の馬があう ・一緒にいて楽しい、些細なことでも2人でいると楽しめる ・警察官として働く姿がかっこよく、尊敬している ・仕事や失恋がとても辛かった時励まし続け支えてくれた思い出が強い ・親が離婚しているため、離婚が子どもや周りに与える影響を理解している ・学生時代は部活でインターハイ出場、高卒で警察官になり躁鬱の母を支えた経験など、職業柄と自分の人生経験上、人生辛いことの方が多いけど乗り越える大切さを知っている強さがある ・顔は好き ・お願いしたことを快くやってくれる ・彼の周りの友だちや職場の人が皆いい人 どうしても気になってしまう相手の家庭環境は以下の通りです。 ・中学生のとき両親が離婚しており、母方についていって生活した。 そのお母さん(55さい)が躁鬱になり障害者年金と貯金の切り崩しで施設で暮らしている。 ・実家は田舎の一軒家で空き家になってしまっている 資産価値は300万弱? ・お母さんの貯金は1000万弱程度 世の中、親が離婚している人はごまんといるし、親の面倒をみるのは当たり前で 逆に考えれば義理母に文句を言われることなく、旦那さんに義理母の肩を持たれることもなく、少しお母さん本人の貯金は切り崩しているものの障害者年金で施設に入ってもらっているので同居させられるよりよっぽど楽、とメリットも考えられます。 また、相手の叔母さんの家族やおじいちゃんおばあちゃんはとても良い方たちです、、、。 ですが、お母さんの貯金が底をついた時、自分たちの生活や子どもの教育費を介護費用に持っていかれないか不安です。 わたしの実家は両親2人今のところ健全ですが、あまり裕福な方ではありません。 私は大学卒業後、システムエンジニアになり現在6年目です。 ちなみに私たちは都心に住んではおらず、地方の中核市に住んでいます。 仕事を真面目に続け自立して生活してきました。 どんなお家も1つは難があると言いますし 2人でこのまま真面目に働けば、田舎であれば子どもができても上手くやりくりして普通にやっていけるのかなとも思います。 また、彼はお母さんとは血縁はあるものの戸籍や世帯は別なので、もしもお母さんの貯金が底をついたとしてもお母さんは生活保護に移行してもらえばよいと思うのですが、、、 お母さんが在住の市の役所に相手のいとこ(躁鬱になったお母さんの姪にあたる)が勤めているので 生活保護の申請が通るのか?とも思いました。 考えが甘いのか、私が幼いのか、相手の家庭環境を気にしすぎなのかわかりませんが 周りで結婚資金を親から援助してもらったり 親ありきで子育てをして生活してる友達をみると 正直ずるいなと思って惨めになってしまいます。 どうしても気になってしまいます。 限られた情報ではありますが 詳しい方 いろいろなご意見をいただけると助かります。
質問日時: 2024/11/05 17:50 質問者: くるみ12453
ベストアンサー
18
1
-
私の親は毒親です。 私には結婚したい彼氏がいるのですが、「自分も親と同じようになってしまうのではない
私の親は毒親です。 私には結婚したい彼氏がいるのですが、「自分も親と同じようになってしまうのではないか...」ってとても不安になります。 毒親に育てられて結婚された方いますか? 毒親に育てられた子どもは遺伝するって言われてますよね? 不安ではなかったですか?
質問日時: 2024/11/05 16:23 質問者: ちぴちゃぱ
解決済
10
0
-
私も、旦那も国民年金受給者です。 もし旦那がなくなったら、遺族年金をもらえるのでしょうか? もし、も
私も、旦那も国民年金受給者です。 もし旦那がなくなったら、遺族年金をもらえるのでしょうか? もし、もらえるなら、いくらくらいでしょうか?
質問日時: 2024/11/05 14:44 質問者: すっぱ
ベストアンサー
6
0
-
相談です。私は、両親が愚痴を言っていても嫌だなとかは全然思わないのに、祖母からの愚痴だけは苦手です。
相談です。私は、両親が愚痴を言っていても嫌だなとかは全然思わないのに、祖母からの愚痴だけは苦手です。 昔から祖母は人の気持は考えないときがあります。 ちゃんと話は聞かなきゃだめだよと私は祖母に言われたことがあります。 ごめん後でねと言っただけです。 私は自分のしなければならないことと祖母相手の両立がうまくできればと思うのですが、やはり祖母の相手に傾倒してしまいます。 私がちゃんと自分の状況を伝えれば悩むこともなくなるかと思いますが、伝えたところで、なぜなになんでと聞く気がします。 皆さんならどうしますか?
質問日時: 2024/11/04 10:12 質問者: いなさん3
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
人付き合いが苦手
自分は50歳代で子供が3人います。 3人いて自分の子供は可愛くて明るい子供達に成長してくれました。 本当は子供も大の苦手です。 でも学校の役員などやらなくてはいけないことはきちんとやりました。 これから先の人付き合いを考えると暗くなってしまいます。 一番きついのは子供の結婚相手の親戚付き合いでしょうか。 孫が生まれたらお宮参り、1歳七五三等で集まりますよね。それに冠婚葬祭など。 子供の結婚相手さえ苦手意識があり、会うのは正月くらいです。普段は娘だけが遊びに来ます。 人付き合いの苦手な方はどうされてますか? 私は小学生の時にやった知能検査で85となっていて、自分のところだけにマークがついていました。 知能が低いせいで人付き合いも出来ないのかもしれません。 今は会社に、努めていてそこではいつもの人達なので大丈夫です。 何かアドバイス、自分はこうしているなどありましたらお願いします。
質問日時: 2024/11/03 09:11 質問者: ゆうゆ1234
ベストアンサー
4
0
-
なんで人ってお金持ちに対して妬んだり僻んだりするのでしょうか? 僕は幼い頃からふんだんに金をかけられ
なんで人ってお金持ちに対して妬んだり僻んだりするのでしょうか? 僕は幼い頃からふんだんに金をかけられ、有名私立エスカレーターや留学、英会話プライベートレッスン、高級旅館、高級レストランなど色々させられましたが、当事者の立場になってみるとどれも大したことはありません。 別にこんなのを経験したところで幸せと思ったこともありません。 でも、何故世間はこういうお金の掛かる経験をしていることに対して妬むのでしょうか。 教えてくれませんか…
質問日時: 2024/11/03 01:53 質問者: remp
ベストアンサー
11
1
-
高一です。 精神病(統合失調症)の母と妹と引っ越したいです。 ?手続きは子供の私でもできるのでしょう
高一です。 精神病(統合失調症)の母と妹と引っ越したいです。 ?手続きは子供の私でもできるのでしょうか? 引っ越したい理由は 同居人と折りが合わない。 3世帯で住んでいるので、国から支援が降りない。 今は同居している親戚、祖父母から色々あってにげたいです。 今の母の状態は昼間から夜にかけて出歩いたり、1人でずっと喋ったりするだけで落ち着いています。 (ご近所さんには迷惑かも) 27時間くらい帰ってこなかったりと色々ありましたが、迷子になって帰れなかっただけで自殺とかでは無さそうです。 (昼間などは祖母が家にいてくれるため引っ越しをしたら母が1人になってしまうのが心配。) そこで、?支援が降りるにあたって私のバイト代はどれくらい引かれるのでしょうか? 週5でギリギリまで稼いでいます。 バイト代は交通費や生活用品、趣味、上京したいので貯金しています。 バイトしないと自分の将来の選択が狭ばってしまうと感じたため、バイトをしないという選択肢は持ちたくないです。 ご回答よろしくお願い致します!!! 父について 幼少期に離婚して今でも泊まりに行くくらいには交流がありますが、養育費はあまり払ってもらえてないです。 父の家には浮気してできた彼女がいるので住まわせてもらえないです。 父がいることによって生活保護を受けるのが困難になったりするのか疑問です
質問日時: 2024/11/02 21:31 質問者: てんさいJk
解決済
2
0
-
家族との出かけた思い出がないってやっぱり寂しいですか? 不仲ではないけれど旅行とかの思い出がない場合
家族との出かけた思い出がないってやっぱり寂しいですか? 不仲ではないけれど旅行とかの思い出がない場合です。 両親が亡くなったときとか後悔しますかね?
質問日時: 2024/11/02 16:19 質問者: みるくりーむ
解決済
5
0
-
人は何のために生きるのか
じいちゃんが脳出血倒れて意識がないまま、1ヶ月。 行ける時は面会に行き聞こえていなくても、声をかけ続けました。 長期療養に転院し、奇跡がおきたのかと1ヶ月半ぶりに目をあけ、手を握ってくれた。 けれどその病院は月に2回しか面会にいけず、今日は酸素マスクをして、痩せていました。 目を開けてくれた時はなんだかまた回復してくれるきがして、、今日の面会を楽しみに待ちました。 でも病院から電話がかかってくるたびに母と私は怖かったし、正気じゃいられなかった。 遺漏などの延命は望まないと決めてありましたが、、 口からものが食べれなくなって、意識もなくて、でも生きていてほしくて、苦しい思いはしてほしくなくて、家族のエゴなのか、、 何が正しいのか全くわかりません。どんな状態になっても あの時ああしておけばと頭がぐるぐるするし、母の気落ちも気にする毎日だし、私も疲弊、母も疲弊。 人の死は誰もが通る道ですが、災害や事故、病気、戦争で命をなくした人もいる 人が何のために生きるのかわかりません。 毎日に当たり前のことに感謝して生きる、ご飯が食べれお風呂に入れ、寝る、これはずっと念頭にありますが、、 ばあちゃんの仏壇のまえで、いつも拝んでいます。 恩は忘れない、いつも見守ってくれてありがとうと けれどもう涙が最近とまらなくて、、買い物行っても、仕事にいっても涙をかくして生きています。 人は何のために生きるのでしょうか?
質問日時: 2024/11/01 21:23 質問者: マロン1986
解決済
7
0
-
隠し事ありますか?
夫婦の方に聞きます。 夫(妻)に、隠し事してることありますか? 自分はないので、興味あります。 ちなみに、どんな隠し事ですか? それは、笑える隠し事ですか?
質問日時: 2024/11/01 19:09 質問者: デカコ
解決済
10
0
-
小学生のギャルモデルって羨ましいでしょうか? なりたくても親に反対されて出来ない人多いですよね?
小学生のギャルモデルって羨ましいでしょうか? なりたくても親に反対されて出来ない人多いですよね?
質問日時: 2024/11/01 13:03 質問者: 愛崎えみる
解決済
8
0
-
お姉ちゃんは、32歳です。 彼氏と電話してるとき声が変わります。 かなり可愛い感じの喋り方なのですが
お姉ちゃんは、32歳です。 彼氏と電話してるとき声が変わります。 かなり可愛い感じの喋り方なのですが もし結婚してもそんな可愛い感じのキャラでずっといれるもんですか??
質問日時: 2024/10/31 19:30 質問者: 匿名6853
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(家族・家庭)】に関するコラム/記事
-
コロナ禍ですれ違い……家庭でうまく関係性を築く方法を専門家に聞いてみた
新型コロナウイルスの流行という前例のない事態に陥ってから、1年が経とうとしている。家の中で過ごす時間が増えたことで、家族や同居人との言い争いや喧嘩が増えたという人もいるのではないだろうか。「教えて!goo...
-
結婚後も義家族と円満な関係を続けるには?家族カウンセラーに聞いてみた
結婚を期に義両親や義きょうだいなど新しい家族との関わりや付き合いが増えたり、義家族と一緒に暮らしているという人もいるだろう。習慣の違いなどがあっても、配偶者の家族なので円満な関係でいたい。しかし、「教...
-
うちの父ちゃん中二病!:第140話「太鼓判」
-
うちの父ちゃん中二病!:第139話「思わず心配」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
こちらの意向を汲まずに里帰りを勧...
-
自分に問題はありますか??
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
勝手に有休を合わせてくる夫に「や...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸から抜...
-
自分の個室は必須ですか?
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
-
21歳男です。 お母さんと2人で外食...
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、...
-
親戚に80歳以上で生きている人間...
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
相談
-
家族
-
無口な男性は付き合っている時から...
-
寂しいのが好きな人。
-
2人暮らし
-
全然話をしない楽しく無いのに食事...
-
"親を見て子を知る"って、本当にそ...
-
30歳代、40歳代の人で、万博に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
-
全然話をしない楽しく無いのに食事...
-
相談
-
21歳男です。 お母さんと2人で外食...
-
こういうのってDVやモラハラには当...
-
2人暮らし
-
"親を見て子を知る"って、本当にそ...
-
寂しいのが好きな人。
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸から抜...
-
旦那と2人で暮らしています。 今日...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に「や...
-
あなたにとって、いとこはどういう...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離れが...
-
朝の目覚めは、どうやって起きるの...
-
親戚に80歳以上で生きている人間...
おすすめ情報