回答数
気になる
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたすら教科書や図書館で借りる参考書で勉強しました。 成績はあがり続け、学年で一番の成績にもなり、県立の一番優秀な高校へ進学しました。 ほんとうは4年制大学進学したかったけれど 学費が困るので、就職にも困らないだろうと 当時は3年制の県立看護短大に進学し、県内で唯一の大学附属病院の血液内科に就職しました。 その後、53歳まで働いてましたが、 いろいろと家庭問題あり体調も崩れて仕事辞めて専業主婦です。 今は地域の活動、自治会の役員や実母93歳の介護、義父90歳(施設入所)の洗濯物や面会や手続きなどしてます。 私の実家は貧しいところまではいってなかったのでしょうか? この人生について、どういう風に思いますか?
質問日時: 2025/04/21 08:57 質問者: しげるとし
ベストアンサー
14
1
-
旦那さんが早く帰るって言ったから 待ってました。 昼から出かけてそんな遅くないと言うので 夕方くらい
旦那さんが早く帰るって言ったから 待ってました。 昼から出かけてそんな遅くないと言うので 夕方くらいかと思ったらなかなか帰ってきません。。 しつこくLINEして、まだ?22時までには帰ってきてと言ったら しつこく10回くらいは言いました。 そしたらきもい、早く寝て、うざいと言われました。 ひどくないですか?
質問日時: 2025/04/20 21:58 質問者: zadmtga
解決済
5
0
-
物を弁償しない娘 娘の生活態度が悪すぎて、私がキレて、家のファイルとか投げてしまい壊れました。 ファ
物を弁償しない娘 娘の生活態度が悪すぎて、私がキレて、家のファイルとか投げてしまい壊れました。 ファイルを投げたのは私ですが、私をキレさせた娘が悪いので娘にそのファイルを弁償するように言いましたが弁償してくれません。
質問日時: 2025/04/19 13:50 質問者: 愛紗
解決済
3
0
-
毒親??
高校生です。最近友達が「うちの親は毒親」としきりに言います。でも話を聞いてる限りだと私の家と似たような感じで、「普通では?」と思うようなことばかりです。 ↓これは毒親なんですか? ・スマホの時間制限がある(平日二時間、休日三時間。勉強に使う場合は例外としてオーバーしてもいい) →友達はまじうざいと言います。 ・自分のことは自分で(自分の部屋の片付けや掃除は自分で、お弁当は自分で洗う、自分の服は自分でアイロンかける、など) →親は子供の世話が義務なのにおかしいと言います。 ・家事の手伝いをする(洗濯物畳む、ゴミ捨て、風呂入れるなど簡単なもの。テスト前や受験期は免除) →上と似たような理由で不満 ・親の帰りが遅い時だけ自分でご飯を作る →これも親の義務のくせに、、と言います。共働きだそうです。しかもこれは高校生になってからで、そんなに頻繁でもない(せいぜい月に一回あるかないか) ・土日に近場の習い事をしに行っているが、雨の日に送迎してもらえないとキレる。 →幼児ならともかく、傘で行けばいいのでは? ・休日私を置いて親が出かける →こっちも幼児ならともかく何が気に食わないのか、、むしろ一人で気楽なんでは? ・買い物に行かされる(これも別にいつもではない) 正直、どれもこれもワガママに思えてなりません。 反抗期で親のすべてが気に食わないだけって感じですし、これだけで毒親毒親言うのはいくら反抗期でも言葉が強すぎる気がします。 まあ私も友達の家庭環境をすべて知っているわけではないですが、一般的に上記のようなことだけなら毒親でもなんでもない普通の親ですよね? 不満たらたらすぎてちょっとうんざりしてます。
質問日時: 2025/04/19 13:50 質問者: tuki-nase
解決済
3
0
-
自立したい
こんにちは。 私は大学生の女です。 私は自立したいです。 私はこれまで、親に支えられてもらってばかりです。親は共働きで激務の仕事を行っています。それなのに私は大学も、浪人の末現役時代に受かった私立に行かさせてもらっています。大学に行くのも私のわがままです。親は、私が高校生時代のとき、私に苦労をかけまいと奨学金を借りるという私の申し出をことわっています。そのため、迷惑を少なくするために高校1年生のときから国公立を目指して対策いましたが、落ちてしまいました。もうどうすればいいかわかりません。私は親に迷惑ばかりかけてしまっています。罪悪感で押しつぶされそうです。私なんかいない方がよかったのにと時々考えて苦しいです。また、私は親に迷惑をかけたくなくて、いろいろこれほしいもの(服とか?友達と遊ぶ交際費、時間)を欲しいと思わないように抑圧していました。いま、欲しいものはありません。ただ、失ってしまった自分を取り戻したいと考えるようになりました。そこで、親に迷惑をかけず自立したいと思うようになりました。早く自立したいです。なにか、自立のためにしておくこととかありますか? かなり稚拙な文章になってしまい、申し訳ございません。
質問日時: 2025/04/18 22:13 質問者: nana2003205
解決済
7
0
-
息子に親戚や身内がいないのは可哀想でしょうか? シングルマザーです。子供は息子一人です。 訳あって実
息子に親戚や身内がいないのは可哀想でしょうか? シングルマザーです。子供は息子一人です。 訳あって実母、実家とは疎遠です 実の父は母と離婚後蒸発しました。 実母は新しい家族があり実家はないに等しいです。 その他わたしは親戚や、家族と縁が薄く連絡を取ったり会ったりする身内もいません。 離婚後息子と元夫は面会を毎月しています。 わたしはパートで仕事が終わったら帰宅し毎日息子と一緒にいます。土日祝も休みです。 しかし運動会や、年末年始、クリスマスなど 子供が喜ぶ行事に私だけなのが可哀想かな、 と思います。思ってもどうにもできない悲しさが込み上げます。 息子は寂しくない、お母さんいるしょ。などと言います。 息子を楽しませ、強く生きていきたいです、
質問日時: 2025/04/18 20:26 質問者: tamago。。
解決済
6
1
-
母は借金をしています 母と会う時はご飯を奢ってもらう(外食)かご飯を御馳走(私の手作り)をします 母
母は借金をしています 母と会う時はご飯を奢ってもらう(外食)かご飯を御馳走(私の手作り)をします 母のした事だから借金の返済を手伝う気はありません そうすると叔母さん(母の妹)が冷たい、ケチと言います 叔母さんは会う度にご飯を奢ったりしていて返済も手伝うと言っています 普通は払ってあげるべきなのでしょうか?それと毎回ご飯も奢るべきですか? このふたつ教えて欲しいです
質問日時: 2025/04/18 08:33 質問者: よぎり
解決済
4
0
-
どう思いますか?
彼氏の態度や行動に不信感があったので 自宅まで行ったら嘘だったことが分かり その場合、私が家まで確認しに行かなければ嘘だと分からないはずなので、普通はそんなストーカーな行為はしないですよね? 誰しも嘘はつくし、私が悪いですかね?
質問日時: 2025/04/18 07:58 質問者: shu_ta
解決済
7
0
-
両親と住んでいて祖母と同居しています。 平日は毎晩一緒に晩御飯を食べていて、 週末1日は家族で外食に
両親と住んでいて祖母と同居しています。 平日は毎晩一緒に晩御飯を食べていて、 週末1日は家族で外食に行きます。 祖母とは同居してますが、世帯は別です。 外食は祖母とは行きません。 コロナ禍前は、もちろん行ったりしてました。 同居されている皆様は、ご両親や義両親等とは行かないで家族でいきますか? 一緒にいかないのはひどいのでしょうか? 以前質問したらそんな回答をいただきました。
質問日時: 2025/04/18 00:36 質問者: いなさん3
解決済
6
0
-
家族のスキンシップはどこまで許せますか? 私は20代後半です。 高校卒業後実家から出て関東で一人暮ら
家族のスキンシップはどこまで許せますか? 私は20代後半です。 高校卒業後実家から出て関東で一人暮らししてるのですが、年に1.2回帰った時に実の父親がぎゅーしようとしてきたり手を繋いできたりして気持ち悪いです。 横に座ってると膝に手を置いてこようとしたりしてきます。 毎回気持ち悪いからやめてと言ってるんですがやめてくれません。 せめて帰る日の玄関で握手とかならわかりますが、いる間毎日やってきます。 私がおかしいですかね? また、どうしたらやめてくれると思いますか? 本当に嫌で実家に帰りたくなくなるぐらいです。
質問日時: 2025/04/17 20:54 質問者: yuka_531
ベストアンサー
3
0
-
自己愛性人格障害の方が家族にいる方に質問。 親族にいたらどんな対応をするのがベストでしょうか? 医療
自己愛性人格障害の方が家族にいる方に質問。 親族にいたらどんな対応をするのがベストでしょうか? 医療機関では、ちゃんと怒ることも大切で、最終的には逃げるしかないって言われました。 病気だからと甘やかさない、だらしなくなることもあるからとも言われました。 皆さんはどうでしたか?
質問日時: 2025/04/16 11:30 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
7
0
-
私は幼いときからずっと家族誰1人とも気が合わず、困り事があって両親に相談しても私が悪いからとか勝手に
私は幼いときからずっと家族誰1人とも気が合わず、困り事があって両親に相談しても私が悪いからとか勝手に解決してって感じで育ちました。 気軽に相談できる人がいればよかったなと漏らすと「じゃあ、私はなにをすればいいの?!」とキレられました。 弟も私のお金を盗んだり、料理がしょっぱかったとかレジの店員さんのことを遅いとか父親と一緒に言わなくていいことを平然と言ってきます。 せっかくの家族ですが、こんな感じなので必要最低限のことだけ連絡してあとはもう会わないと思います。 周りに家族の関係を話すと引かれますが、私の家ほどではないですが、怒鳴られた記憶がある程度だそうです。兄弟とも頻繁に会ってると聞いて羨ましく思います。 そこで疑問に思ったことがあります。 私はこの環境が普通だと思っていますが、家族とほとんど喧嘩をしたことがなくて仲良しって人いますか?
質問日時: 2025/04/16 10:15 質問者: ゆかり0110
解決済
1
0
-
睡眠時間について
睡眠時間について質問です。 わたしの妹は、マッサージの仕事をしていて、11時〜20時の勤務なんですが、朝9時に起きるんです。 帰宅は21時くらいで、そこから夕飯を食べて、お風呂入って、ゆっくりしてってしてると、寝るのが0時になるみたいなんですが、さすがに9時に起きるのって、遅すぎですよね? 「帰宅遅いからって、朝9時まで寝るってどうなの?世間的には、6時までには起きて、家事とかするのに、母にやらせてさ。自分のことは自分でやるでしょ?俺は、男だから家事したら父がやるなって言うからやりたくてもできないけど、普通は自分のことは自分でやるからね。」って怒ったら、「兄ちゃんには迷惑かけてないし。わたしは、朝、自分で買ってきたパン食べてるし。お母さんはついでに用意してるだけだし。兄ちゃんがなんで怒ってるのかわからないけど。」って言われたんで、「そうやって、40歳になるのに親にベッタリして。自立しなよ。」ってトドメの一言言ったら、妹が「っていうか、兄ちゃん、いつも、夕飯食べてうたた寝してるみたいじゃん。お嫁さん言ってたよ。うたた寝してるのに、お嫁さんが昼寝したら、昼寝しすぎって文句言うから調子良い人ねって。わたしは頑張って、旦那が起きるタイミングで起きて家事するのに、昼寝くらいで文句言うとか、困ったちゃんよねって言ってよ。」言い返してきたんで、、、。 話変わってるんですが(汗) っていうか、わたしはフルタイムで働いてるし、休みの日は、庭仕事やらなきゃならないからやりたいのに。 でも、朝からやっても時間足りなくて困ってるのに、妻は休みの日に昼寝で2時間とかふざけんなって感じなんだから、ホッとする夕飯後くらいわたしにうたた寝くらいさせてよっていう。 ちなみに、妻は6時間パートなので、家事全般しますが、だからって休みの日に昼寝するなんて、だらしなくないですか? 休みとはいっても、気を抜かないでシャキッとしてしっかりしてよみたいな。 寝らんないときだってあるんだから、普段から6時間睡眠で足りるように鍛えたりしないもんですか?
質問日時: 2025/04/15 23:01 質問者: デカコ
解決済
2
0
-
お金無いのに関わりたがるの何故!? 似たような質問ありましたが(便利な言葉(笑)) お金無いお金無い
お金無いのに関わりたがるの何故!? 似たような質問ありましたが(便利な言葉(笑)) お金無いお金無いが決まり文句の癖にランチやディナーや買い物一緒に行きたがるのは何故でしょうか!? それで大人しく一緒にランチや買い物してくれるならいいけど行きたがる分際で もっと予算安い店にしてくれとか言います。 毎月1回12000円のランチしてます。 一応いつも金ない金ない言ってる友達にも声かけしますが。 「私らは癒やされるために月112000円のランチしてるけから そのへんのカフェやファミレスは受け付けないけどいいかな!?たったひとりのためだけにはこれだけは絶対譲らない。安いランチ行きたいなら違う人と行って」と言うのに 「他に友達いないから一緒にランチしたいけど12000円は高すぎるから もう少しリーズナブルなランチにしてほしい」 「無理です。そもそも割り込んでくる分際で値切るは無かろう!?」 「わかるけど もう少しリーズナブルにしようよ。」 「絶対無理」 「お願いします」としつこいから 「じゃ その店の次に安いランチ10000円ならいいよ?」 「……。あのさ店のレベル下げようよ。」 「あとから割り込んできたのに意見言いうな。店はたとえ殺されても変えないし これ以上一円も下げません。」というと一度は納得しますが 数日したらまた言ってくる。 それに私らは何万でも買い物行けば子供の買いたいの買うのに自分が買えないからと 「買い物もみんなが買ってるのみたら子供も欲しくなるから配慮してくれないかな。お願いします」と深々頭さげますが 「無理です」と言います。、 こんなふうにお金ないのに何故関わりたがるんでしょうか!? ちなみに金額下げるのは拷問されてもしません。
質問日時: 2025/04/15 18:05 質問者: mamama0402
解決済
1
0
-
お金無いのに関わりたがるの何故!? 似たような質問ありましたが(便利な言葉(笑)) お金無いお金無い
お金無いのに関わりたがるの何故!? 似たような質問ありましたが(便利な言葉(笑)) お金無いお金無いが決まり文句の癖にランチやディナーや買い物一緒に行きたがるのは何故でしょうか!? それで大人しく一緒にランチや買い物してくれるならいいけど行きたがる分際で もっと予算安い店にしてくれとか言います。 毎月1回12000円のランチしてます。 一応いつも金ない金ない言ってる友達にも声かけしますが。 「私らは癒やされるために月112000円のランチしてるけから そのへんのカフェやファミレスは受け付けないけどいいかな!?たったひとりのためだけにはこれだけは絶対譲らない。安いランチ行きたいなら違う人と行って」と言うのに 「他に友達いないから一緒にランチしたいけど12000円は高すぎるから もう少しリーズナブルなランチにしてほしい」 「無理です。そもそも割り込んでくる分際で値切るは無かろう!?」 「わかるけど もう少しリーズナブルにしようよ。」 「絶対無理」 「お願いします」としつこいから 「じゃ その店の次に安いランチ10000円ならいいよ?」 「……。あのさ店のレベル下げようよ。」 「あとから割り込んできたのに意見言いうな。店はたとえ殺されても変えないし これ以上一円も下げません。」というと一度は納得しますが 数日したらまた言ってくる。 それに私らは何万でも買い物行けば子供の買いたいの買うのに自分が買えないからと 「買い物もみんなが買ってるのみたら子供も欲しくなるから配慮してくれないかな。お願いします」と深々頭さげますが 「無理です」と言います。 こんなふうにお金ないのに何故関わりたがるんでしょうか!? ちなみに金額下げるのは拷問されてもしません。
質問日時: 2025/04/15 15:05 質問者: mamama0402
解決済
2
0
-
離婚を考えています。 私は26歳の専業主婦(バイトは少しする程度)をしています。 旦那さんは、大学の
離婚を考えています。 私は26歳の専業主婦(バイトは少しする程度)をしています。 旦那さんは、大学の同級生の会社員で、結婚3年目です。 私は、とにかく社会活動が苦手な社不で、特に男性が多くいる集団に行くことができません。 また、接触障害と醜形恐怖症も患っています。 旦那さんは、とにかく優しく、穏やかで、もの凄い早口でその日の嫌な出来事を、夕食時に旦那さんに、ひたすら話しても、うなずいて聞いてくれる人です。 また、実家でも幼少期から親と同じ部屋で一緒に寝ることが嫌なタイプでしたが、旦那さんは一緒に寝たいくらい好きです。 また、旦那さんとは、一緒にいてくれると、安心できる人で、仕事に行ってしまうと、一気に不安な気持ちが舞い上がってしまいます。(バイト先は、それを少し紛らわせられる場所だったので、週2,3回行っています) 旦那さんは、それを知っているので、同僚の方と飲んで帰ったり、休日に友人と遊びに行くことは、滅多になく、極力私と過ごせるように心がけてくれています。 また、仕事をした上で、家事もすごくやってくれます。 ただ、私の為に、旦那さんが犠牲になりすぎている気もします。 子供のために犠牲になるならまだしも、私のために、ここまで犠牲にならなくてもいいのでは、というくらい、私に構ってくれるし、私が支えられているばかりで、私が旦那さんを支えることができていないため、そろそろ旦那さん自身の大切な人生のために、有意義な時間を使って欲しいと思ってしまいます。 先日、旦那さんにも離婚の話をしてみました。 すると、旦那さんは、 離婚だけはしないでほしい。 ○○ちゃん(私)の話は聞いていたいし、○○ちゃんと手を繋いで横浜デートしてくれるのが幸せすぎるし、一緒に推し活してくれるのも嬉しいし、仕事から帰宅したら○○ちゃんがいてくれると思ったら仕事も頑張れるし、何よりも大好きな○○ちゃんと一緒にいるだけで幸せだから、離婚だけはしないでほしい。 と、口下手な彼が、ここまで言ってくれるなんて思ってもいませんでした。 また、義父母も、「うちには娘がいないから、初めての娘が家庭に来てくれて、しかも、××(旦那さん)のお嫁さんには勿体無いくらい、女優さん並みに綺麗で可愛い女の子が来てくれて、うちも本当に幸せものだから、存分に甘えてほしいな」 と言われました。 ただ、やっぱり、彼のことを考えたら、私と一緒にいるのは良くないとも思ってしまいます。 今の精神状態だと、彼が欲しがっている娘も育てられないと思ってしまいます。 また、実家に連絡すると、 「あんたは社不だし、精神障害?だし、まともに仕事もしないし、それに加えて今度は嫁も失格?ふざけんなよ、覚悟が足りないんだよ。旦那さんに申し訳ないから、さっさと離婚しなさい。旦那さんのためにも。 なんて御両親と本人に謝れば良いことやら。」 と言われました。 もうパニックです。 離婚すべきでしょうか?
質問日時: 2025/04/15 11:10 質問者: .あき1998
解決済
9
0
-
田舎者の証拠ですか? 女です。 この日、両親やその他のご家族とちゃんとした食事会に参加しました。服装
田舎者の証拠ですか? 女です。 この日、両親やその他のご家族とちゃんとした食事会に参加しました。服装は綺麗目で少しお洒落をして、髪型もきちんとしていました。食事会が終わり、帰りにトライアルに行きました。確かに田舎ですが、普通の住宅街にあるトライアルです。 見た目ギャルっぽい?イケイケな感じの、70代後半80代?くらいの女性が私の足元をジーっと見てきて服もジーっ見てきて、かなり気持ち悪かったですが、何故みてたのでしょうか?あれは絶対見ていました。 店員さんも『何故見てるのだろう』的な空気で女性をチラチラ見て気にしていました。私が若くて綺麗な格好してるのが悔しくて、ひがみですかね? 珍しいなら『あ!めずらしい!』とチラ見でいいじゃないですかw
質問日時: 2025/04/14 13:42 質問者: 匿名希望はり
解決済
3
0
-
夫はモラハラ?
結婚して数ヶ月のものです。 3年交際の後、結婚しました。 普段は温厚で、楽しいことが大好きでいつも輪の中心でみんなの事を笑わせるような夫です。 家事もやってあげるではなく、お互いのためにやり、スキンシップも多く言葉でも愛を伝え合う関係です。 私自身夫が大好きで、数ヶ月後結婚式も控えていて幸せです。 ですが付き合って数ヶ月後に発覚したことがあり、夫は自分の思い通りにならないようなことがあるとすぐ怒ります。 ・携帯の電波が悪く声が聞き取りにくいとき ・私の説明が下手でうまく理解できなかったとき ・私が嫌なことがあって話すと大体逆ギレ ・自分の思い通りにならなかった時 ・ギャンブルに負けた時 私は今まで怒ったこともない人生だったので、切れるポイントがどこなのか分からず、なんで切れるのかも理解してあげられません。 怒ると手をつけられず、物に当たったり壁を殴ったりします。 それが怖くて、なんともいえない顔をしてしまうのですが、それも気に食わないらしく何その顔?被害者ぶるなと言われます。冗談だよと言われる時もあります。 機嫌によって、左右されて私が振り回されているのを知っているはずなのにそれに対して何も思わないのもどうなのかなと思いますが…。 謝ることに対しても根拠がないと謝りません。 私は、根拠も大事ですがまず人を傷つけてしまったこと、嫌な気持ちにさせてしまったことに謝るべきだと思っています。 お互い共通の友達がいて、あなたの旦那さんは本当に優しくていい人だと言われるたび、そうだよねと答えますが胸がモヤモヤします。 付き合っていた時からわかってはいました。 そこで見切らなかった私の問題でもあります。 話せば変わると安易な考えを持っていたというのもありますし、義実家にも大変良くしてもらっているので心苦しいというか… 私の母の介護も手伝ってくれるし、主夫力も高いし面白いし愛情深く良いところもたくさんあるんです。その数ヶ月に一回のキレがなければ本当に良い人だと思います。 将来子供が欲しいですが今のままでは、やっていけないと思います。 しっかりお話をし合って考えていきたいのですが、どう伝えていけば良いのか分からず。 キレずにしっかり話し合ってもらえるのか心配です。 相談というか、愚痴になってしまいすみません。 私の心がいつ壊れてしまうのか最近心配になります。 なんとかなる!!精神でポジティブ人間だったのですが、最近は家から出るのもめんどくさいし、なにもしたくない日が増えました。仕事もまったく力が入りません。 どうしたら今後より良い関係が築けるのかお聞きしたいです。
質問日時: 2025/04/14 03:43 質問者: とうとうお
解決済
11
0
-
愛犬が危篤で帰省を断念したのですが後悔しそうです どうすればよかったですか?
実家の愛犬が危篤です それがわかったのが休日まで2日でした 更に2日後の休日は予定が入っており2人で行くのですが片方は有給を使って休んでいるとのことで帰省を諦めました その分その予定を楽しもうと思いました 帰らない決断をした後詳しい内容を聞き持って10日もないとのことで次の休みに生きてれば帰ろうと思ってます 後悔しそうです どうするべきだったのでしょうか 親はお金がもったいない、帰省しても滞在時間が少ない、焦っているのはあなただけ、写真や動画は沢山撮ってあげる、帰省しても愛犬は触れないと言われ帰省を反対されました それもあり帰省を諦めました
質問日時: 2025/04/13 21:55 質問者: M._.ASAK._.I
解決済
3
0
-
父方の祖母と同居をしていますが、週末の外食は私と親で行くのですが、祖母は誘いません。 コロナが流行る
父方の祖母と同居をしていますが、週末の外食は私と親で行くのですが、祖母は誘いません。 コロナが流行る前までは時折一緒に外食行くことはありました。 一緒に行くと外食を当てにされたり当たり前にされてしまうので、祖母は外食はたまに来る叔母としてます。 普段の晩ご飯は一緒に食べてます。 コロナ禍以降は一緒に外食は行かなくなり、誕生日くらいしか行きません。 母に聞いたら、気を遣うからって。 私達は優しくないですかね?
質問日時: 2025/04/13 12:22 質問者: いなさん3
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
最近会食恐怖症のようになっています。 正面向いて食べると違和感があり猫背でしか食べられないのですがゴ
最近会食恐怖症のようになっています。 正面向いて食べると違和感があり猫背でしか食べられないのですがゴールデンウィークに帰省してくる兄と両親と居酒屋にいくことになりました。 猫背というかほぼ犬食いで誰が見ても行儀が悪くみっともないです。 無理して正面向いて食べると手が震えたり動悸がしたりします。 誰にも見られたくなく実家暮らしですが食事は必ず一人で摂っています。 リビングで食事するときは両親がリビングにきたら箸を留めています。 変な姿勢でしか食べられないことは両親も知っているし気にしなくていいと言われますがやはりおかしすぎて嫌です(兄は知りません) 外食できるようなレベルではなく外食もずっとしていません。 ですが4人で食事できる機会は滅多になく何とかして食事したいです。 どうしたらいいでしょうか? 昨日頑張って正面向いて食べてみましたがやはり違和感しかありません。 気持ち悪くなるし唾液を吐きたくなったりしてティッシュに包んで吐いたりしてしまいます(唾液を吐くのを我慢できません)
質問日時: 2025/04/13 08:37 質問者: みるくりーむ
解決済
3
1
-
生涯独身でも今は恥ずかしくないか
新高校3年生の男です。 私は、中学1年生~高校3年生まて利用していた30歳まで入れる交流の場で色々ありました。私は、その場所で受験勉強をしていてそこで出会った年下の姉妹(高1 中2)にはお互いの学校生活で談笑もしていました。そして2月の上旬に新高1の姉の友達のHさんと出会いました。バレンタインに「先輩にお菓子渡したいです!」や「好きな人は年上の先輩です!」と言ってました。 彼女らとの絆を深める計画を立て、入試のお疲れ会をすることになりました。夜に桜のライトアップがあり、それを見に行く予定で、前からHさんと2人で行く予定と、みんなで行く予定を決めてましたが、Hさんにも姉妹の姉にも情報の伝え方が悪く「個人で誘っている」と勘違いをされました。その後、誤解は解けましたが、Hさんは明らかに態度が変わり、それと同時に気まずくなり姉妹の姉からLINEの返事が返って来なくなりました。Hさんにも騙されてました。 今思えば、出会ってすぐに「手作りのお菓子を渡したい」の時点で気付けなかった僕にも問題があります。私には新中2の実弟もいて姉妹の妹と同級生で、「お兄さんすごい人よな…」とかも弟に言っていたそうです。 それに受験前に姉妹の姉に手紙を書いたのですが「ほんとにありがとうございます!妹と親に先輩の話しました!」とかも言ってくれました。現在はもうその交流の場には行かないことにしました。色々と後悔しました。 普通に数ヶ月知ってる姉妹とだけ友達でいれば良かったです。Hさんのように自分に寄って来る女子は全て遊び目的だと思ってます。 自分からアプローチしない限りは結婚せずに生涯独身ですが、今の時代もう生涯独身でも恥ずかしくないですよね??
質問日時: 2025/04/13 00:43 質問者: ka.ror0107
解決済
4
0
-
義母と同居されてる方 外食には義母を誘いますか? 家族で楽しみますか? 家族で楽しむのはよくないので
義母と同居されてる方 外食には義母を誘いますか? 家族で楽しみますか? 家族で楽しむのはよくないのでしょうか。 母なんですが、祖母と外食は気を遣うから、家族で週末行きたいようで家族で外食に行きますが、祖母を誘わないのは良くないのですかね? 祖母誕生日には私たちと祖母で外食行きます。普段は祖母はたまに週末叔母が来たときに叔母と外食行ったりしています。
質問日時: 2025/04/12 22:47 質問者: いなさん3
解決済
4
0
-
両親に障害が有り働けなくて、生活保護を 貰いながら暮らしている家庭だと、子供は どんな風に育ちますか
両親に障害が有り働けなくて、生活保護を 貰いながら暮らしている家庭だと、子供は どんな風に育ちますか?犯罪者や引きこもり(無職)になりやすいですか?
質問日時: 2025/04/12 09:20 質問者: 家出少年
ベストアンサー
5
0
-
質問させてください。 例えば両親または義両親または祖父母と同居していて、急な外食お誘いされたとします
質問させてください。 例えば両親または義両親または祖父母と同居していて、急な外食お誘いされたとします。 無理してまでも行きますか?それとも断りますか? 私や両親は先日急に祖母から外食お誘いされました。 そもそも私と父がたまたま通院日の帰宅後に急に食べ放題行かないか?と 父も母も食べ放題はそんな食べれないから断り。帰宅後に私と両親で出かけたとき外食しました。 母は家族で行きたいって人で気を使いたくないようです。 夜行かないかとまた誘われたが、断りました。私は、食べてみたいだとか叔母は今週忙しいんだってと言われたけど濁しました。 同居していたりしたことがある方、同居では外食どうしてましたか?
質問日時: 2025/04/12 02:13 質問者: いなさん3
解決済
8
0
-
孫がほしいとほとんどの人は思いますか。 結婚して数年経ちますが、子なしです。 親はどう思っているのか
孫がほしいとほとんどの人は思いますか。 結婚して数年経ちますが、子なしです。 親はどう思っているのか気になりますが、世間一般の人は何割ぐらい思っているでしょうか。
質問日時: 2025/04/11 18:23 質問者: くま1219
解決済
5
0
-
母の言う事を聞くべきですか? 出産経験のある方、教えてください。 母に里帰りはしないと伝えたところ、
母の言う事を聞くべきですか? 出産経験のある方、教えてください。 母に里帰りはしないと伝えたところ、「絶対帰ってきなさいよ!」とヒステリックに怒られました。心配になるのは分かるし、正直親に頼りたいのが本音です。しかし幼い頃からの両親の大喧嘩や、理不尽なDVのある家庭でした。それらがトラウマで実家が嫌なんです。 もう、ストレスで20歳の頃家出をしました。 時が過ぎ、私ももう結構いい年です。親は未だに自分の意見を押し通そうとしてきます。 父親は旦那の前ではヘラヘラしていて、まさにDV特有の外面はいい人です。 小さい子 どもは大好きなようで、悪い感じではなくむしろ良い感じです。私のワガママで実家に帰りたくないと思うのは間違っていますか?
質問日時: 2025/04/11 00:32 質問者: 匿名希望はり
解決済
6
0
-
あなたは、他の人から 「寝言で、○○○○○と言っていたよ。」 と、寝言の内容を伝えられたことはありま
あなたは、他の人から 「寝言で、○○○○○と言っていたよ。」 と、寝言の内容を伝えられたことはありますか。 あなたは寝言で、なんと言っていたのでしょうか。
質問日時: 2025/04/10 18:18 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
5
0
-
子供が犯罪者になるかは、1番はその人次第では無いですか? 自分も、父親の手取りが20万円しか無くて、
子供が犯罪者になるかは、1番はその人次第では無いですか? 自分も、父親の手取りが20万円しか無くて、子供が3人(男2人・女の子1人)もいました。 お金が無くて、大学に進学出来なかった。高校も、奨学金を借りて全額働いたお金で返しました。お金の面で迷惑はかけたくなかった。 誕生日プレゼントも、1回も貰え無いけど、不二家のケーキでお祝いしてくれた。 祖母から貰うお年玉(5000円)も、生活費として母親に渡しました。 兄の言動が不自然で、3歳に知的障害と診断されました。幼い頃や小学生で、トラブルを起こすと、母親が学校に何回も呼び出しされてました。学校も1人で行けないから、母親が毎朝と帰りに、兄を車に乗せて通学してます。 妹も6歳でてんかんになり、それから学校を不登校になりました。20歳になってから、毎晩彼氏の元に行ったり、母親と毎日喧嘩が絶えない。 性格が子供3人の中で、1番大人しいのが自分です。10代の頃、反抗期も無く母親に悪口や暴言は言った事が1回も有りません。 学校の勉強が付いていけなくて、テストの点数や成績表で馬鹿にされてました。 母親から、1番愛情を貰ったのは自分です。兄のトラブルや妹の性格で、母親は今でも悩んでいます。 卒業した私立男子校の生徒で、半数が母子・父子家庭が多かった。母親か父親の顔を1回も見た事が無いと言っている人も多い。学校でイジメられた人も多い。 友達を止めた人で、中学生のイジメの加害者の住所を特定し、その人と仲良くするフリをしました。缶ビール7本を飲ませて、反撃出来ないタイミングで、片目にアイスピックで突き刺し、失明させた人もいます。証拠も無いから、その人は捕まっていません。 犯罪をやるかは、その人次第では有りませんか?皆さんの経験談を教えて下さい。
質問日時: 2025/04/10 11:30 質問者: 家出少年
ベストアンサー
3
0
-
高校時代、イジメられてた男性がいて、 周りの人に「俺、高校生はヤンキーだった」と嘘を付いています。見
高校時代、イジメられてた男性がいて、 周りの人に「俺、高校生はヤンキーだった」と嘘を付いています。見た目は身長158 センチで、体重が50キロしか有りません。筋肉が無くて、骨と皮だけに見えます。 街で男子中学生に絡まれても、何も言わないのに、相手が10代の女の子だと、暴言を吐いています。家族でも、母親や祖母には厳しく言います。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/04/10 10:00 質問者: 家出少年
ベストアンサー
4
0
-
男尊女卑
おはようございます。 いきなりですが男尊女卑をする人をどう思いますか? だいぶ、男女平等になってきましたが私の父は男尊女卑です。 やはり、歳をとっている人ほどそうなのでしょうか? 若い人はどうなのでしょうか?
質問日時: 2025/04/10 08:30 質問者: ともこん
解決済
22
2
-
子どものいない人はキリギリスですか?
子どものいない人の生き方は、アリとキリギリスの童話のキリギリスだと思いますか? 夏に遊んで冬に凍死したキリギリスのことです。 では なぜ昔のように注意しないのでしょう。どうなってもいいのでしょうか?
質問日時: 2025/04/09 10:20 質問者: dixiebome55
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
6
0
-
最近旦那と精神年齢が合わない気がしています。 そして、旦那の言動にイラッときます。 ・坂がある道で、
最近旦那と精神年齢が合わない気がしています。 そして、旦那の言動にイラッときます。 ・坂がある道で、大して歩いてないのに仕事終わりで疲れたと言って私の肩に体重がかかるように被さってくる →毎日歩いてる坂でいちいち体重のっけてくんなとイラつく ・わがまますぎる。稼がないのに浪費家で、必需品と言いつつ無駄な自分用の消耗品を買う。 ここまでなら注意で終わるのですが、、 家を最近買い、私がローン主であるのにも関わらず 駅近のあのマンション住みたいと言ってきました。 冗談でもキレてしまいました。無神経でイラつきます。 ・貯金に対して消極的なのにイラつきます。私もフル正社員なのですが、旦那と少し年齢が離れているにも関わらず年収がほぼ横ばい、むしろ最近は私の方が稼いでます。そんなに貯金しなくていいよとよく言ってきますが、旦那は貯金ないため私が不安で仕方なくこれから一緒にこれくらい貯金しようと目標立てますが、そんないらないでしょと。自分の浪費に甘いのにイラつきます。 付き合ってる時は、誰が見ても質素でお酒もそんなに飲まなかったのに、いつのまにかこんな人になってました。 私が怒り過ぎでしょうか?
質問日時: 2025/04/08 22:14 質問者: ちばけいかな
解決済
6
0
-
体調や精神的な不調が原因で、長距離ドライブ旅行が苦手な方、憂鬱になる方いますか?我慢してますか? 苦
体調や精神的な不調が原因で、長距離ドライブ旅行が苦手な方、憂鬱になる方いますか?我慢してますか? 苦手だからって私のワガママに家族を巻き込むのはよくないです…よね。 小さい頃からお腹が弱く(過敏性腸症候群)、高速を使った旅行が苦手です。それでも、毎年夏休みには、娘が楽しみにしているので、片道4時間の山形に旅行に行きます。これは母としての任務だと思って、頑張ってます。 ですが、今年…夫がゴールデンウィークも行こうと言っていて、もう娘にも 「福島行きたいよな~~」とか言ってます (私は曖昧な返事しかしてない) ゴールデンウィークは、夫の両親やいとこ家族が行くらしく、じゃあ俺達も!みたいな流れなんですけど、正直嫌です。 そもそもゴールデンウィークに、関東から山形って高速渋滞するだろうし… 夫の両親も、いとこ家族も大好きなので、 一緒なことが嫌なわけではありません。 宿泊する家は、祖母の空き家で、トイレが1つしかありません。10人以上で行くとなると、 トイレの心配もあります。 心配ばかりで情けないです……けど、 胃腸が弱い人間にとっては、不安なんです……。 行かなかったら、ゴールデンウィーク中、 肩身の狭い思いすることになるよな… とも思いますけど、 何も心配がない人ってうらやましいなぁって、毎年思うんです。
質問日時: 2025/04/08 10:18 質問者: nontan101010
解決済
1
0
-
姑の謝罪が、本気で反省していないように見えます。打算的? アラサーで、小さな息子を1人育てています。
姑の謝罪が、本気で反省していないように見えます。打算的? アラサーで、小さな息子を1人育てています。 私の姑ですが、依存症、孫依存、過干渉、世話好き、行為の押し付けというか、ありがた迷惑も多いタイプです。 それだけならまた良いのですが、さらっと嫌味や小言を言ったり、また思い込みの激しい性格でもあります。 ある日、姑が 『私が、◯◯ちゃん(←私)に何か小言言っても、気にしなくていいからね〜。適当に流しといてね〜』 と、ヘラヘラ言ってきました。 何回かこういったことを楽しそうに言ってくるので、つい私が 『そんなことばかり言ってたら、私も息子(←孫)も、来れなくなってしまいますよ〜(笑)』 と、何気なく言ったら… 姑は、その発言にやや震え上がった(?)らしく。 なんとなくですが、それ以降は、あまり私に対して変なことは言わなくなり、 控えめな態度になったような気がします。 また、以前より『さすが◯◯ちゃん(私)ね〜』と、時々褒めるようにはなりました。(ごますり?) しかしある日、義実家に行った時、私が別屋にいる時、姑と舅が私の悪口みたいなこと言っていたのを聞こえてしまいました…。 内容は、私の夕飯の時の食べ方や態度などでした。 それで思わず、 『先ほど、ちょっと私の悪口が聞こえてしまいました! かなり傷ついてます。 やめてください!』と言ったら、 姑はハッとして、私に頭を下げて 『申し訳ございません、本当にごめんなさい!』 頭を下げて謝りました。 そして、メソメソと 『だから、だから…お孫ちゃんにだけは、これからも合わせてね、お願いします、お願いします。』と手を合わせて、もう必死な感じでした。 つまり、私の悪口を言ったことを本気で反省することよりも、孫に会えなくなる恐怖が一番に感情に来ている、という感じに見えました。 だから必死で謝ってる感じで…。 私は、その場は何もわからず気づかず、必死で姑が謝るのを見て、あまり怒り続けるのも申し訳ないと思い 『もういいですので …』と言い、その場は済みました。 しかし、家に帰って冷静に考えてみると、姑は自分が悪かったというより、孫が会えなくなる、という恐怖感が先に来てる。 それに気づいた時は、なんだか余計に腹が立ちました。 実は前にも似たようなことがありました。その時も姑は大げさに謝ってきました。 ただ、その時も、本気で反省してるというよりかは、孫に会えなくなるのが怖い、という感情がが先に出てくるようでした。 ちょっと思い込み の激しいところがあります 。 理解できないのですが…。 姑のこの心理や性格、私に対してどんな感情を持っているか…。 こんな人、どう思われますか?
質問日時: 2025/04/07 22:16 質問者: リリーあんどサリー
解決済
1
0
-
となりんち
私の母の実家のすぐ隣に、『となりんち』とよばれているS家という家があります。 うちの母の実家もS家といいます。 家紋は違います。 江戸時代前記の墓がお互いあるので、どちらも江戸時代ぐらいから続いてる家かなと。 私の母の実家は代々農家だったので(近所の人が昔は武士だったんだよ?と笑いながら言っていましたが信憑性はわからないです) となりんちというのも農家を営んでいたであろう家です。 そこの家の主人は自分の家の蔵構えを気にしたり、その小さな地域(6,7軒)の集落の中で威張っていて、うちの家族(私の父、母、兄弟の核家族)が母の実家の真横に移り住んできた時も、この土地は俺が世話してきたんだと、うちの土地に何か物を置いたか何かで、一度父と揉めて、喧嘩?みたいなことをしました。 その主人は他人の家の子供がどこの学校に合格したのかが気になったり、いちいちそれを気にしていたといいます。 自分の家の子供や孫がいい学校に入ると周りにすぐ自慢したり、かというと祖母の方の家の孫や息子がいい学校に入ると、それについて言及してきたり。 いまかいまかと、出身校や仕事の内容、ランクで周りといちいち比べていたように聞いてるとおもえます。 ある日ふ、祖母が車で通ろうとしたところにトラクターが置いてあるのを、わざと気づかないふりをしたりして道を塞いだり、 私は後ろにその時乗っていましたが、正直、なんだこいつ?と怒りが込み上げてきました。 うちの祖母の夫(私の祖父)は事故で早くに亡くなり、祖母が独り身になってから長いです。 その祖父が亡くなってからというものの、祖母を馬鹿にするではないですが、生垣の刈り込みを祖母の家の敷地内に落としたり、祖母はあまりよく思っていないようです。 いやに馴れ馴れしいというか、祖母はそういうことに気づいていました。 よく祖母はとなりんちはお高いと言っていました。愚痴ですね。 となりんちの墓には院殿号がついているのだが、それはお金を払って見栄のために買ったとか祖母が言ってました。 とか言いながら祖母がうんと、となりんちに気を遣い、生垣の刈り込みをしたすぐにも関わらず、自分が焚き火をやってしまっては隣の家に、焚き付けてるようで今はやめようかとか、 祖母の家がとなりんちのうらにあるので、『うらんち』と向こうは馬鹿にしてるや、 一度本当に嫌になったのは、となりの家の下水やゴミ捨て場が、向こうからしてみれば家の裏にあり、それが母の実家からすると家の斜め前にあり、 その事実が嫌になったわけではないけど、それを話す祖母が嫌になったことがありました。 漠然と。 となりんちは、一度家を建てるのにも、祖母の家と蔵構えを気にして、『階段だけは負けた』と、祖母に言ってきたらしいです。 村では代々どういう立場の家だったのか、あまりよくわからないです。 今のとなりんちの主人の一個前の、主人は、 よく周りの家との境界線を気にしてたといいます。 あと、土地を持ってる話、でも祖母の家よりも少し多いぐらいだそうです。 となりんちは、家の周辺に固まって土地をたくさん取ってるように感じます。 よく祖母がいうには、まとまっていいところに土地があるうちは、欲が深いうちと言っていました。 となりんちの長男の妻は、嫌でとなりんちにはあまり寄り付かないとききました。 まとめると、祖母が言うことにももしかしたらバイアスがかかっていて私が間違ってとなりんちを認識してるかもしれないです。 こういうとなりんちみたいな家は世間?からすると、(もちろん今じゃ古いうちですけど)どういうような家だと客観的に見て言えるのかなと思いました。 うちの母の実家も含めて、私は渦中にいてあまり冷静に判断ができないのですが、 どなたかご教示いただけるとありがたいです。
質問日時: 2025/04/07 20:21 質問者: mogu_1669
解決済
6
0
-
なぜ男性よりも女性の方が子供好きな人が多いのでしょうか? 周りですが、「もっと赤ちゃんが欲しい」とか
なぜ男性よりも女性の方が子供好きな人が多いのでしょうか? 周りですが、「もっと赤ちゃんが欲しい」とか言う人に限って女性が多いし、赤ちゃんに魅力を持つのも女性が多い気がします。
質問日時: 2025/04/07 19:37 質問者: けいぴょん。
解決済
5
0
-
旦那さん側の実家付近に家を建てるってどう思いますか?いわゆる、別棟ってことです。 (真隣なわけではな
旦那さん側の実家付近に家を建てるってどう思いますか?いわゆる、別棟ってことです。 (真隣なわけではなく歩いて10分の場所) 私は今30ですが10年後の話です。
質問日時: 2025/04/07 12:44 質問者: mimi666jj
解決済
8
0
-
親が子供に対してふさわしい態度で接しなくて、そのことで子どもが抗議すると、反省する代わりに「反抗期だ
親が子供に対してふさわしい態度で接しなくて、そのことで子どもが抗議すると、反省する代わりに「反抗期だ」で済ますようなのはいい親ではないですね?ふさわしくない態度とは、子どもの精神を不安定にしたりまた社会的なガイドにもならないようなことです。
質問日時: 2025/04/06 18:48 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
0
-
うちの母親が人間的に無理です。
うちの母親は人間と関わるのが嫌いで、親戚とも会いません。お父さんのお母さんの事もお父さん本人の目の前で、「あのクソババア。気取りやがってきしょいねん」とか平気で毒を吐き散らします。凄く自分を正当化しないと気が済まないタイプで、私の彼氏(25歳)が一人暮らしをしている際、お父さんの誕生日だからと実家に帰りました。その話をお母さんに話すと「そんな25歳にもなって誕生日祝いに行くとか変な家族。ちょっと理解できんな」と言われ、カッとなってしまった私が「うちだけやでこんな親戚とも正月会わんと誰とも関わってなくて疎遠になってんの。」と言うと、「うちの家が変やって言いたいん!?そんな変か?!!ほっとけよ!よそはよそうちはうちやわ。誰にも干渉されたくないし人間嫌いやねん。だからお前らも結婚したら私らが誕生日でも家に呼びません。そっちの親みたいなめんどくさい事しません。だから来んなよ。めんどくさい。いちいちきしょいねん。」と。私が「結婚してもお父さんとお母さんの誕生日プレゼント渡したらダメなの?」と聞くと「そんなんいちいちめんどくさいし、ありがた迷惑。またこっちも返す羽目になるやん。要らん。無理。要らん。要らんもの貰ってなにがありがとうやねん。ふざけんなよ。」と。よそはよそうちはうちって言うなら彼氏の家も変って言う筋合いないですよね。自分が貶さらたら凄く怒るのに、他人を貶す事は得意のようです。街中で歩いてる太い女の人がいたらデブ!!と言ってやったと誇らしげに言ってくるところも凄く無理です。テレビな写ってる幸せそうな人も必ず悪口を言います。1人で言うならまだしも私たちに共感を求めてきます。私達もそれに共感しなければ、標的は私たちに変わるので思ってなくても、分かると言わないといけません。過去に裏切られた経験しかないからこそ心が疲れてこうなってしまってるのではないかと思います。こういう母親は毒親ですよね?私も幼い時から暴言を沢山言われてきました。障害じゃないのに、障害。ブス。デブ。お前なんか産まんかったら良かった。死ね。など。結婚しても、縁は切りたくありません。切った後が怖いからです。だから特別好きではないけど、好きだと言っています。だけど、それがあまり言いようには捉えてくれないです。凄く心が痛みます。 長くなりましたが、読んでくれた方感謝です。 ご意見お聞かせください
質問日時: 2025/04/06 10:08 質問者: neco.
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
実家暮らしの姉30代が宗教信者になってしまいました 謎のCDを聞いていたり、物品も色々買わされて、下
実家暮らしの姉30代が宗教信者になってしまいました 謎のCDを聞いていたり、物品も色々買わされて、下の妹を宗教の事務所まで連れていき信者にさせようとして母親が怒ってました 家族が宗教信者になってしまったら、どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2025/04/05 15:12 質問者: gbjdwe
ベストアンサー
4
0
-
愚痴です 下の娘の孫が高校入学して、その祝い返しに下の娘家族が入学式後に上の娘の家に家族で挨拶に行っ
愚痴です 下の娘の孫が高校入学して、その祝い返しに下の娘家族が入学式後に上の娘の家に家族で挨拶に行って、実家の我が家に来たのは3日後、それも娘一人でです 入学祝い金も人並み以上にして、孫達にも充分にしていると思っていました 祝い返しを求めている訳ではなく、ただ上の娘の家に行くのであれば、同じ日に来ても良いのではと思いましたが、どう思われますか? 因みに実家と上の娘の家は車で15分程度です
質問日時: 2025/04/04 19:16 質問者: hooooooooooooooooooo
ベストアンサー
3
0
-
近所の悪ガキ
近所の男兄弟が向かいの家の子なのですが、旦那が私と一緒に外で居るときは、何も言わないのですが、私一人だけ外で出くわした時に、からかい、ひやかしのような言葉、あとは、自分の家の中なら、安心だからか、家の窓付近から、私の事で、からかいの言葉を言います。うちの旦那が、こんど道で会ったら、俺にはよう言わんのか。など、小さめやけど、声に出して言おうか。と言いましたが、どう思われますか? 子供の成長を長く待つほうが得策ですか? 新興住宅のタウンでお年寄りはいません。
質問日時: 2025/04/04 07:48 質問者: aac1
解決済
6
0
-
親や家族と仲が悪い人は、その人本人にも問題が有りませんか?家庭に問題が有る人は、犯罪者になる人が多い
親や家族と仲が悪い人は、その人本人にも問題が有りませんか?家庭に問題が有る人は、犯罪者になる人が多い。人を平気で傷付ける人になります。人の気持ちや痛みなんて知らない。自分だけが良ければ、他の人の迷惑は興味無い。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/04/02 19:30 質問者: 家出少年
ベストアンサー
6
0
-
昔、弟がすぐ泣いたり、やたらとお金に執着して私の財布の中のお金をとったり、気に入らないとハサミを投げ
昔、弟がすぐ泣いたり、やたらとお金に執着して私の財布の中のお金をとったり、気に入らないとハサミを投げてくることがありました。 私が小学生頃から両親の仲が良くなく、家庭の雰囲気は最悪で居心地が悪かったり、離婚寸前までいきましたが、なんとか仮面夫婦をして過ごしています。 こういった家庭環境も弟の精神的な負担に影響していたのでしょうか?
質問日時: 2025/04/01 11:25 質問者: ゆかり0110
解決済
3
0
-
解決済
10
0
-
本籍地
息子が結婚します。 私としては夫の苗字を名乗るなら夫の実家に本籍地をするべきと伝えたのですが、息子から妻はこだわりはないけど2人のスタートの場所として現在の同棲した頃から住んでるアパートにしたいと言われました。 息子は大学から実家を離れて、車で3〜4時間離れた他県で就職しました。 もともと仕事の関係で転勤などはないので、地元の方は戻ってくることはないとわかっていましたし結婚の挨拶に来た時も数年後にはそのあたりで家を買いたいと言っていました。 それだったらなおさら一旦本籍は動かさずに現在の実家にしておいて、持ち家を買った時にそこにするのが1番だと伝えましたがいつになるかわからないしわざわざ遠い場所に置いても不便だしと言われました。 息子は自分がこうしたいからと言っていますがおそらくお嫁さんが言っているのだと思います。 一昨年娘(息子の姉)も結婚しましたが、娘は旦那さんの実家に本籍を置いていますし多くの人がそうしています。 娘は同じ県内には住んではいますが、遠くても今時マイナンバーカードですぐに出せるのにそこまで嫌なのだと思いました。 息子にもう一度実家のままにするように伝えてもいいでしょうか?
質問日時: 2025/03/31 02:40 質問者: ag_ef
解決済
24
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(家族・家庭)】に関するコラム/記事
-
コロナ禍ですれ違い……家庭でうまく関係性を築く方法を専門家に聞いてみた
新型コロナウイルスの流行という前例のない事態に陥ってから、1年が経とうとしている。家の中で過ごす時間が増えたことで、家族や同居人との言い争いや喧嘩が増えたという人もいるのではないだろうか。「教えて!goo...
-
結婚後も義家族と円満な関係を続けるには?家族カウンセラーに聞いてみた
結婚を期に義両親や義きょうだいなど新しい家族との関わりや付き合いが増えたり、義家族と一緒に暮らしているという人もいるだろう。習慣の違いなどがあっても、配偶者の家族なので円満な関係でいたい。しかし、「教...
-
うちの父ちゃん中二病!:第140話「太鼓判」
-
うちの父ちゃん中二病!:第139話「思わず心配」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらの意向を汲まずに里帰りを勧...
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
自分に問題はありますか??
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に「や...
-
本籍地
-
相談
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
全然話をしない楽しく無いのに食事...
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
-
こういうのってDVやモラハラには当...
-
21歳男です。 お母さんと2人で外食...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸から抜...
-
親に嘘を重ね続けてますが
-
無口な男性は付き合っている時から...
-
親戚に80歳以上で生きている人間...
-
自分の個室は必須ですか?
-
旦那と2人で暮らしています。 今日...
-
2人暮らし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
-
全然話をしない楽しく無いのに食事...
-
相談
-
21歳男です。 お母さんと2人で外食...
-
こういうのってDVやモラハラには当...
-
2人暮らし
-
"親を見て子を知る"って、本当にそ...
-
寂しいのが好きな人。
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸から抜...
-
旦那と2人で暮らしています。 今日...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に「や...
-
あなたにとって、いとこはどういう...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離れが...
-
朝の目覚めは、どうやって起きるの...
-
親戚に80歳以上で生きている人間...
おすすめ情報