重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させてください。
例えば両親または義両親または祖父母と同居していて、急な外食お誘いされたとします。
無理してまでも行きますか?それとも断りますか?
私や両親は先日急に祖母から外食お誘いされました。
そもそも私と父がたまたま通院日の帰宅後に急に食べ放題行かないか?と
父も母も食べ放題はそんな食べれないから断り。帰宅後に私と両親で出かけたとき外食しました。
母は家族で行きたいって人で気を使いたくないようです。
夜行かないかとまた誘われたが、断りました。私は、食べてみたいだとか叔母は今週忙しいんだってと言われたけど濁しました。
同居していたりしたことがある方、同居では外食どうしてましたか?

質問者からの補足コメント

  • 私は女性です。
    祖母は父方です。母からみたら義母になります。
    叔母がこれない週に誘われたりするんです。
    祖母は、何かしたりするとそれを当たり前にしたり当てにされてしまいます。
    前からですが。
    父は、祖母には、叔母と食べに行ったらと伝えてます。
    当てにするとかないなら一緒に行ったりするかもしれないですが。
    一度外食一緒にいけば、外食当てにされそうな予感が

      補足日時:2025/04/12 11:57

A 回答 (8件)

お礼について。



まともな奴は、まともなことをしてるだろうし。真面目な奴は真面目なことをしてるだろうし。馬鹿は、馬鹿なことをしてるだろうし。グズはグズなことをしてるんですよ。

それを全部ひっくるめて、どうですか?

みたいな質問をされてもね。

グズはどんな無理をしたところで、グズだろうし、無理をしないとしてもグズですよ。以上それまで、です。
    • good
    • 1

お礼について。



あのさ。その家はあなたの母親の思い通りでしか動けない訳?

で、母親にとって家族じゃないのなら、父親にとってもあなたにとっても、祖母は家族でないの?

ちょっといい加減にして欲しいな、って感じよ。

無理しても、ってゆうけどね。
家族を家族じゃないと言い張る人の気持ちなんて、ハッキリ言って、どうでもいいよ。

どうぞ母親とご一緒に傲慢にお暮らしなさいな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家族じゃないなんて言ってません。
一度外食行ったら当てにされそうで。それで行かないのであって、誕生日等特別な時は食べに行きますよ。
なんで決めつけるのでしょうか?
あなたの理想の家族像押し付けないでください。
同居ってストレスにもなる人いたりするのですよ。
あなたは同居したことがありますか?

お礼日時:2025/04/12 12:03

お礼について。



祖母だって、たまには家族と外食したいって思うのは普通のことじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母からみたら私の祖母は義母にあたります。
無理しても一緒に外食すべきですか?
祖母の誕生日などは外食してます。
コロナが流行る以前は外食いったりしてました。

お礼日時:2025/04/12 11:52

お礼へ


お母さんがそのメンバーでの外食を嫌がるのは分かりますよ。
義母と同居だけでも毎日気を使っているのに、義妹(あなたの叔母)まで参加しての外食はしんどい。
あなたがもし女性なら想像できると思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや叔母がこないからって誘ってきたみたいでした。
普段は誘われません。
叔母が来るのを当たり前にしてるっぽい祖母です。

お礼日時:2025/04/12 11:53

突然叔母がでてきたりとか、わけからない。


誰が同居しているの?

同居している祖母が、食べ放題にいきたいといってきたけど、母は気乗りしないってこと?
まあ、そうでしょうね。
食べ放題って、よほど食べ盛りの男子が数人いるでもなければ、元とれないしねー
1回いったらわかります。
そうそう食えるものでもないし。
祖母さんは、いってみたかったのでは?
付き合ってあげたらいいのに。。。

結婚する前、父の親である祖母と同居していました。
祖母が元気な頃、たまにうなぎを食べにいきましたね。
祖母がお金をだし、近くに住む叔父一家を誘い、甥っ子などの子世代は、来れるメンバーがくるって感じで。

お年寄りが食べ放題に行きたいって、自分が食べたいのではなく、若い世代がたくさん食べるところがみたいのではないの?
ま、実際には 若いからってたくさん食べるわけでもないし、バイキング料理って あまり美味しくないしね。
年配の人と食事にいくなら、うなぎが上等って思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません。叔母は時々週末に祖母のために来ることがあって。
忙しくてこれないって週に、祖母から、忙しいからこられないんだってと言われた。んです
わかりにくくてすいません。

お礼日時:2025/04/12 11:38

登場人物多すぎて分からん。


食べ放題誘ったのは祖母?
祖母ってどっち側の祖母?
叔母はどこから出てきた?叔母も同居してるの?
関係によるんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

叔母は、週末祖母のために来るのです。
同居してません。
食べ放題は祖母から急に誘われました。
父方の祖母と叔母です。

お礼日時:2025/04/12 11:40

同居してるのに祖母を「家族」じゃないと思ってる


あなたの母親は、どうかしてるな、と思いました。

そのどうかしてる母親がいる限りは、このお悩みは尽きないでしょうね。

母親が気を使いたくないかわりに、他の家族。祖母や父親やあなたが気を使うということでしょう。

私としては、同居する人は全員家族です。家族ってのは、一緒にご飯を食べるんですよ。だからなるべくは揃って外食したいですね。だって、この人は外食。この人は別。となると台所を預かる主婦としても、面倒じゃん?そんな面倒なことをしないで、みんなで食べようよ、って思うのさ。

気分ってもんがあるから、断る時もあるだろうけどね。じゃあ次は一緒に行こうね、って思うさ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

普段は一緒に晩御飯食べてます。
週末は私と父と母で食べに行きたいんだそうです。
父の家に祖母も同居です。
世帯は別です

お礼日時:2025/04/12 11:43

一緒外食なんかしないですね。


別に仲は悪くないですが、誘われもしないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いですね。

お礼日時:2025/04/12 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A