重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親が福祉職や心理職なのに、家族に対しては何も対応してくれないです、、
同じ人はいますか?

A 回答 (5件)

親が、あなたの精神的疾患を具体的に理解できていないから何も出来ないのです。

日本のカウンセラーなんて未だに、ロジャース方式を尊重しているのですから、相談者の精神状態の原因を突き止められない対処療法ですので、家族に何も出来ないのは仕方が無いと思います。対応は、原因が分からないと出来ません。
    • good
    • 0

こんにちは。



ん-。それは仕事に関係なく「あなたの親が自分の仕事で家族を助けない、ただそれだけ」だと思いますよ。親の価値観の話だと思います。仕事は関係ないでしょう。

ぶっちゃけタダ働きになるので助ける気もないという人もいれば、パソコンで悩んでいる家族を積極的に助けるプログラマお父さんなんてのもいるでしょう。私は介護士ですが、時々母親の家に手伝いにいってたりしますね。私の父親はバスの運転手でしたが、家族でドライブに行くなんてことはありませんでしたが。

そして大切な話。あなたは「なのに」と親を責めている、と思いますよ。ぶっちゃけた話、子供が悩んでいるのにフル無視する父親なんて珍しくないでしょう(専門の知識をもっていれば尚更、リスカは甘えだと考えている人が沢山います)。

親の価値観なんてものを責めても喧嘩にしかなりませんよ。父親へ相談することは諦めて、常識的に考えて母親か、兄姉あるいは親戚、あるいは保健の先生に相談すべきでしょう。

父親と喧嘩したいなら親と同等の力をもつ人間(母親、親戚等)を引き込まないと勝ち目はないですよー。
    • good
    • 0

長く見ているので貴方が治らない自覚があるのでは?



症状が酷すぎればお手上げになります。
    • good
    • 0

うちの親は教師でしたけど。

家で子供に授業をしたりしなかったね。宿題を教えてもらったことすらないよ。

そんなもんでいいんでない?

何もしてくれないってこともきっとないんだろうけど。親が職業者として家族に接したりしたら、相当鬱陶しいと思うよ。やるとしても、それが分からないようにこっそりやれって感じじゃないかな。
    • good
    • 0

仕事とプライベートは別ですよ。


看護師さんは身内の介護をしないといいます。
プロの仕事は無料ではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私の父は精神保健福祉士と公認心理師の資格を持っていますが、私のリスカ、自殺願望、幻覚幻聴、うつ状態などを把握したうえで、フル無視してきます。

お礼日時:2025/05/23 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!