重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕はパートナーの気持ちに寄り添い、理解しようと努力しています。しかし、『全然分かっていない!』とパートナーの機嫌を損ねてしまうことが多々あります。
"この人のことは手に取るように分かる"とは、どうすれば分かるようになるのですか?

A 回答 (9件)

パートナーのことを手に取るように分かるには、気持ちの交流が図られていること。

次に、ものの考え方、短く言うと人生観が共有されていること。この2つの確認が出来ていると、相手の姿が見えなくても、手に取るように分かる物です。

従いまして、あなたと元パートナーは、上記の2つの条件をクリアできていませんので、元パートナーの事を手に取るように分かることはあり得ないのです。元パートナーとの間で性の関係が無ければ心の関係も結べないので、共同性は築けません。したがいまして、手に取るように分かることは不可能です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに交流もないし、人生観も違うし、性関係も出来ないし、心も縮められないでいます。だから、何も分からないのですね。寂しくて、辛くて、悲しいのですね。でも今は、挨拶の時、土下座が無くなったので、M美様に挨拶する時、顔を見て挨拶出来るようになりました。何も分からないけど、顔色や仕草の違いが分かるようになって来ました。

お礼日時:2025/07/11 05:51

その人の行動や性格を理解すればわかります


貴方の物差しで相手を見ているから(自分だったらこうすると言う考え方です)わからないのです
相手が本当に好きなら自分の体の一部と同じに同化するので理解などいりません。
相手が好きな自分が好きなだけで
相手の事はあなたの理想に当てはめているだけです
    • good
    • 2

人の気持ちが全て分かるようになるわけないですよ。

    • good
    • 1

ふふふ…そうだよね、そうそう


ストレートな気持ちで答えるkenpreさんには苦手かも
Mさん今はどんな事を言われたいのかな?
どんな事を言ったら喜ぶかな?
どんな言葉を待っているのかな?
って考えて答えてみよう♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
sedamさん、なんだか僕よりもM美様の事、分かっているようですね。嫉妬しますよ!
M美様が期待してる言葉ですか〜ぁ???もしかして僕の期待ハズレの言葉を聞いて、僕に怒りたいのかも!

お礼日時:2025/07/10 20:11

興味、感心があれば1つずつでも覚えわかるものですが、かと言って、手に取るように、完全に、全てをと言うのはある意味無茶な話。


言いようによっては気味悪いことなのかも?

パターンとして想像が付くと言った程度のことで、熟年夫婦であっても「ここはわからないから触れない、目をつむる」が増えていくような物かと。

還暦もとうに越えた夫婦ですが、娘が小学高学年の頃だったか、入院した親戚のお見舞いに夫婦で出掛けることがあり、妻か娘に(明日はお父さんと出かけてくる。」とだけで、行き先、用件など触れずにいたところ、娘が詮索して「どこに行くの?何しに行くの?」としつこいため、「デート」と茶化していると、それを信じず真相を知りたい娘が、仕事から帰宅した私をつかまえ「明日、お母さんと何しにどこに出掛けるの?」と聞いてきて、私がすかさず「デート!」と返すと、「どうなってるの?この夫婦、信じられない!」と呆れられたことがありました。

当時は携帯もなく、事前に申し合わせることも出来ない時代の「夫婦のセンスの一致」でした。(笑)

考えること、することなどわかるようになりこそ、基本互いに自由に「放し飼い」が私らのもっとうですので、知らないことも多いはずです。
知らずとも不安にならない、外れたことはしない、大概想像が付く、読める、と言ったことの積み重ねでしょうかね?

若いカップル、御夫婦には真似できない時間、歴史が取り柄、武器かと。

こういった実績、経験、積み重ねもなく、「何もわかってない、わかってくれない!」というのも若く時間が浅ければ当然のことかと。
    • good
    • 4

女の気持ちなど男に理解できるはずがない。

    • good
    • 1

都合の悪い回答から逃げなければ分かるようになります。

    • good
    • 2

分かっているつもりが一番怖い。


特に女は嘘をつく能力が男に比べ非常に高いので殆ど無理です。
    • good
    • 1

それが簡単にできたら誰も離婚しませんよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A