アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大人って、子供のこと全然わかってないですよね
想像力がないっていうか

A 回答 (38件中1~10件)

皆お互い様ね。



衝突で生前死後も続くね。
死後は思い引きづるのです。
    • good
    • 0

分かってないフリして結構分かってるんじゃないですかね。



そりゃあからさまに分かってるよ〜みたいなアクションしないよ。
    • good
    • 0

子どものことだけでなく、誰のこともわかりません。

    • good
    • 0

まぁ、お互い様でしょ!親子も他人の始まり・・。


他人同士わかり合うのを前提に・・生きるというのも無理があるように思います。
    • good
    • 2

解ってないのもありますし、解ろうとしてないのもありますよね。



大人が子供を知る為に想像しようとしてないし、想像が出来ないなら聞けば想像する材料にもなりますけど、それもしようとしない人が多いですね。

子供を解ってあげるシーンも必要でしょうし、敢えて理解しようとせず、大人の世界を想像させ、成長を促す事が必要な時もありますしね(教えて育てる:教育の部分)
    • good
    • 0

人格が別ですから当然です。



幼い子供もとても深く考えていますし大人を観察しています。

子供はある意味宇宙人だと思っています。

分かって欲しいのなら言葉で伝えなきゃ無理なんだと思います。
    • good
    • 0

それは仕方がない。

あなたも大人になると同じことを言われます 苦笑。
人間は成長するにつれいつまでも同じ感性や常識の中で生きるわけにはいかかないのですよ。たとえ想像力があったとしても、それにそっくり合わすわけにはいかないのです。
    • good
    • 0

想像力の乏しい人の口癖は「老害」


記憶力の乏しい人の口癖は「ゆとり」
    • good
    • 0

そりゃ100%分かるのは無理だよ。


互いに、別物だから。
でも、ある程度はわかる
    • good
    • 0

自分の置かれている状況やそう言った事をきちんとその大人に伝えましたか?



結局ね。
大人とか子供とかそういう問題じゃなく、人間ってお互いの事を分かり合えない生き物なんですよ。
大人同士だって生活環境も違えば立場も違う、だからお互いにしっかり伝えあわなければお互いの気持ちも状況も分かり合えない。
だから子供の気持ちをあなたが思っているように分からないのだって当たり前。
子供の内は学校と言う同じグループの中で生活をしているせいで、学校の同級生の気持ちは分かりやすくなっている。
同じ空間で同じ事をしているんだから。
でも、そんなの事は一時の特別な状況なんですよ。
想像力だけである程度が分かる気がするのはこの時期だけ。
学校と言うグループが解散したとたん 他の道を進み始めれば あなただって友達の気持なんて分からなくなるんですよ。

だから正確には「大人は子供の事を分かっていない」ではなく「大人は子供の事も分かっていない。」なんですよ。

ただ、子供より人生の色々な経験をしているのは事実。
良かった事も悪かった事も後悔をした事も大量にあるんです。
また、学校と言う守られたところから 誰も守ってくれなくなる社会という所に出る事の厳しさも良く知っている。
だから自分のその経験の中で後悔をした事や経験を これからそこを進んでいく子供に伝えたくなる事もある。
こうした方が良いと伝えたくなるたくなる事もある。
つまり大人は子供の気持ちをわかって意見しているのではなく、経験から話しをしているんです。

子供の気持ちを分からないクセに意見をするなという気持ちは分かる。
でも、大人が経験として言っているなら、子供としてはその経験が大人より少ないのも事実だよね。
たしかに生きている時代は違うかもしれない。すべてが有用ではないかもしれない。けれど、歴史を見れば人類は過去の人の失敗や成功を糧にして発展成長してきている事もまた事実。
だから自分の事を分かっていないからとは思わずに、大人の言葉にも耳を傾けて、その上で自分の人生に役に立つことがないかを考えてあげて欲しい。


最後に結論。

あなたの言う通り、大人は子供のことも全然分かっていない。
分ろうとしていても。
別の状況を歩んでいる人間同士が想像力だけで相手を本当に理解をするのは無理だからね。

もし分かって欲しかったらきっちり状況を伝える事。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!