プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校2年生の長男が、大好きな男友達の親から学校に、うちの子から嫌な事をされていると連絡があったと先生から電話を頂きました。
そしてそれについて、学校で双方の子供、両親、先生と話し合いをしたいと相手の親が言っていると言われました。
そんな酷いことをしたのかと先生に尋ねたところ、ふざけて後ろから力を込めて抱き付く行為や、女の子の机にあった折り紙を男友達と女の子がいない時に机の上に置いて、取ったらダメだよ〜って言ってからかったとの事でした。両方の件もその場で先生が叱り謝らせて相手の子も許してくれた形でその場はおさまったらしいのですが、他に暴力を働いたり暴言を吐いて相手を攻撃したりしている訳では無いとの事で、正直なところその程度で親が学校へ出向いて話し合いをしないといけないのかと驚いております。先生も少し困惑されている感じでした。
向こうの親とは同じ習い事もしており、送迎の際は向こうの親とも顔を合わせてその時は本当に軽くですが雑談をする関係です。
被害の受け方は人それぞれだと思うのであまり言いたく無いですが、たかだかその程度で騒ぐなと思うのですが、話し合いの事を考えると憂鬱で仕方ありません。
何を言われるのか想像がつきませんが、どのような対応をした方が良いでしょうか?
また、今後その子とどう接すれば良いのでしょうか。
乱文ですし、よく分からない質問ですみません。

A 回答 (5件)

baka8686でログイン出来なくなってしまって返事が出来なくなってしまいました。


皆様ありがとうございました。
    • good
    • 0

んー。

お宅は家庭環境も良さそうだし、相手は他の保護者との面談も予定しているとなると、

相手はただの過保護親かもしれないな。

うちの息子もちょっかい出されてうまくハメられたことあって、うるさくて有名な相手親出てきましたけど「大変申し訳ありませんでした。もう二度とご迷惑をおかけしないように、今後一切お宅のお子さんとは交流しないよう息子にキツく言っておきましたので、そちらもうちの息子とは一切関わらないようお伝え願えますか。」

と言ったら一瞬で解決した。幼稚園の頃でしたけどね。相手は唖然としてた。同じこと他の子供にも繰り返してて友達いないから。ちょっかい出してくるのも、いつもその子からで、友達欲しかったけど不器用だったのかな。って知ったこっちゃないけど。その後は小学校入っても母子でポツンとしてたな。うちの子はおかげでスルースキルを身につけ、ちゃんと友達選べるようになっていい友達たくさんできた。

うなぎ釣り、いいですね。
    • good
    • 3

>これ以上かまったり甘えさせるには仕事を辞めるしかありません。



これがあなたの勘違いだと思います。
子供は何かをしてもらったから満足するのではありません。

妻が宿題を見て、自分は子供と遊んでいる。

これではお子さんの感情は置き去りにされています。
これが外でのお子さんの行動の一因であると思います。

社会心理学者の加藤諦三氏は「親の与えるメッセージで子供は自分の姿勢をつくる。」とおっしゃっていますが、この「メッセージ」とは言葉で発することだけではないのです。

非言語メッセージと言ってこちらの方が重要なのです。

私たちは「ありがとう。」と言われても、感覚的に「この人、皮肉で言ってるな。」とか、電話であっても声の温かさから「本当に感謝してくれているんだな。」とわかりますよね。

お子さんはご両親に見守られているという感覚が感じられないのだと思います。

夫婦関係に一見、問題がないように思えても、夫婦関係から子供が不登校になることがあるし、仕事がうまくいかなくなることもあると言われています。(妻が夫を労わないなど。)(加藤先生の話から)

普段一緒にいられないから、どこかへ連れて行く、何かをしてあげるというのは、「補償行為」と言って愛情に似ているけれども愛とは違うものなのです。

男の子は中学生になると学校での出来事を家庭であまり話さなくなります。小学生の時に母親がたくさん子供の話を聞いてあげることが大切なのです。

口うるさく言うのは母親で、父親は見守るぐらいでよい、ただし、ここぞという時には父親が厳しく言うということが大切なのだそうです。
    • good
    • 0

嫌な事されているの「嫌な事」は先生から聞いたのが全てではない可能性もありますよね?



相手の親御さんとは習い事で顔を合わせている事から、第三者(この場合、先生)を交えての話し合いをされたいのかと思います。

まず、話し合いの席できちっと話を聞いた方がいいかもしれないです。
もしかしたら「その程度」の事かもしれませんが、後々に大事になる事かもしれないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
常に先生が見ているのは不可能なので、それが全てだとは思ってはおりません。
ただ他の子の保護者とも別の日時で面談の場を設けられているとの事なのでクレーマー気質なのかと気が滅入っております。

お礼日時:2022/11/21 15:45

うちの子供が小学生の時に他のクラスで子供がふざけて後ろから抱き着いたところ、抱き着かれた子供が転倒して、半身不随になった事故があり、保護者会が開かれたことがあります。



先生のいないところで起きたということで先生は処分されず、学校での事故ということで医療費は保険で対応されましたが、両親は市と加害者の子供の親に損害賠償の請求をしました。

こういういたずらをする子は親にかまってもらえなくて、親(大人)の気を惹きたくてすることがほとんどです。あなたが仕事で忙しくて子供を甘えさせない、他の兄弟姉妹の方に目をかけるなど親の行動が一因と言われています。あなたの感情と行動を考えた方が解決が早いです。

子は親の鏡というのはほんとです。
この程度のこと考えるあなたの危機管理ができていないのです。

>女の子の机にあった折り紙を男友達と女の子がいない時に机の上に置いて、取ったらダメだよ〜って言ってからかったとの事でした。

この意味がわかりませんが、他人の物をどうこうするということは大人なら犯罪です。女の子のいない時にやったというのはなおさら良くない。特に女子は力の面で男子にはかないません。

その人がいない時に、他人のものに手を付けるということは大人だったら刑務所に入ることがあるということを子供のころから教えるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
半身不随ですか・・・
今回はそこまでの事にならずに不幸中の幸いだったんだなと思いました。
危機管理が出来ていないと言われれば具体的に何かをしている訳では無いのでそれまでですが。

平日は妻が宿題などを見てくれています。
私は毎週末一緒に遊んでいます。季節毎に仕事から帰ってきてカブトムシをとったり、蛍を見に行ったり、早朝から魚釣りをしたり、夜にはうなぎ釣りに行ったりと、毎週末に季節を感じる事が出来る遊びを教えています。
これ以上かまったり甘えさせるには仕事を辞めるしかありません。

もちろん他人の物を勝手に触ったり、言葉や力での暴力はいけない事、警察に逮捕されるような事だと教えています。

お礼日時:2022/11/21 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています