回答数
気になる
-
小・中・高東大特別支援学校の生徒や学校生活の様子がどんな感じか分かる方、詳しく教えてくれませんか?。
小・中・高東大特別支援学校の生徒や学校生活の様子がどんな感じか分かる方、詳しく教えてくれませんか?。
質問日時: 2023/06/04 04:08 質問者: ____ooxxax0248
回答受付中
1
0
-
性同一性障害で自閉症スペクトラ障害を持つ場合、特別支援学校には入れますか?。小学校低学年です。 もし
性同一性障害で自閉症スペクトラ障害を持つ場合、特別支援学校には入れますか?。小学校低学年です。 もしも判定が特別支援学級だとしても、いじめに合うからと多めに見られたりして支援学校に通えるなどという決定はないでしょうか?。 困りごとと言えばこんな感じです。 融通が利かないで苦しんでます(字を書くとき等→グググゥと力を込めて書かないととても薄い字になる?。)綺麗に書きたいから力を込めて消ゴムで綺麗に消えないくらいに。ペンだこもできたが、そのままの持ち方では将来的に一生綺麗になれないのでは?。といった感じです。だけども本人はやめられないで泣いてます。)優柔不断です。意思が見られません(ほぼないに等しい。言いなり。断れない。)。変化にとても弱いです。融通が利かないから自分で行動変容しにくい。苦しそうです。そのような日頃のストレスから強迫性障害も発症しています。泳げない側転できない。→ペンのことも関係ありそう?。 両手を使わないと計算できません。授業に集中できません。性同一性障害で周りを気にするのが発達障害に追い討ちをかけてるふしもあります。 ってな具合です。
質問日時: 2023/06/04 04:05 質問者: ____ooxxax0248
回答受付中
0
1
-
薬と運転について 発達障害(ADHD)でストラテラとコンサータを服用してる社会人です。薬を服用しなが
薬と運転について 発達障害(ADHD)でストラテラとコンサータを服用してる社会人です。薬を服用しながら工場でトラックとフォークリフトの運転をし、クレーンの操作等をやってますが、大丈夫でしょうか?薬の注意書きには運転禁止と書かれてました。どうしたら良いですか?上司に相談しましたが、「そんくらい大丈夫だ」と言われて話が通じませんでした。
質問日時: 2023/06/02 18:23 質問者: 私は騙されない
回答受付中
2
0
-
極軽度のADHDと診断されようが、重度のADHDと診断されようが、同じ発達障害者であることに変わりは
極軽度のADHDと診断されようが、重度のADHDと診断されようが、同じ発達障害者であることに変わりはないのでしょうか?
質問日時: 2023/06/02 13:10 質問者: soumuchou
回答受付中
3
0
-
以下は自分の特性そのものです。 これはADHD的なものなのか、それとも単に性格なのか判定して欲しいで
以下は自分の特性そのものです。 これはADHD的なものなのか、それとも単に性格なのか判定して欲しいです。 ・人の話を聞く気がない ・家で勉強するとすぐに嫌になってスマホ見たりYouTube見たりしてしまう ・外で勉強したり、周りに見られてると何故かすごい集中できる ・嫌いな勉強に対してだけ異常に集中が欠ける(物理の問題とか見ると秒で気が飛ぶ) ・テレビや映画見たり何かの作業したり、勉強以外のことなら集中できる ・何でもかんでも後回し ・いい加減でテキトー ・締切直前になって本気でやるタイプ ・めんどくさがり ・不真面目、不誠実
質問日時: 2023/06/01 20:36 質問者: soumuchou
回答受付中
2
0
-
だらしない、何でも後回しにする、めんどくさがり、不真面目、反抗的、クズ。 ADHDの特徴ですか?それ
だらしない、何でも後回しにする、めんどくさがり、不真面目、反抗的、クズ。 ADHDの特徴ですか?それともただの性格ですか?
質問日時: 2023/06/01 19:32 質問者: soumuchou
解決済
2
0
-
ADHDぽい気質や傾向というのは、たとえ障害レベルじゃなくても後世に遺伝するものですか? 忘れっぽい
ADHDぽい気質や傾向というのは、たとえ障害レベルじゃなくても後世に遺伝するものですか? 忘れっぽいとかうっかり屋とか、そんな程度の話です…こういうのはADHDという障害として遺伝するのか、性格として遺伝するのか、どっちなのでしょうか
質問日時: 2023/06/01 16:20 質問者: ガウガメラ
回答受付中
1
0
-
発達障害について 現在1歳7ヶ月の息子が居ます。 低月齢から特性が強く、自閉症・ADHD・感覚過敏を
発達障害について 現在1歳7ヶ月の息子が居ます。 低月齢から特性が強く、自閉症・ADHD・感覚過敏を疑っています。 見られる特性としては 目が合わない(&逸らす)、表情が乏しい、抱っこを嫌がる、独り言が多い、おもちゃを正しく遊ばない(投げるのみ)、手を繋いで歩けない、低緊張、寝ぐずりが酷い、後追いや人見知りがほぼなかった、ものを持ってないと落ち着かない 等です。 神経科の先生にはADHDの可能性がかなり高いと言われました。(想定内) しかし、自閉症にしてはコミュニケーションとれるとのこと。先生にどうぞしてきたり、私指差してママと言ったりしてたからです。 しかし、同世代には興味なく、目線も自分の要求時以外合わせようとしない、共感の指差ししないです。 自閉症は確実だと思っているんですが、ADHDから上記の特性が現れたりする事はあるんでしょうか?
質問日時: 2023/06/01 12:33 質問者: のぼのぼのぼ
回答受付中
2
0
-
同僚との会話
チーム内の全体ミーティングがあります。その際に、あなたがAさんに話しかけられました。 Aさん「Bさん(あなた)、きょう体調が悪くて、全体ミーティングに集中できなさそうなんです・・・。」 というような場合、Aさんは何を伝えたくて、どのように返事をしてほしいのでしょうか? 自閉症とか発達の人だと、「そんなことより、私は緊張してしまいます。発表もあるし。」 と、返しそうですね。 自閉症とか発達じゃない、定型の人ってどう返すものでしょうか? ちなみに、私は自閉スペクトラム症、注意欠如多動症で障害者手帳を持っています。 わたしだったら 「ふーんそうなんですね。みんなに伝えておいたほうがいいですよ。」 と、言うと思いました。
質問日時: 2023/06/01 04:12 質問者: 虎千代
解決済
1
0
-
ADHDに少し当てはまる様な人でも、子供を産んだらそのADHD傾向は遺伝してしまうのでしょうか? A
ADHDに少し当てはまる様な人でも、子供を産んだらそのADHD傾向は遺伝してしまうのでしょうか? ADHDなどの項目に当てはまるのは健常者でも普通のことで、多くの人がその傾向を持っていると医師から伺いました。 では、例え障害未満であろうともその気質を少しでも持った人の子は発達障害になってしまう恐れがあるのでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2023/06/01 00:39 質問者: ガウガメラ
回答受付中
3
0
-
回答受付中
2
0
-
自閉アスペルガー症候群って、きょうだい全員が自閉症の場合、親から遺伝して発症している可能性はあります
自閉アスペルガー症候群って、きょうだい全員が自閉症の場合、親から遺伝して発症している可能性はありますか?
質問日時: 2023/05/31 19:10 質問者: 無理ゲー
回答受付中
1
0
-
心療内科に通っています。 どこまでお話しをしたら良いのか?たまにわからなくなります。
心療内科に通っています。 どこまでお話しをしたら良いのか?たまにわからなくなります。
質問日時: 2023/05/30 22:16 質問者: ミキンコ
回答受付中
2
2
-
質問サイトで、 自閉症の人が、いつも無意識に人に同じ事を何回も聞いてしまって、沢山の人に怒られて、心
質問サイトで、 自閉症の人が、いつも無意識に人に同じ事を何回も聞いてしまって、沢山の人に怒られて、心が傷付いているのは、わがままですか?仕方ないですか? と質問したら、回答者に、 自業自得 と書かれたのですが、 自閉症の人は、人に同じ事を何回も聞いてしまう自分に苦しんでいるのに、人に同じ事を何回も聞いてしまって、人に怒られても、自業自得と思っているのは酷いですよね?
質問日時: 2023/05/30 09:34 質問者: 名前が思い付かない
回答受付中
3
0
-
質問サイトで、 自閉症の人が、いつも無意識に人に同じ事を何回も聞いてしまって、沢山の人に怒られて、心
質問サイトで、 自閉症の人が、いつも無意識に人に同じ事を何回も聞いてしまって、沢山の人に怒られて、心が傷付いているのは、わがままですか?仕方ないですか? と質問したら、回答者に、 自業自得 と書かれたのですが、 自閉症の人は、悪意がなくて、故意じゃなくて、無意識に人に同じ事を何回も聞いてしまっているのですから、人に同じ事を何回も聞いてしまって、人に怒られても、自業自得と思っているのは酷いですよね?
質問日時: 2023/05/29 22:51 質問者: 名前が思い付かない
解決済
6
0
-
障がい者のお仕事
身体の方は精神面に問題がない場合、一般枠で活躍することができます(実際市役所・県庁に車いすなど身障の職員がいます)が、療育手帳をお持ちの知的な障害をお持ちの方だと、特例子会社の切り出し業務(例えば水耕栽培とか倉庫、病院の清掃)くらいしか、働き口がないのでしょうか? 舞浜コーポレーションとか、知的の方を正社員(無期雇用)で採用していて、給与も一般社員並み、賞与も出るみたいで、そういう企業って少ないのでしょうか? そもそも、障がい者採用の法定雇用率を満たしている企業って、全体の4割強しかないみたいですね。
質問日時: 2023/05/29 22:48 質問者: 虎千代
解決済
1
0
-
ロリータ系になりたいということを異常なほど考えてしまって、病気かもしれないと思っています。鬱病とAD
ロリータ系になりたいということを異常なほど考えてしまって、病気かもしれないと思っています。鬱病とADHDなので精神科に通っています。 ・もっともっと可愛くなりたい(美人系ではなく童顔系) ・身長140cm台になりたい ・組織の中で最年少でいたい(誕生日が1番遅い) ・末っ子に生まれたかった ・フリフリなロリータの格好を幾つになってもしたい ・性格ももっと愛らしくなりたい のような、可愛がられポジになりたい欲が強くて、でも物理的にもそれを実現することは不可能で、そのことに病んで鬱になって薬を貰っています。服装は、今年24歳なのにフリフリ系の格好しています。痛いと思われない程度にですが。仕事も、ロリータ系に関する仕事をしています。 これらはあまりにも恥ずかしくて精神科の方に言えてないです。鬱病の薬は「昔のことを思い出してとにかく気分が沈む」と言って貰っています。それも嘘ではありませんが。 自分で原因を考えたら、私は下に兄弟がいる1番上の長女で、昔弟が病弱で、両親が弟ばかり心配するのでその時の寂しさを心がまだ引き摺っているのかなと思っています。ロリータ系になりたいという気持ちは早、小学生の頃からありました。その頃は背の順で前の方だったのでそれが嬉しかったです。そんなに昔のことを今も引き摺っているのがおかしいですよね…これは、赤ちゃん返りが治っていないのでしょうか?(小さい頃、赤ちゃん返りをしていたか覚えていません) 今の間近に測った身長は155.8cmです。ほぼ156cmなのに、公称155cmにしています。そこも、変ですかね。それに、よく考えたら140cm台からそこまで離れていないのに、それでも病みます。 身長や生まれ順など、変えられないことばかりに悩んでいて、それで病んで薬をもらっています。 薬ではなく、考え方自体を変えたいです。 このことで悩んでいることは、家族にも誰にも言えません。 それらを精神科に言え。と思われるかもしれませんが、人気の病院なので、なかなか行けず、そもそも精神科に頼らず考え方自体を変えたいです。 一体、どう考えていけばいいですかね? というか、この事で悩むことが発達障害の特徴の一つだったりするのですかね?どうすればいいでしょうか? (漠然としていてすみません)
質問日時: 2023/05/29 20:44 質問者: ななこっち。
解決済
5
1
-
毎日2000歩歩くんですけど病気の予防になりますか?
毎日2000歩歩いて1ヶ月に2回は10000歩以上は歩いています。 それとジュースを週2回だけにしているんですけど 病気の予防になりますか? もっと歩かないと病気の予防にならないんですかね?
質問日時: 2023/05/29 17:43 質問者: mあーちゃん
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
母子家庭一人っ子。 母親から虐待を受けながら生まれて18年間を過ごしました。 今は24歳ですが、いま
母子家庭一人っ子。 母親から虐待を受けながら生まれて18年間を過ごしました。 今は24歳ですが、いまだに母親の悪夢にうなされたり、 人を信頼できず、呆れられたりしてしまいます。 また家族や信頼できる人など、困った時頼れる場所がある人のことを羨ましく思い、いつもどこか寂しいなと感じています。 家庭環境の影響と軽度の発達障害の影響でメンタルが不調になり生活に支障が出始めたので1年前からメンタルクリニックに通院しており、看護師さんにも定期的に家に来て頂いております。 そのおかげでだいぶ元気になってきましたが、 これから人を信じたり、頼れる場所を自分で作っていくためには何が必要なのでしょうか?
質問日時: 2023/05/27 22:02 質問者: はまだ3
解決済
2
1
-
6年間通院していたクリニックが閉院してしまい、転院したため精神障害年金の更新が心配です。全国対応の社
6年間通院していたクリニックが閉院してしまい、転院したため精神障害年金の更新が心配です。全国対応の社労士と地元の社労士のどちらに頼もうか迷っています。地元の社労士であれば今私が通院しているクリニックを知っていると思いますが?自閉症スペクトラムで59歳です。
質問日時: 2023/05/27 16:22 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
1
-
ゲオで任天堂スイッチのゲーム機を売りたいんですけどいくらで売れる?
ゲオで任天堂スイッチのゲーム機本体を 売ろうと思っているんですけど いくらで売れると思いますか?箱付きで保証書なしです。 コンセントの充電器とか付属品も全て揃っています。
質問日時: 2023/05/27 10:31 質問者: mあーちゃん
ベストアンサー
3
0
-
知的障害を持つ大学生です。 今日、某最大手カラオケ店にMARCHレベルの大学に通う友達(付添人)と行
知的障害を持つ大学生です。 今日、某最大手カラオケ店にMARCHレベルの大学に通う友達(付添人)と行きました。しかし、カラオケの店員さんからは「知的障害の方の入店はお断りしています」と言われ入店を拒否されました。その店の公式webページは療育手帳を含む障害者手帳を提出すれば半額料金と書いて入店拒否などは一切書いていませしたし、単体利用(ヒトカラ)ではありません。また、ある程度思慮分別がつき、何かあった時は介助や手助けをしてくれる付添人もいるので大丈夫だと思いましたが残念です。 また、店内で暴れたり、店の物を破壊したりしたことはありません。出禁になる項目は1つもありません。 入店拒否は仕方がないことでしょうか。
質問日時: 2023/05/27 06:57 質問者: decrescendo
解決済
5
1
-
「最近のアニメは・・・」繰返しのシリーズ質問をする人・・・この人は医学的に見て正常な人ですか?
「最近のアニメは・・・」繰返しのシリーズ質問をする人がいますが、目につきます。 (敢えてブロックはしていません。) こういう人は、医学的に見て正常な人なのでしょうか?
質問日時: 2023/05/26 21:55 質問者: __-_-__
ベストアンサー
3
0
-
精神障害年金を貰っていますが、前のクリニックが1年前に閉院したので現在の別のクリニックに通院していま
精神障害年金を貰っていますが、前のクリニックが1年前に閉院したので現在の別のクリニックに通院しています。来年の更新が心配です。社労士にお願いいたいのですが、あまりにも沢山ありどこにしたらよいの迷っています。事務手数料や成功報酬もバラバラです。
質問日時: 2023/05/26 16:51 質問者: ki19631013
ベストアンサー
2
0
-
長く付き合いのある発達障害というか世間知らずというか甘やかされて育っただいぶ年上のパートナーがいます
長く付き合いのある発達障害というか世間知らずというか甘やかされて育っただいぶ年上のパートナーがいます。見た目は若いです。私が養っており彼は特殊な仕事をしています。悪い仕事とかではありません。色々な人から助けられる性格で甘え上手です。最近私は仕事が忙しく今にもどうなかなってしまいそうな精神状態です。彼も最近忙しくなってきて気難しくなっています。私が悪いのですが疲弊している時に癒されないとそばにいる人が離れてしまう様な?気持ちになります。悪く言えばそばにいる人にビク付き顔色を伺ってしまいます。弱く脆くなります。私は安い店でも一緒に入れれば良いのですが彼は自分が払うわけではないので嫌がります。そして食欲もすごいのでこだわりが出ます。彼は遠慮をするという美学もないし気持ちもありません。いたって素直に受け取る人です。だからみんなが気持ちよく貢ぎます。私はいつも尽くします。気づけば支払いが当たり前になり今では彼に支払うのが人生だと思っています。それまでは奢ってもらって当たり前、足りないと言った感じで彼より酷かったので仕打ちが来たのかも知れません。私も普通の仕事ではなくバリキャリ分野なのでメンタルはあんまり良くないです。弱る時は今の様に弱ります。私がいけない、私が彼を突き上がらせたのは確かです。しかしもともと貢ぐつもりもないし何もする気もないのは伝えてありますが私の母性を見破れ上手いこと2人で何年も同棲しています。たまに彼が稼げば私に預けますが普通に足りないので私が面倒見てます。 私は一生癒える事はないのでしょうか。 自分に余裕がある時はペットをあやしている様で癒されます。 しかし大変な時はいえるどころか私を苦しめる人に感じます。 お腹すいたと外食したがったりなど自己主張がぬけめなく、信じられません。 私は病気でしょうか。
質問日時: 2023/05/25 23:38 質問者: nikkoumaru26
解決済
2
1
-
私は発達障害者です。 長時間服を着ていると体が怠くなります、その為自宅部屋では全裸です。中学から部屋
私は発達障害者です。 長時間服を着ていると体が怠くなります、その為自宅部屋では全裸です。中学から部屋だけ全裸生活で現在53歳です。 これも発達障害の症状でしょうか?同じ様な方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2023/05/25 12:10 質問者: ごごさき
解決済
3
0
-
周囲との会話のずれ
雑談や会話がうまくできずに悩んでいるものです。 僕は現在24歳なのですが、周囲との会話のずれ、さらに詳しく言うと、健常者と呼ばれているような方々との会話が毎回ぎこちないようなものに感じてしまい、人と会話するたびに落ち込んでしまいます。 自分は軽度のADHDと大学病院の検査で診断を受け、IQ81の境界域知能者でもあります。 いつも会話をすると、会話のテンポがなんかぎこちないというか悪いというか違和感のあるものになってしまいます。 それに、自分と会話しているときより、ほかの人と会話しているときのほうが明らかに楽しげに話してる感じがして落ち込むことが多いです。 人と初対面で会話をしたとき、「あ、この人とは合わなさそうだな」と感じた人とは、必ずぎこちない感じに会話が終わるのですが、「この人とは合いそう、会話してみたい」と思った相手とは、毎回必ず意気投合します。 人間はみな、無意識のうちに気の合うあわない人間を、瞬時にフィルター分けしているのでしょうか? 私が気の合わないと感じる人間は、いわゆる世渡り上手な人で、建前と本音をうまく使い分ける感じのthe社会人、健常者といった感じの人で、逆に今まで気の合う人間というと、基本的におしゃべり好きで、自分の意見ははっきり言うようないわゆる裏表のないような人間であり、変わった人が多かったです。 自分は基本的に聞き手役で、自分がしゃべり手になることは少なく、たまにぼけたり突っ込んだりして、それを面白いと言ってくれるので、そういう人たちと付き合っているほうが楽しいです。 そして言い方は悪いですが、あまり社会にうまく適合できなさそうな感じの、でもすごく面白い、そんなオーラを放つような人ばかりでした。 これは類は友を呼ぶということなのか、それとも自分のIQが平均以下であるがゆえに、気の合う人間が少ないのか。IQが20以上違うと、話が合わないと聞いたことがあり、IQ100前後の人間が最も多いみたいです。 そうであれば、自分が気の合う人間が少ないこともうなづけます。 しかし自分からしゃべることも、会話においては重要だと思っているので、質問したりするのですが、自身の興味の幅が狭いゆえか、興味のない話にまったく関心を向けることができず、返しができないことが多々あります。 発達障害の皆さんは、健常者の人たちとどう向き合っていますか? 多分僕に問題が多々あるとは思うのですが、健常者の人たちとのうまい付き合い方がわかりません。 よろしければ皆さんの意見をお聞きしたいです。
質問日時: 2023/05/24 22:03 質問者: イケヒロん
解決済
3
1
-
ADHD 趣味について
ADHD 趣味について 最近自身の趣味や興味の範囲、のめりこみ具合が、周囲と連れていると感じることが多々あり、悩んでいるものです。 僕は現在24歳なのですが、興味のある事柄がかなり限定的というか、ゲーム、漫画、アニメ、脳科学や心理学といったドーパミンを過剰に分泌しやすいものや、少しマニアックな趣味ばかりで、仕事場での雑談では、旅行に行ったり、スポーツ観戦といったアクティブな趣味と言ったらよいのでしょうか、世間的に見てメジャーな趣味を持っている方が多く、なんとなくずれを感じています。 一応自分で周囲が話していることを調べてみたりして、実行に移したりしてみたのですが、やはり楽しいと感じることができません。 おそらく自分の思考はかなり子供っぽいところがあり、まだまだ大人になり切れていないといった感じです。 やはり組織で働くからにはですから、周囲に合わせた会話ができるようにならないとダメだと考えています。 発達障害をお持ちの方は、やはり僕と似たような趣味を持っている方が多いのでしょうか。 自分の主観的な考えて当てはめるのもおこがましい話ではありますが、実際のところ、どうなのでしょうか。
質問日時: 2023/05/24 21:25 質問者: イケヒロん
解決済
1
0
-
ADHDは怠けてるわけでも、サボろうとしてるわけでもなく、やる気はあるのにできない、と書かれていたの
ADHDは怠けてるわけでも、サボろうとしてるわけでもなく、やる気はあるのにできない、と書かれていたのですが、これは一体どういうことなのでしょうか? 結局自分の好きなこと以外めんどくさくてやりたくないからサボってるだけなのではないですか? やりたくなくてもやらなければならない環境に身を置けば、普通は出来ますよね?
質問日時: 2023/05/24 20:08 質問者: himotesugitekusa
解決済
5
0
-
生まれつき難病指定のある病とADHDを抱えていても長く働ける仕事はどのようなものがあると思いますか?
生まれつき難病指定のある病とADHDを抱えていても長く働ける仕事はどのようなものがあると思いますか? 生まれつき難病指定のある病とADHDを抱えている20歳女です。 難病指定されていますが普通に生活できているので普通の 小中高校に入学し卒業して今は専門学生2年生です。 絶賛就活なのですが 1年生の時1年間無遅刻無欠席で受けた検定も全て受かり推薦を貰えて受けた会社に難病だからという理由で落とされてしまいました。推薦で落ちるのほんと恥ずかしかったし、休みが多かったり検定全然受かってない子たちがどんどん内定決まっていて本当に焦るし悔しいです。 まぁこの世の中酷い世界なので難病の人は圧倒的に不利になる予感はしていましたがいざ現実を突きつけられると本当にショックで涙止まらなかったです。 このままやりたい事見つかるまでニートするか自殺するかの2択で迷っています。 誰かアドバイスいただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/05/24 16:38 質問者: 社不の名探偵
解決済
1
0
-
毎回待ち合わせ時間に遅れる人ってどうしたら時間通りに来られると思いますか? 毎回30分から1時間必ず
毎回待ち合わせ時間に遅れる人ってどうしたら時間通りに来られると思いますか? 毎回30分から1時間必ず遅刻する友達がいます。 遊ぶ約束だけでなく授業はもちろん大事なイベントでもほとんど遅刻…時間通りだと珍しいレベルです 何故早めに行動するとかができないんでしょう? 普通はそんなに毎回遅刻するなら少し早めに行動しますよね? 私は必ず5分前行動なので、歩いて10分なら15〜20分前には家を出ます。 でもたぶんその人は歩いて10分なら走れば2分だと思ってるようでホントに間に合わないのに家を出るため急ごうとすらしない(急いではいるが無駄が多くめちゃくちゃ時間かかる)んです。 病気だとしても対処する気がないとしか思えないんですが… もう30分早い時間を毎回伝えるしかないですかね? でもそうしてたら必ず30分以上遅れてくるようになりそうw
質問日時: 2023/05/24 08:41 質問者: マルマルマカルマ
解決済
7
0
-
自閉症の聴覚過敏のせいでグループホームの隣の部屋の方の話し声(時には内容まではっきり)、インターフォ
自閉症の聴覚過敏のせいでグループホームの隣の部屋の方の話し声(時には内容まではっきり)、インターフォンの音が聞こえる。 こんなのプライバシーの侵害だよね? 何の為に完全個室の1Rマンションタイプの障害者グループホームなんだかって感じ。
質問日時: 2023/05/24 08:06 質問者: GWOGJD
解決済
3
0
-
落とし物をするのってadhdの症状ですか?知らないうちにポケットからティッシュが落ちてるとか、、
落とし物をするのってadhdの症状ですか?知らないうちにポケットからティッシュが落ちてるとか、、
質問日時: 2023/05/23 21:40 質問者: Geometry01
解決済
2
0
-
障害者のレッテル貼られたくない、普通の人として頑張りたい!良いと思いますか? どんなにどんなにどんな
障害者のレッテル貼られたくない、普通の人として頑張りたい!良いと思いますか? どんなにどんなにどんなに辛くても、これからもずっと普通の人として頑張りたい!です。 人に何か言われても障害者になるなんて嫌です。 やっぱり発達障害のようだけど。 生きづらくても、適した環境を見つけて。 発達障害の方は何かに優れていることが多いとか。 1人仕事や発達障害に向いている仕事を選んで甘えず健常者として生きていくしか。
質問日時: 2023/05/22 22:36 質問者: Baikin_man
解決済
7
0
-
解決済
1
0
-
発達障害に適した生き方を自分で選んで。 生きて行く事ですか? よく自己分析して。 障害者手帳とか作る
発達障害に適した生き方を自分で選んで。 生きて行く事ですか? よく自己分析して。 障害者手帳とか作るとデメリットとかあるし、手帳は作りたくありません。 でも、発達障害で辛いし。
質問日時: 2023/05/22 20:24 質問者: Baikin_man
解決済
6
0
-
何だかんだ差別する人も中にはいるし。 プライドが高い人は障害者手帳を作らない人もいますか? 障害者の
何だかんだ差別する人も中にはいるし。 プライドが高い人は障害者手帳を作らない人もいますか? 障害者のレッテル貼られたくない、頑張りたい!とかで。
質問日時: 2023/05/22 19:24 質問者: Baikin_man
ベストアンサー
3
0
-
IQ87しかなくて、あと少し低ければ境界知能でした。今、目標があってTOEIC700点目指しているの
IQ87しかなくて、あと少し低ければ境界知能でした。今、目標があってTOEIC700点目指しているのですが、平均くらいある人なら私の半分の努力だけで目標点まで行けるのかなと考えてしまって辛いです。私は記憶力が悪い自覚があります。単語だけではなく、人の名前も覚えられないです。覚えても、あーあの人誰だっけ?と思い出せなくなるのが日常生活で多いです。現実の人でも芸能人でも思い出せなくなります。まだ23歳なのに、認知症みたいな感じです。私と同じくらいのIQの人なら共感するかもしれません。 IQ87なら、ギリギリ健常者の範囲にいるようです。病院でテストを受けたのですが、ギリギリ大丈夫です的な事を言われたのですが、渡された用紙には「日常生活でとても苦労されていますね」みたいな事が書かれていました。それがすごく嫌でした。 ちなみに、境界知能はIQ84以下らしいです。 学校の成績は、偏差値51の高校を出て、5段階の成績の平均が最高4.3の時もありました。そして、一般的に名が知れている大学の大卒です。 なので、凄く勉強が出来ないというわけでもないです。 もちろん、賢いの部類には入りませんが。 この頃は、まだ自分のIQを知らなかったので、自分は賢いと思い込んでいました。 IQ87ってかなり苦労しているんですかね…そう思うのが嫌です。特に、勉強している時に、IQが平均くらいの人ならこれくらい簡単なのだろうな〜と考えてしまって辛いです。87だったのが、何かの間違いであって欲しいです。IQの項目別に見ると、情報処理の102が最高でした。理解するのは早いということなのですかね? 87というのを知ってしまってから、自分に自信がなくなりました。知りたくなかったです。 英語の勉強などする際で、自信を取り戻したいです。 どう考えればいいのでしょうか…IQは変動するらしいので、たまたま調子が悪かったと思えばいいのですかね?でも実は、中学生の時もIQの検査を受けているのですが、その時も「平均の下だけど、問題なし」と言われたので、もしかしたら、その時も同じくらいだったかもしれません。その時の数値を覚えていません。 ちなみに、発達障害と診断されています。中学生の頃からIQのテストをしていたのはその為です。私の性別は女です。どう考えていけばいいでしょうか…?
質問日時: 2023/05/22 10:47 質問者: ななこっち。
解決済
4
0
-
数年前に発達障害と診断されました。
30代の男です。今の会社に 父親の知り合いの紹介で 勤めて10年以上になります。 入社から約8年間は某部署 で一人勤務を続けていました。 一人なので他人と殆ど会話を する事なく自分のペースで 仕事を行う事が出来て特に 問題はなく人付き合いが 苦手な私には天職でした。 しかし数年前に規模縮小で 別の部署に転属になりました。 一人勤務になれたこともあり 同僚や上司と同じ空間で 仕事をする事に慣れることが 困難で、またマルチタスクの 多さから物忘れやミスが 増えてきて頻繁に注意され ストレスになり自分でも違和感 を覚えて、心療内科へ通院し 発達障害(ADHDとASDの併発) と診断されました。そして コンサータを服用しながら 昨年、障害者手帳3級を取得 しましたが、今の職場では 発達障害に対する理解を されるわけもなく、 意思疎通がうまくできず 今月で退職する事となりました。 一般就労では厳しいと思い、 ハローワークに登録して 障害者雇用で 再就職先を探していますが、 どう言う業種が向いている のか分かりません、候補では 老人ホームの清掃業務か 養護支援学校の事務補助の 仕事に応募してみようかと 考えていますが、 こんな私に向いている 仕事は見つかるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/22 00:19 質問者: ポロンスター
解決済
7
0
-
自閉症スペクトラム障害がありますが、最初B型作業所通っていて半年通いA型作業所に2ヶ月通いましたが、
自閉症スペクトラム障害がありますが、最初B型作業所通っていて半年通いA型作業所に2ヶ月通いましたが、5月にB型作業所通いましたが合わなくて辞めました。 自分は車あるのですが、最初のB型作業所に通いたくて送迎希望したのですが、利用者が増えて色々調整しなければならなく、送迎使えるかわからない見たいです。「ガソリン代出すから」って言われましたが「嫌です」って断りました。A型作業所の時は車通勤していました。B型作業所は送迎付きで探しています。もし使えなかった場合他の事業所探そうかなと思っています。お弁当も自前なんで金銭的に大変です。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2023/05/21 17:27 質問者: やふやひ
解決済
1
0
-
発達障害かもしれないと思っています。
いろいろと仕事を変えて現在、40半ばで近くの飲食店で時給600円程で働いています。 パワハラや暴力、どこに行っても大抵イジメみたいな扱いを受けます。 そして引きこもっていた期間の方が長いです。 対人スキルがなく要領が悪いです。 PCスキルだとか人が一般的に不得意とすることが出来たりします。 上司はそれに対しての評価は与えず 周りと同じことが出来ないことをいつもひどく責め立て 尊厳を下げて上手く利用します。 これの繰り返しです。 現在も他に従業員がいるにも関わらずトイレ掃除は自分に押し付け 一方で責任の重い書類仕事や対外的なことも押し付けます。 次の仕事を決めてから今の仕事を辞めようと思っています。 その前に自分は発達障害かもしれないと思っていて 診断を受けたり治療した方が良いでしょうか。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2023/05/21 16:10 質問者: mucha25
解決済
8
0
-
adhdの人は片付けをしようとしても出来ないそうですが、それはやる気とかの問題ではなく、脳の問題的に
adhdの人は片付けをしようとしても出来ないそうですが、それはやる気とかの問題ではなく、脳の問題的に難しいのですか? 片付けが苦手ない人って昔はズボラな人と言われて、やる気が無くてだらしない人って印象でした。 それとはまた別なのでしょうか?
質問日時: 2023/05/21 03:50 質問者: soumuchou
解決済
2
0
-
野球で機嫌が悪くなる彼氏 某チーム(気性が荒いことで有名なあれです)の大ファンの彼氏。 負けるとめち
野球で機嫌が悪くなる彼氏 某チーム(気性が荒いことで有名なあれです)の大ファンの彼氏。 負けるとめちゃくちゃ機嫌悪くなります。 選手への心無い暴言なんかは当たり前で、物にあたるわ、私にもあたるわ。 1回一緒に見に行ったのですが、結果は負け。 帰りに近くのモールで買い物する予定だったのですが 負けてるあたりから機嫌が悪く、もちろん終わったあとも険悪ムード。 買い物どころではなく、私もさすがにキレて(二度とお前とは見に行かんと言いました)真っ直ぐ帰宅。 シーズンがはじまると、ものすごく気が重いです。 勝ってる時はよいのですが、負けたら手のひら返し。 昨日まで褒めてた選手をボロクソに暴言。 飲食店、電車、周りに人がいてもお構い無しです。 正直頭がおかしいし、恥ずかしいです。 ADHD気質(ほぼ黒)なので仕方ないのかなとも思いますが、あまりにも酷いです。 同じような人いませんか…?
質問日時: 2023/05/19 21:44 質問者: もりおさん。
解決済
7
0
-
障碍者就労移行支援事業所の利用者
入室してくるときも大きな声であいさつができ、支援者やほかの利用者とも積極的に関係性を構築できる人のほうが就職が早い気がするのですが、なぜですか?
質問日時: 2023/05/19 16:36 質問者: 虎千代
ベストアンサー
1
0
-
財布やスマホなど、大事なモノを無くしたことある人は発達障害の傾向があるらしいです。 本当ならかなりの
財布やスマホなど、大事なモノを無くしたことある人は発達障害の傾向があるらしいです。 本当ならかなりの数が発達障害ではないですか?
質問日時: 2023/05/17 19:30 質問者: himotesugitekusa
解決済
3
0
-
自閉症スペクトラム障害がありますが、B型作業所に通っています。作業所の管理者が車椅子の人に「モタモタ
自閉症スペクトラム障害がありますが、B型作業所に通っています。作業所の管理者が車椅子の人に「モタモタしてんじゃないよ」って強い口調で言っていたので市役所にクレーム入れました。 そういうの見て辞めたくなり、辞めることを伝えたのですが、「今月入ったばかりなんだからもう少し頑張ろう」って言われました。相談員さんも同じ意見です。辞めたくても辞めれません。どうしたらいいでしょうか?別な事業所に変えたいんですけど我慢するしかないのですか?耐えるしかないのですか?
質問日時: 2023/05/16 20:31 質問者: やふやひ
解決済
1
0
-
自閉症スペクトラム障害がありますが、狭い道を歩いているとき後ろから車がクラクション鳴らしてきて、教習
自閉症スペクトラム障害がありますが、狭い道を歩いているとき後ろから車がクラクション鳴らしてきて、教習所では邪魔な歩行者に鳴らしてはいけないって教わったので車に怒鳴り散らしました。 これは特性と関係ありますか?法律では右側端の方通行なんですが、大分狭い道でしたので法律違反する運転手に頭が来ました。
質問日時: 2023/05/16 18:45 質問者: やふやひ
解決済
2
0
-
自閉症スペクトラム障害がありますが、B型作業所に通っています。作業所の管理者が車椅子の人に「モタモタ
自閉症スペクトラム障害がありますが、B型作業所に通っています。作業所の管理者が車椅子の人に「モタモタしてんじゃないよ」って強い口調で言っていたので市役所にクレーム入れました。 そういうの見て辞めたくなり、辞めることを伝えたのですが、「今月入ったばかりなんだからもう少し頑張ろう」って言われました。相談員さんも同じ意見です。辞めたくても辞めれません。どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/05/16 18:44 質問者: やふやひ
解決済
1
0
-
ADHD、自閉症スペクトラム?の白黒思考
ADHDや自閉症スペクトラムの特性としてよく言われる白黒思考って、どうしてそうなるんですか? 私はADHD、自閉症スペクトラムの診断を受けています。自分ではわからないのですが、就労移行支援の支援員やほかの訓練生から白黒思考だとか拘りが強いという指摘を受けることがあります。 この特性はどうしてそうなるのでしょうか?支援員には対処法は助言してもらっており、自分でも事故対処が少しずつできるようになってきた気はしますが、それでも指摘されます。 どうしてそういうことが起こるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/15 21:37 質問者: 虎千代
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【発達障害・ダウン症・自閉症】に関するコラム/記事
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ADHDに少し当てはまる様な人でも、...
-
5
同僚との会話
-
6
発達障害者の子供はどの様に過ごし...
-
7
心療内科に通っています。 どこまで...
-
8
だらしない、何でも後回しにする、...
-
9
逮捕されるのではないかと不安
-
10
ADHDぽい気質や傾向というのは、た...
-
11
障がい者のお仕事
-
12
発達障害について 現在1歳7ヶ月の息...
-
13
発達障害・知的障害の人の筆跡
-
14
自閉アスペルガー症候群って、きょ...
-
15
質問サイトで、 自閉症の人が、いつ...
-
16
質問サイトで、 自閉症の人が、いつ...
-
17
毎日2000歩歩くんですけど病気の予...
-
18
6年間通院していたクリニックが閉院...
-
19
ゲオで任天堂スイッチのゲーム機を...
-
20
知的障害を持つ大学生です。 今日、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter