回答数
気になる
-
英語話せるようになりたいですが、対人恐怖症で会話することが苦痛です。どうすれば英語が話せるようになり
英語話せるようになりたいですが、対人恐怖症で会話することが苦痛です。どうすれば英語が話せるようになりますか? 私は自閉スペクトラム症の傾向があり、人と関係を築くこと、関係を続けることが苦手です。過去に人間関係でトラウマになりました。 こういう人ってどうすればいいですか?
質問日時: 2025/04/16 01:16 質問者: mink3584gk
回答受付中
3
0
-
重度の自閉症と知的障害を持つ福祉作業所の利用者と仲良く出来る様になる為には、どの様な考え方と工夫仕方
重度の自閉症と知的障害を持つ福祉作業所の利用者と仲良く出来る様になる為には、どの様な考え方と工夫仕方と考え方が必要不可欠でしょうか?その利用者は誰とでも友達になりたい方だそうです。それで現在は私に興味が向いているそうです。何卒宜しくお願いします。
質問日時: 2025/04/15 15:47 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
2
0
-
1、発達障害者は遺伝するかもしれないから産んではいけないのでしょうか? 2、発達障害者は事故起こすか
1、発達障害者は遺伝するかもしれないから産んではいけないのでしょうか? 2、発達障害者は事故起こすかもしれないから運転免許をとってはいけないのでしょうか?
質問日時: 2025/04/15 10:40 質問者: けいぴょん。
解決済
2
0
-
アスペルガー症候群※自閉スペクトラム症の人に怒鳴られてトラウマになった人っていますか? 私は30代の
アスペルガー症候群※自閉スペクトラム症の人に怒鳴られてトラウマになった人っていますか? 私は30代の女性です。不安障害があります。 10年ほど前、当時、親しくしていた先輩から突然、怒鳴られたり、暴力を振るわれました。 特別支援の時の先輩だからでこそ、我慢していましたが、私の誕生日に怒鳴られて、 「当日のお前の行動と態度次第」と言われたことは今でもトラウマになっています。 その後、連絡を切りましたが、数年ほど前にどうしても和解したいらしく、 偶然に、最寄りの駅ですれ違った時に 何事もなかったかのように話しかけられて、連絡先を交換させられそうになりました。 私は断ったのですが、その時にトラウマのことを話そうかと迷いました。 今でもその先輩のことは許せないし、トラウマが残り、誕生日に怒鳴られたことが忘れられません。 このトラウマってどうすれば消えますか? また私のような思いをしたことがある方、その後、どのように乗り切ったか教えてください。
質問日時: 2025/04/15 09:31 質問者: おみっさん
回答受付中
4
0
-
軽度の場面緘黙症なのでしょうか? 8歳の女の子。 ・知らない人とは、全く話せない(頷くことは、できる
軽度の場面緘黙症なのでしょうか? 8歳の女の子。 ・知らない人とは、全く話せない(頷くことは、できる) 慣れてきたら話せる ・初めて会った人に、公園で遊具のロープ?を渡されお礼を言えない。ぶつかっても謝れない(何度も一緒な謝ろう?と言った) ・学校の上級生と話せない。 慣れたら話せる ただ初めて会うひと等には、人見知りという一言では、済ませないほど話せなくなる でも本人がやりたいと言った、ダンスの発表に出るのも楽しみにしてるし、 登下校にだんだん挨拶もできるようには、なっている これは場面緘黙症に当てはまりますか? もしそうなら、どこに、相談すればいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/13 03:16 質問者: アカサタナさん
回答受付中
2
1
-
自閉症スペクトラムがあります。こだわりの強さでキレやすい部分があります。今は30代です。高校生の時入
自閉症スペクトラムがあります。こだわりの強さでキレやすい部分があります。今は30代です。高校生の時入院していた大きな精神科でWISCの知能検査でIQが74でした。 いわゆる境界知能なんですがIQ74だと一般生活などではどの程のレベルになりますか? 今はB型作業所通っているんですが境界知能についてはなんて作業所の職員に話したら良いのか?自分で分かりません。家族でも境界知能とかIQ74とか知らないのが1人いるのでどんな風に話したら良いのかちょっと迷っています。色々教えていただけませんか?
質問日時: 2025/04/12 18:13 質問者: なやしわはさ
回答受付中
3
1
-
発達障害について
私は発達障害の傾向があると言われた者です 知的IQは68程度でした ふと気づいたのですが、私は昔から同じ系統や色合いの服しか着ません 靴も同じです また、チクチクした物やぴったりとした質感も抵抗があります 何か発達障害と関係しているのでしょうか?
質問日時: 2025/04/12 14:56 質問者: ぜに
回答受付中
4
1
-
発達障害の自分が大嫌いです。良いところはゼロ。悪いところしかありません。ゴミです。お世辞抜きにゴミだ
発達障害の自分が大嫌いです。良いところはゼロ。悪いところしかありません。ゴミです。お世辞抜きにゴミだと思います。悪いところしかない人が自分を好きになるのは不可能ですか?本当に短所しかありません。
質問日時: 2025/04/12 13:38 質問者: 俺の人生正念場
回答受付中
2
1
-
ADHDの方に質問です
ADHDの方に質問です 映画鑑賞中、運動中、仕事中、会話中、作業に没頭している間も別のことを考えたり、悩み事をしっかり考えたりって出来ますか? 汗だくになるくらいスポーツしていたり、重要な仕事をしていたり、ということです。 ながら作業でテキトーにやっている最中ならADHDではなくとも考え事ができます。 普通の人は一つのことに集中していたらその事しか考えられなくなります(一つのことしか考えないように出来ます) ADHDは一つのことしか絶対に考えない、他のことは何も思い浮かばないようにする、と言うことは出来ないのですか?勝手に浮かんできてしまうのでしょうか?
質問日時: 2025/04/10 17:55 質問者: rXroshR
解決済
4
0
-
発達障害で、情けなくなります。
40代男性です。 昔はなぜかわかりませんでしたが、最近発達障害であろう事がわかりました。 昔から、物事の理解が難しく、人の言う事も理解出来なかったりがありました。 大人になってから、物忘れがひどくなり余計に複雑な物事が理解出来なくなり、仕事にも影響したりします。 なにか良い方法などないでしょうか? 家計的に叔父にあたるおじさんが発達障害が強かったように思いますので、遺伝的なのかなと思います。 ノートやメモは取るようにしていますが、突発的な複雑な問題などが起こると、理解出来なく苦しみます。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/04/10 17:46 質問者: takkie1108_2022
解決済
2
1
-
発達障がい者との体感について
職場に障がい者雇用の40代半ばの小太りの女性がいます 去年の夏は暑くない頃にもう暑い暑いと冷房をせがむ(窓をあければ快適なぐらいの日) 今年の今はもう半袖を着て肌寒くて暖房を低温で朝つけていたのに 暑いから消せとせがむ。 室温でわがまますぎてついていけません。 小太りや更年期にかかわらず 発達障害の方は体感が違うときいたこともありますが なぜなのでしょうか?
質問日時: 2025/04/10 10:15 質問者: 特命係長84
ベストアンサー
7
0
-
発達障害を持つゴミ人間の生き方に関して。質問があります。22歳大学生の自分はadhdがあり、薬で治療
発達障害を持つゴミ人間の生き方に関して。質問があります。22歳大学生の自分はadhdがあり、薬で治療中です。ですが、できないことがありすぎる割には出来ることはないゴミな為、死を検討しています。もうめちゃくちゃに辛いです。死んだほうがましな人生を生きるメリットはあるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/05 22:15 質問者: 俺の人生正念場
回答受付中
4
0
-
「あなたには、発達障害が有ります」と専門家や精神科でも無いのに、勝手に決めつけてくる人をどう思います
「あなたには、発達障害が有ります」と専門家や精神科でも無いのに、勝手に決めつけてくる人をどう思いますか?それは障害者差別と一緒ですか?
質問日時: 2025/04/04 09:50 質問者: 家出少年
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
子供の療育手帳取得を考えてるのですが (特別学級は通ってます) メリットはいくつか聞いたのですが デ
子供の療育手帳取得を考えてるのですが (特別学級は通ってます) メリットはいくつか聞いたのですが デメリットとかありますか?落とし穴の様な 例えば保険に入れなくなるとか… 精神科通うと入れないと聞いたことがありまして 先生に聞いても、立場上『手帳持ってる方と持ってない方いますよ』までしかやはり教えてくれないので 実際持ってる方にお聞きしたいですm(__)m よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/01 13:11 質問者: raimora
解決済
2
0
-
他の方も同じような質問してましたが私は軽度の知的障害があり療育手帳持ってます。 療育手帳ありますが仕
他の方も同じような質問してましたが私は軽度の知的障害があり療育手帳持ってます。 療育手帳ありますが仕事ではチームリーダーしてるし遊びに行くにも付き添いは必要ないですが 今度あるテーマパークに行くことになり(万博じゃない) 2人で行くことになり2人とも電磁です。 すると相手が 「入園料7800円するけど半額で入れるかららラッキー」 「えっ!?半額なんですかぁ」 「えっ!?療育手帳あったら付き添い1人は半額やろ!?」 「えっ、はっ!? あぁ…」みたいなりました。 最初から付き添いとして半額にしてもらう予定でしたが言う前に自分でその気になられたら 行く気失せて後日理由つけて他の人と行きその人には割引気使って貰いました。 その人は 「あかん そんなんあかん 悪いわぁ」と何回も言ってました。 お昼ご馳走になり逆に悪いことしたけど。 私が言いたいのは映画でも遊園地でもテーマパークでも2人で行くなら一緒に割り引き使って貰うつもり。 ですが自分から言われたら嫌なんです。 みなさまなら 例えば同伴者も半額になるなら ちゃっかりその気で行きますか!? 相手が「どうぞ」言わなくても。
質問日時: 2025/03/31 08:09 質問者: mamama0402
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
就労継続支援A型の精神のところで職員をしてます
利用者は普通で、どこがしんどいのか分からないぐらい利用者同士楽しそうだし、私よりも仕事が出来ます(私は、まだ入社半年)。 しんどい 体調悪い 遠くへ行きたいって 言ってる人がいますが、私だってそんな日あるし 甘えではないかと思ってしまいます。 それより就労移行支援というのがなく、一般企業で働く努力をさせてるのではなく、ずっとその事業所で働く感じの人ばかりで やり甲斐がなく、私は退職します。 事業所も、一般企業に就職させる様子もなく 利用者も同じ感じです。 なぜ一般企業に就職させないのでしょうか? すごく仕事出来る人ばかりで明るい人ばかりです。 アホらしくなるぐらい。
質問日時: 2025/03/30 18:21 質問者: Kireigoto-ittemo
解決済
1
0
-
周りと比べると容量が少し遅かったり 慣れるのに時間がかかる人って実際どう思われてるのでしょうか? 私
周りと比べると容量が少し遅かったり 慣れるのに時間がかかる人って実際どう思われてるのでしょうか? 私は発達の診断をもってる21歳の新卒ですが 4月から正社員になり2月からアルバイトとしてですが 頑張って慣れようと必死に働いてます。 障がいの特徴としては診断ではちゃんと名前がついてますか軽い方で行動はADHDが目立ち言動ではASDが目立つ感じです。 ちなみにどっちも診断されていて病院の先生からどっちも診断されるのは珍しくないと言われてます ASDでは相手が求めている答えとずれた回答をしてしまったり、たまに思いやりのない発言をしてしまって周りを怒らせてしまうことが多々あります、ADHDは特に注意散漫ですぐ記憶を忘れてしまったり、忘れ物が極端に多い、集中力がない、物事を考えずに行動してしまって後悔することがよくある(例えば、相手が電話してるのにも関わらず話しかけてしまうなど)、主語がない、臨機応変に対応することが苦手、マルチタスクが苦手、空気読めない発見をしてしまうときがあるといった感じです。 まだアルバイトなので毎日行くのではなくシフトで行くような感じですがまだそんな日数もたってないのに 天然なところあるよねって言われて言い方的にバカにしたような言い方ではなかったのですが少し落ち込んでいます。普通になろうと頑張ってるのにいつも空回りしてしまいます。 そんな人が多い職場では無いし人間関係もすごくいいところで働く分には学校と比べてほんと楽しいです! ですが同期と比べるとほんとに自分が劣ってるんだなと感じて結構落ち込んでしまいます。 普通の人なら1、2を教えれば理解できることも私は8から10聞かないと理解できなくて、職場の人に全部教えれなくてごめんねと気を使わせちゃってもっと落ち込みます。 私は最初は一般人として仕事を経験したくてクローズで働いています 障がい者手帳ももってないし病院の先生にもとれるけどとらなくても大丈夫と言われています、言わずに働くには十分大丈夫かなと思います。 でもやっぱり向いてなかったのでしょうか? ちょっと周りに比べて慣れるのが遅かったりすると 迷惑なのでしょうか? 回答お願い致します。
質問日時: 2025/03/29 21:51 質問者: あああいいいあああ
解決済
6
0
-
ホリエモンもひろゆきも・・・。
ホリエモンもひろゆきも「発達障害は治療する必要ない、障害ではない」と言ってます。 私もそう思います。 これ見た当事者もそう思います?
質問日時: 2025/03/29 16:46 質問者: 歴史博士
ベストアンサー
7
1
-
adhdの薬は長年服用していたらいづれ効きづらくなりますか?
adhdの薬は長年服用していたらいづれ効きづらくなりますか?
質問日時: 2025/03/26 19:41 質問者: ryo18466745815944
ベストアンサー
2
0
-
ADHDの可能性はありますか
こんにちは 新しく高校2年生になる者です。中高一貫校と塾に通わせてもらっています。 昔小学3年生くらいの時に一度、母親に小児神経内科?の病院にADHDの疑いで連れて行かれた覚えがあります。 特に自分では小さかったのもあるかと思いますが、生活に支障をきたしていることや困ったことはあまりなかったため、その時、自分が何かの病気だって疑われ、とても悲しくなった覚えがあります。それから、病院から処方されたコンサータを服用するようになりました。 今何故このように質問をさせていただいているかというと、生活に支障をきたし過ぎているためです。 考えるきっかけになったのは、4ヶ月前ほどから何度も何重にも上から書き足し(5度書き以上)をしてしまうようになり、お勉強が全然進まなくなってしまったり、テスト中にも行ってしまうようになったためです。調べたところ、ADHDの他に強迫性障害の可能性もあると書かれていました。何よりも、私は高い学費と塾代などを出してもらっているのに、お医者さんに相談せずにいるのではよくないと思い、今月母親同伴で相談しに行きました。 症状についてはお話できましたが、詳しくお話しすることはできませんでした。それどころか、母親が勝手な解釈や感情、考えを先生にぶつけていたので、きちんとした情報を伝えることができていません。 お話が少し逸れてしまうのですが、両親は小学2年生の時に離婚していて、現在は母親と暮らしています。離婚しても両親と共に旅行に何度か行きました。父親は短気で、口が悪く、プライドが高い人です。母親は感情的ですぐ泣き、人が嫌がるようなことをわざとしてきたりと私に何らかの危害を与えなきゃ気が済まない、お酒が好きで酒癖がとても悪い、自分の非を認めない人です。また、両親揃って、「変だ」「おかしい」「ダメ」などとよく私に言いました。お金など出してもらっているので、感謝しろなどおっしゃられるかもしれませんが、重々承知していますので、控えていただきたいです。そのような2人でしたので、喧嘩は当たり前で、いつも父親の怒号や罵声を聞いていました。その後母親に泣きつかれるまでがセットです。5歳の時にはもう「死にたい」と思ったり、心臓に肋骨が突き刺さった痛みなどが定期的にあった覚えがあります。今思えばストレスだったのではないかと思います。離婚してからは、母親の悪いところ(先ほどの特徴など)に気づくようになりました。(小学生の頃は私も反抗期でしたので、私が悪いことばかりだったと思いますが) 少しお話を戻すと、 小学校の頃の私の特徴は、とりあえず周りへ迷惑をかけていた(塾で先生に反抗したりして怒られたり、周りの子の時間を奪ってたり...毎回その後きちんと反省しすぎていました)、あまり考えずになんでも喋る、割と行動力があり、何かの中心になることが多かったなどです。 今思うと、やはりお勉強中は集中していなかったり、衝動的だったり、落ち着きがなかったり、習い事の忘れ物や遅刻(学校では課題の未提出)が目立っていたと思います。 中学生になると何の前触れもなく、小学生の時とは真反対と言ってもいいほどの性格になりました。先生に反抗することは全くなく、むしろ周りが反抗や不満を持っているのにも関わらず、全て受け入れるようになりました。 人に対する迷惑や心情などを過度に気にしたり、授業中は静かで(当たり前ですが)、かつてお話するのが得意だったかは分かりませんが、別人のようにお話しすることが苦手になりました。それでも課題の未提出が特に酷く、遅刻もぼちぼちありました。3歳から続けてきた習い事が急に辛くなってやめたり。 高校生になった今、高1の初めに上手くコミュニケーションができないためかお友達ができなく、自己嫌悪に陥り、それから長い間頭痛や急な発熱、胃痛、不眠などに悩まされるようになり、言い訳なのかもしれませんが、考えれば考えるほど自己嫌悪に陥り、お勉強どころではなくなってしまいました。自分の意思も分からなくなり、周りの人のことを過度に考えたりと優柔不断なのが悪化しました。それと共に、忘れ物や遅刻が酷くなり、部活では多大な迷惑をかけてしまったり、先生との相性などもあり、部活という存在もストレスの要因になってしまいました。なので、部活を12月に辞めたのですが、そうすると逆に何も考えられなくなり、適当に生きている?ような感覚です。 現在母親と全く上手くいっておらず、私の怠惰が悪いとは思いますし、家事などやってもらっているのでよくないのですが、流石に母の無責任さや非を認めないなど、また暴力をする振りをして私の反応を楽しんだり、実際に手を挙げられたりするので日々辛いです。 こういうことを理由にして、何事も先延ばしにしています。今自分のために相談するのだからーなどと、言ってお勉強していませんし、塾の自習室でお勉強すると頭痛がするなどと言ってお勉強しなかったり… お部屋は汚すぎて、教科書やプリントがバラバラ山積み、必要ないものを捨てられない、必要以上に心配する、気持ちの浮き沈みが激しかったり、最近は更に遅刻や約束を守ることができない、忘れ物や忘れることが多くなっていて、誰に対しても返信を怠ったり(中3くらいから急にです)しています。 コンサータを服用していても、前より集中力が大幅に欠けたり、2度書きすることが増え、お勉強は嫌いではないのですが、字を書くことが辛いです。 思い立った時にはどう対処すればいいかなどを考えたり、検索していますが、改善策や考えたスケジュールなどですら忘れてしまい、「やるの忘れてた」次は必ずやると頭に言い聞かせる。それの繰り返しです。そろそろ、約束を破ることなど自分が最悪なことをしているので、どうにかしたいです。 自己嫌悪にはそこまで至れていないです。もうどうすればいいかわからないです。 病院も初めて診てもらってから、2回予定していたのですが、何かの理由をつけてキャンセルしています。人の時間を奪っています。ただの本当にクズです。 色んな症状を調べているうちに、ADHDの方の特徴と一致したため、今回質問させていただいています。ちなみに、母親には頭痛や2度書きしてしまうことしか相談していません。 何も行動せずにこうやって嘆いても人生そんな甘くないのは分かっているつもりではあります。 今の現状、何を優先すべきなのか全く分からず、自分のことも自分でできないので、この読みにくい長文から何かアドバイスなどがあればいただきたいです。 なるべく厳しいお言葉は控えていただけると幸いです。 私が書かせていただいたことで、関係がなかったり不必要なことや言い訳になるような箇所があるかと思います。申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/03/25 15:49 質問者: y_u_z_u.
解決済
5
0
-
3月に高校を卒業した者です。自分は軽度知的障害を持っており、ネット記事で知的障害者は寿命が短いと書い
3月に高校を卒業した者です。自分は軽度知的障害を持っており、ネット記事で知的障害者は寿命が短いと書いてあったのですが本当なのでしょうか?…
質問日時: 2025/03/24 23:31 質問者: ねこきちまる
解決済
7
0
-
発達障害で、まともに働けない弟がいます。 父はキヤノンの部長、母もキヤノンの別部署の部長、私も税理士
発達障害で、まともに働けない弟がいます。 父はキヤノンの部長、母もキヤノンの別部署の部長、私も税理士で、ここまでだと皆さんにうらやましがられるくらいでした。 ただ、弟は発達障害で(心理検査で診断済み)、仕事を一年前後で転々としています。 特徴は、発達障害によくあるような空気が読めなくてうざがられる、とか、自分がやたら優れていると思い込み、上司や同僚をバカにして浮いてしまい辞めざるを得なくなる、みたいな感じです。 気に食わないと怒鳴ったり手が出たりするので妻子には逃げられてます。 そういううまくいかない人生、自分のせいだと思いますが、鬱病になりました。 最初はしばらく自責だったのに、その後は他責となりました。 俺がうまくいかないのはお母さんが子供のときこうだったからだ、お前(わたし)があのとき、あれをくれなかったからだ、みたいな、いちゃもんで全く関係ないような、笑っちゃうような内容のいちゃもんをつけて人のせいにしてきます。 私が建てた二世帯に、働けていないのでただで住まわせてやってるのに、この時間帯、22時、23時になると気が大きくなるのか、絡まれます。 無視したら無視すんな、なんか言ったらぎゃあぎゃあ。 単科の精神病棟に無理やり連れて行ったときもありましたが、今の状態では入院措置までは取れないと言われました。 正直、どっかに入ってもらうか、しねばいいのにといつも思います。 警察も何度も来ています。警察にも近所にも迷惑もかけ、恥だと思います。 他責は、治るものですか?それとも治りづらいものですか? 現実に目を向けて自分の非を認めて改めなければ改善しないだろうなとは思います。 私たち家族が疲弊していて、ずっと庇っていた母も、あんなの生まれてこなければよかったのにと言い出しました。 どうするのが正解だと思いますか?
質問日時: 2025/03/24 22:12 質問者: やすこさま
解決済
1
1
-
精神科で、このテストは本当に初めてですか?!とだいぶ念押しでしつこく言われます。(知的障害とか発達障
精神科で、このテストは本当に初めてですか?!とだいぶ念押しでしつこく言われます。(知的障害とか発達障害を調べるテスト) なんであんなにしつこく聞いてくるんですか? よそで受けたか受けていないか先生が調べたらいいんじゃないですか? わたしは、精神科は初受診だし、だからテストも受けたことも見たことも無いです。 先生達にはわからないことなんですか?受診歴とか
質問日時: 2025/03/24 04:36 質問者: みたたなまやなた
ベストアンサー
7
0
-
不注意優勢のadhdです。インチュニブとストラテラを併用をしたいと考えているのですが実際にこの組み合
不注意優勢のadhdです。インチュニブとストラテラを併用をしたいと考えているのですが実際にこの組み合わせで飲んでいる方いらっしゃいませんか? 飲む前と後で変わったことや副作用など教えて欲しいです。
質問日時: 2025/03/22 21:52 質問者: ryo18466745815944
ベストアンサー
1
0
-
コンサータに詳しい方教えてください 最近コンサータを服用し始めた4月から社会人なのですが 今はバイト
コンサータに詳しい方教えてください 最近コンサータを服用し始めた4月から社会人なのですが 今はバイトとして働いており仕事を頑張ってる状態です。 私は元々ADHDとASD両方持ってると診断されています。 これまでにインチュニブ、ストラテラを服用してましたが いまいちなににきいてるのか分からなくて最近コンサータをのむようになりました 18グラムの時は彼氏とかに客観的に見て忘れ物とか減った気がするっていわれて効いてるのかな?って実感しましたあと頭がスッキリした感じがして仕事も前向きにできてる気がしましたそして今27g飲んでいますが、午後から用事がある時がたまたまあって休みの日は飲まないようにしてるのですが歓迎会なので飲んだんですがベットでゴロゴロしてたらいつものように眠くなってしまってコンサータは昼寝ができないとか眠くならないイメージなのですがある意味きいてないのかなって思いました でもまだちゃんと27gをはじめて数日だし3月にそもそもあまり仕事入ってない日が多いので18gも日数的にもあまり飲んではないと思いますが どうなんですかね?私の思い違いでやっぱりきいてないのですかね 気軽に回答ほしいです。
質問日時: 2025/03/22 14:24 質問者: あああいいいあああ
ベストアンサー
2
0
-
不注意型のADHDについて
よく複数人で会話しているとき自分のついて行けない話題になると、つい他のことを考えてしまい気づいたら自分の世界に入ってしまうなんてことがよくあります。このやうな会話中に意識が他の事に飛んでしまうことを治したいです。どうすればいいですか?
質問日時: 2025/03/18 16:00 質問者: ryo18466745815944
解決済
3
0
-
A型作業所って実際に募集があって工賃が支払われるんでしょうか?
清掃、軽作業、現場作業、運転業務を能力不足であちこち首になって、精神科に受診してその旨相談しました。いちおう鬱か適応障害があるとは診断されています WAIS4テストを受けることになりましたが、処理速度指数が90と低めだったこと以外問題ありませんでした IT系の障碍者能力開発校の試験を受けましたが、落ちました できる仕事がなく、A型作業所を検討しています タイガーマーリンというIT型のA型作業所があるのですが、これはちゃんと募集があって、工賃がもらえるんでしょうか? ITや事務系は倍率がものすごい高いことを知っているので、本当に工賃がもらえるのか疑問に思っています
質問日時: 2025/03/17 19:16 質問者: hidari88
ベストアンサー
1
0
-
発達障害が嫌いです。理由は、みんな言い訳するから。皆さんはどう思いますか?
発達障害が嫌いです。理由は、みんな言い訳するから。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/03/17 17:20 質問者: 家出少年
ベストアンサー
5
0
-
大人のADHD
最近SNSに流れてくる大人のADHDの検査を進めてみたら、かなりの高度と出ました。 片付けができない 時間の使い方にムラがあり、行動や思考の集中にもムラがあります。 このサイトは自己管理アプリで、おそらく、認知行動療法のものだと思いますが、メアドを入れる前に中断しました。 しかし、この結果をみる限り、かなりADHDを疑ってしまいます。 有料か無理か、日本人に合ってるかも分かりませんが、この結果を見て、どのようにしたらよいか迷っています。
質問日時: 2025/03/17 08:11 質問者: 老犬
解決済
3
0
-
障害者雇用枠での選考は難しいですか? 初めまして クローズ就労でなんとか頑張ってる不注意型ADHD、
障害者雇用枠での選考は難しいですか? 初めまして クローズ就労でなんとか頑張ってる不注意型ADHD、ASDグレー持ちです。 今までは一般で頑張ってたのですが、隠す事で逆に悪い印象を与えてしまう事が多いため思い切って障害者雇用で働こうとなりました。 今の職場の退職予定は9月末です。 まだ障害者手帳を持っていないので、交付手続きを行い障害者雇用に特化したエージェントを頼りながら転職活動をしようと思います。 パートアルバイトではなく、契約社員で働こうと思ってます。 実際の選考の難易度が分からないのですが、一般選考とやり方はあまり変わらないんでしょうか? 障害において配慮して欲しい事が色々あり過ぎて絞り込めません。 とりあえず「視覚優位な為絵や図を用いて教えて貰えるとわかりやすい」と「指示はゆっくりめに教えてくれると理解しやすい」は中でも強くお願いしたい所ですがもう少し詳しく深堀る必要ありますか? また、発達障害特有なのか分からないんですが環境に応じての特性の波があります。 忙しない環境だと特性が出やすくミスが増え、穏やかな環境だと特性が落ち着きやすくスムーズに作業しやすくなります。 服薬もしている為ある程度抑えれてる部分もあるかとは思いますがこれも障害の程度として素直に話した方がいいんでしょうか? 色々分からない事だらけなのでいっぱい質問してしまってすみません…汗 参考にさせて頂きたいのでお願いします…!
質問日時: 2025/03/16 17:54 質問者: kaz15
解決済
5
0
-
すぐに発達障害を言い訳に使う知り合いがいます。「俺、発達障害が有るから」と何でも全てに言います。皆さ
すぐに発達障害を言い訳に使う知り合いがいます。「俺、発達障害が有るから」と何でも全てに言います。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/03/16 12:50 質問者: 家出少年
ベストアンサー
7
0
-
娘のADHDの特性が理解できない。これ以上わかれと言われても無理です。 娘は30代後半でADHDは昨
娘のADHDの特性が理解できない。これ以上わかれと言われても無理です。 娘は30代後半でADHDは昨年診断されました。 双極性障害もあるので今は仕事をしていません。主治医の許可も下りていません。 一人暮らしは継続していて生活費は私が振り込んでいますが、お金の管理ができないし、ちょっと具合が悪くなると洗濯も全くしなくなって、アパートの部屋の中は物だらけだそうです。調子の良い時は片付けもしていましたが、今は元に戻ってしまいました。 ある時「洗濯なんか洗濯物を洗濯機に入れてスイッチを押すだけじゃない」と言ったら「それができないんだよ」と返されました。私には意味不明です。どうせ全部洗濯しなきゃいけないんだから、手近にあるものから洗濯機に入れて洗えばいいじゃないですか。それができないってどういう意味ですか?洗濯機の使い方がわからないわけではないです。 双極性障害だから鬱の時もあるのかもしれないけど、私は鬱であろうが40度の熱があろうが這ってでも家事をします。お皿を洗わずに翌日に持ち越すことなど絶対にないです。 私もある精神疾患ですから、1番ひどい時は本当に起きられず、それでも這って家事をしていました。 娘に出来ない話を聞かされると私の頭がおかしくなります。私の精神疾患の原因は毒両親のせいなので、昔から何でも1人でやってきました。 娘がADHDなのは父親の遺伝だと思うので私の責任ですが、自分が生きるか死ぬかの時に娘のことは考えていられません。発達障害の人はできないことを無理にやらせると発作が起きたりしますが(娘の父親は発作を起こす)娘はそういう事はありません。だったら頑張らせてはいけないんでしょうか。 しばらく距離をおきたいです。お金だけは振り込みますが。距離を置いている間に私は衰弱死する可能性があります。 なお、放っておいたら自分でなんとかする子ではないので、過保護だという回答は無しでお願いいたします。
質問日時: 2025/03/15 19:49 質問者: miara352
ベストアンサー
8
0
-
ADHDの人のお金の管理の仕方について
アラフォーの娘が昨年ADHDと診断されました。 もう5年ぐらい前から一人暮らしはしていますが、以前から金銭感覚がおかしいです。今あるお金は全部使ってしまい、常に「光熱費が払えない」などと泣きついてきていました。 放っておくとパニックを起こしてわめくので、仕方なく払っていました。 私は10年前から精神疾患を患っていて静養しているので、話を聞いてあげたり諭したりすることができませんでした。 一昨年、私が持ち家を売却してからは毎月決まった額を振り込んでいました。 今年の8月はアパートの更新でプラス1ヶ月の家賃が必要だそうなので、今から毎月1万円でもそのために取っておくように工夫しなさい」と言ったら「工夫とか言われるとわからない。具体的にどうすればいい?」と聞かれたので、振り込まれたらすぐに1万円を封筒に入れてキープしておくことを提示したら「私の中では毎月15万振り込まれるから頭の中では15万円となってしまって使ってしまう」と私には理解不能な事を言われました。 押し問答の末、14万はいつもの口座に、1万円は別の銀行口座に振り込むからそれをキープしておくように言ったら「やってみる」と言いました。 娘は美容院代にお金を掛けすぎなのと、食べるものももっと安く出来るはず。それを言うと激怒するので困ります。私は今は仕事はリタイアしたからいいけど、そうでない時も1300円カットでした。こっちは切り詰めているのに・・・。 これは一つの例です。 こういうことが沢山あり、最近は娘と話すのが苦痛です。ADHDを理解してあげなければいけないと思いつつ、私にはその特性はないので理解不能な場合が多いです。 その上、今年に入って私の病は悪化していて、あまり起きていられません。そんな中でまともな話ができないのは堪えます。 発達障害の人って脳の偏りだから治せないと聞きますが、人によっては工夫次第でできますよね。娘も待ち合わせに遅刻はしなくなったそうですが、どうすれば金銭感覚がちゃんとしますか? ★ADHDをご存じない方の回答は固くお断りいたします。 ★私が死んだら(長くて1年半後)遺産はすべて娘の物になるので、そしたらどう使おうと勝手にして、という気持ちです。
質問日時: 2025/03/13 16:08 質問者: miara352
ベストアンサー
1
0
-
ふと思ったのですが男性でasdと低身長を両方持って生まれたらとんでもなく人生ハードモードじゃないです
ふと思ったのですが男性でasdと低身長を両方持って生まれたらとんでもなく人生ハードモードじゃないですか?どちらも遺伝的な要因が強いだけに悲しいですね。
質問日時: 2025/03/12 15:55 質問者: itani
解決済
5
0
-
先日、「炭酸が飲めない」という質問をしたところ、「発達障害では?」と言われました。ですが調べてみたと
先日、「炭酸が飲めない」という質問をしたところ、「発達障害では?」と言われました。ですが調べてみたところ発達障害と炭酸が飲めないことを関連付けている記事は出てきませんでした。 これは回答者が私に意地悪?をしようとして言ったのでしょうか、それともどこかのサイトや界隈で炭酸が飲めないことと発達障害に関係があると言っているところがあるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/09 12:17 質問者: toritoma
解決済
11
0
-
ベストアンサー
10
0
-
少し前にYouTubeで話題になったポップコーン盗むコジ◯みたいなガキの動画がありました。 http
少し前にYouTubeで話題になったポップコーン盗むコジ◯みたいなガキの動画がありました。 https://vt.tiktok.com/ZSMVaYQRs/ まずどうやって育てたらこんなコ◯キみたいなガキに育つんでしょうか? 貧しい治安の悪い国のちびっ子スリと同じです。 投稿者さんは笑ってたけど私なら追いかけて取り上げて 「今度やったら蹴り殺すぞ」とおどしかけます。 みなさんならこういう場面に出会ったらどうしますか? 家が貧乏で買って貰えない 厳しくて買って貰えない 親が隠れてて盗ってこい言われた 投稿者がキティちゃんのポップコーンの回すのやってもいいよ。言われたからくれたのかと思った。 小さいからわからない などは1ミクロンも通用しません。
質問日時: 2025/03/09 10:28 質問者: mamama0402
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
記憶や文字の記入、、障害でしょうか?
私は、学生のころから、「しゃぉら!これ次やったろ」って思って、携帯とかに通知がピコん♪ときたりして、意識がそっちにいくと、何やろうとしてたっけ?って高確率でなります。 Yahoo知恵袋とか、教えてぐーでも、こんなこと質問したいなーって考えてるとき、面白そうな質問とか回答みると、質問したいっていうお気持ちは表明していたのですが、その内容をパックリ忘れてまいます。 実は、この質問も、本当はするつもりではなく、何か別の質問をしようとおもってたんです。 文字の記入についてですが、筆記です。 低確率ー中確率、なんとも、いえないくらいの頻度ですが、つぎに書こうと思ったら文字を、まだ途中の文章にかいてしまうんです。 わかりやすくいうと、 ABCD..のあとはEなのに、Eの後も頭の中で考えてしまうので、Eを書く前にFを書いてしまうんです. あと、現代文や数学が壊滅的にダメでした。 特に数学です。 その問題の解法を丸暗記するので、少し捻られるとわからなくなります。 あとはこれこれ、こういう事象に対してなぜそうなるのか、みたいな問題(数学ではないです) も、9.9割丸ごと暗記して答えてたので、暗記系は好きでした。(自分の興味が持てるものだけ) たぶんなんかの障害とおもうのですが、別に障害がわかったとしても、手帳もらえるとかないでしょうし、何もかわらないですよね。 診断がついて、自分はそういう特性があるんだって認識を得られるだけですよね?
質問日時: 2025/03/07 13:27 質問者: wmhdtmgd
ベストアンサー
2
0
-
友達が、「俺、発達障害なんだ」と言ってきました。この場合どうすればよろしいですか?
友達が、「俺、発達障害なんだ」と言ってきました。この場合どうすればよろしいですか?
質問日時: 2025/03/07 12:20 質問者: 家出少年
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
発達障害チックだとスクールカウンセラーが担任に言う
学校に行きにくい中学生の子供を持つ親です。 スクールカウンセラーには守秘義務があると信じ、自分の話、子供の話をしてきました。 自分なりに不登校の原因について、ネット検索していると発達障害について出てきました。子供は、発達障害の診断がおりました。 スクールカウンセラーによるカウンセリングを受けた際、「うちの子は、発達障害がありますか?」と確かめたくなり聞いたところ、「教室に入れない、白黒思考がある。発達障害チック」だと言われました。チックと言ったのは、私に対する配慮だったと思います。 そこから数ヶ月経ち、担任からスクールカウンセラーを交えて、3人で話し合いを持ちましょうと言われ、学校に向かいました。 すると、スクールカウンセラーが、担任もいる前で「あの子は、発達障害チックだ」と言ったのです。 私は、子供が発達障害であることは、診断を受け、分かっておりました。しかし、医者の免許を持たないスクールカウンセラーから発達障害チックだと言われこと、デリケートな問題にも関わらず、担任もいる前でやすやすと言えるデリカシーの無さに、ショックと怒り、悲しみが込み上げ、涙を流してしまいました。 スクールカウンセラーには守秘義務があるというのは表向きの話であって、担任とも情報共有するというのをネット検索して知りました。 しかしながら、子供の発達障害を認めたく私、担任にまで発達障害であることを知られショックを受けた私がそこにいました。 子供の人権に関わる問題だと思われませんか? 担任だけでなく、全学年の先生に知れ渡っていくのでしょうか? 発達障害をお持ちの方に、このような内容をお聞かせして、本当にすみません。親の私も、発達障害の診断がおりています。 学校サイドから、いじめらた気分です。 これらの内容の問題点は、どこにありますか? どこに相談すれば良いですか?
質問日時: 2025/03/07 02:04 質問者: マカロン32
解決済
3
0
-
ADHDなどは遺伝するんですかね? 父の祖母などがちょっとおかしいところがあって父親が完全に遺伝して
ADHDなどは遺伝するんですかね? 父の祖母などがちょっとおかしいところがあって父親が完全に遺伝してる感じで変わってるなぁと、21の自分は大人になるにつれて変わりように気づくようになってきて、まさに自分がその遺伝を受け継いでるような感じでちょっと周りとはおかしくて認知機能や人とは違う部分が劣等感でたまらないわけですが、遺伝すると思うと恨みはしないが悔しいです。 去年から一人暮らしをしてる自分で先日友人らに誘われて久々に地元に帰り旅行したわけですが、自分が友人のお母さんに何か質問された時に普通に答えたつもりでしたが途中で謎に会話を遮断するように自分が話を終えたらしくて、周りの友人から鼻で笑われて、ADHDすぎると言われたり、カタンというカードゲームをしようと言われて、興味もないし、こういったゲームをしたことがない自分で友人も今まで他の友人らにルールを一度説明したらすんなりみんな理解してゲームが進むのに私が2回説明されても理解できず友人にブチギレられました。 しかしポーカーという遊びは興味があったからすぐに理解でき、一番強かったし、2日目今度は怒られないようにするためにカタンの予習動画を見て臨むとルールを覚えられました。 でも認知機能などが低いからすぐにはこういったボードゲームも覚えられないところがますます人と違うんだろうなぁと自分を責めてしまい、今回の旅行が自分が周りとは違うという意識が強く芽生えてしまい劣等感が凄まじくなりました。 改善より受け入れた方が精神的には良いんでしょうか?これは仕方ないことなの? 頭の回転を早くしたり、普通にコミュニケーションが取れたり、普通の人間としての立ち振る舞いができるようになるにはどうしたら良いのか。 すぐに人の敵を作ったり悩みやすかったする父親の性格のこの部分も受け継いでるからこそくやしいです。 とにかく頭の回転を早くするにはどうしたら良いですか?今後日々鍛える術はありますか?
質問日時: 2025/03/06 16:24 質問者: guibyu
解決済
4
0
-
友達がいきなり、「俺、知的障害なんだ」と言ってきました。その場で黙ってしまいました。この場合どうすれ
友達がいきなり、「俺、知的障害なんだ」と言ってきました。その場で黙ってしまいました。この場合どうすればよろしいですか?
質問日時: 2025/03/05 11:10 質問者: 家出少年
ベストアンサー
7
0
-
理解力がないことに悩んでいます。 大学生19歳の女です。私は幼い頃から理解力がなく、要領が悪いです。
理解力がないことに悩んでいます。 大学生19歳の女です。私は幼い頃から理解力がなく、要領が悪いです。文章で説明することが難しいのですが、地頭が悪いと言うか、とろい、仕事ができない。といったイメージが近いと思います。 口頭指示を理解することが難しかったり、臨機応変に対応することが難しいです。 昨日のバイトでの出来事なのですが、「外のドアの文字の下にポスターを貼って」と支持されました。外のドアは2つあるし、文字の下ってどこ?ってなってしまいました。(このポスターは○○の隣に貼れば良いですか?と聞き返したらキレられたのでこれ以上は聞けませんでした。)このように口頭での指示が理解できません。 発達障害なのかなとも思うのですが、発達障害で理解力がないという症状を聞いたことがありません。私はADHD気質なところがあるのですが、ADHDの人は要領が悪く理解力がないのでしょうか? またこれは精神科に行くべきですか?こうなってしまう原因が知りたいです。社会人になるまでには何とかしたいと思っています。
質問日時: 2025/03/04 11:19 質問者: ちぇりな
解決済
16
1
-
ベストアンサー
4
0
-
知的障害の人は、両親が亡くなった後は、 どうやって生きていくのですか? 生活保護を1人で申請出来るの
知的障害の人は、両親が亡くなった後は、 どうやって生きていくのですか? 生活保護を1人で申請出来るのですか? それとも、部屋の中で餓死するしか無いの ですか?その様な事件は、毎年有りますか?
質問日時: 2025/03/02 18:50 質問者: 家出少年
ベストアンサー
4
0
-
23歳の頻回な自傷行為や行動障害について 23歳の人が頻回にリスカやその他の自傷行為で病院に来るのっ
23歳の頻回な自傷行為や行動障害について 23歳の人が頻回にリスカやその他の自傷行為で病院に来るのって医療従事者からしたらどう思ってるんですか?まだ大学生ぐらいの歳だしこれからのために一緒に解決策を考えようとなるのかいい歳して何してんの?ってなりますか?精神障害は2級で知的は軽度です。頻回と書いてますが超頻回です。1日1回以上です。
質問日時: 2025/03/01 22:53 質問者: りゅうととと
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【発達障害・ダウン症・自閉症】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスペルガー症候群※自閉スペクトラ...
-
英語話せるようになりたいですが、...
-
重度の自閉症と知的障害を持つ福祉...
-
1、発達障害者は遺伝するかもしれな...
-
A型作業所って実際に募集があって工...
-
ADHDの方に質問です
-
自閉症スペクトラムがあります。こ...
-
adhdの薬は長年服用していたらいづ...
-
軽度の場面緘黙症なのでしょうか? ...
-
発達障害について
-
発達障害の自分が大嫌いです。良い...
-
発達障害で、情けなくなります。
-
発達障がい者との体感について
-
3月に高校を卒業した者です。自分は...
-
大人のADHD
-
障害者雇用枠での選考は難しいです...
-
すぐに発達障害を言い訳に使う知り...
-
娘のADHDの特性が理解できない。こ...
-
発達障害を持つゴミ人間の生き方に...
-
発達障害のイケメン・美人率が高い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理解力がないことに悩んでいます。 ...
-
人の気持ちが分からない人は、 発達...
-
娘のADHDの特性が理解できない。こ...
-
先日、「炭酸が飲めない」という質...
-
発達障害は個性ですか?それとも、...
-
友達がいきなり、「俺、知的障害な...
-
ADHDの可能性はありますか
-
ふと思ったのですが男性でasdと低身...
-
発達障害は、言い訳に思いますか?
-
記憶や文字の記入、、障害でしょうか?
-
知的障害の人は、両親が亡くなった...
-
ADHDなどは遺伝するんですかね? 父...
-
ADHDの人のお金の管理の仕方について
-
少し前にYouTubeで話題になったポッ...
-
発達障害チックだとスクールカウン...
-
すぐに発達障害を言い訳に使う知り...
-
友達が、「俺、発達障害なんだ」と...
-
3月に高校を卒業した者です。自分は...
-
精神科で、このテストは本当に初め...
-
大人のADHD
おすすめ情報