回答数
気になる
-
滝のような汗を掻く時の対処
エアロバイクをこいでいると、滝のような汗を掻きます。 腕もビチョビチョ、顔も体もビチョになります。 小まめにタオルで拭きますが、タオルもすぐビチョビチョになります。 こういう時に見苦しくならない対応方法ないでしょうか? 共感ではなく対処法が知りたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/06 16:24 質問者: youkushateria カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
回答受付中
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
整骨院
筋トレ中に、右肩甲骨を痛めました。 整形外科で、湿布をもらって貼ってますが、なかなか良くなりません。 整骨院に行って、柔道整復師の人に見てもらったほうがいいですか?
質問日時: 2025/07/06 00:08 質問者: baojoajvaoj90 カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
回答受付中
2
1
-
胃カメラ受けます
これから胃カメラ受けますが、なにか少しでも楽に済む方法ありますか? 過去何回かやったけど不快な記憶しかなくて。 口から入れます。 今朝はゼリー薬含め常用薬しか飲んでません。 水は構わないとのことだけど控えたほうがいいでしょうか。
ベストアンサー
6
1
-
体内のコレステロールを下げる方法
人体が全体で一繋がりであることを考えたら、身体中の皮膚という皮膚の脂を取り続けることで、体内のコレステロールが少しでも下がる可能性はあるでしょうか?
質問日時: 2025/07/01 17:35 質問者: tyanken カテゴリ: ストレッチ・体操・エアロビクス
解決済
3
0
-
筋トレ
太らない体質(人よりも結構食べるタイプ)の175cm49キロのガリガリの26歳男性です。 ムキムキになりたいのですが現在はそこまでお金が無いので自重でもなれますか?
質問日時: 2025/07/01 14:36 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
解決済
1
0
-
筋分解について
筋トレしています。 chatgptに聞いたら、長時間食事できない時間の間に、筋分解防ぐためには、プロテインだけか糖質だけかどっちかしか取れないというなら糖質だけ(レッドブルならレッドブルのほうが、プロテインより優秀)のほうがいいと言われました。(糖質のほうが筋肉分解防げると) トータルのたんぱく質摂取量下がるけど、糖質で筋分解防ぐ方が重要ということでした。 考え方合ってますかね? 今まで、筋分解防ぐために1日のタンパク質量も考えてザバスミルクプロテインとか飲んでたので、どうなんだろうと思いました。
質問日時: 2025/06/30 18:01 質問者: たけて カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
2
1
-
お腹
男女問わずの質問です。 お腹の形に自信は、ありますか? 縦線、入ったり腹筋は、でていますか? 生まれつきですか?鍛えましたか? 痩せていて、お腹がでていなくて、羨ましいです。
質問日時: 2025/06/30 06:06 質問者: nabetti2 カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
2
0
-
夏はお風呂や温泉不要?
夏はこんなに暑いのに風呂につかる必要あるのか、シャワーだけじゃダメなのか疑問です。 自宅で風呂沸かすと水道いっぱい使い、風呂洗ったり時間もかかる。 温泉行くと往復の時間もロスで、自宅で入るより通常高くつく。 風呂につかるのはヒートショックプロテイン効果?や免疫上げたり、新陳代謝を良くしたりということですね? 運転中エアコンきって運転してればタダでこうした効果が得られそうなんですが、風呂に入らないとだめなんですか?外で野良作業してても熱いのだから、風呂入ってるような効果は季節柄自動的に得られており、遠くの温泉まで行く価値あるのか疑問です。 自宅の車内でエアコンもつけずに車内サウナみたいのもたまにやります。単にこもるだけ0円。これやる人も別途サウナに行くだけの価値があるんですか? 温泉の景色とか細かい話は抜きです。比較のため暑さに主に焦点当てて考えたいところです。
質問日時: 2025/06/29 20:07 質問者: linkshuu カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
解決済
9
0
-
保険適応で歯科矯正
犬歯が前に出すぎて、よく内唇を噛んでしまうのですが、腫れ等が強ければ保険適用で部分的な歯科矯正は出来ますか?
質問日時: 2025/06/29 02:06 質問者: tyanken カテゴリ: オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
解決済
1
0
-
高校生で歯科矯正をしたいのですが費用や期間などがわかりません教えてください
高校3年です。歯科矯正をしたいのですが費用と期間が分かりません。上の歯は真ん中二本が前に出ててその両脇の二本が\/みたいな感じで八の字に内側にかたむいてます。下の歯は1本だけ後ろに行っています。この5本~8本程を治したいのですがどれくらいで済みますか?部分矯正で済みますか?大体の費用や、期間を教えてください。お願いします。
質問日時: 2025/06/28 22:23 質問者: みっつぁん カテゴリ: オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
ベストアンサー
3
0
-
身長170バスト94(G70) ウエスト72 ヒップ100はどう
10代女です。 身長170cm バスト94(G70) ウエスト72 ヒップ100はどう思いますか?性の対象に入りますか?痩せるべきでしょうか
質問日時: 2025/06/28 12:09 質問者: あーーーー. カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
解決済
11
0
-
フラフープ効果あり?
ええーっ!! フラフープしたら痩せるの?! 買わなくっちゃ…本当に?
質問日時: 2025/06/27 20:47 質問者: sedam.goo カテゴリ: ウォーキング・ランニング
ベストアンサー
5
0
-
身長160cm/体重56kgの女として、体脂肪率は何%が一番ベストですか?
今年で23歳の女です。 身長160cm/体重56kgだと、体脂肪率は何%が一番ベストですか? 今の体脂肪率は31%前後なのですが、少し太ってる範囲になりますか?みなさんの意見を聞きたいです。
質問日時: 2025/06/27 07:53 質問者: みるきー4718 カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
4
0
-
太った
おはようございます。 アイスコーヒーを飲んでいます。 最近、昔のアルバムを見ました。 私の20歳ころの写真ですが可愛くて痩せていました。 今、46歳、お腹が出て太っています。 やはり今太ったのは運動不足と食事でしょうか? 痩せようとは思いませんがこれ以上太らなくしたいです。 どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2025/06/27 05:42 質問者: ともこん カテゴリ: ダイエット・食事制限
ベストアンサー
8
0
-
エアロバイクとステッパー どちらが有酸素運動に向いてますか?
エアロバイクとステッパー どちらが有酸素運動に向いてますか?
質問日時: 2025/06/25 19:28 質問者: ピクセル7 カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
1
0
-
スポーツジムについて
スポーツジムについてわかる方教えてください。 ダイエットや日頃の健康とかには、プールやジムはどっちが良いのでしょうか? また、腰(椎間板ヘルニアの術後)で、再発にならないようにしたいのですが、ジムとプールだとどっちが良いのでしょうか?
質問日時: 2025/06/25 19:19 質問者: びくこちゃん カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
2
0
-
カップラーメン
貧乏になりました。癌家系なのにここ半年 毎日朝昼晩3食ともカップラーメンでスープも全部飲んでる25歳男性です。短命?治したら治る?健康に 29歳からカラオケ復帰3年ぶりだと衰えて戻らない?29歳から鍛えてもムキムキになる? 毎日寝る時間決まってないとたんめい? 人生もっと謳歌したい
質問日時: 2025/06/25 18:59 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
解決済
1
0
-
野球やってたんですけど可動域が狭いとはどういう状態ですか?
腕が後ろにいかなくて 横に広がって、次に上に上がって そこからボールをはなしてしまいます 学生のときに比べ肩回りの 可動域が狭くなった と思うのですがこれはどういう状態なんですか? 肩の骨が当たって腕が後ろにいかないのですか? それとも筋肉があたって腕が後ろにいかないのですか?
質問日時: 2025/06/25 09:57 質問者: たろーだす カテゴリ: ストレッチ・体操・エアロビクス
解決済
3
0
-
筋肉を傷めてしまった? ダンベル14キロ
アラフォー男性で、スポーツクラブに通っています、週に2回ほどスイミングにして、週1回ほどジムで筋トレをしています。 ダンベルは最初は8キロから始めたんですが、徐々に慣れていったので少しずつ重くしていきました。 8キロ→9キロ→10キロ→12キロ→14キロと。 そうして筋力が強くなっていっている実感があったんですが、2か月以上前にまたダンベル14キロを持って腕を高く上げようとすると左腕に痛みが走りまして、持ち上げられなかったんです。 左腕の筋肉の一部を痛めてしまったのかな? 今はダンベル9キロがギリギリです、なかなか痛みが引かないです。 一応、通いつけの整形外科の先生に相談したんですが、適切な重量を間違えたんじゃないかなと言われたぐらいです。 なかなか、痛みが引いてくれないです。これはどうしたらよいですかね? 痛みが引いてくれる良い方法があれば教えて欲しいです。 筋トレや痛み止めに興味ある人など、皆さんからのいろんな助言を待っています。
質問日時: 2025/06/25 07:45 質問者: アイオーンアコ カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
ベストアンサー
2
0
-
ステッパーという器具について 腰を痛めることがありますか?
ステッパーという器具について 腰を痛めることがありますか? https://www.google.com/search?sca_esv=ccb8066356fd07b7&q=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC&udm=2&fbs=AIIjpHxAboEh8T4AmOafDyCTZyImRiqTfQHPlfmQNPDJpiOEB0B8N6AC8kiE6py9pWguob6g6vxdizXyHDsFDUtqOD4waZmdMlC-6exf3s2iYZFki07Uncme3Iu1ieWker2FgWoQLKQKJV6P7KjZihNAMHPAhvFYXiVOo7kcfhi9x53wfkbirZsdaoq9J8M1xDZBP8U154XDQFUf2W9kguXe7Mo4uclusc3W0uO5O3vnJ_uvrTc81c0&sa=X&ved=2ahUKEwisq6eM4ImOAxX4a_UHHdFtMCQQtKgLKAN6BAgUEAE&biw=1528&bih=738&dpr=1.25#vhid=2-6-zH29d1luxM&vssid=mosaic
質問日時: 2025/06/24 18:32 質問者: ピクセル7 カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
1
0
-
トレーニングについて
ベントオーバーローイングをやって背中に筋肉が全然つかないんですけど、何故なのかを教えてください。また、ベントオーバーローイングよりも背中に筋肉がつく種目を教えてください。
質問日時: 2025/06/24 11:20 質問者: kishikengan カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ボーリングの球
ダイエットの目標を立てました。 現在 162cm、70kg、BMI=26.7 半年で6kg減 BMI=24 (月1kg減)にしたい。 お腹のぜい肉も落としたい。 仰向けになり、バスケットボールやボーリングの球を上から落とすトレーニングを見ますが、 一般人の私がそれをして、おなかへっ込みますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/23 07:35 質問者: 00mitue00 カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
筋トレ後のタンパク質
朝食を7時に食べて9時頃に20分くらい筋トレする場合、筋トレ後にタンパク質を摂った方がいいですか?朝食のタンパク質は大体35gくらいで、昼食は12時に食べます。
質問日時: 2025/06/23 06:28 質問者: オバケイ カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
6
0
-
牛乳を飲むと下痢をするんですが、ホエイプロテインを飲んだ場合はどうでしょうか?
牛乳を飲むと下痢をするんですが、ホエイプロテインを飲んだ場合はどうでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
解決済
8
0
-
短命?
毎日家にいて運動不足 毎日食パンかカップラーメンしか食べない 貧乏でお金が無く検診や病院に行けない無職 ストレス感じやすく過呼吸になる 月経不順 36歳女性は短命?長生きできる? 近いうち癌になりますか?
ベストアンサー
8
0
-
筋トレ最中の酸欠について
本日脚トレをした所、極度の酸欠状態になりました。 目の前が見えなくなり(白くなり)、鼓動が早まって息をするのが困難な状態に陥りました。10分~15分ほど座って安静にしていると徐々に回復していきました。 脚トレをほぼやってこなかった状態で、無呼吸の状態が続いたからだとおもいます。耳が詰まったような感覚や気持ち悪さが前兆にあって、その後立てなくなった感じです。 次回のトレーニングでは呼吸を意識したり、負荷を軽くする予定です。 トレーニング上級者の方でも、気持ち悪くなったり、気を失うこともあると聞きます。毎回のトレーニングでそうなることでもないとは思いますが、若干トラウマ気味になっています。 食事・睡眠や運動の負荷調節、呼吸の意識などのほか、日頃から取り組める予防策はありますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/20 19:27 質問者: なんばさん カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
2
0
-
水道水で美味しいプロテインか、味がしないプロテイン
水で混ぜて美味しいプロテインか、味がしないプロテインを教えてください。 冷たいか常温で飲む予定です。
質問日時: 2025/06/20 10:08 質問者: youkushateria カテゴリ: 食生活・栄養管理
解決済
4
0
-
サプリメントについて
おはようございます。 私は朝起きてサプリメントを飲んでいます。 「命の母」と「Q&Pコーアワールド」です。 毎日飲んでいるので効果はわかりませんが、癖になっています。 皆さん、何か飲んでいますか?
質問日時: 2025/06/20 04:53 質問者: ともこん カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
二ヶ月で筋肉はニキロも増えるのか?
ジムで二ヶ月間筋トレをして体重を量りました。 すると、なんとニキロ増でした…。 インストラクターが言うには「体組成計によると、筋肉がニキロ増えて体脂肪は少し落ちてます」とのことだったのですが、二ヶ月で筋肉がニキロもつく事なんてあるんですか? ちょっと信じられないです…。
質問日時: 2025/06/18 21:43 質問者: まんもすさー カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
ベストアンサー
3
0
-
オーバートレーニング?
おじさんです。 4年ぶりに、ランニングをしています。 一日おきに、計3回走りました。 garminで測っています。 4km走って、速度は、キロ8分30秒です。 1回目は、心拍が147くらいでしたが、3回目は150です。 オーバートレーニングでしょうか。 もっと間隔を空けたほうがいいでしょうか。 他、半年前から、自重トレをしていて、体型はムキムキです。 アドバイスください。
質問日時: 2025/06/18 05:17 質問者: baojoajvaoj90 カテゴリ: ウォーキング・ランニング
解決済
1
0
-
これで1日分辺りどれくらいの栄養素になるか
さつまいも400g サラダチキン156g 野菜生活100 200ml サバスミルクプロテイン 200ml ロルフベビーチーズ4個 56g りんご(王林) 2個 2食分と考えています。残りは、すき家で鯖定食を食べる予定です。数字が分かる方お願いします。
質問日時: 2025/06/17 20:41 質問者: youkushateria カテゴリ: 食生活・栄養管理
解決済
1
0
-
ダイエット
身長166、体重65って太ってますか? 20代で、45キロだったのに40代前半になり 体重65になってしまいました。 体重55には、おとしたいです。 可能でしょうか?
質問日時: 2025/06/17 11:41 質問者: nabetti2 カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
3
0
-
女の人ばかりいるヨガ教室に 男がヨガを習いに行って良いのでしょうか?
女の人ばかりいるヨガ教室に 男がヨガを習いに行って良いのでしょうか?
ベストアンサー
8
0
-
羽田空港の制限エリア内にあるマッサージ機
第2の制限エリア内にたまごみたいな形したマッサージ器ありますけど、あれは頭もマッサージしますか? 気持ちいいんでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
それでも痩せていたいですか?
高須院長も言ってましたが、太い人の方が、骨折してもクッションになる、子供が親の肘やら顔やらにあたっても、痩せてる親より衝撃が少ない。末期癌で、身体が消耗してる時、痩せてる人より蓄えがあるから、太い人の方が長く生き伸びる。乳癌は、痩せてる女性の方がなりやすい。一部の海外は細い女性より太い女性の方がモテる。女性の皆さんそれでも痩せたいですか?
質問日時: 2025/06/17 11:10 質問者: Yahoo嫌い カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
4
0
-
ちょっと教えて欲しいんですけど 今 お米とスパゲティーって分量と栄養で考えた時に
ちょっと教えて欲しいんですけど 今 お米とスパゲティーって分量と栄養で考えた時にコストパフォーマンスはどうなってるんですか 例えばお米は200g 今いくらなんですか そしてカロリーとタンパク質での換算 同様に パスタ 200g そしてタンパク質とカロリーの換算 いくらなのか それの計算をしてください 米が高すぎるのであれば パスタに変えようと思います お米は 5kg で4000円 税込です と考えて計算してください つまり私はお米を今 5kg 4000円で買っています パスタが これよりも 下回るのであれば パスタに変えたいと思います 単純にパスタを茹でて 200g 実際 200g なのか 何 g が適切なのか分かりませんが お米200g と同じ栄養 たんぱく質とカロリーを取ろうと思います 1食あたり 計算をお願いいたします
解決済
6
0
-
スクワットのやり方と1日何セット何分おき
スクワットをしたいのですが、かかとが浮いてしまいます。 物を掴んでむりやりかかとを浮かせないようにするのは問題ないですか? 1日何回、何セット、何分置きにやるべきでしょうか? そしてスロースクワットは有酸素運動になると聞いたのですが本当ですか? 色々と質問が多いですが詳しい方お願いします
質問日時: 2025/06/16 22:18 質問者: RDNG カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
2
0
-
知的労働より肉体労働のほうが幸せ?
最近病気の予防に運動がとても効果的というのをよく聞きます。 みんな一生懸命勉強して知的労働者を目指すようですが、彼らは仕事での運動量少ないんじゃないでしょうか?座ってる時間も長そうだし。 肉体労働+危ないとなると危ないリスクある分肉体労働も結構大変ですが、 運動をいっぱいしているという意味で肉体労働も捨てたもんじゃないような気がするんですが どうなんでしょ?彼らのほうが長生きし病気にもなりにくい? ハードなら労働なら週3日もすれば十分そうで、週5は働きすぎのような。 サラリーマンとかで体持たないから周3にしたいといえば希望は聞いてくれるんですかね?
質問日時: 2025/06/16 18:01 質問者: linkshuu カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
解決済
5
0
-
約一ヶ月で1キロ減
筋トレのみで、 一ヶ月で、体脂肪率が33キロから32.1キロに減り、体重も1キロ減ったのですが、 これはダイエットしているうちに入るのでしょうか? あと、大してついてない筋肉を半年で6キロ増やすのは厳しいでしょうか?
質問日時: 2025/06/16 09:25 質問者: youkushateria カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
4
0
-
筋トレで腕を太くしたい
筋トレで腕を太くしたいです。週4〜5回筋トレをするなら、どのような部位の組み合わせで行えばいいですか?
質問日時: 2025/06/16 08:10 質問者: オバケイ カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
ベストアンサー
2
0
-
サプリメントの保存方法について
サプリメントの保存として、いつも引き出しの中に入れているのですが、エアコンをつけてる日があったりつけてない日があったりと温度がバラバラだった場合サプリメントに影響はありますか?
ベストアンサー
4
0
-
体重の減りかた?
若い頃は、身長ー110が体重でしたが30を過ぎてMAXー97まで 増え調整をしてー105前後で維持してます。ここ最近3キロぐらい 増えたので、ほぼ毎日のように2㎞~3㎞のジョギングとウオーキング を混ぜた方法で減量してましたがー105前後でビタッと止まりました。 これは体が栄養の吸収と排出のバランスを調整してるのでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
ワイヤー矯正について
ワイヤー矯正について教えてください。 中学生ですが、ワイヤー矯正をすることになりました。 月に1回、ワイヤーの調整?で通院が増えます。 気になることがあります、まず矯正をつけると かなりの激痛でしょうか?例えば、数日は、部活も集中できないレベル? 陸上の場合、パフォーマンスが落ちることがあるでしょうか???
質問日時: 2025/06/13 21:13 質問者: マスタ0209 カテゴリ: オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ヘルスケア・フィットネス】に関するコラム/記事
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
-
夏までに手っ取り早く二の腕のたるみを引き締める方法をスポーツトレーナーに聞いた!
夏日も増え少しずつ薄着になるこの季節、慌ててエクササイズをはじめる人も多いだろう。「教えて!goo」にも、夏の制服に衣替えをする学生から「二の腕を細くする方法を教えてください」と投稿が寄せられていた。夏目...
-
スポーツトレーナーに聞いてみた!手っ取り早くお腹が痩せるトレーニング法4選
食欲の秋が到来! テレワークやおうち時間によりぜい肉が付きやすいコロナ禍だけに、「教えて!goo」では、夏前から「手っ取り早く、お腹だけ痩せるにはどうしたらよいですか?」という質問に反響が集まっている。...
-
メンタルトレーニングのプロに聞いた。呼吸のコントロールはどのくらい実用されている?
最近、漫画やアニメの影響で「呼吸法」が注目を浴びている。呼吸を操ることで超人的な能力を発揮するというものだ。「教えて!goo」にも「打撃力と呼吸」というタイトルで、呼吸法と空手の関係性について質問が投稿...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報