回答数
気になる
-
膀胱がんになった82歳の祖母について、手術をしましたが、全部は取れていません。膀胱を全摘出する必要が
膀胱がんになった82歳の祖母について、手術をしましたが、全部は取れていません。膀胱を全摘出する必要があると医師に言われましたが、歳だから手術はあきらめて放射線治療を選択するとのことです。 薬が強いからどうなるか心配だよと父から言われました、放射線治療で治るでしょうか?髪が抜けたりしないか、完治するでしょうか?大丈夫でしょうか?
質問日時: 2025/03/12 17:15 質問者: いしわた
回答受付中
5
0
-
爪の縦線
いつの間にか両方の親指の爪に三本の縦線が出ていました。人差し指にも同じ三本線が出ています。これは何が原因なんでしょうか。
質問日時: 2025/03/12 00:12 質問者: 台湾ラーメン大辛
ベストアンサー
5
0
-
訪問リハビリを使いたいなら地域支援センターに言うのですか 教えてください
訪問リハビリを使いたいなら地域支援センターに言うのですか 教えてください
質問日時: 2025/03/08 11:09 質問者: 池ちゃん25
解決済
1
1
-
歯科のCTによる被曝について
歯科のレントゲン・CTの機械の被爆についてお分かりになる方教えてください。 もし歯科のレントゲンやCT(0.025~0.12ミリシーベルト程度)の機械が作動している時に扉が開いていて、放射線が漏れてしまった場合、ドアから1mほど離れたところでどれくらい被爆しますか? 5分ほどいた場合の想定です。
質問日時: 2025/02/03 14:22 質問者: りんご999
ベストアンサー
5
0
-
歯医者の内覧会で被爆していたらと不安です
今日、近所にできた歯医者の内覧会に行きました。 そこのレントゲン・CT室のランプが使用中で点灯していました。少し不安でしたが、わかりやすいように点灯しているだけだろうと思ってそのまま内覧会に参加しました。 扉は開け放していて、CT室の前でも説明を聞きました。 帰ってから、まさかCTがついていたら、被爆していたらどうしようと不安です。 CTの機械には説明の紙など貼ってあり、特に動いてはいませんでした。音も出ていませんでした。 動かしていなくても、使用中のランプを付ける事は可能なのでしょうか。 最新型で通常のCTの被爆量の14分の1だと言われました。1mほど離れていれば、万が一被爆していても微量な被爆量でしょうか。
質問日時: 2025/02/02 16:45 質問者: りんご999
ベストアンサー
5
0
-
リハビリ効果
リハビリと言うのは何分位やれば効果ありますか? 私は頭のふらつき感で前庭リハビリをしたいと思いますが 何分位やればいいのか‽
質問日時: 2025/01/31 10:11 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
5
0
-
90歳おばの介護、先が見えません。 2週間前、夜中トイレに行く際尻もちつき仙骨骨折、1週間入院しまし
90歳おばの介護、先が見えません。 2週間前、夜中トイレに行く際尻もちつき仙骨骨折、1週間入院しました。救急搬送されたためろくに処置されず退院を急かされました。 退院当日も太もも裏の痛みがひどかったが相手にされませんでした。 2日後に、町の整形外科でブロック注射打つも効き目無し。衝撃による坐骨神経痛がかなりひどく自力で起き上がれず歩くのも支えないといけません。 痛みが引かないことにはリハビリもできません。日中は寝かせてばかりだといけないんで、イスに座らせてますが、激痛で顔をゆがめており毎日見ててツラいです。 本当にどうすればよいのか、皆様のアドバイスなりを お願いいたします。
質問日時: 2025/01/26 20:53 質問者: kitune_rock17
ベストアンサー
5
0
-
身内に抗がん剤治療の果てに死んだ人がいる方
身内に抗がん剤治療の果てに死んだ人がいる方、民間療法も同時に模索しておけばよかったと後悔しましたか? それとも抗がん剤治療までやって死んだのだから仕方ないと割り切って諦められますか?
質問日時: 2025/01/19 23:56 質問者: rXroshR
解決済
3
0
-
手術について
手術をすることにとって、先生に利益ってあるのでしょうか? 病院側は儲かるとしても 先生にとってただ、大変な手術をして終わりということでしょうか?
質問日時: 2025/01/18 09:13 質問者: びくこちゃん
解決済
4
0
-
数回利き手の手術をして最後の手術から1年たちました。リハビリを半年ほどしていたのですが終了してから数
数回利き手の手術をして最後の手術から1年たちました。リハビリを半年ほどしていたのですが終了してから数ヶ月たちました。最近痛みが酷く眠れなかったり力が入りにくかったり、変な力の入れ方になってしまったり動かし方が分からなくなってしまいました。 今は病院に行く時間を作ることができないのですが行くべきですよね‥?怖いです。 経験ある方や知識のある方ご解答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/15 23:40 質問者: れいあ。。。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
整形外科でリハビリを断りたい!
整形外科に通院しています。 右腕が痛くて痛み止めを処方されています。 医師が、リハビリをしつこく受けるように言ってきます。 一度リハビリを受けましたが、理学療法士に不信感があり 二度と受けたくありません。 リハビリは2か月以上通わないとよくならないとも言われました。 医療費もかさみますので、リハビリはしたくないです。 自分で体を動かして治すつもりです。 医師は、リハビリをしないとよくならない、理学療法士を変えるからと しつこいです。 「夫と相談します。検討します」と言っているのに リハビリの予約を入れないと再度診察室に呼ばれてしつこくリハビリを勧めてきます。 どのようにして断れば角がたたないでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2024/12/25 20:19 質問者: 秋晴れ111
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
マイコプラズマ肺炎って外出てなくて人と接触してなくてもなるんですか?
マイコプラズマ肺炎って外出てなくて人と接触してなくてもなるんですか?
質問日時: 2024/12/13 20:12 質問者: めろんぱふぇ
解決済
1
0
-
今年の2月に母(71歳)が交通事故に合い、左腕の肘の骨折と脱臼と靭帯の手術をしました。 その事故によ
今年の2月に母(71歳)が交通事故に合い、左腕の肘の骨折と脱臼と靭帯の手術をしました。 その事故によって左手をグーパーできなくなりました。 今年の7月から現在12月までリハビリに通っているのですが、あまりよくなりません。 それで、昨日リハビリの先生から【事故の後遺症ではない】と言われました。 意味が分からないのですが、こんなことってあるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/13 05:22 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
1
0
-
椎間板ヘルニアについて
椎間板ヘルニア同じところ再発した方おられますか? 二度めはリスクを伴うので、保存療法で直したいのですが、手術せず治した方おられますか? また、プールにも行きたいのですがらまだ痛みがあるときは、プールは辞めた方が良いでしょうか? プールで、ヘルニアも治ったって聞くので どうか、わかる方教えてください。
質問日時: 2024/12/12 18:03 質問者: びくこちゃん
解決済
1
0
-
椎間板ヘルニアについて教えてください
体験した方お願い致します。 椎間板ヘルニアで、立つことも間ならなくなった場合手術しないとダメなのでしょうか? また、それでも手術して治った方いませんか? 出来たら、再発で一度手術したところなので、手術はしたくありません。 また、ブロック注射がきかなかったけど、神経根はきいたと言う方いますか? 皆様の体験談を、教えてください。
質問日時: 2024/12/09 23:59 質問者: びくこちゃん
解決済
1
2
-
近所にリハビリ出来る整形外科が少なくて、1番近い整形外科は診察もリハビリも何時も混んでるので、あまり
近所にリハビリ出来る整形外科が少なくて、1番近い整形外科は診察もリハビリも何時も混んでるので、あまり通院出来ません。 自宅で痛い筋肉を効率良く温める方法ありますか? →痛い所は右の背筋の辺り
質問日時: 2024/11/21 14:07 質問者: ヨっっしーしー
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
足の指を全て失ったら、歩くことも出来なくなる? 走ることはおろか
現在放送中の「凍牌」というアニメにて、ヤクザさん同士の代打ちとして麻雀を打ち、勝てば高額報酬だけれども、敗北したら足の指20本全部切断というのをやってました。 怖ろしいですね。 ただ思ったんですけど、足の指を20本全て失ったなら、もはや走ることはまず不可能として。 まともに立ち上がって歩く事すらすごく困難になりますかね? 足の指1本失っただけでも、今まで通りには走れなくなると聞いたこともありますし。 それとも足の指すべて失っても、自身で立ち上がって静かに歩行するくらいは出来そうですかね? 身体の負傷やリハビリに興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
質問日時: 2024/11/13 06:52 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
5
0
-
マイコプラズマ肺炎はレントゲン撮ってもらい分かるものですか?5日前に喉のイガイガから始まり熱を出し熱
マイコプラズマ肺炎はレントゲン撮ってもらい分かるものですか?5日前に喉のイガイガから始まり熱を出し熱は一昨日には下がっていたものの喉の不快感と咳が酷く再度病院へ行きレントゲン写真を撮ってもらったところ肺に問題は無いので普通の風邪だと言われたのですが今日の昼しゃれにならないほどの頭の痛みで本当にマイコプラズマでは無いのか疑うほどでした。ただの風邪でこんなに症状が長引くことは有り得るのでしょうか?
質問日時: 2024/11/09 17:18 質問者: ぱんぱーす。
解決済
1
0
-
体力回復
病院から退院したのですが、体力が落ちて仕方ありません。 どうしたら体力回復できるでしょうか? 車や自転車は無理でできたら自宅内で行いたいと思います。 階段昇降は考えてやってみたのですが他にあるでしょうか? ユーチューブを見てやるのもいいかと思います。 お勧めがあれば教えてください。
質問日時: 2024/11/01 18:06 質問者: ともこん
ベストアンサー
7
0
-
急性期病院のリハビリについて
理学療法士言語聴覚士が有給で休んだ際、代理の人が代わりにくることなく、リハビリの時間としてカウントされます。できるだけリハビリをしたいです。有給時の作業時間のカウントに関して、厚生労働省のHP等に明記されている箇所があれば教えて頂きたいです。病院の医師にその情報を元に相談したいと思っています。
質問日時: 2024/10/25 22:43 質問者: rancha1111
解決済
1
0
-
運動効果
普段座ってパソコンばかりいじっているじじぃですが、外へ100メートルも 歩くと、息切れです、でも毎日続ければ息切れもなくなりますか? これもリハビリなのでしょうか?
質問日時: 2024/10/23 10:15 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
3
0
-
寝てる時に右側の足ばっかり痛くて、むくんでいると思うですがどうしたら良いですか
寝てる時に右側の足ばっかり痛くて、むくんでいると思うですがどうしたら良いですか
質問日時: 2024/10/20 14:13 質問者: 池ちゃん25
解決済
4
0
-
高齢者の股関節骨折について。90歳代の高齢者が軽い転倒から股関節を骨折したが、手術にリスクがある場合
高齢者の股関節骨折について。90歳代の高齢者が軽い転倒から股関節を骨折したが、手術にリスクがある場合(年齢的に)で、車椅子になる場合、どのようなリハビリ方法がありますか?また、手術以外で何かいい方法はありますか?
質問日時: 2024/10/16 22:08 質問者: Masaマサ
ベストアンサー
6
0
-
脊髄梗塞を発症して、急性期から回復期のリハビリ入院も終えました。予後としては、 通所、または訪問のリ
脊髄梗塞を発症して、急性期から回復期のリハビリ入院も終えました。予後としては、 通所、または訪問のリハビリしか方法がないのでしょうか?
質問日時: 2024/10/16 14:51 質問者: ニャン吉5
解決済
2
0
-
リハビリ
リハビリと言うのは効果有りますか? 普段100歩しか歩けないひとがリハビリで1000歩位 歩けるようになりますか? いくらリハビリしても、ならない事もありますか?
質問日時: 2024/10/09 10:50 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
7
0
-
肺がん治療で陽子線治療が保険適用になりましたが、x線より有効なのでしょうか?
肺がん治療で陽子線治療が保険適用になりましたが、x線より有効なのでしょうか? 50歳男性臨床1期くらいです。
質問日時: 2024/10/04 15:43 質問者: qwe123456123
解決済
2
0
-
やぶ医者①
私が小1の時に交通事故にあった事です。私は片道一車線の道路を飛び出し、車と接触し、手首を骨折しました。 救急病院に運ばれ、手首の骨折と診断されました。医師は処置台に私を寝かせ、モニターで私の手首を投影しながら、骨がずれていると言って、約20分に渡って、私の手首を麻酔なしでグリグリとねじり始めたのです。私は痛みで号泣し、叫び声は処置室の外まで轟きました。待合室で待っていた私の母は、処置室に乗り込もうか迷ったぐらいだと言っていました。 通常、骨折の整復には、麻酔は使わないのでしょうか?
質問日時: 2024/09/23 16:55 質問者: hunashihunashi
解決済
2
0
-
車椅子ユーザーの腹筋の鍛える方法教えてください。 右脚麻痺以外なら動かすことが出来ます。 よろしくお
車椅子ユーザーの腹筋の鍛える方法教えてください。 右脚麻痺以外なら動かすことが出来ます。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/23 05:13 質問者: joblessons
解決済
1
0
-
解決済
6
0
-
リハビリが今ひとつの整形外科、何かいい方法はないでしょうか?
20分のリハビリを受けるのに、通院にかかる時間とクリニックでの待ち時間でトータル2.5時間かかりました。まずそれで心が折れました。 ただ飲み薬を処方して欲しいので、そちらの整形外科には今後も通うのですが、はじめて受けたリハビリが今ひとつ。 電気を当てる時にどこに当てますか?と聞かれ、一緒えっ!?となりました。有資格者ではなかったのでしょうか?それは治療を行う側が判断する事では?と思ってしまいました。 そして帰宅したら、逆に症状が酷くなりました。 病院には今後も通いたいから、苦情を言って波風立てたくないし、これからどうしたらいいか悩んでいます。
質問日時: 2024/09/04 15:52 質問者: aloha20100314
解決済
3
0
-
レントゲンについての悩み。友達のようにアドバイスをお願いしたいです
はじめまして。 私は不安症なところがあり、すぐに心配事が出て来ては悩んでしまいます。 先週、レントゲンを撮ってきました。 ホクロ除去の手術をしてもらう事になり、足の裏なので、大事をとって総合病院で受ける事にしました。 日帰りで受けられると思っていたのですが、入院が必要と言われ、入院するには必要なのでと胸部レントゲンを二方向とりました。 今年は健康診断もしていなかったので、レントゲン1枚ならいいかなと思ったのですが、2枚も撮られてびっくりしました。 放射線に対してとても不安感(発がんに対する不安)があり、撮ってから思っても仕方ないのですが、皮膚科で日帰りで取っていればレントゲンを撮らなかったのにと後悔してしまいます。 でも皮膚科だと、きちんとホクロを問題なくとってくれてるのかとか、傷口が痛んだりしたらやっぱり大きな病院で取れば良かったと思っていたかもしれません。 私には友達がおらず、こんな事を笑い合って言える人もいません。それもダメなんだと思います。一人で考え込んでしまいます。 なので、誰かに友達のようにアドバイスをしてほしいです。一緒にご飯を食べてる時に、こんなレントゲン被爆の事を相談されたら、皆さんはどうアドバイスしますか? 心の中の言葉と、実際に友達に言うアドバイスを両方聞きたいです。
質問日時: 2024/08/08 17:11 質問者: りんご999
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
接骨院で治療費が自費になると言われました。
一時的な立ち仕事を経験してから、足の股関節が痛みだし、体全体が硬くなり、腕もなかなか上がらないと説明したところ、これは慢性的な症状であり、保険適用外で自費になると言われました。 慢性的なのかはわからないですが、仕事がきっかけで、決してマッサージ感覚で通うわけではないのに保険治療はできないという説明に納得がいきませんでした。 あと言い方次第で保険適用、適用外が決まるらしいですが、何がいけなかったのでしょうか? 高齢者だって、大方慢性的な症状で来ているのに? なんか納得がいきません。
質問日時: 2024/08/02 17:01 質問者: aloha20100314
解決済
8
0
-
足首(外果)骨折でギブス中のマッサージについて
自宅付近の道路で転倒。 左足首(外果 外くるぶし)骨折。全治1ヵ月。 ギブス処置。松葉杖生活です。脹れてます。 ギブス固定中ですが、 患部周辺が固まらないように、足の指を グリグリ等、した方が良いのでしょうか
質問日時: 2024/08/01 14:32 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
0
-
リハビリをしてる方、リハビリを頑張れている理由は何ですか? 最近リハビリに通うことが憂鬱で‥ あるス
リハビリをしてる方、リハビリを頑張れている理由は何ですか? 最近リハビリに通うことが憂鬱で‥ あるスポーツを長年してきて今は続けていません。 プレーしていたときはリハビリも積極的に頑張っていましたが続けることができなくなってからは頑張る理由を見失ってしまって、ずっと一緒にプレーしてきた仲間を見ると辛くて辛くて仕方ありません。 でも箸をまともに使えなければペットボトルもあけられない。握力も3〜7程度 今頑張らないとちゃんと私生活に戻れなくなるし自分のためなんだからって言う方がほとんどだと思います。 理学療法士さんも本当に優しくて自分のためにしてくださっているのにこんな考えを持っている自分が情けないし、申し訳ないです。
質問日時: 2024/07/22 20:14 質問者: れいあ。。。
ベストアンサー
2
0
-
一ヶ月入院すると体力はかなり落ちますよね?高齢者は特に足腰動かなくなりそうですが…。 回復にはリハビ
一ヶ月入院すると体力はかなり落ちますよね?高齢者は特に足腰動かなくなりそうですが…。 回復にはリハビリが必要そうですが、病院に相談すれば何かアドバイスやサポートありますか?
質問日時: 2024/07/20 09:30 質問者: ぽち.
解決済
6
1
-
病院から筋力低下で動けなくなった父の今後について決めてほしいと言われています。
昨年末に心筋梗塞で81歳の父が3週間入院しました。血管が詰まっていて手術できそうにないので安静にしてほしいと言われ退院しました。もともと認知症もあり人と接するのも嫌でデイサービスも拒否し、何もせず引きこもり状態でした。何もする気になれないそうです。 それから半年後に筋力の低下でなかなか立てなくなりました。いつもは家の壁に捕まりながら動いていましたが、その日は風呂から出られず脱水症状になってしまい救急車で運ばれました。入院して数日で回復しましたが、どうやらヒザを痛めていたようです。さらに救助の際に爪を剥してしまったようで、今はヒザの痛みと爪の治療で入院中ですが、今後はどうするか聞かれています。 日常生活をおくるのに自宅ではダメなら施設、あるいはリハビリ施設に入院と言われました。リハビリ施設へ入院なんてあるのですか?どのようにしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2024/07/19 18:17 質問者: sistein
ベストアンサー
6
0
-
PET検査後、、、
PET検査は微量の放射線を出す薬剤を飲むので、検査後は子供に近くに居てはいけないとかトイレ時には飛ばさないように慎重にするなどの制限があるようです。 トイレに注意が必要なぐらいですと、検査時や検査後に使用した衣類やシーツはもう捨てたほうがいいのでしょうか? または、放射性物質が付着していたとしても、だんだん弱まって無害化するので問題ないのでしょうか?
質問日時: 2024/07/11 14:16 質問者: thankyouso
解決済
1
0
-
若い女性で脳卒中を患い回復期のりはりはリハビリ病院来る人ってやっぱり塩分や暴飲暴食してたんですかね?
若い女性で脳卒中を患い回復期のりはりはリハビリ病院来る人ってやっぱり塩分や暴飲暴食してたんですかね?細いのに。オッさんならわかるけど。
質問日時: 2024/07/08 09:35 質問者: あまつちゃん
ベストアンサー
2
0
-
脳梗塞の自費リハビリ1回60分20000円ってそれだけの価値ありますでしょうか?
脳梗塞の自費リハビリ1回60分20000円ってそれだけの価値ありますでしょうか?
質問日時: 2024/07/02 18:05 質問者: あまつちゃん
ベストアンサー
1
0
-
五十肩が酷いんですが整形外科行くより自由診療で鍼なり手業をガッツリやったほうがいいですよね?
五十肩が酷いんですが整形外科行くより自由診療で鍼なり手業をガッツリやったほうがいいですよね?
質問日時: 2024/07/02 10:42 質問者: あまつちゃん
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
親が多発性骨盤腫で現在治療中です。 今度、Car-t細胞療法をします。 多発性骨髄腫は、成功率がとて
親が多発性骨盤腫で現在治療中です。 今度、Car-t細胞療法をします。 多発性骨髄腫は、成功率がとても低いと ネットに書いてありとても心配です。 経験された方いますか??
質問日時: 2024/06/18 03:52 質問者: ぬきん
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
死ぬって分かってるのに、なぜリハビリや抗がん剤を投与するのですか? リハビリしてるから、延命の余地あ
死ぬって分かってるのに、なぜリハビリや抗がん剤を投与するのですか? リハビリしてるから、延命の余地あると思ってたら亡くなりました。 抗がん剤は一昨日したばかりでしたが、今日危篤で亡くなりました。
質問日時: 2024/06/06 19:07 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
5
1
-
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【放射線治療・リハビリテーション】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膀胱がんになった82歳の祖母につい...
-
股関節炎完治迄
-
爪の縦線
-
訪問リハビリを使いたいなら地域支...
-
歯科のCTによる被曝について
-
歯医者の内覧会で被爆していたらと...
-
リハビリ効果
-
90歳おばの介護、先が見えません。 ...
-
身内に抗がん剤治療の果てに死んだ...
-
手術について
-
数回利き手の手術をして最後の手術...
-
リハビリ
-
整形外科でリハビリを断りたい!
-
レントゲンってタトゥーうつりますか?
-
マイコプラズマ肺炎って外出てなく...
-
今年の2月に母(71歳)が交通事...
-
椎間板ヘルニアについて
-
椎間板ヘルニアについて教えてください
-
近所にリハビリ出来る整形外科が少...
-
麻痺している部分に 低周波治療器は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯科のCTによる被曝について
-
歯医者の内覧会で被爆していたらと...
-
リハビリ効果
-
リハビリについての150日ルール
-
脳梗塞で父が入院して二週間が経過...
-
脳のリハビリは、何が良いのか教え...
-
放射線治療は癌や脳機能低下の恐れ...
-
リハビリ
-
少し前、ウォーキングしていたら、...
-
2年前に急に立って歩けなくなり、救...
-
脳梗塞の自費リハビリ1回60分20000...
-
病院の受付スタッフさんは患者のこ...
-
マイコプラズマ肺炎って外出てなく...
-
レントゲンについての悩み。友達の...
-
眼底検査 眼底カメラ 放射線 医療被曝
-
CT被爆の影響と造影剤について
-
肺がんの治療ですが ステージ1 80歳...
-
医療放射線技師を目指している高2で...
-
指の動きに詳しいかた教えてくださ...
-
交通事故ではなくて、ある日突然突...
おすすめ情報