重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皮膚科で陰部にできた吹き出物というかシワみたいな皮膚の切除というか除去を液体窒素で行ったんですが、抗生剤らしき飲み薬2週間分もらって薬のなくなる頃また来てくださいと言われましたが、2週間後また同じことやるってことでしょうか。
というかそんなペースで通わないといけないものでしょうか?

このあたりのものはかなり長期化覚悟してくださいとのことで、老化が原因なら完治はしないかもとも言われてます。

質問者からの補足コメント

  • 処置したときだけで取れて終わるのかと思ってましたが。

      補足日時:2025/07/04 19:38
  • 他の部分は軟膏つけ続けるのかもわかりませんが、とりあえず痒み止めはもらってます。

      補足日時:2025/07/04 19:40

A 回答 (3件)

普通は、2週間もの薬は出さないんだけど?


いろいろな薬があるので、その人に合う薬を処方しないかんから、普通は2~3日程度の薬しか出さないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貰ったのは今回の処置に対する抗生剤みたいです。
あとはとりあえず痒み止めしかないです。

お礼日時:2025/07/05 06:38

その様な専門的な事は外科の先生に聞いてください。


治療された先生がいるのではありませんか?何故に直接疑問や質問を聞かないのですか?。
自分に言わせて貰えば不思議です。
何ための先生なのでしょうかどうしてもその先生の事が気に入らないのなら病院を変えてみてはいかがですか違う見解が出るかもしれませんよ。
    • good
    • 0

一回で取れなかったからでは…


手の指に小さいイボができた時
窒素で取りましたが
週一くらいで何度か通ってその都度窒素をかけました。
その陰部の吹き出物がどんなのか
わかりませんが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています