プロが教えるわが家の防犯対策術!

介護認定を受ける意味は何でしょうか。

知人の話です。

60台後半男性で、ステージ4の肺ガンで抗がん剤治療中です。数ヶ月のあいだ、数週間入院治療し安定したら一週間ほど帰宅を繰り返してきましたが、今回の治療は副作用もあり容態もあまり良いとはいえず退院のめどはたっていません。
先日病院の方から、介護認定を申請してくださいとのことで申請しました。

自分の知識では、一般のリハビリ病院では、介護認定を取るとリハビリが受けられないことがある(実際リハビリ病院の貼紙にそう書いてあったので)
知人はまだ若いし、回復後は一般のリハビリ病院で筋力を取り戻すリハビリをするべきかと思ってましたが、介護認定だと老健施設に行くことになるのでしょうか?
病院が介護認定をすすめる理由は何でしょうか。

A 回答 (2件)

入院中は基本的に、医療保険が適用されます。

この際、介護保険と医療保険を同時に利用することはできません。

介護保険の申請は、要介護認定を受けて介護サービスを利用するために必要不可欠な手続きです。

申請してから認定までに約30日がかかります。 退院後すぐに介護保険サービスを利用するために、判定に要する時間を逆算して、退院の1〜1ヶ月半前が申請のタイミングとなります。

退院後、介護認定を取得してリハビリをスムーズに受けられるよう病院が進めるのはこのためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
退院後、医療保険か介護保険どっちをつかうべきか、選べるようにですかね。

お礼日時:2024/01/12 15:03

本人が必要な手続きのことです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2024/01/12 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A