dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が大怪我をして大阪府狭山市の近畿大学医学部附属病院の救命救急センターに入院する事になりました。

それで1日当たりの入院費用を知りたいです!

知っている方、宜しくお願いします!!

A 回答 (3件)

ご参考までにですが・・・



健康保険に入っていれば、限度額適用認定という制度があります。
所得に応じてランク分けされていますが、高所得者でない
一般の成人であれば、月額80,100円+(総医療費-267,000)×1%の
負担ですみます。
ただし、医療費にかかる部分の話なので、個室代(差額分)や食費などは
別途かかりますが、この食費についても上記の認定があれば、
1食あたりの費用に上限が設けられます。

詳細は、加入している健康保険組合などに問い合わせてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

色々な制度があるんですね。

一度健康保険協会に出向いて話しを聞いてみたいと思います。

本当に助かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 09:23

ひと月 最低で13万前後でしょう


上は50万くらいかな?

ひと月の保険適用分は、上限がありますので
全額払っても後で還付されます

ICU出てしばらくの個室は重症加算扱いになるんじゃないかな?

そこから出たら大部屋以外は、ベット代は自己負担
そうなるとまた話は違って差額ベット代が加算されると
ひと月25万~50万くらいかな?

でもリハビリが必要な怪我なら、ひと月くらいで
転院しないとなりませんよ
病院は治療はするけど、リハビリは専門外です

リハビリ病院も個室を希望すると、ひと月最低でも30万かな?
40万超えても、全然普通です

保険に入っていれば、色々給付金もあります
でも、大赤字です

命は買えないので・・・良しとしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答感謝致します。

ケースによってかなりの差額がでるんですね…

友達の為の質問でしたが、私自身も勉強になりました。

少しでも足しになるように、保険の給付金を頼りにするよう伝えます。

お礼日時:2011/06/04 03:05

そこの救命センターではないけれど救命のICUでだいたい5万円ほど~


詳しくは病院に直接電話してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そんなにかかるんですか…

実は今病院なのですが、こんな時間のせいか病院関係者に会わないので…

受付が開いたら聞いてみたいと思います。

お礼日時:2011/06/04 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!